1. ディストピアちゃんねる
  2. #23 緊急事態宣言、再び
2021-01-27 27:30

#23 緊急事態宣言、再び

spotify apple_podcasts

うえみずゆうきとけんぞーがゆるく言語活動を行うポッドキャストです。ゆるい言語活動が世の中で盛んになっていくことを願い、ゆるく配信していきます。社会、テクノロジー、働き方などのテーマが多めですが、基本は雑食です。みなさまからの話題提供も絶賛募集中!【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )

00:05
こんばんは。ゆるい芸能活動のすすめ、よろしくお願いします。
新年一発目。
そうですね、収録は新年一発目になりますね。
お願いします、あけおめです。
あけおめです。
あ、そうですね、これ繋いで最初にあけおめですとか言わなかったですね。
構成考えたない感じがゆるくて。
思いっきしあれでしたね、毎回4本ぐらい撮ってるんですけど、
今日何撮るみたいな話してたけど、あけおめとか一言も出てこなかったですね。
日常の延長ですね。
なんででしょうね、年明けてあった感がないですね。
最後の収録は2週間前なんで、あんま久しぶり感はないですよ。
確かに、それと年末感もなかったですね、今年、去年か。
そう、去年。
そっかそっか、2021年最初の収録ということで、新年な感じでお送りしたいと思うんですけども、
早速、今日はですね、1月16日?
16日ですね。
今週ね、緊急事態宣言が福岡県とか出ましたけども。
出ましたね。
はい、なので結局また、なんで今年もコロナの話かよって感じですけど、
コロナの話をしていきたいと思います。
そうですそうです、よろしくお願いします。
お願いします。
どっから行きましょうか、緊急事態宣言どうなんでしょうね。
出す必要がまずあったのかなかったのか、どうですか?
出すと思ってなかったですね、正直。
あ、福岡はってことですか?
いやもう、東京も含めて。
オリンピックがやるかやらないかっていう規定がちゃんと下るまで出さないと。
あ、オリンピックのためにってことね。
そうそうそうそう。
そしたらね、緊急事態宣言出したし、外国人の入国も制限しているし、
っていうので、なんでこの菅さん、このタイミングでやったんだろうっていう。
なんでしょうね、全然意味わかんないですよ。
しかもなんか、8時までで閉めてくださいみたいなのも、結局飲食店からするとね、
もうたまったもんじゃないから、なんか昼頑張って営業してたらランチもダメとかなんとかとか言って、
サイゼリアの社長ぶつけてましたよね。
ふざけんなってますね、あの人ね。
なんかそうそうそう。
ていうか飲食店とかって8時以降ダメルールじゃないですか。
会食8時以降やっちゃダメですよっていう。
ですね。
7時前は良くない、8時前が良くない、8時以降ダメなのって、エビデンスなんもないですよ。
時間で別にウイルスが、夜8時からウイルスが強くなるとかではないですからね。
そうそうそうそう。
やるんだったら、一層のこと全面朝から晩までも全部休業してるか、
ボックスミスの推奨しかないと思うんですけどね。
なんで半端なことをやるんだろうっていう。
まあ確かに半端ですね。
03:03
結局小さいところってあれですけども、1日6万円でしたっけ保証が。
だから6万円保証してもらって、むしろプラスじゃんみたいな、
ちっちゃな飲食店だけ得して、大きなところが絶望的みたいな、よくわからない感じになってますよね。
そうですね。地元佐賀なんですけど、ジョイフルがバンバン潰れてますよ。
潰れてる?
うん。3,4店舗なくなったんじゃないかな。
本当ですか。
結構ああいうチェーン店きついですよね。
チェーン店が本当にきつそうですね。
居酒屋のモンテローザとかも50店舗閉店しますとかいうニュースも見たし、
何十店舗何百店舗とかやってるとこほどきついですよね今。
きついと思いますね。
実際佐賀なんでそんなにめちゃくちゃ飲食店の数あるわけじゃないから、
肌感としてはジョイフル潰れたぐらいなんですけど、福岡でも福岡でも中須もあるし天神もあるし。
そうですね。それこそ今日ですね、朝午前中プロフィールの写真を撮ってくれるっていうので、
街の中を歩くというか街の中で撮ったんですけど、写真を。
人いなかったですね、あんまり。
し、やっぱちょいちょい閉まってる店とかもあったんで厳しいんでしょうね。
でしょうね。緊急事態宣言になってから対象になりましたからね。
様子見もしてなかったですからね、確か。小川さんは知事の。
そうですよね。まだ様子見るって言ってたのに、もう国が決めてあららって感じですよね。
あららって感じで耳に水だって言ってるのはニュースの裏で見たんですけど、
本当なんかでも九州のコロナって九州外から来てるじゃないですか。
東京から来た人が中須で遊んでそっから広かったとか、
佐賀だったら第1号がフランスから来たんですよね、コロナ。
九州だけである種、九州外、特に東京だけロックアウトしてたら、
ロックアウトじゃない。
ロックダウン。
ロックダウンしてたら別にそんな広がらなかったんじゃないかなっていう気はするんですけど。
なんか佐賀の方がキレてましたよね、福岡からだって。
金作るって言った知事さんがいるんですよ。
コロナの絶対禁火なんかで金を作るとか、
佐賀の空港に人が少なくなったから、子供向けの宇宙をテーマにした厚木バスコロンみたいなことをやってて、
論文の田村厚木さんがブチギレてますよ。
なんでですか?
なんかイカれてるよとか言ってYouTubeで言ってましたけど、
俺も金の使い方はどうなのかって思いますよ。
福岡から来たっていうのも、
あれどうしようもなくて、実際佐賀に住んでて福岡に仕事行ってますよって結構いるんですよね。
なるほどね。
そしたらもう福岡からってよりは福岡に仕事に行ってる佐賀の人じゃんって話ですよね。
そうそう。まず福岡から佐賀に遊びに行く人いないんですよ。
06:03
ほとんどね。
ほとんど多分佐賀から福岡に遊びに行ったりとか仕事しに行ったりとかして、
そこで多分感染をしてくるんじゃないかなと思う。
テイクアウトしてるんですね。
なるほど。
でもだんだん九州の福岡以外の県でも増えてきてますよね。
そうですね。増えてますね。
佐賀もそんなないけど、大体30人だと。
もちろん30何人か多いかって言ったらあれですけど、
でも元々相当いなかったですよね、佐賀って。
佐賀いなかったですね。
だからどんどん増えていってるんだろうなと思うと。
今さら感染者数とか言ってもどうしようもない感じがしますけどね。
重症者数とかね、そっちの方ですよね。
そうなんですよね。感染者数でも増えていくのは当然なので、今の状況だと。
毎日火曜日で2番目に多いですが、わけわかんないじゃないですか。
2番目に多いとか、火曜日だったら黄色くなっちゃう。
こういう発表の人ばっかりで不安を負ってるのマスコミなんですけど、
マスコミがソーシャルディスタンスとか3つに乗らないようにしましょうとか言ってるのに、
結構スタジオにスタッフがいっぱいギューギュー詰めて入ったりするじゃないですか。
あれどうなんですか?
本当そうですよね。
河野太郎さんが会見とかもリモートでやりますか?って。
記者が集まってるって面白かったですよね。
ズームで画面あるけど、記者の方はみんな集まってるみたいな。
東京の小池さんの会見とかもしているし、
今日の福岡感染者数400人超えてますね。過去最高じゃないですか?
多いですねやっぱり。
最高でもないのか。
福岡市なんでしょうけどね。
過去最高ですよこれ多分。
400超えしてますね。
どうなんだろうね。
この間オンライン飲み会をしたんですよ友達と。
久しぶりかな?本当1年ぶりぐらいにオンライン飲み会をして、
その人たちと喋ったらコロナにかかったらしいですよね1回。
その友達が?
1人。初めて僕自分の知ってる人にコロナかかってる人がいて。
しかも陽性だったとかじゃなくて発症したらしいですよ。
自覚症状があった?
そうそう。具合が悪くて病院行ってコロナって診断されたみたいなタイプで。
だから風邪となんか違うのって言ったら違うらしいですよ本人よって。
やっぱ違うんすかね。
なんかね風邪の時の頭痛とは訳が違うって言ってましたね。
なんか違うって言った。もうかかった時にこれはコロナだと思ったって言ってた。
そうなんだ。コロナって結構前から実はあったみたいな話されてたじゃないですか。
09:01
武漢が作ったんじゃなくても実は自然にもともとあってみたいな。
これって言うと俺一昨年に熱出したんですよ。
熱出して病院行って、最初インフルエンザかもしれないよねって検査したんですよ。血液検査も行ってて。
そしたらインフルは陰性だった。
ただ血球の数値がめちゃくちゃ異常で何が原因かわからない。
あれ新型だったんじゃないかなってちょっと思ってるんですけど。
もうむしろ先駆者だったかもしれないですね。健三さんね。
外国人の方となんか交流しましたか?
全くしてないですね。
佐賀におったんじゃないですか。一昨年ぐらいに。
コウモリとかいたじゃないですか。
コウモリ。
結構ごちゃんの形状を見てるとよくわかんないんですけど、昔ね。
あれ新型だったんじゃないとか書いてて、結構わりと信憑性なくはないんじゃないかな。
確かにね。結局そういう新しい名前をつけてした瞬間存在し始めたみたいな感じで、もともと異端者説は確かにあり得ますよね。
そうなんですよね。あるんじゃないかなとか。
若干ちょっと脱線しますけど、コロナは茶番とか言ってる人たちいるじゃないですか。
わかりますよね。
あります。
あれ誰なんですか。
あれ何なんですか。
すごいコロナなんか存在しないとかめっちゃ言ってる人たちが一定数いるじゃないですか。
いますね。存在しないの意味がちょっとわかんないですけどね。
大したことないって言いたいのは、まだデータを示して言ってくれるのはいいけど、ないって言われると、そこまで言われると逆に面白いなみたいな。
あるじゃんっていう話ですね。
ウイルスの方で、もともとコロナって風邪のウイルスなんですよね。何種類かあって、これで新しい方のやつだって出てるんだけど、あるんですよ、そういう方は。
ありますよね。
ないってないっていう感じがする。まだまだそういうことないって言ってるやつの方がまだまだマシかなって。
今本当にコロナをやばいって思ってる、ウイルスとしてね、怖いっていう意味での、めちゃくちゃやばい、結構やばい、そんなにやばくないんじゃない。
全然やばくないんじゃないぐらいの、その4段階ぐらいでかなり人の認識が別れちゃってて、行動がもう統一できない感じになってますよね。
そうですね、みんな認識が本当に不足をしてると思いますね。
アップデートしてはいるんですけど、俺も最初コロナって出たばっかのときはめちゃめちゃ怖いなと思ってて、だんだん見ていくと症状の人が多いよねっていうので、
あれも風邪論だったんですよ、コロナ風邪変わるねっていう。
ただ、そっからやっぱり症状重症者数を見ていくと、確かに高齢者がかかりますよね、多くに。
もうだんだんと変異株が出てきて、じゃあ若年層でも重症化しやすくなったとか、無症状自宅体育だった人がなくなったとか、
12:03
この話がチラホラと出てきたときに、やっぱこれやべえなって。
これね、持病がありますしね、けんどうさんね。だからなおのこと怖いですよね。
ただ俺大型なんですけど、大型から重症化しづらいらしいんですよ。
なので、かかったらどっちになるのかってすごい興味があって、かかってみたんですよ。
大型が勝つのか、それとも持病が勝つのかみたいな。
そうそうそうそう。
俺いつも衣装変えたんですよ、コロナ入るとき。
えー、ほんとですか。
コロナが最初に出てきたときに、バーってデータを追ってて、
今ほど症状のデータがなくなったときにね。
で、日本で入り始めましたら、何か未知のウイルスやばいですってなったときに、
これこれ死ぬかもしんねーわーって思って衣装を変えたんですよ。
やば、相当ちゃんとしてるじゃないですか。
そう、俺1月の段階でやばいことになる可能性まで考慮してるってすごくないですか。
うん、1月の段階でってすごいですよ。
僕何月だったかな、10月くらいに姉から衣装が届きましたけどね。
お姉さんは持病かなんかあるんですか?
全くないですけど、もう何かあったときのためにって手紙がきました。
結構大事だと思って、そういうのが。
そうなんですね。
衣装っていうか、俺はエンディングノートで、
死んだらまず職場に連絡してくださいとか。
あーそうそうそういうの。
ここにいくらいくら先にありますとか。
一応そういうのを一覧にして書いて。
そういうの来た。なんか飼ってる猫はここに預けてくださいみたいな。
そのお金はここからこう使ってこうしてとか、相当書いてあったよ。
お姉さん偉い。素晴らしい。それは持っておくべきですよ、本当に。
名前はもうその通りします、僕は。もし姉が亡くなったら。
ほんとそんな感じですね。コロナ、コロちゃんはこんな。
3月に予防接種が始まるじゃないですか、確か。
あ、あれですか、ワクチン?
ワクチン、ワクチン。
あれ打つの?RNAのやつ。
あれ打てるんですよね、多分。
一番優先でやるのが高齢者なんですけど、
別に持病がある人なんですよね。
持病の中に新疾患が踏まれるんですよ。
あれなんだったらもうやっとこうか、ただだし。
でもあれどうなんですか、ワクチンもいろんな説あるじゃないですか。
あんま聞いてないとか副作用が出るとか、
あとはインフルみたいに弱毒化したインフルエンザウイルスを入れるんじゃなくて、
RNAで遺伝子を操作っていうか作ってやってるやつだから、
そんなのちょっとどんなことになるかわからんよみたいなこと言ってる人もいるし、
一応僕は外国の知見段階ですごい重症化した人っているんですよね、このワクチンの。
で今このイギリスとかアメリカとか海外で売ってるじゃないですか。
あれで見てるとだいたい何千人とかに打って一人二人アレルギー反応出たりするんですよね。
パーセンテージで言うとそんな異常が出る確率そんなに高くないなと思って。
15:01
なるほど。
インフルの予防接種で体調崩した人は崩すと思うんですよね。
僕インフルの予防注射でインフルエンザになりました。
でもインフル打って一週間後にインフルになりましたよね。
ちょっと睡眠不足で予防注射を打ったらその日の夜にインフルエンザがかかりました。
昔二十歳ぐらいの時に職場で受けてきなさいって言われて。
もう仕方なく受けたらそのままその日の夜の夜勤の時にインフルエンザが発生して早退するっていう。
ただそんなもんですよね。
そうだからね怖いんですよワクチンのほうが結構。
自然に感染したい。
自然にワクチンじゃなくてウイルスを入れてやっつけたい。
あれただね感染2回以上するって結構いるじゃないですか。
最近変異株が出てきたわけですけど、あれってなんか論文で
コロナにかかった人の血液から作った血症っていうのがあって
その中でコロッちゃんを培養したらしいんですよね。
そうすると88日で進化したらしいですよ変異に。
ポケモンみたいになってますね。
だから変異しちゃったから効かない。
抗体があっても。
無敵のウイルスですよ。
88日で進化するから。
だからあんまり俺も効かないんじゃないかなって思ってますよねコロナウイルスって。
毎年インフルって落ちてないですか。
インフルの形が毎年変わるから落ちるんですけど
それが1回スパンで変わられると思う。
多分2ヶ月に1回くらい落ちてくるんじゃないですかね。
そうですよね88日でって言ったらね
100日目に死ぬワニよりも早く88日目で進化するウイルスってことですよね。
砂漠前論文なのでどう評価するかちょっとわかんないですけどね。
こいつすげえなと思って。
怖いね。
怖いわ。
そう考えると緊急事態宣言っていうのはあながち仕方ないって感じなんですかね。
それとももっと違う方法あったやろうって感じなんですかね。
台湾形式にするっていうのはあるかと思うんですよね。
とりあえずある程度外出リスクさせておいて
その不要意な外出したら罰金35万円。
日本も今度感染者が入院できたら超エキギアまでできるような
お話ししようとしてますけど遅いですよ。
それはね。
開き直ってコロナいるとインフルエンザなみに風邪とかなみにみんなかかるよね。
18:01
軽症だったらもう自宅にいましょう。
重症化してなくなる人もいるけど別にそういってインフルエンザでもなる人もいるんですよね。
割り切ってその方向で進んでいくっていうのもあるかなって思うんですよね。
じゃないと医療崩壊絶対してるので実際のところ。
そうですね。コロナの受け入れができる病院自体が少ないですもんね。
病院自体も少ないですね本当に。
だからそれはすぐダメになっちゃうみたいになりますよね。
保健所とかものすごい大変だし。
あとなんか結構最近ビビって衝撃的に出たツイートがコロナにかかりました。
自宅療養です。
最初の日記はコロナのかかった人宛てに食料の配布だったらしいんですけど
それがもうできないので自分でスーパーに行って買い物に行ってくださいっていうのを保健所が言っちゃうらしいんですよね。
できないからね。
誰とも喋らないでサッと行って買い物してはたたっと帰ってくださいって言われてるらしいんですよ。
完全に崩壊した東京って。
やばっ。
そうそうそう。なのでもう割り切るというか、コロナもう当たり前、みんな感染します。
かかって軽症だったら家に行ってくださいって。
それでそういうふうに割り切るしかないんじゃないかな、全部病院に入れるっていうよりも。
じゃなくてもうガンの人とかも治療できなくなってきつつあるらしいので。
それこそ僕が今、教育系の仕事してるじゃないですか。
だからなんだかんだまだ子どもたち来てて。
一応恐怖な方は自主的に投稿せずに、その時返金しますんでっていう対応してるんですけど。
生徒の保護者から言われたのが、もうここまで来たらたぶんそのうち出るよと。
うちが悪いとかじゃなくて、必ず出るから。
出た時にこうします、こういう対応をしますって先に宣言しておかないと風評被害とか出るから気をつけた方がいいですよみたいな。
めっちゃ心配してくれて。
ほいほいほいほい。
ほんとそうだなと思って。
だからもうここまで来て、出るか出らないかみたいな話じゃなくて、出る前提で、出た時にこういう対応しますってあらかじめ言っとくってすごい大事。
政府がそれできてないじゃないですか、要は。
できてないできてない。
だからゴテゴテでどうしようどうしようでやってるから、なんか瞬間になっちゃうんだろうなっていう。
確かにそうだなってすごい思ったんですよね。
先にだから決めて、そう対応しますっていうのって大事だなっていう。
コロナ予防できないと思ってて、今ちょっとみんなマスクしてて、いたるところで消毒しまくってるじゃないですか。
インフルエンザの患者めちゃくちゃ減ったんですよね。
21:00
1人とかだったんですけど、対応しててインフルは抑えられてるのにコロナが抑えられてないっていうことは多分ね、あれ予防しようがないと思うんですよね、ほとんど。
だからもう予防限界がありますよって言って、割り切るっていうのをやっていいと思うんですよ。
その予防が限界っていうのをもう政府がちゃんと言う、公表する。
マスクしてても消毒してても感染するものはしない。
しないよりはしないって言ってやってもいいんじゃないかなって思うんですよね。
なんか怖いのがですね、怖いっていうか僕はそんなに怖くないですけど、
一般的に人は寂しがり屋じゃないですか。
コミュニケーションすることによってこれは結局どんどん伝播していくってことですよね、食事とかもそうだし。
家庭内とかもそうじゃないですか、密閉されたところでコミュニケーションしてるからみたいなところで起こっちゃう。
って考えると極論みんなが隔離された1人暮らししてたらいいってことでしょ、その一定期間。
そうですね。
でもそれができないから困ってるみたいなところもありますよね。
動きを止めたところで人と人はコミュニケーションするんじゃないか説みたいな。
しざるを得ないでしょうね、結局。
仕事もある。
そうですよね。
なのでしょうがないんですよね。割り切るっていうのは1個の手だと思うんですけどね。
ここまで限界かなっていう気はしますね。防ぎようがないですよね。
本当に情報がある種、データでは開示されてるのかもしれないけど、どれぐらいつまりヤバいウイルスなのかみたいなところが評価がめちゃくちゃ分かれてますよね。
分かれてますね、あれに。
本当にこれはもうヤバい、広がったらもうダメだなっていう危機感を持ってる人と、まあまあまあほどほどにヤバいやろって思ってる人とみたいなところでやっぱ違いますもんね、そこで。
日本の政治家が甘く見てるじゃないですか。
そうね。
おじいちゃんたちが会食をしてて、菅さん会食をしてますよ、二階さん会食してますよ、で最近石場さんかなってたのは。
お前は結局自民党員だったなって思ったんだけど。
俺は違うみたいに思ってるけど、お前は結局自民党員だったなって感じだった。
だから政治家自身が本当に危機感を持ってないから、それは国民が従うわけないよね。
そうですね。
確かに今日も夕方、家に帰ってくる時にね、居酒屋とかがバーってあるんですけど、街の中に。
結構ね、飲食店を8時までって、8時までとかそういうのは残酷だなと思うけど、飲食店は飲食店で、これちょっと水だろみたいな飲食店もあるから、これヤバいやろみたいなの結構ありましたもんね。
24:06
クラスター候補がいる。
そうそう。夕方だからね。ルールはちゃんと守ってるからいいけど。
これは確かにこの距離で喋ってたら、それはもし片方かかってたらもう片方かかるよねみたいな感じの見せ結構ありましたね。
あれはどうですか?屋台どうですか?屋台。
屋台どうなってんだろう。夜そっちの方歩いてないからちょっとわかんない。
屋台ってね。
もうやってないじゃないですか。
衛生的にも良くない人だったらね。
どっちを取るか。屋台って基本カウンターっぽくなってて、結構みんな横並びなんですよね。
しかも屋外じゃないですか。
感染密じゃないよねって言えば密じゃないんですよね。
確かに対面してないですもんね。横同士だからね。
密じゃないと言えば密じゃないけど、ただ横の位置で喋ると100%感染するよねって状況ではあるから。
だって何十センチの世界じゃないですか。
そうそう。だから中村ほんと様子見に行きたいって次思ってたんですけど。
今度レポートしに行きます。
天神駅の前とかで。
散歩があったらちょっと行って、どんな状況か見ときます。
そうそう。
ちょっと気になりますね確かに。
確かにどうなってるか。8時以降ダメって言ってるから屋台もダメでしょうからね。
多分屋台もダメだと思うんですよね。
ということは8時まで頑張って屋台やるのか。
それとも8時までやったらもうやらないのかっていうのも知りたいところですよね。
たぶん屋台って大体6時ぐらいから始まるじゃないですか。
8時までだと2時間しか営業できないんですよ。
そのためにわざわざ屋台のあれを引いて持ってくて設営してってなると、もうやらなくてよくないってなりますよね。
間違いない。ロール君に対してってなりますよね。
結局それを考えるとインバウンドは崩壊するんじゃないかと俺は思ってます。
そうだね。
屋台って観光資源になってるので、実際外国人の人も結構食べたり飲んだりするんですけどね。
でもこのままコロナ続くとやっぱりインバウンド的なダメージがすごく大きいかな。
屋台って行かれる人あんまりいないらしいんですよね。
確かに福岡の人行かないですもんね。
なのでインバウンド的にこの屋台をここでなくしてしまうと、
じゃあ次何で福岡だったら何で観光資源で飯食っていくとか考えなきゃいけないよねっていうフェーズに入ってきてるのかなっていう。
そうですね。あんまり歴史的な建造物系があんまりないですもんね。
食べ物系で福岡は持ってるとかあるから。
そうそうそう。中国人の幕外とか韓国人の客とか。
その辺なので。
結局名物がなくなりました。
今度買い物に来る観光客が来るかどうかわかんないけど、
27:02
徐々にインバウンドの客要性のものがなくなっていくと、
本当に日本は経済的に復興できなくなる可能性はあるなと。
経済の話になってきたので一旦ここで切って、そういったお話も続きでやっていきましょうか。
じゃあ本日はここまでです。さよなら。
おやすみ。バイバイ。
27:30

コメント

スクロール