00:07
こんにちは、みかんです。
たわいもない日常と子育ての話、人生がちょっと楽になる心持ちなどをお伝えしていきます。
ゆるゆるご一緒いただけると嬉しいです。
8月21日月曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、誰かの役に立つ、そんなテーマで話をしたいと思います。
夏休みに家族と一緒に過ごす中で、
私は誰かの役に立てているという気持ちが持てることで、
生活に張りが出る、モチベーションアップになると気がつきました。
そんな話をします。ぜひ最後まで聞いていただけると幸いです。
今年の4月、息子が大学進学のために家を出て、私は今一人で暮らしています。
主人は単身不妊中、大学4年生の娘も家をすでに出ています。
夏休み、それぞれ家族が家に帰ってきていたんですけれども、
その間、私はいつもめんどくさかった家事がとても楽しく感じました。
生活にうるおいというか張りというか充実感が生まれました。
何だろうこの感覚は?と考えた時に、
それは家族と一緒に過ごせて嬉しいということももちろんあるんですけれども、
一番は誰かの役に立てている、そんな気持ちがものすごく強いモチベーション、張り合いになって楽しいと感じた、そう思います。
いつもはとてもとても面倒なご飯支度も誰かのために作ると嬉しい。
掃除や洗濯も不思議と全然面倒じゃない、今までにはない新鮮な感覚でした。
仕事や日常生活の中で誰かの役に立つことを意識することは、
充実感を与えてくれるもの、そして当たり前の行動も誰かの役に立てていると気がつけたら、
よし、頑張ろう、続けようというモチベーションになるのではないでしょうか。
でもありがとうとか嬉しいとか助かった、そんな感謝の言葉がなかなか聞けないっていうこともあると思います。
そんな時には何のために私はこれやってるんだろうとちょっと悲しくなることもあるかもしれません。
でも人からの評価がすぐに得られないとしても、誰かの役に立つ喜びは
生活を豊かに彩りあるものにしてくれているように感じます。
今、忙しすぎる方にしたらのんきな話と感じられるかもしれませんが、
03:01
誰かの役に立つって幸せな日常生活に大切な要素だと思います。
昔、自分の親が実家に帰った時に私の好きな料理を喜んで作ってくれたり帰る時に持たせてくれたりしていたんですけれども、
それは親の張り合いやモチベーションアップのものだったんだなぁなんて今思ったりもしています。
もっともっと親にありがとう、助かってるよ、嬉しいよと伝えられたらよかったなぁと今更ながらちょっと反省したりもしています。
ある本に働くということは旗を楽にすると書いてありました。
旗とはかたわらという漢字です。
働くことは自分のためだけではなく、かたわらを楽にし人の役に立つことだとすれば、
嬉しい気持ちで毎日を過ごすことができる。そして仕事ができることを深く感謝することもできる。
その本に書いてあったその言葉が今の自分の気持ちにぴったりな漢字です。
でもそう思えるためにはまずは元気な体と元気な心があってのものだと思います。
今子育てだったりお仕事だったり介護だったりものすごく大変だよという方は無理せずどんどん手抜きしていきましょう。
自分を大事にした上で誰かの役に立てている気持ちもちょっとだけ持ってみると何かのまた原動力になるようにも思います。
私は子育てがほぼ終わって張り合いのない空虚な生活にならないためにも
自分の成長につながることをやってみたりしながら誰かの役に立つという気持ち大事にしていきたいなと思います。
そんなことを感じた夏休みでした。
では最後までお聞き下さりありがとうございます。
皆さんの心と体が健康で喜びの多い毎日でありますように
何かうまくいく引き続き良い時間をお過ごしください。
また次の配信でお会いしましょう。