Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) YouTubeで動画を配信しています。 番組オリジナル「木澤君ドヤ顔ステッカー」を実費配布中です。 この […]
00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、わかりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
スピーカー 2
第519回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、第519回目になります。この配信は、クラウドファンディング・キャンファイアのファンクラブにより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回、まやされさんはじめ、合計8名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の依頼に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトをDiscordにサーバーを開設しております。
こちら、Podcast番組、電気アウォーカーと共同運用しております。よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは、番組ウェブサイトにリンクが貼ってあります。
実際、部屋の片付け中なんですが、だいぶ片付いてきました。
1ヶ月でやるって話で、もう3週間目かな。
1週間、2週間、3週間やってる。平日はできないんですけどね。
だいぶオークションで売ったりとか、プリンターのね、これ写真で見ないとわからないと思うんですけど、
部屋にプリンターの台になっているキャビネットがあるんですね。
その中にいろいろ詰め込んでたんですけど、いろいろ片付けて物を捨てていくとですね、
その必要な物を入るスペースが他にできてですね、結局キャビネットそのものがいらなくなって、
今日処分しました。っていうか、正確に明日捨てに行くんですけども、
素材ごみにならないようにね、裁断してっていうことで、
キャビネット1個、家具1個ね、なくなりましたね。
入れ物があるとね、つい置いちゃうんですけどね。
そういうことで、徐々に片付いています。
まだまだ、こんなに物持ってるのかってくらいあったんで。
スピーカー 1
価値のある物だったらいいんですけどね。
スピーカー 2
昔は価値があったんだけど、今じゃねっていうのは結構多くてですね。
残念ながら処分をしてるという感じです。
今もオークションでいくつか出してます。
今日ね、これからこの配信、編集し終わった後に出そうと思ってるんですけども、
前、ずっと使ってたCore i7のマザーボードとCPUとメモリとですね、ビデオカード。
Core i7-870第2世代。第2世代っていうのかな?
Core i7の初期の頃ですね。10年くらい前です。
マザーボードがGigabyteのマザーボードと、メモリが16GB。
ビデオカードがGeForce GTS 450っていう、当時のミドルレンジなんですけども。
スピーカー 1
それを出品します。
03:03
スピーカー 2
といってもね、このスペック結構使えるスペックでして、
ポッドキャスト番組ずっと編集してたし、今ね、Core i5-940MLFにして、
スピーカー 1
やっぱ速いわっていうのはやってるんですけども、
スピーカー 2
普通に使ってる分には支障ないんじゃないかなってスペックで。
逆にOSのほうも軽くなってるっていうのはあるかもしれませんけどね。
そういったところで、特に重い動画編集とかやらなければ普段使い、
普段使いでももったいないぐらいじゃないですかね。メモリ16GBですからね。
開発とかにも結構使えると思いますので、そういうのをこれから出品しようかと思ってます。
一時期ね、これでもう1台、電源とケースとストレージね、
余ったらハードディスク入れれば食えちゃうなと思ったんですけど、
結局パソコンの台数も減らそうということで、これもオークションに出すことにしました。
ハッシュタグウィットストリームのデジタル生活でお知らせしたいと思います。
興味のある方は他にも出品しますので、これからもまだまだ出しますので、
興味のある方は見ていただければなと思っております。
今回の話ですね、今捨てる話を散々した上で、買い物の話です。
スピーカー 1
サービスラップトップ3買いました。
スピーカー 2
どや!って感じなんですけど。
ついにサービスラップトップ3、欲しい欲しいと言ってたサービスラップトップ3を買いました。
買ったのは私用じゃなくてですね、私の娘用ですね、子供用ですね。
パソコンが欲しいって言ってね、買ってあげるって話はしてて。
買うってことでね、機種選定っていうかね、いろいろと予算とかもあるんですけども、
これからずっとね、学生なんでね、使っていくってことで、それなりのパフォーマンスのものをね、やっぱり使ってもらいたいなっていうところで。
安いやつっていうかね、家電利用派遣で売ってる、これね、私としては微妙なんですよ。
要は国内メーカー、いやもう国内メーカーって言えるかどうか微妙なんですけど、
メモリー4GBとかね、ハードディスク積んでるとか、そういったもんじゃなくて、ちゃんとしたスペックで末永く使えるもの。
ということで、私が選ぶようなレベルで機種を選びました。
で、娘の方にもね、お父さんおすすめのメーカーは?って言ったら、マイクロソフトだね、だよねって感じで言いました。
結局、私のいろいろな方にね、パソコン何がいいですか、ノートパソコン何がいいですかっていうと、
今までよく言ってるように、サーフェイスラプトップかサーフェイスプロをおすすめしてるんですが、今回はサーフェイスラプトップにしました。
06:03
スピーカー 2
タブレットみたいな形になるの欲しいって言うと、いやいらない、本当に普通のパソコンが欲しい。
で、一応聞いたんですね。一応、私の交友関係の方で言い訳をしておかないといけないんですけど、
Macっていうのもあるんだけどっていう、iPhone作ってる会社のやつって、興味ないって言ってね。
よし、よし、よし、よしじゃないや。先々ね、Mac使いたいって言った時は使ってもらってもいいと思うんだけど、
やっぱり今後ね、社会に出て仕事していくっていうことになると、やっぱWindowsはちゃんと身につけていて欲しいんですね。
と言っても、うちの娘はですね、Windows Vistaの頃から私のパソコンいじってるんで、
まあ、だいぶね、よくできるんですよ。だから、そういった心配もないんですけども、
やっぱりちょっとみんなが使ってるっていうかね、一番よく使われるものを使ってほしいってところもあったんだけど、
やっぱりWindowsマシンがいいっていうことで考えました。
考えたっていうか、もう考えてるうちに頭の中はSurface Laptopしかないんですよ。これしかねえと思ってたんで。
で、実際お店行ってね、これどう?って見せて、かなり気に入ったっていうところでね。
まあ、画面も綺麗ですしね。キーボードもしっかりしてるし。
まあ、うちの娘がキーボードしっかりしてるかどうか見てるかわからないんですけども。
タッチパッドも広くて使いやすいって言ってるし。
スピーカー 1
で、やっぱり薄くてかっこいいっていうのがあってですね。
スピーカー 2
で、あんまりね、色とかは、かわいい色好きじゃないんですよ、うち。
で、もう私の一押しなのブラックですね。
あれも艶消しのブラックがあったんで。
で、もしくはコバルトブルーがあったんで、初めコバルトブルーがいいって言ってたんですけど。
ブラック買いました。
で、買ったモデルは何かっていうと、Core i5のメモリー8GB、ストレージ256GBのモデルにしました。
一番下のグレードだと、それもCore i3のモデルがなくてですね、サーフィスラップトップ。
で、Core i5のメモリー8GB、ストレージが128GBっていうのが一番安いんですけども。
128はね、割り切って使うのはいいんですよ。
例えば割り切って私なんか使って、データクラウドに置くからなんて言ってるのはあるんだけども。
スピーカー 2
まあいろいろ入れたいと思うんですよね。初めてのパソコンなんで。
そんなとこでね、容量が足りませんって言ったら、ちょっとかわいそうだし。
濁るでも足りないかもしれないんだけど、足りなくなったらお父さんのサーバーがあるから使っていいからって話をしてね。
09:00
スピーカー 2
領域分けてやらんようかなと思ってますけども。
それでもやっぱり濁らればいいかなっていうことで、ちょっと予算的には微妙に超えてたんですけども。
本当にボリュームゾーンをね、私が使ってもいいくらいのCore i5メモリー8GB、ストレージ256GBのモデルにしました。
ちょっとさっき言いかけたんですけど、色なんですけど、初めのコバルトブルーがあったんですね。
コバルトブルーがいいって言ってたんですけども、コバルトブルー売ってないんですよ。
買ったのはヨドバシカメラで買ったんですけども、結局サービスラップトップ3自体が人気商品で品切れ起こしちゃってるっていうところで、
プラチナとブラックしかないですって言うんですね。
コバルトブルーはこれ注文したらどれくらいかかる?って言ったら全く未定だって言うんですね。
アップル製品買ってくらいなんですけども、やっぱりそのくらい貴重なっていうかね、数もそんな作ってないのかもしれませんね。
あとグレーのモデルね、あれ何色だったっけ、あれもないってことで、
ブラックならありますって、ブラックでもいいよって言ってブラックにしました。
値段が税込みで16万一千数百円だったと思います。
本当はもっと高いんですけども、2月6日までのキャンペーンでこのモデルに関しては2万7千円安くなっています。
だから結構タイムが良かったんですね。
だからあれまとめに買ったら18万とかそんぐらいって言ったんですね。
だから私が欲しいなって言ってた時期だったらやっぱり18万出してたり。
下手したらだから今回この値引きがなかったら、なくなく128円のモデルにしてたかもしれないんですけど。
そんなところで買いました。
セットアップもしたんですけど、基本的に私は手を出さないでですね。
隣でこれ次押していいとかね、この運をやってやっていいって感じで話し進めていって、
基本的にもう全部自分で操作してもらってね。
プリンターの設定まで私がやって、あとマイクロソフトアカウントを作って、というところいろいろやりました。
やっぱりもうさすがすぐ使える状態になってますし。
ちょっとやっぱり触らせてもらったんですが、やっぱりいいですね。
お店で立った状態で上から操作するっていうのと違うんですね。
座った状態で自分のよく使う位置でキーボード叩いて画面見るっていうと、
これMacBook Proの時も私言ったんですけども、やっぱそこだってやっと初めて使い勝手がわかるってところだよね。
使ったんですが、かなりいいですね。サーフザラポッドツリー。
いろんな人がオススメしておきながら自分自身が持ってなかったんで、
スピーカー 1
いいと思いますよぐらいのレベルだったんですけど、これはいいですね。
スピーカー 2
キーボードの傾きがちょっと少ないかなっていうかね、そういうところもちょっとあったんですけども、
12:05
スピーカー 2
そんな心配もないし、傾きあったほうがいいかなって思う時もあるんですけども、
スピーカー 1
そんなこと気にすることなくですね、結構いい感じで使えます。
スピーカー 2
だからね、触ってて普通の手堅いパソコンだなっていうところがあります。
そういった意味でバイオとかもいいんでしょうけど、画面の解像度もね、
ProほどとかMacほどじゃないんですけども、かなりDPA高いもので、すごい見やすいですしね。
タッチは使うかなって言ったら意外と使わないですね、あの形になると。
うちの娘がこれタッチできるよって言ったけど、ほとんど使ってないみたいですね。
マウスは私のお下がりのマイクロソフトモバイルマフ3600、
もうちょっとお父さんのお下がりだけど使ってみるって言ってあげてですね、
スピーカー 1
それそのまま使ってるんですけども、そういう操作しててかなり快適です。
スピーカー 2
やっぱりメモリ8Gはストレージやっぱりにごろあってね、
余裕があってこれからもいろんなことできるんで、よかったかなと思っています。
発売されたのもずいぶん前なんですけどね、
改めて買ってみて、これはやっぱいいなっていうふうに思いました。
欲しいですけどね、私も見ててね、これ欲しいなと思ってるけど。
そんなところでね、頑張って使ってもらえればなと思っています。
Windows Helloをセットアップした、
セットアップの途中でね、Windows Helloで顔認識しますっていうのをやって、
顔認識でログインできるっていうのも大喜びでしたね。
やっぱマイクロソフトすごいねって、そうだよねって言ってました。
娘はひょっとしたらマイクロソフトってパソコンメーカーだと思い込んじゃってるかもしれませんけども、
やっぱりすごく気に入って使ってます。
初めてのパソコンなんだったら何ですけどね、
スピーカー 1
やっぱりそれでもいいものを使ってもらったんで、いいなと思ってます。
スピーカー 2
で、あともうあれですね、マウスをBluetooth接続したのを見せてたら、
あ、Bluetooth接続できるんだって言って。
で、私前iPhone用にBluetoothのイヤホンを買ってあげたことあるんですけど、
これ使えるよねって言って、ペアリング自分でやってですね。
自分でペアリングしてるわと思って。
あ、聞こえる聞こえるってYouTubeそのまま再生して喜んで聞いてましたけど。
見てると、なんか学校でも最近ちゃんと教えてるみたいでね、
私がいちいち説明しなくてもですね、
もう普通に使ってるんで、お父さん出番ないなっていう感じがしてました。
ちょっとそういうことで、これからノートパソコン何がいいっていう方にはですね、
Surface Laptop 3は本当におすすめです。
15:02
スピーカー 2
プロもいいんだけども、タブレットと使いたいとか、
ちょっと使うときにキーボードがね、膝の上に置いたりすると不安定だよとかね、
そういったところもあるんで、
よく私も言うんですけど、どっちでもおすすめですよって、
みんな行くとプロ買ってくる方多いんですけどね。
あのSurface Laptop 3はですね、これから一押し、
どれがいいって聞かれたらもう一押しでも間違いなくこれがいいよってことをね、
これからも話していきたいなと思っています。
って言いながらお前はMacBook Proでスタバでどうやってんだろうっていうツッコミを
散々今週末にやりまして。
で、MacBook Proとか欲しいって言ってるやつはですね、
やつは私は怒られちゃうんですけど、
私に相談してこないんで、皆さん好きなもの使ってくださいっていう感じ。
スピーカー 1
まあそういうことで、お好きなもの使っていただければなと思うんですが、
スピーカー 2
WindowsのLaptop、ネットパソコン何がおすすめったらもうSurface Laptop 3一押しという感じです。
以上、Surface Laptop 3買いました。
スピーカー 1
私のじゃないけどね、という話をさせてもらいました。
スピーカー 2
さて、それとですね、
Surfaceネタでいきますと、
去年発表されたSurface DuoとSurface Neoっていう2画面デバイスですね。
こちらがですね、ちょっと動きがありました。
製品発売は今年のホリデーシーズンということで変わりはないんですけども、
Surface Duo、Androidの2画面デバイスですね。
それのSDK、ソフトウェアデベロップメントキットがプレリリースされました。
2画面のデバイスで開発するためのソフトウェア開発キットですね。
ビジュアルスタジオでこれが使えるんですけども、
それがついに発表になって、実際使える状態になってます。
私ね、利用と思ったらしばらくビジュアルスタジオ使ってなくてアップデートをかけててですね、
今ちょっとアップデートでアウンロード中っていう状況なんですが、
ビジュアルスタジオ2019で動かすということで、
Androidのエミュレーターと一緒に使う形になります。
それを実際動かしてみると、エミュレーターの中で2画面デバイスが
開発環境の中でエミュレーションで動くっていうことになるんで、
ちょっと一足先にですね、2画面デバイスっていうものをいじれるという感じになってます。
いくつか動画も出てまして、私も今この配信に間に合うよかったんですけど、
間に合わなかったので動画を見て話をさせてもらうと、
やっぱり2つの画面に特化したユーザーインターフェイスということで、
そこにはですね、やっぱりジェスチャー機能とかも使って、それぞれの画面の切り替え、
アプリケーションが2つの画面で切り替えて表示できる、それを縦に表示してたんで、
左右の切り替えですね、というのをやったりとか、
あとその右上からの立ち上げでどっちのウィンドウに出すとかね、いうのもあるし、
18:02
スピーカー 2
あと仮想デスクトップのウィンドウの移動のようにですね、
2つの画面の間のアプリケーションのウィンドウの移動というのもできますということと、
あとアプリケーションをですね、アプリケーションをドラッグして真ん中に持っていくと、
2画面、全画面使うという表示になるとかね、そういった動画が出ています。
そういったところでサーフィスDuoで開発を行うときは、
もうあらかじめこの環境で動かすことができるということですので、
ぜひ開発環境が興味のある方はですね、
Visual StudioとこのサーフィスDuoの2画面のSDKを入れていただいて、
試してみるといいかなと思っております。
スピーカー 1
私も後でちょっと試してみたいなと思っております。
スピーカー 2
その後ですね、サーフィスNeoに対応したWindows 10X、
こちらのSDKというのは数週間後にリリースということになっていますので、
こちらも楽しみですね。
ぜひ出たらまたお話ししたいなと思っています。
スピーカー 1
その頃にはちょっと使い込んでみるとかね、話ができたらいいかなと思っております。
スピーカー 2
以上、サーフィスDuo、2画面デバイスのSDKが発表されましたという話をさせてもらいました。
さて、もう一つお話ししますかね、というところでね。
今私の使っているノートパソコンはMacBook ProとサーフィスPro、
Core M3モデルですね、第5世代のモデルを使っているんですが、
スピーカー 1
このMacBook Pro、ブートキャンプが動かないんですね。
スピーカー 2
これは私の個人的な事情の話なんですけども。
シエラの時に買って、ハイシエラにアップデートしたのかな?
そうだ、シエラの時に買ったんですね、これ。
RAID2016です。タッチバーなしのモデルです。
この時にブートキャンプを使われていたんですよ。
番組でもね、実際ブートキャンプで動かしましたという話をね、
テラフォーミングするというか、Windowsマシンとして使うということをやっていたんですが、
その他のパラレル図を買って、パラレル図だと切り替えが楽なんで、
そちらも使っていたんですね。
何かのタイミングで、ブートキャンプの方から完全にパラレル図に移しちゃったんですね。
8GBメモリーのMacBook Proなので、4GB、4GB、4GBくらいしか割り当てられないんですよ。
6GBくらい割り当てようとすると、それやってもいいけどMacOSが遅くなるから、
全体的に遅くなるぞというふうにパラレル図から警告が出てきますので、
だいたい4GBで割り当てて使っていたんですが、やっぱりちょっと遅いんですよね。
このまま遅いので、ちょっとびっくりしちゃったんですけど、
21:02
スピーカー 2
何が遅いって、結局ワンドライブの同期をさせているとかそういうことをやっていて、
そこら辺の同期を切って、もう一回使っていたら何とか使えるようになっているんですけど、
このまま使うのもいいし、できればノートパソコンをどうか統合したいなというところもあって、
じゃあブートキャンプで8GBフルに使える環境を作っておこうかなというところもあって、
もう一回ブートキャンプ試したんですよ。
パラレル図の仮想マシンが55GBくらいあったので、
それをネットワーク経由でSynologyのNASにバックアップ取って、
ブートキャンプやってみたらインストールできないんですね。
インストールというか、Windows 10のISOイメージを持ってきて、
ブートキャンプでパーティション作りますというところで、
スピーカー 1
パーティションが作成できませんでしたというところで止まってしまいます。
スピーカー 2
いろいろファーストエイドというディスク検査して修復するツールをかけてみましょうとか、
あとはファイルボルトという暗号化の機能ですね、
これが入っているとダメだよとか、いろいろ話は聞いていて全部試してみたんですけど、
どうしてもパーティションを作るところでうまくいかなくてですね、
もうこれダメだということで、
もう一回コマンドボタンとRのボタンを押しながら電源を入れて、
ディスク名義みたいなのを出して、
ディスクUTPでパーティションを全部取って、
リカバリーインストールをかけました。
スピーカー 1
MacBook Pro、Macはネットワークインストールができるんですね。
スピーカー 2
OSをインターネットからダウンロードしてできますので、
特別な起動用のUSBメモリーとかいらないので、
すごく便利なんですけど、
スピーカー 1
ちなみにWindowsもそれができるようになりますよ、そのうち。
スピーカー 2
Windows 10がそのうちできるようになりますけど。
それで今のOSなんだったっけ、
Catalina、それをダウンロードしてインストールできて、
もう全くまっすらの状態になっているので、
じゃあこれで余計なことを一切する前に
Boot Campをもう一回入れてみようとしたら、
それでもダメなんですね。
スピーカー 1
ファイルボルトって暗号化のアイツも全部外している状態なんですけど。
スピーカー 2
もういいやっていうとこがあって、
結局パラレル図を入れ直して、
SynologyのNASにバックアップを取ったやつを
もう一回時間かけてファイルをコピーし直して、
スピーカー 1
今、結局元の状態でパラレル図で動かしています。
スピーカー 2
ということで、
24:04
スピーカー 2
Apple Storeも見てみてもらったらっていう話もあるんですけどね。
ちょっとそういう残念な状態になっています。
もしこういうことで解決できるっていう話がありましたら、
ぜひ教えていただければと思っております。
散々ウェブでも探したんですけどね、
なかなかうまくいっていなくてですね。
ちなみにAPFSってファイルシステムになってから、
切り替えができなくなったんですよね。
OSを起動するディスクを選ぶって方向にしないと、
切り替えができなくなっています。
そこら辺の時期からBoot Campダメだったのかなって思うんですけどね。
結局WindowsからAPFSが読めないんで、
その前まではWindowsの中からMac OSを起動し直すっていうメニューがあってですね。
あれタスクバにあったんですね。
あれBoot Campのプログラムですかね。
常駐しているプログラムがあって、
それで切り替えられてたんですけども、
今それがやろうとするとディスク見えませんって言われるんで、
完全にリブートして起動するディスクを選んでねっていうことで
切り替えられるようになったんですけど。
スピーカー 1
そっか、その時までは確かBoot Camp動いてたんだよな。
今はBoot Campは全く使えない状態になってしまいました。
スピーカー 2
それでもいろんなウェブの記事を見ると、
最近のMacを買ってる方はBoot Campやってみましたって言ってるんで、
どうなのかなと思っています。
ただ、パラレル図かなり優秀なんで、
スピーカー 1
それ考えると今言ってるのが、
スピーカー 2
メモリー16GBにして、ストレージも512GBくらいにして余裕を持たせて、
スピーカー 1
今のMacBook Proの13インチモデルでもクワットコアですよね。
スピーカー 2
だからコア数も倍になってるんで、
そっちに切り替えるのもありなのかなってちょっと考えてます。
そうするとMacの環境も使えるし、Windowsの環境も使えますしね。
本当になんでもいいんですけど、
パラレル図のWindows10はよく動いてますんで、
スピーカー 1
十分使えますんでね、いいかなと思ってます。
スピーカー 2
思い処理させたらって話があるんだけど、
思い処理ってなんだっていうと、
だいたいLightroomとかDavinci Resolveとかですね、
そういった画像系、映像系だけなんで、
だったら初めからMacOSの方で動かしたらいいじゃないかってことになりますね。
それでいいかなって思ってます。
そもそもそのAdobeの製品も、
MacOSだと8月って言ったのが、
今16機が欲しいなって言い出してるんでね、
そろそろ切り替えのタイミングかなと思っています。
そこら辺の話もですね、
最近木澤さんApple製品の話ばっかりしてますねってよく言われるんですけども、
27:02
スピーカー 2
していきたいなと思っております。
以上、仲間愚痴でしたけど、
スピーカー 1
ブートキャンプがまだ動かないよという話をさせていただきました。
スピーカー 2
第519回は、Surface Laptop 3買いましたという話と、
Surface Duoの2画面デバイスのSDKリリースという話と、
MacBook Proのブートキャンプ動かないぞという話をさせていただきました。
ということで、いろいろ話してると、
なんかやってるように見えますけどね、
最近家で何やってるっていうと、
ずっと部屋の掃除をしてます。
だいぶ、冒頭で言いましたけど、片付いてきましたけどね。
先週も言いましたように、ミニマリストにはなろうと思わないんですけどね。
ある程度、片付いてくると気持ちに余裕があるっていうか、
やっぱりいいですよね。
例えば入れ物もいっぱいいっぱい入れるんじゃなくて、
半分ぐらいにしておけば、後でちょっと足す余裕もあるし、
すぐ取り出せるし、何があるかわかるしね。
いろんな物を引っ張り出して、ケーブルがごちゃごちゃ入ってたとかね。
そういったのがあると、ちょっと探すのも大変だし、
持ち越し落ちちゃうし、買ってないと思って、
よくよく広げてみたら、実は買って持ってたやつがあったとかね。
そんなこともありますね。
ちょっと片付けるっていうか、今一回片付け終わったら、
今度は逆にリバウンドしないようにね。
それかつも、風代さんも言ってますけども。
そういうのは注意しておきたいなと思ってます。
どういっても、ある程度の無駄って必要だと思うんで、
欲しいものはね、いろいろと物色もこれからしていきたいなと思っております。
それとですね、2月のドットネット論文協会、
2月22日ですかね、今予定をしておりますので。
すいません、1月は開催できなくて大変申し訳なかったんですが、
2月に登壇者お一人決まっているのかな、後で連絡取ってみますけど、
ちょっとやりましょうって口約束してるんで、お一人と、
ひょっとしたら私も登壇するかもしれません。
あとは、3月もですね、お二人登壇が決まっておりますので、
開催しますので、ぜひ来ていただければなと思っております。
また詳しいお話は番組でもお話したいと思いますので、よろしくお願いします。
はい、そういうことでまたいろいろネタ集めてお話したいと思います。またよろしくお願いします。
29:49

コメント

スクロール