00:01
スピーカー 2
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、わかりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第518回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、第518回目になります。この配信は、クラウドファンディングキャンファイアのファンクラブにより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回、メッセージさんをはじめ、合計8名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組ウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちらは、Podcast番組、電気屋ウォーカーと共同運用しております。よかったら参加してみてください。
スピーカー 2
DiscordサーバーのURLは、番組ウェブサイトにリンクが貼ってあります。
スピーカー 1
ということで、相変わらず部屋の掃除をしてドタバタとしているのですが、今週配信したいなと思っております。
スピーカー 2
今週、やはり一番のニュースはこれですね。
スピーカー 1
どっちが一番だったかな。
Windows7のサポートが終了になったということで、窓辺七海さんも卒業のコメントが流れていたというお話もありました。
パーツショップとかで、等身大のポップアップもカウントダウンもあって、いろんな人が卒業しましたというのが書いてあるというお話をいただきました。
そんなところで、Windows7終了という話で、まだウィンドス7なんですよというのが結構おられまして、
Discordの方もコメントで書いていただいて、なかなか店には移行するように言っているんだけど、なかなかという話もありましてね。
現実は結構難しいと思います。
11月の段階での市場シェアが26%だったかな。
私、自分のブログで書いた気がするんですけど。
そういうところで、なかなかWindows7自体は、XPもそうなんですけど、これから徐々に減っていくという感じになるんじゃないかなと思います。
といっても、もうセキュリティパッチの更新はありませんのでね。
セキュリティ的な観点から言えば、Windows7じゃなくてWindows10に移行という方法しかないのかなという状況です。
自分のブログに書いてありましたね。市場シェア26.8%ですね、11月で。
12月どうだったかな。今ちょっと12月のOSのバージョンごとの市場シェア、ネットマーケットシェアというところで、
実際インターネット上でアクセスされた情報からどのぐらいのOSが使われているかなというものなんですが、
03:04
スピーカー 1
Windows7が第2位で26.64%ですね。まだ11月からそんな差があってないですね。
実際のところは1月からちょっと下がると思うんですけど、徐々に下がっていって、
そのうち消えていって、XPみたいにそのうち消えるということになると思うんですが、
言っているXPがまだありますね。1.16%のWindowsXPが動いていますね。
トップはWindows10、54.62%ということで、Windows7。
3位にMacOS10.15、これが入っていますね、4.23%。
かなり仕事で使われるのがほとんどWindowsなので、このぐらい差は出てくると思うんですけど。
さてそれともう一つ大きいニュースというと、Microsoft Edge、
これのChromium版がついに正式リリースということになりました。
1月14日、新しいセキュリティパッチの更新があるタイミングで、
Microsoft EdgeのChromium版が出ました。
Chromium版というのは、GoogleのChromeの中のエンジンのオープンソースのプロジェクトですね。
それを使ったMicrosoft Edgeが新しく出ました。
今までずっとベータ版、かなりデベロッパー、ベータということでテストを行っていたんですが、
ついに正式リリースということで、今はすでにMicrosoft Edgeのウェブサイトに行くと、
ダウンロードしてインストールすることができます。
最初に英語のメニューが出てくるんですけども、そこは気にせず次ってやると、
利用承諾の画面が日本語で出てきますので、そのまま日本語で進められますので、
ダウンロードしてインストールすることができます。
対応OSはWindows 7、8.1.がWindowsの対応になります。
Windows 10でウェブサイト画面に行くと、OSを判別してWindows 10が最初に出てきます。
そしてMac OS、Android、iOSというところで全部揃っているという感じです。
ここで全部と言ってしまうと、対全使っている人に怒られそうなんですけども、
今言ったWindowsとMac OSとAndroidとiOSが対応ということになっています。
ちなみに私Macの方も入れてみたんですが、MacでこのウェブブラウザでEdgeのページに行くと、
スピーカー 2
最初にMac OS版のEdgeのダウンロードメニューが出てきます。
スピーカー 1
これ最終的にWindowsアップデートでアップデートできるようになるんですが、
これは日本特有の話で、GoogleのChromeがEtaxの確定申告に対応していないということで、
06:06
スピーカー 1
ということは、Chromeがダメだということは、新しいEdgeもダメなんですよね。
ということで、ここでアップデートしてしまうと、確定申告ができない人が出てくると。
インターネットエクスプローラーを使えばいいんですけども、そうもいかなくてですね。
そういった事情があると混乱するので、
スピーカー 2
マイクロソフトは日本は新しいEdgeに関しては、Windowsアップデートでは4月1日以降にアップデートということになると発表しています。
スピーカー 1
どうしてもそういうの関係なくアップデートしたいなという方は、
検索エンジンでMicrosoft Edgeダウンロードとかやれば大体出てきますので、
スピーカー 2
そこ行ってダウンロードしてインストールしていただければと思います。
スピーカー 1
ちなみに私は、いろいろ実験をしていたのですが、
メインマシンはダウンロードして、サービスがまだですね。
この後、Edge HTMLのエンジンの今までのEdgeとお別れして、新しいEdgeに入れたいと思います。
あとは、MacBook ProのMac版のEdgeも新しいのにインストールしました。
あとは、MacBook Proのパラレルズの中で動いているWindows 10ですね。
こちらもアップデートしました。
実は一番最初にやったのは、MacBook Proのパラレルズの中で動いているWindows 10なんですけれども、
今はこういった形でどんどんインストールしています。
あ、そうだ、iOSもiPhoneも入れたし、iPadもまだですね。ちょっと後で入れたいと思います。
というところで、あ、そうか、Androidサブレットも持っていたので、ちょっと試してみたいなと思っています。
今後、この番組では現時点をもって、Microsoft Edgeというのは、このChromium版のEdge、これをEdgeと呼ぶことにします。
今、Microsoftもそういう発表をしているようなんですが、今までのEdgeはですね、Edge Legacyという呼ばれ方をしているようです。
ということで、私もMicrosoft Edgeといったら、Chromiumプロジェクトのエンジンが走ったChromium版のMicrosoft Edgeを示して、
前の、今までのEdge HTMLのMicrosoftオリジナルのものはEdge Legacyという言い方をしたいと思っています。
インストールするとですね、今までのEdgeのアイコンが新しくなります。
新しくなるというか、実際、アイコンの表示、タスクバーだとかスタートメニューとかに出てくるアイコンも全部切り替えるんですが、
これ、アイコンだけじゃなくてですね、実際のプログラムも今までのEdgeに変わってリンク先が変わります。
09:00
スピーカー 1
ですから、もうそっくり入れ替わる感じなんですね。
これ、同時に動かしたいという場合は、サイドバイサイドという機能を使って、新しいEdgeをインストールする前に同時に使えるような処置をする必要があります。
これ、第515回でお話をしていますし、その中で村地さんという方がブログでサイドバイサイドでこういうふうにやるんだよという記事を書かれていますので、
そちらも合わせて見ていただけるかと思っています。前のも使いたい方はですね、と思っております。
インストールするとですね、ほんとそっくり切り替わって、
ブックマークとか起動時に開くページとかという設定も全部引き継いでくれます。
ちょっと注意しなきゃいけないのは、これね、Chromeのブックマークも取り込もうとしたんですよ。
ちょっと覚えてないんですけど、Windows10版はChromeのやつもどうも私取り込んじゃったようで、
従来のEdgeのブックマークに加えて、Chromeの方で登録してたやつ、同じようなやつが同時に登録されていました。
スピーカー 2
Mac版をインストールした時に、Chromeのやつ取り込むって聞いてきたんですよ。
スピーカー 1
それでまあいいですっていうことにしたんですけども、そういったところがあってね、ブックマークの取り込みとかちょっと注意していただければなと思っております。
現在のバージョンですね、バージョン79になります。
これChromeでもバージョン79ということで、ほぼこのバージョン番号っていうのは並んでいくのかなと思っています。
次はですね、バージョン80っていうのが用意されているんですが、こちらはテスト版、ベータ版で用意されています。
このベータ版っていうものとか、あと開発者版ですね、デベロッパー版、あと本当に実験でリリースするかなりっていうバージョン。
これについてはですね、今まで通り並行してアップデートが続けられています。
並行してですね、インストールして同時に使うことができます。
ですから新しい機能を試したいという方はですね、ぜひこのCanary版とかデベロッパー版ね、使ってみるといいかなと思っています。
ただ、あくまでもテスト版ですので、重要なウェブサイトをアクセスして何かやりたいという時は、あくまでも正式版を使っていただければなと思っております。
ちなみに、このエッジの新しいやつのバージョン80とか、これGoogleのChromeもそうらしいんですけど、
スピーカー 2
アクセスしているウェブサイトをQRコードで表示させるっていう機能もついているということでね、これちょっといいかなと思ってね、そういうのを使ってみたいなと思っております。
そんなところで、Windowsのインサイダープレビューと同じように新しいバージョンというのもどんどん試すことができますので、そちらも試してみていただくといいかなと思っております。
スピーカー 1
そして、Microsoft Edgeとしての追加機能ですね。
こちらですね、すでにMicrosoftのウェブサイトの方にもブログとして記事が載っているんですが、追加機能としてはトラッキング防止、
12:08
スピーカー 1
日本語では追跡防止機能ということが追加になっています。
これ実際エッジを使っていただいて、設定のメニューからプライバシーとサービスというところに行くと、追加防止というのがメニューで出てきます。
追跡防止機能ですね。
この追跡防止、トラッキングってこれ一体何かというと、
例えばウェブサイトによってはですね、ユーザーがどういう情報にアクセスしたかというデータを収集することがあるんですね。
例えば買い物だとか、この製品のサイトを見てきたとかね。
それを利用してよく出てくるのは、例でしたら関連広告が出てくるとかね、そういったところが出てきます。
例えば私の場合は、オリンパスのカメラとかソニーのカメラというところでしょっちゅう広告が出てきますけど、一方ニコンとかは全然出てこないとかね。
やたらガンダムの記事が出てくるとかね。そういったところで、情報をそれだけ収集されているということになります。
これをどこまで許可しますかという設定ができるようになっています。
設定は3つありまして、基本とバランスと高レベルというのが日本語では定義されています。
基本的にはこのバランスっていうものに初期設定、デフォルト設定されています。
この3つの基本というのは、有害な可能性があるトラッカーをブロックするんですけども、それ以外の部分にトラッカーという追跡機能については許可します。
見てもいいですよということにしています。
あとバランスというのは、有害な可能性があるトラッカーという追跡機能は遮断します。
ただアクセスしていないサイトのトラッカーもブロックします。
スピーカー 2
多くの場合、コンテンツと広告のカスタマイズは減少しますというふうになっています。
スピーカー 1
あれですね、ソニーの広告出てこなくなりますかね。
これ出てきてもいいなと思うんですけどね。
とにかく有害なものはガードするということで、このバランスということがまず推奨となっています。
スピーカー 2
そして高レベルですね、この有害な可能性のあるトラッカー、またはサイトをまたがるほとんどのトラッカーをブロックしますということで、
スピーカー 1
高レベルでブロックするという機能もあります。
この3つの中から選んでくださいということになります。
そういったところで、マイクロソフトの独自の考えも入れつつも、
開発者向けにGoogle Chromeという一番視野の大きいエンジンで動くウェブアプリの開発とかで、
その開発者の労力というのを低減させようというところもあります。
何度も言いますが、私としてはエッジHTMLというマイクロソフトのものも生き残って対抗する手段として、
15:02
スピーカー 2
例えばChromeがコケたときにエッジがあるというところで出てくるような対戦にはしてほしかったのですが、
スピーカー 1
世の中の流れというのはそういうのもありますので、
スピーカー 2
そういうのは開発者の労力を低減させないといけないというのもありますので、
こういう形に切り替わっていますので、使っていくしかないのかなと思っています。
スピーカー 1
そういうことで、新しいマイクロソフトエッジ、これからはChromium版のエッジということで、
これも私もずっとメインとして使おうと思っています。
逆にGoogleのChromeも入れているんですけど、あまり使うことがないかなと思っちゃうんですけど、
実験用としていろんなFirefoxも入れていますし、ブラウザもいろいろ入れて試してみたいなと思っていますが、
まあまあこの新しいエッジを使っていこうかなと思っております。
スピーカー 2
新しいChromium版のマイクロソフトエッジがリリースされましたという話をさせていただきました。
スピーカー 1
第518回は新しいマイクロソフトエッジ正式リリースという話をさせていただきました。
どれ使おうかなというのをちょっと悩むことはなくなっちゃったので、
まあいいのかなというのはちょっとぶっちゃけあるんですけども、
スピーカー 2
この後、今使っているSurfaceのほうも新しいエッジにしてやっていこうかなと思っています。
スピーカー 1
さて、冒頭でも話しましたけどね、私は今部屋の掃除をしていまして、
とにかく物を減らすということで、いろんな物を減らすというか片付けるというのは捨てるしかないんですよね。
ということでどんどん処分をしています。
本もですね、もったいないなと思うんですけど、古い技術のやつってもう今さら、
いや今読むんだったらもっと新しいものを見たほうがいいというところ。
まあなくなく捨てているものもありますし。
あとは、いろんな物ですね、ガジェットレーダーとかっていうのは、
まあこれはもう捨てるしかないなという物もあれば、売ったら売れるかもという物もあってですね。
結局今ヤフオクで出しています。
スピーカー 2
前回もヤフオクで出している話をしましたけども、
スピーカー 1
いや本当ヤフオク良くなりましたよね。
良くなったというかすごく手軽になりました。
メルカリが結構良い線行ってるって聞いてて、
話聞いていると多分メルカリとヤフオク今並んでいるぐらいの便利さじゃないかなと思っています。
ただその面倒くさいっていうのがどうも皆さんの意識にあるみたいでね、
ディスコードの方でもいろいろ書いていると面倒くさいとかやっぱり出すのはっていう話がよく話が出てますけども、
18:00
スピーカー 1
結構気楽にできます。写真撮ってそのままアップして、説明もそこそこに書いてね。
質問があったら質問していきますのでね、割と気軽に出しています。
ということでいろいろ出しているんですけども、
センチさんのあるものを落札していただいた方からですね、
番組聞いていますとコメントいただきましてありがとうございます。
リスナーさんにですね、私の出したものを落札していただいた方がおられまして、
ありがとうございます。本当にね。
やっぱりね、なりなりがたいって聞いてますって言ってくれたことはね、
スピーカー 2
すごい嬉しいんですよ。
スピーカー 1
おそらく言った皆さんより何倍私感激してますんで。
やっぱりポッドキャストやってて聞いてますよって言われるのがね、
何よりも嬉しいですね。本当にね。
そういうことで本当にどうもありがとうございます。
これからもいろいろ出品はしていきますんで。
結構ね、まだ手放すのどうかなっていうのもあるんですけども、
一回交換も一回出して、どうしても必要だったら買い直せばいいやっていう考えでもいますんでね。
Twitterとかでも私のアカウントで出品するとこれ出品しましたって出ますんで。
スピーカー 2
もしご協力いただければと思っております。
スピーカー 1
ということで、今部屋がだいぶ空いてきましたね。
よくミニマリストっていう方いるじゃないですか。
何にもないっていうね。
入れ物も無印良品の入れ物に最低限のものを入れて、いろんなもの捨てましたっていう方。
そういった方の本を買って読んだりとか、あとミニマリストの方のYouTubeの配信も結構見てまして。
ここまでやっぱりスッキリするといいのかなっていうのもある一方ですね。
確かにこのぐらいでも生きていけるんだけど、不便じゃないかなって思うこともあって。
やっぱりそこは人それぞれだと思うんですよね。
結構ミニマリストの皆さんの考え方っていうのは、だいぶ参考にさせていただいております。
本当皆さん素晴らしいと思いますよ。
その一方で、でも私だったらこのラインを抑えたいなっていうところがあって、
そこそこのところでね、スッキリとした生活をしたいなと思っております。
ということで今ね、モニター2画面にしようかなと思ったんだけど、
1画面にして今の手放してもう一枚大きいのにしようかなとかね。
そんなことも考えて、増やすのをできるだけしなくて、
スピーカー 2
何か欲しかったら今のも手放してからにしようっていう考えでいます。
スピーカー 1
あとね、減ってくと何がいいかっていうと、次何買おうかなっていう。
これ手放して新しいの買い直そうっていう。
21:02
スピーカー 1
まあお金かかっちゃいますけどね。
それ考えるとね、ちょっとワクワクするんですよ。
だって今私もリュックたくさん持ってるんですけど、ほとんど捨てました。
本当普段使いっていうか、ちょっと近所に持ち歩くぐらいのリュックと、
あとエレコムのオフトコーと、
あとマイクロソフトのロゴが入ったちょっと頂き物の大きいやつ。
出張に使えるんで使ってるんですけど、これを残してそれ以外ものすごいたくさん持ってたんですよ。
よく見たら。
それは思い切って捨てましたね。
中にはリュックだけじゃなくて普通の通勤用カバンを昔から持ってて気に出たやつとかもあったんですけどね。
そういうのを捨てたんですが、捨てて、
でも新しいこれって今ね、インケースってアップル認証品のやつがあるんですけど、
そのバッグとかいいなとか思ってて、それ見ると次はこれにしようかなって。
今の処分してとかね。考えると結構モチベーションが上がってくるとかあります。
スピーカー 2
そういう考えもいいのかなと思ってます。
スピーカー 1
私がいろいろ処分するとか売るとかやってると、いろいろと皆さんにも影響を与えちゃったみたいでね。
私もメリカルで売ってみましたっていう方もおられれば、
スピーカー 2
自分の持ってる本をいろいろ処分しましたとかね。
スピーカー 1
ケーブルを断捨離しますっていう。
コーヒーさんが今日言われてましたけど。
スピーカー 2
そういったことでちょっと、いいのか悪いのか影響も広がってたりですね。
よかったかなと思っています。
スピーカー 1
そういったところで、これうまく片付いてすっきりできたら、
そのノウハウっていうのをちょっと、いろいろノウハウというか考えたことがあるので、
それを電子書籍にして出してみるかなと思っています。
今でもですね、noteですね。
note.comの方で私の方で部屋を片付けるってマガジンを、
これ無料で読めますんで。
そちらにね、やったことを結構こまめに書いてますんで。
スピーカー 2
興味のある方は見ていただければなと思っています。
スピーカー 1
はい、そういうことでまたいろいろネタ集めと話したいと思います。
またよろしくお願いします。