00:01
スピーカー 2
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするポッドキャスト番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第598回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、今週も生きていきありがとうございます。
この配信はクラウドファンディングキャンファーへのコミュニティにより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回、宮崎さん、ホワイトカラーさん、はじめ合計10名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるとしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイト、Discordにサーバーを開設しております。
こちら、ポッドキャスト番組、電気ウォーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは、番組のウェブサイトにリンクがあっております。
スピーカー 2
ということで、賛罪をしてしまいました。
賛罪といっても、そんな高い買い物ではないんですけど。
先週、番組のエンディングのお話をした、ロジックウールのキーボードを買ってしまいまして。
それは後半でお話ししましょう。
今日のお話は、Windows 10、あともしくはこの後出るWindows 11にも共通していることなんですが、
ストレージセンサーという機能、これについてのお話をしたいと思います。
どこかで話したような気がしないこともないんですけども。
ちょっとね、私のパソコンのディスク容量をいろいろと入れると考えていて、
これはやっぱりセットしておかないといけないなという。
もともとしてあったんですけど。ということでね、ちょっとお話をしたいなと思います。
このストレージセンサーというのは、ディスクの容量をある程度確保するというか、
無駄をなくすために定期的に見て、センサーという形で見てですね、
いらないものがあったら消していってしまおうと。
そういったところで監視したり、実際消してくれたりというものです。
例えば私の場合、ストレージがですね、M.2 SSDの256GBなんですね。
これと、あと、別ドライブで256GBのSATA3のSSD。
これを2つですね、記憶域ということで2つくっつけて、
512GB相当、実際は495GBですかね、実行でね。
という1つのディスクにして、データ用ディスクとして使っています。
こっちの方はHyper-Vの仮想マシンのデータを入れたりとか、
スピーカー 1
あとエースコンバット2のゲームとかを入れたりしているんですけど。
スピーカー 2
さてメインのCドライブに当たるところですね、そこのドライブが256GBということで、
まあ、ぶっちゃけ足りることは足りるんですよ。
03:01
スピーカー 2
結構無駄な使い方しなければ足りることは足りますし、
必要なソフトをいろいろ入れててもですね、カツカツになっちゃうとかそんなことはないんですね。
スピーカー 1
それでもちょっと無駄なものを置いておかない方がいいかなというところで。
スピーカー 2
このドライブに私今何を置いているかというと、
基本的にね、マイドキュメントとかピクチャーとかね、
あいったやつのワンドライブに同期しているやつもCドライブ側に置いています。
ちょっと前まではDドライブ側に置いてたんですけど、
スピーカー 1
マシンを入れ替えたりとかね、OSのサインインストールをちょっと最近よくやってますけど、
OSのサインインストールをするときに、Dドライブにドライブを切り直してとかね、
マイドキュメント、マイドキュメントって先言わないか、
ドキュメントとかピクチャーとかをDドライブのデータ用のフォルダに移動させてとか設定したりとかね、
するのちょっと面倒くせえなっていうところもあるし、
いちいちそれをね、気にしてやらなきゃいけないっていうのもあるんだけど、
スピーカー 2
あとはそこらへんのドライブって今もうワンドライブと同期しちゃってるんで、
別にあまり気にする必要ないんですよね。
ですから常に置いておかなきゃいけないわけじゃなくて、
ワンドライブの方に実体があって、
スピーカー 1
あとはショートカットとかエイリアスという形でCドライブ上にあるのを見ればいいっていう、
必要なときだけ呼び出すっていうかね、そんなことすればいいから、
スピーカー 2
無理にこのDドライブ側に置く必要もないかなというところで、
スピーカー 1
Cドライブにそのまま置いちゃってます。
ですから本当にシステム入れ替えた後は特に何もしなくていいってことになるんで、
スピーカー 2
ちょっとこっちの方が気軽くかなと思ってます。
というところなんで、まあまあ足りてはいるんですけどね。
でもちょっと無駄を省きたいなという話から、
スピーカー 1
このストレージセンサーの方をもう一回見直してみようということで見てみました。
これストレージセンサーはですね、
皆さんWindows 10、もしくはWindows 11の方も同じような形で見れますし、
11の方ももちろん残ってますけども、
設定の画面からシステムを開いていただいて、
そこにですね、左側の縦にメニューが並んでいて、
そのところに記憶域というのがあります。
この記憶域をクリックしていただくと、
実際のディスクの容量の余りとか使用状況とかが表示されます。
そこの一番上にストレージセンサーというところもあります。
ストレージセンサーは一時ファイルやゴミ箱の内容など不要なファイルを削除して、
自動的に空き容量を増やすことができますという説明の下に、
スイッチのアイコンがあるんですね。
スピーカー 2
デフォルトはオフになっているので、
スピーカー 1
ここはちょっとも、例えば使うんだったらオンにしていただいて、
その下にストレージセンサーを構成するか今すぐ実行するというリンクがあります。
そこをクリックします。
スピーカー 2
そうすると設定画面が出てきます。
このストレージセンサーは何をしてくれるかというと、
スピーカー 1
一時的なファイル、これ具体的に言うとゴミ箱ですね。
06:03
スピーカー 1
ゴミ箱って放っておくとそのままずっと残っているんですね。
見にクリックしてゴミ箱のアイコンを見にクリックして、
ゴミ箱を空にするとかすれば仮にできるんですが、
これどうですかね、皆さん残してますか、ゴミ箱。
私気が向いたときにね、
見にクリックしてゴミ箱消すってやってたんですけど、
意外と残したままでね、
こんなの残してたんだということがあるんですね。
これアプリで使用されていない一時ファイルを削除しますということで、
一時ファイルというのはゴミ箱ともう一つダウンロードというフォルダがあるんですけど、
まずゴミ箱の話をしますと、
ゴミ箱って普通自分では消さないので、
これ許可しないということでね、
ゴミ箱に移動してから次の期間に過ぎたファイルを削除するって、
ある程度一定期間経ったら自動的に削除しますという機能があるんですね。
これデフォルトだと許可しないなんですが、
これが1日14日、30日、60日ということで選べなくなっています。
これ例えば14日間とかね、
という風にするとある周期でですね、
一時ファイルを削除してくれます。
ゴミ箱の内容を削除してくれます。
それともう一個ダウンロードというフォルダがあります。
これ皆さんウェブとかでいろいろソフトをダウンロードしたりとか、
画像とか何かを落としたりという時に、
標準の設定だとこのダウンロードフォルダにダウンロードされるんですが、
スピーカー 2
これもどうでしょう?
ダウンロードフォルダに入れっぱなしとかありませんかね。
特にISOイメージをドーンと落として、
4GBとかのファイルをずっと置いたままにして、
ディスクの容量が足りなくなっちゃった、
というようなこともよくあると思うんですけども、
ここもですね、開かれないまま次の期間が過ぎた
ダウンロードフォルダ内のファイルを削除するというのがあります。
スピーカー 1
これも許可しないか、1日、14日、30日、60日というふうに
スピーカー 2
選べることができます。
まずここのところなんですが、
この一時ファイルというのを削除するかどうかというのを
チェックできるんですね。
スピーカー 1
ここの設定なんですけど、私両方とも1日にしています。
スピーカー 2
なんで1日にしているかというと、
ぶっちゃけ使いますかなんですね、
このゴミ箱に入れたファイルとか、
あとダウンロードしたデータ。
だってゴミ箱って捨てるためにあるわけですよね。
捨てちゃうつもりで移動させちゃってるのと、
あとダウンロードって、
ダウンロードしたらそれをすぐ使いますよね。
何かソフトをインストールアドオンラインしたとか
やると思うんですけど。
で、その後じゃあ何日かもとって使いますか
という使い方をするかというと、
私はそういう使い方はしないんですよね。
必要なものをコピーするか、
まあ移動させることは多いんですけど、
スピーカー 1
そういうことをすればいいだけなんで、
スピーカー 2
これダウンロードフォルダーもまさに一時ファイルだな
スピーカー 1
ということで消しちゃうことにします。
スピーカー 2
だからここは両方とも1日にしてしまいました。
09:01
スピーカー 2
だから明日になると消してくれるんですね。
自動的に。
だから1日ごとだったらそんな要領圧迫
ならないと思うんですけど、
スピーカー 1
これずっと貯め続けると
スピーカー 2
これは結構効果があるのかなと思っています。
そしてですね、もう一つ。
ローカルで利用可能なクラウドコンテンツという
スピーカー 1
項目があります。
スピーカー 2
ワンドライブ。
スピーカー 1
ワンドライブのローカルの同期しているコピーですね。
スピーカー 2
これを削除しますかどうしますかというものですね。
ワンドライブって
使うときだけダウンロードして
ローカルフォルダー、ファイルとして使えるんですけども
使わないときは
そのファイルとかフォルダーをミニクリックして
スピーカー 1
空き容量を増やすということをやれば
スピーカー 2
実体ですね、ローカルディスクからは消してくれるんだけど
ワンドライブ上にはデータが残っていて
必要なときだけ呼び出せるという
スピーカー 1
リンクを貼るというかエイリアスを作るというかね
そういったことができるんですね。
スピーカー 2
ですからこのワンドライブで
ある期間使ってないものに対しては
ローカルフォルダーから削除してしまって
クラウド側を使う。
必要なときはクラウドからデータを落とすという
使い方をしましょうということで。
ここもですね、同じような日数を経ったら
消すんじゃなくてオンラインに支援になりますということで
スピーカー 1
ローカルフォルダー、ローカルディスク上の
ファイルは消してくれるようにします。
スピーカー 2
例えば私の場合はワンドライブは
スピーカー 1
普段のマイクロソフトアカウントのワンドライブと
スピーカー 2
あとマイクロソフト365のアカウントの
ワンドライブということで
ワンドライブのフォルダー2つ同期させてるんですね。
設定した分出てきます。
ですから私の場合はワンドライブの
マイクロソフト365側と
ワンドライブのマイクロソフトアカウント側
スピーカー 1
両方出てきます。
これも1日とか14日とか選べるようになってます。
スピーカー 2
ここもそうですね、
大体その時使って
使えばですね、残してくれるんですけど
使わなければすぐ削除していってもいいかなということで
これも1日にします。
スピーカー 1
ということで設定全部私1日にしました。
スピーカー 2
1日使わなければ削除もしくは
スピーカー 1
実体だけ消してくれるということをしてくれます。
スピーカー 2
これいつやるんだっていうところ
全体的なタイミングの話もあるんですが
これはですね、これも選べるようになってまして
スピーカー 1
毎日監視して削除する。
スピーカー 2
あと毎週見直す。
スピーカー 1
あと毎月見直す。
スピーカー 2
もしくはディスク領域の不足時。
これ何パーセントっていうディスク領域が
足りなくなっちゃったら
ちょっと気になったのがディスクの空き領域が
不足になった時に
ストレージセンサーを実行すると言ってるんですけど
空き領域の不足って何パーセントかなって
確かどっかに敷地があったというか
数字があったと思うんですが
今ざっとマイクロソフトの
ドキュメントを見てるんですけど
ちょっと見当たらなくてですね
タイミング的にディスクの空き領域の不足時に
12:02
スピーカー 2
という時にこのストレージセンサーを
働かせるということもしてくれます。
そういったことで選べるということで
スピーカー 1
私はもう毎日見てくださいということで
スピーカー 2
毎日チェックすることに変更しています。
スピーカー 1
それでね、あとは実際この設定をした時に
もう今すぐ整理したいんだった時は
スピーカー 2
今すぐクリーンアップっていうボタンが
スピーカー 1
一番下にありますので
スピーカー 2
今すぐ空き領域を増やすということで
すぐに削除することができます。
それでもね、今私ポチッと押したら
5GBだけ空きましたって出てきましたんでね
結構大きいかな
多分なんかのISOイメージを落として
そのままほったらかしにしただけだと思うんですけど
そんなこともありますのでね
大体気にならないかもしれないんですけどね
でもなんか少なくなってきたなとかね
そういうことがあるようでしたら
ちょっとこちらの方で設定していただくと
いいかなと思っております。
以上ですね、Windows 10のストレージセンサー
Windows 11にもこの機能残ってますので
ぜひ活用していただければなと思っております。
さてもう一つのネタ
これWindows全体のネタじゃなくてですね
デジタルガジェットのネタなんですが
先週の番組のエンディングでお話した
すごい気になるキーボードということで
紹介をちょっとさせていただきまして
もうこれ買ってきました。
買ってきたというか
せっかくに淀橋カメラという私の倉庫があるんですけど
あそこから出港してきて
出港するにちょっとお金がかかるんで
お金払ってですね
お金払ったってカード払いですけど
して出してきました。
出してきたって買ってきました。
今回買ったキーボードが
ロジクールのK835という
テンキーレスのメカニカルキーボードです。
キーボードいくつ買ってるんだってね
この前あの
Mac用にね
これロジクールさんから
レビューしますということで
提供いただいた
MXKeys for Macというのもあるんですけども
これはMac用ということで
あとはメインのキーボードは
私これHirukoのですね
マジステッチっていうね
茶軸のキーボードなんですが
スピーカー 1
今回買ったのは赤軸です。
赤軸のメカニカルキーボードを買いました。
スピーカー 2
これの茶軸赤軸って言ってるのは
キートップの
スピーカー 1
ブランド的なところってですね
これドイツのチェリー社というところが
スピーカー 2
出している部品なんですけども
このキーボードのキートップね
これ押した時の
これはメカニカルキーボードのキートップなんですが
スピーカー 1
押した時の感触がいくつか違うんですね
黒軸、茶軸、赤軸、青軸ってあって
スピーカー 2
まず黒軸ってやつが
押した時結構弾力があるんですね
重いんですね
それと茶軸というのが
これ今私がメインで使ってるHirukoのキーボードの
スピーカー 1
そうですし
あと一番人気があるのかな
ちょうどいいっていうところで
スピーカー 2
ちょうどいいタッチの
スピーカー 1
押した感じと跳ね返った感じが
15:00
スピーカー 2
ちょうどいいと言われているキーボードの茶軸です
この赤軸というのが
茶軸をさらに軽くした感じなんですね
スピーカー 1
だからちょっと押す時も
スピーカー 2
スコッと押せてしまうっていう
反応、戻りもスッと戻ってくるっていうところで
スピーカー 1
押した感じが
スピーカー 2
ちょっとこう
軽いなっていうのが
赤軸のキーボードなんですね
一方ですね青軸のキーボードなんですね
これ非常に好み分かれると思いますが
これも軽いキーボードなんですが
スピーカー 1
押した時にカチッとスイッチの音がします
スピーカー 2
だから
押すとですね
カチカチッという音がするんですね
絶対食物を使ってほしくないなという感じなんですけど
そういったキーボードがあります
青軸は
スピーカー 1
ゲーミングキーボードとかにもよく利用されていますよね
そういうところがありまして
スピーカー 2
今回のこのフィルコ
ロジクールのK835というのは
スピーカー 1
青軸と赤軸の
スピーカー 2
2種類が出ています
さらに色もグラファイトと
スピーカー 1
オフホワイトという
スピーカー 2
2種類が出ています
青軸はちょっとうるさいんだけど
赤軸はですね
スピーカー 1
お店でちょっと叩いてみたらですね
これ今手元にありますけどね
スピーカー 2
結構軽くて
いいんですね
茶軸もね
反応というかちょっと弾力感があって
いいんですけど
その時の気分で軽く打ちたいなという時は
この軽さはすごくいいかなと思っています
ちなみに
今チェリーシャって話をしたんですけど
今回ロジクールに使っている
このキーボードのキートップは
中国製の
スピーカー 1
チェリーシャ五感と言われているものです
スピーカー 2
ですからチェリーシャのものではないんですけど
そこはちょっと微妙に
違いがあるかもしれませんけどね
スピーカー 1
あと使った分には
スピーカー 2
特に耐久性とかいう話になると
スピーカー 1
また先々違ってくるかもしれませんけど
スピーカー 2
ちょっと使っている分には
その違いは
私はわからないです
このキーボードね
何がいいかというと
普通キーボードって
キーボードのこの枠があるじゃないですか
その枠の溝の中に
キートップが入っていて
という感じがするんですけど
その溝というかこの枠がないんですね
アルミの板の上に
キーボードが赤軸のキートップと
そのキートップが乗っかっている感じなんですね
ですから
掘り込まれたら
特にキーボードが埋めている
という感じがないんですね
ですから何がいいかというと
キーボードって結構
埃が溜まったりとか
髪の毛が落ちたりとか
たまに掃除すると
悲惨なくらい汚れている
ということがあるんですけど
よく私は
なんだっけ
ポイントクラーみたいな
冷やしたやつじゃなくて
エアダスターだ
あれシュッとかけるんですけど
これはロジッククールは
いきなりキーが乗っている感じなので
掃除すると吐き出しやすいですね
たまらないということはないでしょうけど
掃除しやすいなというのが
18:00
スピーカー 2
一個あると思います
ロジッククールのゲーミングキーボードとか
みんなそれ言えることなんですけど
これ一つ気に入ったなというところと
スピーカー 1
あと点キーがないというところなんですが
スピーカー 2
これ微妙なんですよね
会社で
よく数字扱う仕事をしていた時は
点キーがないと困りました
ただ
今はそんなに使わないと
それこそお小遣いつけるときに
数字を入れるぐらいと
数字を入れるタイミングがあっても
だいたいメインのキーボードで打つのと
点キーがあれば使うという感じなので
スピーカー 1
なくていいかなというと
スピーカー 2
大げさなんだけど
無理になくてもいいかなというところもありまして
それと
マウスを使っている時に
今はフィルコのキーボードって
結構横幅あるわけなんですね
スピーカー 1
点キーの分
スピーカー 2
マウスが
スピーカー 1
この点キー部分ぐらいのところに
スピーカー 2
右側に当たるんですよ私が操作していると
ところが
この点キーレスになると
ちょうど点キーに当たる部分に
スピーカー 1
マウスを持っていっても別に当たることもないですし
スピーカー 2
すごく取り回しがしやすいんですよね
マウスに手を置いて
キーボードに手を戻してという
移動の距離も
スピーカー 1
5センチぐらいなんでしょうけど若干違いますし
そういった意味で
スピーカー 2
すごく机の上での
キーボードとマウスの取り回しが
しやすいというのがあります
そういったところで
さらにこの赤軸の
スピーカー 1
しっかりとした打ちごたえのあるキーボードというところで
これはいいじゃないかと
スピーカー 2
いいじゃないかという
ゴーローさんみたいな感じで
スピーカー 1
思ってしまいまして
スピーカー 2
どうしようかなって
スピーカー 1
ヨドバシで7150円なんですよ
スピーカー 2
10%ポイントつくんですけど
Amazonでも6500円ということね
だいたい
Amazonもポイントを考えると
ヨドバシも
同じ金額なんですけどね
スピーカー 1
ちょっとすごく悩んで
スピーカー 2
いきなりヨドバシで
売り切れだったんですね
この
赤軸も青軸も
スピーカー 1
グラファイトも白も
スピーカー 2
オフホワイトですね
スピーカー 1
4パターンあるんですけど
スピーカー 2
全部売り切れだったんですね
スピーカー 1
テレワークの絡みで
みんなキーボードいいの欲しいのかなと思って
思ってたんですけど
もちろんヨドバシですと
別の店舗にあるんで
ヨドバシの方で
エクスプレスで届けてもらう
という点もありますし
店舗を受け取りにするというと
だいたい1日ぐらいでも届けてくれるんで
例えばね
ヨドバシの川崎にはあるんですけど
横浜にはなかったんですよ
じゃあ
川崎の方から取り寄せてもらえば
明日の昼には届いてるかな
という感じだったんで
いつでも買えるかなと思ってたんですが
いつもヨドバシのサイトを見てて
キーボードのところを見たら
横浜に入荷してるんですね
入荷したんだというところで
スピーカー 2
入荷したんだったらすぐ買えるしな
スピーカー 1
というところで会社の借りに行って
スピーカー 2
買ってきちゃいました
21:00
スピーカー 1
でもね10個もなかったですね1種類に対して
だからやっぱり
数はそんな多くはなかったんで
スピーカー 2
すぐそのうちに
売り切れちゃうのかなと思いますけど
スピーカー 1
とにかく
お値段が安いんですね
スピーカー 2
7150円ですから
キーボードね
スピーカー 1
フィルコのやつもこれ
15,000円くらいしますし
本当はもっと欲しいのは
リアルフォースのね
トープレイのリアルフォースだって
スピーカー 2
28,000円とか31,500円とかね
スピーカー 1
そのくらいするんですけど
スピーカー 2
あそこまでは欲しいんだけど
スピーカー 1
ちょっとなあ
3万円も出せないなというところで
スピーカー 2
すぐ買ってきました
スピーカー 1
いいですね
スピーカー 2
コンパクトですね
それでね今実際使ってみて
チルトが
ちゃんとついてますんで
角度は4度もしくは8度で
傾斜がつけられます
私もチルトを立てて8度で
傾斜をつけています
あと私がよく
キーボードで気にしているときに
ずっしり重いかどうかなんですね
これフィルコのキーボードもずっしり重いですし
このロジクルの
MXKEYS4MACもずっしり重いんですね
ずっしり重いというのは
ちゃんと安定しているということなんですけど
このK835は
ずっしり重いということは
ないんですがある程度の重さがあって
安定して机の上に置けます
もちろんこれHyperXのね
前もお話ししました
広いマウスパッドがあるんですよ
デスクマットに近いものなんですけど
マウスパッドがありますんで
そこにもうまくフィットして
このぐらいの重さだったら
安定度もあっていいかなと思って
ということで
これはちょっといい買い物したぞ
1週間考えましたけどね
買おうかどうしようか
節約節約と思ってます
もちろんこれ安いは安いの理由があるんですね
まずチェリー社の
ものではない
五感の中国製の
キートップであるということと
あとこのキートップの文字ですね
他のちゃんとしたキーボードって
ちゃんと印刷がしてあるんですけど
これ見るとシールですね
ですから
長い間使っていると剥げてくると思います
いかにも
文字の周りにシールですって
のりしろみたいなのが書いてあります
これAmazonのレビューとか見ると
キーボードの文字が
シールで安いんだなって書いてある
だから安いんでしょっていうところもあるんですけど
そんなところぐらいかな
ただ本当キーの作りは
しっかりしてますし
ずっしり思うってわけじゃないんですけど
安定しておけますんで
これはね
7000円で買える
キーボードとしてはものすごく
いいんじゃないかなと思います
ということでお勧めしたら
早速赤軸で
白買いましたって方もね
おられましたけど
まあというところで
色々キーボードを試すといいっていうのと
あとこれ先週の
ライブでも言ったんですけどね
24:00
スピーカー 2
会社で支給される
デルとかHPのパソコンって
だいたいデルとかHPとかレノードとかね
会社でデスクトップで支給される
と思うんですけど
うちはそうなんですけど
キーボードが安っぽいんですよね
メインブレインキーボード
でしたっけ
とにかく
ペコペコなんですよね薄くて
確かにあれ
打って打てないことないし仕事だから
そんなこと考えてる場合じゃないっていうのもあるんですけど
よくみんなね
プロフェッショナルの仕事をする場なのに
あのキーボード使ってるなっていう
使ってるなっていうか
だったらみんなに買ってあげてください
ってちょっと働きかけないといけないな
っていうのもあるんですけどね
うーんと
まあ
ちょっとね
これはいいんじゃないかなってちょっと私思うところは
あります
やっぱりそのパソコン全体からすると
コストダウンのところで
やっぱりキーボードっていうのは
安くしようとしちゃうんでしょうね
うーんというとこでね
ちょっと安いキーボードも
考えもんかなと思ってます
まあね個人資産はちょっと会社に持ち込めないとか
いろいろこう
昨今の事情はあるかと思いますけどね
可能であればちょっとこういう
プロフェッショナルのお仕事されてる方は
ちゃんとしたキーボードを買ったほうがいいかなと思います
で私は
会社のキーボードはですね
ミネビアの109
109というキーボード
これも知ってる方は知ってると思いますけど
ちゃんとしたメカニカルキーボードです
これしっかりとしたキーが打てますんで
えっとね
スピーカー 1
これいつから使ってんのかな
スピーカー 2
Windows 95が
出た時だからもう30年ぐらい
使ってます
入社して
5年ぐらいでWindows 95が
出てきて
パソコンを1人1台
支給されるようになった
頃に私はちょっと先行して
パソコン使わせてもらってたんですけど
その時に
くっついてたキーボードがミネビアの109
だったんですね
ちゃんとOEMで
そのパソコンの会社の
文字が入ってます
ちなみにその会社はもうパソコン作ってないです
というので
インターフェースはPS2でね
PS2とUSBの
アダプターを私自分で買ってきて
つなげて今でも使ってます
だから会社で
職場の人にね
木澤さん年金が入ってるキーボード使ってますね
って言われるんですけどね
ちょっと汚れてるんで
ちょっと衛生上はあまり
みんなにも見せたくないなってところがあるので
これいつまで使えるかなっていうのもあるし
このミネビアの109って
私はこのフィルコのキーボードを使う前までは
使ってたんですよ
家でも同じのを使ってました
家は1996年に
Windows 95マシンの
ツートップっていう
お店があったんですよ
この番組聞いてる方は
皆さん知ってると思いますよね
ツートップっていうパソコンの
27:00
スピーカー 2
ショップブランドの
パソコンとかパーツを売ってるお店なんですけど
今バイマー
だったかな
今どうなってるんだろうパソコンのお店の勢力図は
ツートップってお店の
VIPっていうシリーズのね
ミニタワー型の
パソコンをですね
がありまして
それについてたのが
このミネビアの109だったんです
だから当時もやっぱり
キーボードはしっかりとつけてくれてたんですね
ツートップもね
それを使ってたんですけども
キーを支えるやつ
特にスペースバーみたいなやつに
金具でバネで支えてるのがあるんですけど
それがねプラスチックが
もう懸念力から折れてきちゃったとか
あとキーを押すと引っかかるようになってる
っていうところがあって
分解掃除もしたんですけど
もういっぱいいっぱいかな
これで20年くらい使ってたんですけどね
もうちょっと前に
他のパソコンを処分するときに
例のパソコンファームにね
送って処分してしまいました
それ以来ずっと
Philcoのキーボードを使ってますけど
このPhilcoのキーボードも長いな
15年くらい使ってますかね
多分
これロジクルの
K835も買いましたけど
Philcoのキーボードも
おそらくこれメインで使うことは
ずっと使うと思いますんでね
ちょっとそのときの気分に合わせて
今日はちょっと赤軸かな
ってときにねこのロジクルの
K835を使ってメインは
Philcoのマジェステッチ
マジェステッチかな
を使おうかなと思ってます
そういうところでそれを使っても
15年くらい使ってますんで
結構キーボードってちゃんとした良いものを買えば
長持ちをするのかなと思っています
ということでこれロジクルさん
すごく良いキーボードを出してます
安いやつは本当に安くて
オート目安いのも出てますし
モバイルのキーボードで
K830っていう私もこれYouTubeで紹介しましたけど
Windowsでも
Macでも
iPadでも使えるっていう
普段カバンの中に一緒に入れて
iPadを使うときに
キーボード打ちするときも使ったりしてます
そんなコンパクトなキーボードもありますんで
もちろんGシリーズって
Gシリーズのゲーミングキーボードも
ロジクルさん出してますんでね
ちょっとこれ注目していただくと良いと思いますし
お勧めなんですかっていうと
このK835は
すごくお勧めしたいと思います
ぜひ
お店で触ってみてください
これ良いんじゃないかっていう
感じがしますんで
ぜひ
キザをセレクトに入れたいな
キザをセレクションに入れたいなと思っているキーボードです
以上ですね
今回はロジクルの
メカニカルテンキレスキーボードの
赤軸のK835について
スピーカー 1
お話をさせていただきました
スピーカー 2
はい今回は
Windows10のストレージセンサーと
ロジクルのテンキレス
メカニカルキーボード
30:01
スピーカー 2
K835についてお話をさせていただきました
なんかキーボードの時間の方が
長かった気がするのもないんですけど
まあ
そのとこでね
新しいガジェットカーと若くしますよね
でね
新しいガジェットとしては
えーちょっと次悩んでるのが
モニターのですね
モニターは31.5インチのこのLGの
用件モニターと
今で使ってた
23.8インチのフレーチでの
スピーカー 1
モニターがあるんですけど
スピーカー 2
フレーチでのモニターをね
ちょっとモニターにつけて
浮かせたいなっていうところもありまして
えーとなんかいいモニター
ないかなと思ってます
実はですね
Amazonとかで
モニターもね
スピーカー 1
2つ2台同時に付けられて
スピーカー 2
それぞれ32インチまで取り付けられる
っていうモニターが売ってるんですよ
スピーカー 1
これあの
スピーカー 2
一応テンネーム的に言うと
セイヤードさんっていう
番組も聞いていただいてるし
ずっとお友達の方がですね
確かご自宅でこれ使ってるよってことで
教えてもらいました
スピーカー 1
まあね私の周りに言わせたらね
スピーカー 2
売れそうなんですけど
教えてもらったのがずっとブックマークして
取っておいたんですけど
7800円だったかな
それが今だと
2000円引きの5800円で買えるんですよ
それがいいかな
ガス式なんで
ちょっと移動も手で
させられるので移動できるんですね
これいいなと思って
スピーカー 1
実際
スピーカー 2
昨日ポチったんですよAmazonで
会社の帰り際に
で
うーんと
スピーカー 1
考えて
取り解いて取り付けようか
スピーカー 2
例えば明日届くなって
本当だったら今日届くんですけど
スピーカー 1
って考えて
スピーカー 2
いやでも待てよと
このLGのモニターって
しっかりとしたモニタースタンドなんですね
これそんなに邪魔には
なってないんですよ
ちょっと説明しづらいんですけど
ちょっとね
自分が置くスペースぐらいのスペースが
スピーカー 1
空けられる感じで
スピーカー 2
そこに今ATEM UNIQLO置いてあるんですけど
これはこれでしっかりしてるし
スピーカー 1
別にこの
スピーカー 2
31.5インチの4Kモニターに捨てては
アームいらないかなと
スピーカー 1
で
スピーカー 2
23.8インチの方はちょっとアームつけたいな
っていうのがあるんですけど
そもそもこれ2つともアーム取り付けたら
今使っているスタンド
机の上に置いてあるスタンドをですね
外しておかなきゃいけないんですね
スピーカー 1
で外すって言っても捨てるわけにいかないじゃないですか
いつ使うかわかんないし
でそれ考えるとね
スピーカー 2
もうなんか物が妙に増えるな
スピーカー 1
しかも置き場所に困るな
いやいやちょっと待って
一回考え直そうということで
Amazonキャンセルしました
これキャンセルできない場合もあるんで
できなかったらしょうもないかなと思ったんですけど
キャンセルできましたって
33:01
スピーカー 1
見ました
スピーカー 2
ということで一旦キャンセル
スピーカー 1
して今考え直してます
まあ
ぶっちゃけこのままでもいいかなって
気はしてるんですね
スピーカー 2
無理にお金使う必要もないなと思って
ちょっと余裕があったら
スピーカー 1
考えたいなと思ってますけども
今は見てると
この31.5インチの
LGのモニターは
スピーカー 2
もうモニターに付属のこのスタンドで
スピーカー 1
これだけでいいかなと思ってます
スピーカー 2
むしろこれの方がきちんと安定してね
スピーカー 1
水平に置けるんじゃないかなと思ってますし
すごいしっかりしてるんですよやっぱり
31.5インチのモニターを支えるだけのものありますから
というところで
モニターも一回ポチったんですけど
スピーカー 2
思い留まってるというところで
スピーカー 1
またちょっとこれ考えたいなと思ってます
はい
そういうことでまた色ネタ集めてお話したいと思います
またよろしくお願いします