1. ディストピアちゃんねる
  2. #35 コロナの落としどころ
2021-04-21 37:20

#35 コロナの落としどころ

spotify apple_podcasts

うえみずゆうきとけんぞーがゆるく言語活動を行うポッドキャストです。 ゆるい言語活動が世の中で盛んになっていくことを願い、ゆるく配信していきます。 社会、テクノロジー、働き方などのテーマが多めですが、基本は雑食です。みなさまからの話題提供も絶賛募集中!【番組のご意見ご感想はこちら】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefluCwB8HYfDwAqBLlvqXa3fkmPdHd07TTFnI7bnzaI1zZkg/viewform【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )

00:02
こんばんは。ゆるい言語活動のすすめ、今日もよろしくお願いします。
今日はですね、コロナの落としどころというところでお話をしていきたいと思っているんですけども、
今日が4月17日土曜日ですね、収録しているのが。
そうですね、収録日は17日ですね、4月の。
第4波だの、まんぼうだの、いろいろとある中でということですね。
そうですよね、結局、同じことを延々と繰り返している感じがするじゃないですか。
そうですね。
緊急事態宣言やりました、感染者が少なくなったので解除したらまた増えました。
次は、緊急事態宣言だと、多分まだオリンピックの成果リレーできないよねとか、
オリンピックの開催時期早いよねとか、なんか知らないですけど、
名前を変えて似たようなことやるじゃないですか。
そうですね。
営業時間を短縮させようとか。
もういい加減、抑えるのを諦めて経済に前振りするか、
ガチで1年ぐらい、東京とか都会的なところをロックアウトして、
広げないようにするかっていう、どっちかしかないと思うんですよね。
そうですね。
でもこの先で落としどころをどうするのっていうところなんですよね。
確かに。
落としどころが結局、ゴール設定が確かにないですよね。
全くないですよね。
なんかいちいち、ちょっと数字が増えたことに対して反応してるみたいなのを
永遠に繰り返してるっていうのは、
なんていうのかな。
大変なのはもちろんわかるんですけど、
それにしてもっていう、ちょっと思ってしまうかな。
そうそうそうそう。
それにしてもですよね。
それにしてもですよね、本当に。
だからね、結局何、
オリンピックっていう、オリンピックをやるぞっていうゴールを多分、
全く違うところにゴール設定してるから、
コロナどうにかせいやって話なんですけど、
全くコロナどうこうじゃなくて、まずオリンピックありきっていうのをやってて、
オリンピックやるんかな。
この間に二階さんが幹事長の、
オリンピック無理ならしょうがなくねーみたいなことをボソッと言ったらしいんですよね。
多分自民党内でもやりたくないんじゃないですか、実は。
ただそのめちゃくちゃ金かけちゃったからやめるにやめれないみたいな、
あのコントローラーとかね。
っていうのもね、あるんじゃないかなと思うんですけど、
落としどころは本当に考えた方がいいと思う。
結局そのファイザーのワクチンとか今バーってやってるけど、
日本ってそのG7の中で一番接種率も低いし、
03:02
ファイザーしかも3回目打たないとちょっと効かないんじゃねーって質問出てきて、
もうどうすんだよっていうところで。
実際ね、G7とかで見ても、
感染者数とかが圧倒的に少ないから、
ワクチンが回ってくる順番も遅いんでしょ?優先順位が。
日本少ないですよね本当に。
それでいて、ワクチンの副作用が起こるパーセンテージとか考えたら、
自然状態の方がいいんじゃないかっていう。
俺もそれね、ノーガードでもなんかいいんじゃないかってちょっと俺も思ってるんですよね。
ワクチン打った副作用の率の方がね、むしろ悪化して大変なんじゃないかみたいな。
結構周りの、自分の親だったりとかが訴え合って、後継者のね、訴え合って話を聞くんですけど、
やっぱなんかちょっと体調崩したりとかするみたいなんですよね。
なるほどね。
でも結構その何かしらの副反応っていうのは、
もしかしたらインフルエンザよりも高いのかなーって印象自体はちょっとあるんですけど、
数字がわからないのであれなんですよね。
そうですよね。
それにワクチンが効かない変異種も出てきたみたいな話とかも聞いたりするから、
何をしてるんだろうかみたいな感じなんですよね。
そうなんですよね。本当に新型コロナって、
作った人がいるかどうかわからないですけど、
作ったと過程にするとめちゃくちゃ頭いい人を考えてると思うんですよ。
なるほどね。
88日で変異するらしいですね。
へー。
なんかアメリカどっかの国でその血清化なんかの中で、
血清?なんかその抗体みたいな、コロナみたいなやつがある中で、
コロナウイルスを培養してみたら88日で進化したらしいんですよね。変異したらしいんですよ。
変異スピードもそこそこ早いよね。
対応しようと思っても追いつかないってことか。
追いつかないかもしれないですね。全然ワクチン効かなくなったりとか。
エボラみたいにめちゃくちゃ血清率が高いわけじゃないから、
宿主が死にづらくて感染が広がるやつですよね。
ウイルスとしては正しい戦略ですよね。
そうそうそうそう。
めちゃくちゃすごいウイルスなんですよね。
もうこんなこと諦めるっていうの手だかなって。
感染した人の話を聞くとすごいきつそうって思うんですよね。
辛そうだなーっていう。
でももう開き直って。
でも実際辛いって言っても他の病気もかかったら辛いじゃないですか?何の病気も。
そうそうそうそう。
コロナだけが辛いものとか怖いものって確かに人に映すとかあるけども、
とはいえコロナだけが怖いものって思いすぎてる気がしますよね。
今のところ特効薬がないからウケそう思うんでしょうね。
薬で治すみたいなのもそういう文化というかそういう癖がつきすぎているというか。
06:08
薬なくても自己治癒能力あるやろうと思っちゃうんですよね。
よっぽどやばい人はさておき、高齢者でとか治療があってとかはさておき。
一般的には風邪ひいた時に何でもかんでも病院っていう。
この今の現代の方がちょっとおかしいんじゃないかと思ってるんですよね。
確かにそれはあるかもしれないですね。
日本って清潔すぎるぐらい清潔な国だから、
感染すると割と重症化しやすいみたいな話は聞いたことあるんですよね。
全体の病気は。
でも考えてみると特効薬がない段階で感知してる人っているじゃないですか。
つらいつらいと言いつつ。
だから自己治癒力である程度治ってるわけじゃないですか。
そういうことですよね。
考えるとインフルエンザと同じみたいに1週間と2週間ぐらい休んでねとか。
それだけでいいんじゃないかなっていう気がするんですよね。
最大限自己治癒能力を高めるような、そっちの取り組みの方が重要というか。
安静に。
運動をするように呼びかけたりとか日頃から。
そういうもっと健康であることの呼びかけの方がまだいいというか。
動くなよりはみんなスクワットしてねとかの方がまだいいというか。
それで俺いい気がしてきた最近本当に。
爽やかな感じでね。
内閣ではラジオ体操しますみたいな。
免疫力つけますみたいな。
そっち方面ってのはありだと思うんですよ。
爽やかな感じ。
それこそ食べ物も。
外食とか時間制限とか。
いわゆる制限の方に行くじゃないですか。
そうじゃなくて栄養のある食事をもっと予算つけて安く買えるようにするとか。
みんなが栄養のある食事をとれるようにするとか。
健康になるためのアクションの方がいい気がするけどね。
予防医療とかね。
そっち方面でお金使った方がいいよねって気がするんですよね。
免疫力高めてコロナに感染しても治るというか。
そっちらへんでもアピールしてもいいと思うんですよね。
だいたい治ってる人って特効薬ない言動で治ってるから
つまり免疫力で治ってるよねっていうのを
もっとアピールしてもいいと思うんですけどね。
言わないですよね。
もっとね本当そういう食事とか運動に対する啓蒙活動みたいなのがちょっと弱いというか
やっぱりウイルス怖いから家にいてねって感じで
どんどん運動しなくなってみたいな。
あとね人との接触がないからちょっと孤独感を感じやすくなった。
09:04
なんかね面白い話聞いたんですけど
コロナになるとホテルとかで療養してる人いっぱいいるじゃないですか。
感染症同士で恋に落ちることがあるらしいですよ。
どういうこと?同じように隠れされてるからってこと?
そうそう療養しててそこで知り合って
恋愛に発展するパターンっていうのがあるらしいですよ。
それはお互いの部屋に行くみたいな話?
多分あれって東京のどっかのホテルだと
ご飯を取りに来ないといけないですね、1階とか。
その時に接触っていうかお話するんじゃないですか。
なるほど。
オタクもコロナですかどう思う?みたいな。
オタクもそうですよね。
オタクもコロナですかやばい。
本当でもそんな感じらしいですね。
出てくるのは薬肉弁当らしいですよ。朝から。
そうなんだ。
いやいやいやって思うんですけどね。
コロナラブ?
コロナラブ。
そんなのあるんだ。面白いな。
あるらしいですね。誰かチラッと言ってました。
テレ東のアラートとか言ってましたね。
2週間のそういうやっぱり一つの合宿みたいな風に思うとね。
確かにあるかもしれないですね。
同じ境遇でね。
共通の話題がありますもんね。
つらい話題が。
つらい話題って共有できると仲良くなりますからね。
だからやっぱり外で大ですよねみたいな感じになるし。
出たら是非みたいになりますよね。
ありますありますあります。
確かにコロナラブね。面白いね。
コロナラブいいと思う。素晴らしい。
素晴らしい。
少子化が改善されたかもしれないですね。
でも実際どうなんですかね。
結局1年弱ぐらいかなこのコロナがって言い出してから。
今もなおめちゃめちゃビビってる人はビビってるんですよね。
でしょうね。子供学校に行かせてないとかは結構あるみたいなので。
そういう人もいるんだ。
そこの辺の温度差がありすぎて対話不能ですよね。
もう無理ですよね。
このポートキャストとかもし聞いてコロナすごい怖がってる人だったら
僕ら多分もう悪魔みたいな扱いされますよ。
プルボッコですよ多分プルボッコ。炎上しますよ炎上。
っていうことですよね。そういう感じの人からすると。
一方そんなに怖がってない人からすると
そうだよねっていう感じなんだろうし。
分断ですよね。
分断ですよね。
重症化しやすい人が確かにいて高齢者とか
肺とか循環器とか呼吸器とかに疾患がある人とか。
俺とか少し死ぬと思うんですよね。循環器に疾患があるので。
健常な人とかは別に普通に生活して
12:02
感染したら高齢者とか持病ある人に接触しないようにしてくださいみたいな
隔離で自宅でちょっと大人しくしててねってそれでいいと思うんですけど。
そういうことだと思います。何事もね
ある特定の人にとっては
例えば子供がかかりやすい何かがあるとか
女性がかかりやすい何かがあるとか
病気によってとかいろいろあるじゃないですか。
だからそういうことだと思うんですよ。コロナで言うとね。
明らかに高齢者であるとか
高齢者でいる方ってのが危ないってのは分かっていることを
データとして分かっていることだから
それはそれで気をつけないといけないってのはもう100も承知だけど
全国民が気をつけることですかみたいな。
そうそうそうそう本当そうなんですよね。
だからね本当におかしいのは
例えば東京でめっちゃ出てって言ったら
福岡にも増えてるじゃないですか。
緊急事態宣言解除された後に東京から福岡に観光客が行ってるんですよね。
なので一番解決方法として簡単なのって
東京をまずロックアウトして出るなと。
地方にいっぱいいくんじゃないって言って
東京だけでまず集中的に感染減らすっていう方が
一番効率いいんですよ。やりたかったら。
中途半端に行ったり来たりしていいよとかじゃダメですよ
じゃまたいいよとか半端にやるからダメで
徹底的に東京だけ抑える大阪だけ抑えるってやって
他の地方は普通に9時とか深夜まで
飲食店やっていいですよとか
部活もやっていいですよとかやればいいと思うんですけど
一律でやるからおかしいんですよね。
そうですね。福岡の飲食店とか見てると
普通に人いっぱいいますよ。
そうみたいですね。
飲み屋とか居酒屋さんとか通るんで
僕割と都心部、福岡の都心部に住んでるから
結構もうどこの店もみんなお客さんで賑わってて
経済的にはそれはそれでいいことなんでしょうけど
コロナ的にはね
そうそうそうそう
コロナ的には新たなんでしょうけど
そうそうそう
開けたらこれかみたいな
バランスが悪いというかね
なんていうのかな
悪い本当は
ビフォーコロナに戻ってるって感じですね
そうそうそう
九州のコロナ感染状況見てると
佐賀と福岡に関して言うと
大体東京から来てたりするんですよね
変異株って佐賀で見つかったんですけど
大戻っていくと大体その大阪から来た人に感染してて
それが広げてるみたいなんですよね
なるほどね
そうそうそう
なので大体九州の場合って
ほぼほぼ都会の本州から来てるから
本州から来るなってやっちゃった方が
東京とか関西とか
大阪マジやばいですよね
めっちゃ増えてますよね
なんであんなふうなんですかね急にね
急に千人越えしてますもんね
どこよりも早くね
緊急事態宣言解除しろって言って
解除してもらった途端にバーって増えて
また緊急事態宣言しようとか
15:01
吉野さん言ってますけど
どうなんですかね
緊急事態宣言っていう言葉も
なんていうのかな
言葉っていうか言葉はいいけど
大して緊急事態じゃないような感じじゃないですか
そのできることが
自粛要請とかじゃないですか
飲食店とか厳しいけど
飲食店以外はそんなにこう
どっちかというと努力義務みたいな
伝えられ方じゃないですか
そうそうそう対策してね
そうなると
飲食店にとっての緊急事態でしかないっていうか
みんなからそんなにこう緊急事態だなっていう
緊張感がなくなってきた気がするんですよね
ないですねしかも緊急事態宣言
飲食だけって言っても
飲食の個人でやってるようなところって
バブルなんですよね補助金給付金バブル
一番苦しいのって
人をたくさん雇っている
チェーン展開してるようなところだったりするので
あれねなんかもうそれやるんだったら
もうなんか普通に給付金はもう配りません
でも営業自由にしてくださいってやった方が
やるのか
もう罰金制度にして給付しないけど
なんか守らなかったら罰金取りますってやるのか
どっちかしかないと思うんですよ
罰金制度にすると
誰も食えなくなる人たくさん出てくるから
もう普通にもういつも通り営業してください
ただしソーシャルディスタンスかなんか分かんないけど
感染対策だけしか出ないねっていう
そのレベル感でも全然いいと思うんですよね
確かに
やりすぎだと思うんですよね
8時までってなんかよく分かんないですもんね実際
そう8時以降に感染が増えるエビデンスあるんですかみたいな
7時59分大丈夫なんですかね
本当そうなんですよね
なんで8時って言って
どこなんすよね
意味不明ですよね
だから落とし所が見えないっていうのは本当に
本当ワクチンが出回ったからOKって
今みんなそこでなんとなく思ってるじゃないですか
ワクチンがちゃんと行き届くまでだってみんな言ってるけど
ワクチン効かない演出がいるって普通に言ってるから
本当そうなのって思うわけですよ
そうそうそう効かない品種色は
ファイザーさっき言ったけど3回目必要だわ
アストラゼネカは何か使えなくなってくるわ
どうすんねんこれと
だから何で安心するのかって結局難しいですよね
自己防衛って言ったらちょっとあれですけど
いわゆる自分のリスクみたいなのは
自分で考えながら行動するっていう
別に家に知らない人が欲しいって比べてないから
自分が怖いんだったら割と気をつければいいし
気にならない人は気にならないでっていう
ある程度いけそうですけどね
日本ぐらいの感じだったら
18:00
いけると思いますけどねその感じで
緊急事態とかせなあかんかなっていう
何やりたいかよくわからない
そこは台版形式で2週間ぐらい隔離して
出歩いたら罰金で感染してる可能性とか
ある人がいわゆる濃厚接触者か
感染してる人自身が出歩いたら罰金何十万とか
そっち方面でも徹底的にやるっていうのも
ありかなっていう
あと結局その重症者の病床がどうたらこうたら
みたいな論点があるじゃないですか
そこが病床が逼迫してみたいな
それって去年だったらわかるんですよ
1年あったから
病床もついてるから
何例やらないのって準備不足じゃんみたいな
しかもちゃんとそれは1年前に同じことを経験して
まさにこの1年前に緊急事態宣言出て
5月ねゴールデンウィーク明けぐらいまで
ありましたよね東京とか6月ぐらいまででしたっけ
ありましたよね
ということからいくと今年も春来るやろって
分かり切ってたことじゃないですか
冬とか春とか分かり切ったことだから
なんで同じことを同じように
緊急事態だとか言ってるのか全く僕には分からないですよね
そうなんですよ予測可能だっただろうっていうね
そうそうそう
そうなんですよね
バカなんでしょやっぱね上の人って
結局何かあった時に責任取りたくないから
押しつけ合ってるんですよね
それはあるかもしれないですね
本当はこうした方がいいかも
こうした方がいいかもっていろいろ
みんなが思ってるけど責任取らされるとか思うと
間違ってたって言われるのは怖いから
リスク取らないみたいな感じで結果
同じことを繰り返してるみたいな
そうそうそうで何かやらかすと自分
小池さんって国に要請ばっかりして
自分何かあったってこと言ってないんですけど
あれって多分何かあった時に
いやいや国がそう言ったじゃんみたいな感じで
多分言えるんじゃないですか
なるほど
責任の必要とかが多分そうなのかな
それはあるかもしれないですね
自分が責任を問われたくない人は多いかもしれないですね
そうなんすよね
今日菅さんがバイデンさんに会いに行ったんですよね
アメリカの大統領の
そこでコロナでオリンピックやるんですかみたいな質問を
向こうのアメリカのマスコミに聞かれて
無視したらしいんですよね
無視?
いやいやダメでしょって
無視って何やばいね
するんで次の記者どうぞってなってらしいんですよ
向こうの人からしたらどうなんですか
感じ悪いですよね答えないって
なんか言わないといけないですよね
いやいやそうそう
上手に回答するのが説明責任を渡せってことですよね
そうそう説明
マジ何も言わなかったらしいですよね
次の記者どうぞって言ったらしいですよね
それめっちゃ面白いわ
アホかと思ったけど
本当になんかね
菅さんすごいっすよこのメンタルは本当に
なんか答えなきゃってなんないのかなっていう
21:00
ジャパニーズスタイルですよね
古き昭和のジャパニーズスタイルを貫いてる感じですね
そうそうそうそう
空気読まないみたいな
そんなこと聞くなみたいな
これこれですね
公衆衛生の観点から
日本は五輪の準備ができていない段階で進めるのは
無責任じゃないですかっていうのを
アメリカのメディアが質問したら
無視したって書いてありますね
ヤバい
こいつすげえなって思いましたね
そうですね
それで言うとあれですよ
だからこのコロナは
菅さんが無視すれば終わるんじゃないですか
それも一個の手かもしれないですよね
なんかもう全部スルーするみたいな
そうそうそう
コロナが流行っててもインフルエンザ感覚でスルーしてて
高齢者バンバン死んでて年金払わなくていいよね
ラッキーみたいな
それでもいいじゃないですか
そういう風にしちゃうっていう
でも実際バンバン死ぬんですか高齢者って
リスクが高いっていうのは確かに
それはなんだろうな
高齢者だと肺炎ですぐ死にますとかね
だいたい脂肪の要因で肺炎とかよく上がってるじゃないですか
若者だったら肺炎でなかなか死なないけれども
それはやっぱり弱ってるから死にやすいとかありますよね
という並びの一つでしかないって思った時に
別にコロナがあったよりは高齢者は死にやすいじゃないですか
そうそうそう
インフルエンザがかかっても肺炎になってるとか
後復炎性肺炎とかなんか変なところに食べ物入りましたみたいな
でも死にやすいからコロナがあって
その論理がちょっとなんかよくわからないっていうか
死にやすいよねとしか思わないっていうか
高齢者だから病気になったら亡くなりやすいよね
そうそうそうそう
若くて健三さんじゃないですけど
持病があってって方は確かに気をつけてあれしないとって思うけど
高齢者はだからもともと死にやすいよっていう
大前提の大前提をなんか忘れてしまうと
なんかよくわからない高齢者に合わせて
みんなもう全てを自粛するみたいな世界になってしまいますよね
そうですよねインフルエンザでも毎年バンバン死んでるので
あの時に自粛してた方はしてないわけですけど
今ほとんどインフルエンザかかる人いないんですよ
だってみんなマスクして手指消毒してってやってるから
本当に今インフルエンザって今年去年の冬からほとんど流行ってないんですよね
数えるくらいしか感染者いなくて
その代わりといってなんだけど
コロナが目立ってきてコロナで亡くなる人がいます
別に毎年インフルで亡くなってそうするとそんな大差変わらないですよね
むしろインフル減った分だけ
多分亡くなる率っていうのは少なくなっている可能性もあるよね
っていう気がするんですけど
数字見ないとわかんないけど
要はもともと死にやすいよねってことを忘れてはいけないですよね
だからコロナがっていう論理じゃない気がするんですよね
24:03
そうなんかあくまで数字を使って
マスコミがその印象操作しようっていうか
コロナってこんなやべえぞっていうのを操作
なんか印象付けようとしてるトリックのような感じはしますね
つまり落としどころはどこ
てか本当にどこで落とされると思いますか
このコロナはどこで
なんか落ち着いたねって世界がというか
なっていくのっていつぐらいに
どんな形でなりそうですかね
結局ね特効薬っていうのができた方ができないと落ち着かないと思うんですよね
ワクチンで予防できない可能性がありますよね
特効薬だとかかっても治るっていう部分ができると
みんな100%安心すると思うんですよ
確かに治るっていうね
変異種ができても
スピーディーにつなぐ特効薬
特効薬全部効くのか
あるいは変異種に合わせてカスタマイズしていくのか分からないけど
かかっても治るっていう状況ができると
100%全ての国民は安心すると思うんですよ
でもそれも多分しばらくできないので
もう開き直るしかないと俺は思ってますね
感染するよねって
そういうことはみんなが開き直るのが先か
特効薬ができるのが先かみたいな話ってことか
でもみんな実際開き直ってると思うんですよねほとんどの
開き直ってる人口は増えてきましたよね
多分最初に比べると
俺もそんな気するんですよね
なんかまだ前はここまで広げに
言いづらいくらいの空気ありましたよねまだ
ちょっとやっぱり言ったらやばいかなみたいな
でもみんな普通に飲み屋
さっき福岡は飲食店が
始まるつもりだったって言われましたけど
多分みんなそんな感じだと思うんですよ緊張感ないですよ
マスクはさすがにみんなしてるんですけど
行動は別にいつも通りやってるような人たちが多いし
電車とかやばいですもんね満員電車ですもん
佐賀もなかなか満員ですよ電車
学生の帰宅時間とかたまに乗るんですけど
喋らないからいいとか言うけど
そんな問題なの?みたいな
普通に喋ってるよって学生の子たちが
だからみんな緊張感ないので
菅さんがここで分かったと
特別感染率が高い都会はロックダウンしようと
ここは感染確率を抑えるぞと
ただ地方はもういいと好きにしろと
それでいいと思いますよ
結局その感染者がたくさんいるところと
あんまりいないところで同じ対応しても
結局日本全体が疲弊するだけだから
27:01
それだったら疲弊しないで生き残る道って
やっぱり東京とか大阪とかだけ
ロックダウンして徹底的に対策して
あとはもう好きにしてくださいみたいな
それでいいと思うんですよね
そうですね
確かに実際そうなって
数字上そうなってる以上はね
そこにアプローチするっていうのは
別に自然なことですからね
そうそう自然なことだから
それが嫌だったら別に移動すればいいし
っていう移動の自由もありますしね
そうそうそう
それでいいと思うんですよね
移動してなんか
じゃあとりあえず2週間ルール隔離しますみたいな
あれは別に残しといてもいいから
東京とか特別感染が高いところに来た人に限っては
別にそれ以外のとこは
別に普通に横行ってくださいとかやればいいと思うんですけど
遊びに行ってどうぞみたいな
リモートが思った以上に普及してないと思うんですよね
そうですね多分普及してない
それ結構課題感ありますよね
課題感ありますあります
しようとしてるところはあるし
うちの今勤めてる会社もなんかしようとはしてるみたいですけど
なんかねやっぱねいろんな会社見てても
2段階あって
一つはマジでそのなんていうのかな
遠隔でできると思ってないっていうのが一つですよね
思っていないっていう
もう一つは成果を測る指標がないっていう
メンタルの部分もあるし
実際に仕事の管理がいわゆるカチッとできてないから
何が成果なのか
何が仕事をしている状態なのかっていうことが
測れないっていう問題がある企業が結構ある気がする
結局その時間でしか見ないじゃないですか
8時間きっちりそこに働きましたっていう成果というよりかは
何が仕事をしてたらっていう
なのでもうちょっと評価軸を
リモートに合わせて変えるべきだよねって俺は思ってて
結局その会社にいるのと同じ評価方向で
リモートの働き方を評価しようとは間違いなんですよね
間違いないね
間違いだから
だからねそれまず評価する側の人たちが
マインドセット変えないとダメでしょ
そうで多分それを一から作り直さないといけなくて
そんなのできんわってなってる感じがするっていう
いわゆる結局業務全部棚下ろしして
どうやってリモートだったらどうなのかっていうことを
ちゃんと置き換えないといけないんだけど
業務の棚下ろしさえできてないかったり
じゃあそれは誰がやる業務なのかみたいなのも
曖昧でできる人にいっぱい集中してて
できない人は実は何もしてないみたいな状況があることさえも
なんとなくしか把握してないとか例えば
だから何か社内で何も仕事してない人が
同じ給料もらってるみたいなことが起こってるっていうのは
多分ザラなんだと思うんで
30:01
もう日本企業あるあるですよね
だからそれを一回洗い出して整理してリモートしたときに
この人どうするって結構闇が出てくると思うんですよね
残酷だけどリストラとセットだと思うんですよ
俺全然あれだと思いますよリストラ
リストラとセットで再構成します
再構築しますって中での
フルリモート化しますとかリモートオッケーしますみたいな
やり方じゃないと
とりあえずリモート始めましたぐらいで始められるようなものじゃないんだろうな
っていうぐらい闇が深いんだろうなと思ってます最近は
でも確かにGoogleでもフルリモート厳しいわって言ってるぐらいなんで
本当厳しいんだろうなと思うんですけど
ただまぁでもある程度できるだろうっていうとはあって
それこそ経理とかは本当にフリーみたいなソフトアプリ
っていうのをどんどん導入をしていくとか
やり方は承認化できるとか
効率化できるってやり方は結構モスタクスではかなりたくさんあるんですけどね
フリーとかワークスペースとか
ああいうものっていうのは画面上で共有できるから
別にオフィスで共有しなくても
画面で共有できれば十分なんで
家でいいよねって話だし
うちもだから何だろうな
作業する日とかやっぱあるんですよね
企画書作ったりとか
それこそ経理したりとか
そんなんはリモートですもん
本当に現場でお客さんとコンサルティングとか
それこそ授業をするとか
あと会議ですね
会議も本当はリモートでもいい会議もあるんだけど
うちの場はちょっと特殊で
あんまり言語でやり取りするっていうよりは
ノンバーバル部分もちょっと大事なんで
リアルで会議することの方が多いんですけど
業務連絡とかっていうよりは結構
生み出す系が多いんですね
それいうのがリアルでやってるけど
それ以外はリモートって感じかな
あれは製造業だからリモートできないんですけど
事務方はでもちょっとリモートやってるっぽくて
ただ製造業ってこれからロボット化とか
AI化とか何十年後かにしていくと思うんですけど
今回多分コロナでそれが加速するかなと思ってて
考えると今のうちから製造現場以外で
リモートでの働き方に慣れておきましょう
っていう練習ぐらいしててもいいのかな
なんかいいのかなって最近ちょっとするんですよ
そういうのふっと最近ちょっと思ってて
確かにね工場というか現場も人員削減はあるでしょうからね
あるでしょうねあると思うんですよね
人よりも休まず働いてくれるっていう意味ではね
そう文句言わずにね
33:02
でも本当に最近思うのは本当にそういう感じは思いますね
コロナでガンガン進化するだろう働き方って
それに対応していけないおじさん世代はやばいよね
そういう意味でも安心してるんですよね
別に食っていける気がするっていう感じなんですけど
こういう工場で食っていけないだろうな
かわいそうみたいな感じで見てるんですけど
確かにたまに切ない時ありますもんね
戦闘能力が低いなって思った時に
若かったりするとまだ今からだねとか思えるけど
50歳とかで戦闘能力低いなと思ったら
ちょっとこうね
かける声もないというか
一生懸命やってきたのかどうなのかとか
経緯は知らんけども
とはいえ今この実力であることは事実だなという感じに
切なさがありますよね
ありますね
開き直るしかないって感じですかね
開き直るってストーリーあるんかな
特効薬って言ってきれいに収まるっていうのが
世界的な感じなのかな
納得という意味ではそっちだと思うんですよね
全員がいつの間にか飽きちゃったよって開き直って
うやむやになるパターンとかあり得ますかね
ないですよねあるかな
多分ないと思う
あったらいいけど
多分ないと思いますね
一応これで治るという薬ができました
お疲れ様でしたって終わり方ですよね
俺はすごい開き直りたい気分が今マックスなんですけどね
遊びに行きたいし
みんな開き直ってますって結構多くの人が
開き直ってない人が家の中にいるから見えないだけか
万が一感染させて
感染すると1週間どこで何をしたかっていうのを
報告しなきゃいけないんですよね
泣かせてきましたって彼らはすげー怒られると思うんですよ
なんでこんな時にってやっぱり言われますよね
俺は自粛一応してるんですけど
解釈とか行政とかが開き直っていいですよって言ってくれたら
多分開き直りますね
絶対遊びに行くもん俺
もう差があったよ
きますねこの状況もね
僕結構普通に生活してるんですけどね
散歩行ったりとかそんなのメインだから
例えばもともとライブハウスが大好きでとかっていう
頃だったらきついけど別にそういうところにも行かないし
人がいるとこ行かないから
日常送ってますね
むしろ仕事でくるめに行きます
満員電車じゃないかとかそんなのがむしろ
たまにあってむしろ巻き込まれ方の
人めっちゃいますみたいなパターンの方が多い
自発的に人がいるとこ行った覚えはない
36:02
仕方なくどうしてもイカザルを得なくて行きました
1週間報告させられても仕方ないって思えるような
報告しか多分ない
仕事なんだもんって言う
しょうがないよねっていう
領域のやつしか多分出てこないんで
いつも通り生活しますって感じですかね
コロナ前には福岡行くべきでしたね
移住ってことですか
そうそう
東京とか人多いところに行って
あなたはしょうがないよねっていう
まだねまだ若いですから今からですよ
今からねちょっと頑張りましょう
頑張りましょう
コロナがうやむやにされていくのをちょっと期待して
どこまでかできるのを期待して
辛抱強くやっていきましょうということですね
本日は以上です
バイバイ
37:20

コメント

スクロール