1. earlyのつぶやき
  2. ホタルを見にいった。24時間..
2024-06-09 06:03

ホタルを見にいった。24時間リカバリーウェア計画進行中

#声日記

 

00:00
はい、earlyのつぶやきです。今日も公園日記が来ていきたいと思います。
昨日、初めてかな、ホタルを見に行ったんですけど、近くの地元の大きな公園で、入場無料で夜、特別に入れるエリアを開放してくれて、
ホタルを見に行く甲斐があったので、ちょっと行ってみたんですね。
すごい人数があったんですよ。
これ入れんのかなってぐらいの大行列で、でもサクサクサクサク進んでいったので、ちょっと待ってみてしたら、何とか時間内に滑り込めたんですけど、
結構ホタル、明確な記憶の中では見たことがなくて、すごい綺麗でしたね。
本当にいるかいないかみたいな感じの可能性もあったらしいんですけど、行ってみたら割と普通に見れて、
すごい人数の人が来てたんで、ちょっと歓声が上がってたり、そんな中でも逃げてしまわずに、結構ホタル高いところまで飛ぶんですね。
下にふわふわふわっているだけなのかなと思ったら、結構もう頭上を非常に高くですね、飛ぶんですよね。
なので基本真っ暗な中に光るって本当不思議ですね。
ライトが飛んでいく感じ。
ホタルは光源体というか、あれは本当にどういうメリットがあるんだろうかとかだね。
あとはもう、ホタルのようになりたいというか、自分は結構ネオンカラーのですね、ネオンイエローの存在。
服をよく着るんですけど、真っ暗な中にやっぱりああいうふうに輝くっていうのはめちゃくちゃ目立つし、なんか綺麗だったので、
なんかああいう存在になりたいなっていうふうに思いました。
なんか本当に天然なのかちょっとわかんないですけど、そういう育ててる団体の人が主催してたので、
純粋な本当にもう野生のホタルではないのかもしれないんですけど、そういう餌?
タニシみたいな、最後にホタルの幼虫を見せてくれて、基本その大きさと同じぐらいの貝を食べて大きくなるらしいんですけど。
03:03
最初生まれた若葉の時は本当に2ミリぐらいの大きさなので、
2ミリぐらいの貝がないと育たないので、それを自然界に、貝は授けられてるんで、それをうまく供給するのがホタルを育てる人たちの活動なんだそうです。
非常に参考になりました。
で、そうですね、ホタルのイベントはとっても良くて、かつては予約制だったらしいんですけど、予約制ではなくて先着制みたいな感じで夜行って、
昨日は本当、夜だけど非常に快適な気候だったし雨も降らなかったのですごく良かったです。また機会があればホタル見に行きたいなと思いました。
最近何してるかっていうと、前回の話のところで言う、いわゆるリカバリーウェア、これを集める日々。
今日もワークマン行ってきて、メディヒールっていうワークマンのリカバリーウェアのシリーズがあるんですけど、
それのアームウェアと足、太ももにつけるやつ、それが安く売ってたんで、セールしてたんで買ってみました。
今、日中もテンシャルのミガルっていうシリーズがあるんですけど、ミガルニットポロっていう、ニット生地っていう風に歌ってますけど、
普通にサラッと着やすい軽いやつで、それの半袖半ズボン着て日中過ごしてます。
届いたばっかりなんでね、まだあれなんですけど、だんだん最初本当に効果を実感してたんですけど、
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、それがデフォルトになると相対的な感覚は分かんなくなりますね。
そんな感じで、ちょっとした自分のブームになっていて、それが健康にも良かったらいいんじゃないかなというふうに思って、
ホタルとリカバリーウェア、そんな週末を過ごしました。
リカバリーウェア、結構良さそうなので、皆さんもワークマンとかが安いので、そこから始めてみてもいいんじゃないかなと思います。
06:00
それでは、こいにぃでした。
06:03

コメント

スクロール