1. 童貞ネット
  2. 2016年 冬アニメレビュー 童貞..
2016-02-14 2:10:20

2016年 冬アニメレビュー 童貞ネット@ねとらじ 2016.1.30収録分

いつもは毎週日曜日~までの1時間、ねとらじで放送しているラジオ「童貞ネット@ねとらじ」ですが、今回は特別編という事で、2016年 冬アニメレビューオンリーの放送となっておりますw酒を片手にパル内藤スタジオジャパンで収録しているので、皆さんもお酒を片手に聞いていただければと思いますw(未成年はドクペでw)
そしてリアルタイムでも聞いてくれると嬉しいですwポッドキャストにも対応しましたので、リアルタイムで聞けない人はポッドキャストに登録して、通勤通学の満員電車の中で音漏れさせながら聞いてくださいねw
音源ファイルはこちらからダウンロード!>>>




 
iTunesのようなポッドキャストの受信ソフトに、←このバナーをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できるんで宜しくですw




 
←こっちバナーを押すと紹介ページまで飛びます!wそこからiTunesへ登録が出来ます、実に簡単です!
00:03
全国1億人のアニメファンの皆様、こんばんは。
パル内藤でございます。
本日は、2016年冬のアニメレビューについてね、ちょっとお話ししたいなと思っておりまして。
まあ、これね、結構前に収録をしまして、ゲストを呼んでね、やったんですけども、少し公開にお時間がかかりまして。
なぜかといえば、これを公開するべきなのか否かというところの決断がね、なかなかできなくてというのもあったんですけども、
リスナーの皆様からね、包み隠さず、やったね、アニメレビュー聞いてみたいなというお声もありましたので、
こちらをね、公開するために、ちょっとね、こちら最初に前置きをね、しておこうと思ってね、そんなお話を先にさせていただきたいと思うんですけども。
で、一応ね、今回見た本数、何を見たよっていうのだけ、まずちょっと1回ご説明した上で、ちょっと言い訳をして、
で、その後にね、先日収録した模様をね、あの、お送りしたいと思っております。
じゃあ、まずは、今回2016年、冬のアニメレビューということでね、
まあいろいろと新しいね、アニメ始まりましたから、私が何を見たかと、ね、こちらをまずご紹介だけしておきます。
見たもの、順番に言っていきますけども、少女たちは荒野を目指す、スシポリス、ディバインゲート、おじさんとマシュマロ、
ゲート、だがしかし、アクティブレイド、ハルチカ、ファントムワールド、プリンスオブストライドオルタナティブ、
昭和元禄落語真珠、
大谷さんは思春期、ギャル子ちゃん、
石膏ボーイズ、旅待ちレイトショー、
虹色デイズ、
ナースウィッチ小麦ちゃんR、
闇芝居、僕だけがいない街、
のるんのネット、
広角のパンドラ、
ブブキブランキ、
ディメンションW、
楽園ロジック、
魔法少女なんてもういいですから、
最弱無敗のバハムート、
ファンタシースターオンライン2、
灰と幻想のグリムガル、
青のカナタのフォーリズム、
この素晴らしい世界に祝福を、
アジン、
こちら今読み上げたものを、
03:00
計31作品ということでね、
まあ大体基本的に1話は見てます。
多分ね、今の時点で見てるものっていうと、
半分ぐらい切っちゃってるものもあるんですけど、
大体3話ぐらいまでは一応見ましてね、
その上での継続視聴かどうかっていうところもあったんですけども、
実際レビューを、この後お流しするレビューに関しては、
多分2、3話を見た時点でのレビューだと思いますんでね、
そこも考慮していただけたらと思うんですけども、
言い訳っていうのがね、
多分最初にいろいろと前置きをしていると思うんですよ、
レビューも、
なるべくね、
あまり作品の悪いことを言いたくないなと、
なるべくこれが面白いよね、ここが楽しかったよねって話をしたいなっていう、
前置きをして喋ったにも関わらず、
バッシングバッシング&バッシングっていうね、
そんな放送になってしまって、
まあこれもね、
レビューする前にお酒を飲んだんだよね、
これがちょっとね、あまり良くない方向に働いてしまったのか、
なとも思いますんで、
ちょっと本心じゃない、
ノリで喋っちゃってるところも正直あるかなと思います。
これはね、俺もそうだしゲストの人もそうだし、
というところなんで、
話半分で聞いてもらえたら一番いいかなと思うんだけど、
まあまあ一応ね、やったので、
皆さんに聞いていただきたいというところでございます。
で、本意じゃないところもいくつかあるので、
どの辺がそうかなっていうと、
私、だがしかしっていうね、今回作品ありますけど、
好きです。
これ前提で聞いていただきたいなと。
あとはね、
昭和元禄、落語真珠、好きです。
だけど、うまく多分話が伝わらなかったせいで、
なんかおかしな感じになってます。
声優さんはすごいってちゃんと思ってるし、
落語っていうところも面白いってのはわかってるし、
そのバランスがね、
実際どうなっていくのかなっていうのがちょっといろいろあって、
私ちょっと疑問を投げかけたわけだったんですけども、
まあ、どうなってるんでしょうかね。
伝わってればいいです。
伝わってなかったら、
もう一度何かね、別の機会でお話ししたいと思いますんでね。
これはなんかちょっとね、難しい表現だったなというところはありますけども、
あの本当に、
昭和元禄、落語真珠、
本当に今期トップ5には入る、
好きな具合ではありますから、
それを前提で聞いてもらえると、
ああなるほどと思っていただけるかもしれないなというところかな。
あとはね、
06:00
まあ大体、
そんなに個人的にはおかしくないです。
そんなに個人的にはおかしくない感じで喋ってるかな、
わかんないけどね。
そんなわけで、
この後ね、レビューの方始まりますんで、
もしかしたらね、酔っ払い2人が喋ってるからね、
雑音だったりとかね、
あとは皆様好きな作品なのに、
なんか好き勝手言われちゃってるなみたいなの、
あるかもしれないんですけどもね、
酔っ払いの戯言だと思ってね、
聞いていただけたら嬉しいなと思います。
じゃあそんなわけでね、
ここから2時間ぐらいかな、
なんでちょっと倍速でも1.5倍速でもいいんでね、
最後まで聞いていただけたら嬉しいなと。
最後にまとめて各地のトップ3みたいなの発表してますからね、
その辺まで聞いていただけたら嬉しいなと思います。
それでは、2016年冬のアニメレビュー、
お聴きください。
いつも通り声優に詳しい秋久くんが来ていただいてます。
よろしくお願いいたします。
じゃあ早速、今期のアニメ、
一個一個やっていこうかね。
そうですね、いつも通りの流れで。
やっていきます。
まずは踏襲して。
まずは今期の新しく始まったやつ喋っていって、
後半時間があれば前期の振り返りを5分ぐらいで。
5分でね。
5分でやっていくスタイルのやつ。
どうしましょう、新規じゃなくてツークールものはいいんじゃないですか。
それは後半で。
喋れるときに喋ればいいんじゃないですか。
出てくるから絶対。
じゃあ一個目いこうか。
ストライド、オルタナティブ。
あれ?
すいません、いつもナイトさん、
自分が見たいやつをザーッと言うじゃないですか。
それは後で別枠で収録して繋げるんで。
編集するパッキングですね。
そういう回もたまにはいいかなと思って。
早速いきます。
というわけでオルタナティブですけど、ストライド。
ちょっと待ってもらっていいですか。
いけそうだよね。
いきなりそういうストレートに来るとは思ってなかったので。
ストレートとストライドをかけた面白いやつだと思う。
意味かけてないんだけど。
わかりました。
面白い。
面白いですよ。
見てる?
僕見てます。
すごくキャラクターがみんな個性あふれる感じで、
いいキャラクターが揃ってるんで、面白いと思うんですけどもね。
結構好きかな。
シリーズ構成配給の人。
09:02
なるほど。
そんな感じはあるかもしれない。
ああいうスポーツ関係感はすごい強い。
あるね。
ストライドってメジャーなの?
完全にオリジナル競技じゃない。
そうなの?
架空のエクストリームスポーツですよ。
さすがですね。
普通に考えてこんな競技ないでしょ。
見たことない。
アジア選手権とか見たことないから。
テレビ関係されないもん。
ですよ。
ありそうと思っちゃう。
日常感あふれる感じで、すごく臨場感があるんだよね。
なので僕はすごく好きです。
好きなんだね。
どっかのあれをディスるわけではないですけども、
今季のスポーツワークとしてはすごくありだと思います。
ディスる対象は?
後で言いますよ。
出てくるでしょ。
出てくるのって言うか、出てくるでしょ。
俺はちょっと把握しなかったんだけど、楽しみにしてるじゃん。
あとオープニングの曲がさ、
オクト。
前のあれですよ。
何だっけ?
ダークファンタジー。
70万冊売れてたのか、放送終わった頃に200万冊売れてたあれ。
オーバーロード。
あれのオープニング歌ってた人。
そうだよ。
のがオープニング歌ってます。
人類のイメージわかんない。
じゃあ家帰って聞き直して。
だからオープニングは結構システム感がある。
トムハックだからね、Tは。
そのT。
OはOだから。
野崎くんのオープニング歌ってる、
なんたらかんたら、カタカタの人いんじゃん。
わかんないですけど。
やってるやつで。
オープニング。
そのぐらいですよ、私がストライドに見出したいいところっていうのは。
でも見てるよね、俺。
キャラクターみんなすごい個性あっていいと思う。
カナちゃんもそうだし。
カナちゃんは逆に裏方的なポジションでいいと思うんですけど。
他は、あれ、ミヤノいたか?
敵か?
ライバル効果。
声優はすごい効果なんだね。
すごくキャストは豪華ですよ。
登場者大関係だね、これね。
そうですね。
大好きだね。
オノ一族が。
もう一人ぐらいいましたよね、オノ一族。
そうですね。
オノ一族の中でも隠したやつ。
最弱っす。
そうですね。
でもすごくいいキャストだと思いますけどね。
キャストは本当にいいね。
幅広い構成でやってらっしゃる。
でもそのぐらいですか?
ですかね。
俺以上喋ることはあんまない。
あんまないやつかな。
12:01
でもすごく僕はおすすめです。
いいね、意外と。
おすすめかな、そろそろ。
腐女子に寄ってますよって感じでもなくて、普通に見れるアニメだよね。
そうだね。
腐女子は悪だって見ないのはもったいないかなっていう。
誰か一人ぐらい好きなキャストいるでしょって。
好きな見方するんだと思っちゃう。
そのぐらいいろんな幅がね。
特にね、オノケンショウ君のキャラ可愛い。
わかんねえな。
どのキャラ?
女装。
女装ができちゃうからね。
あれ可愛い。
なるほど、チェックしよう。
じゃあ次が、無再現のファントムワールド。
京都アニメーション。
いきたいな。
面白いんですか?
おっぱい。おっぱい作画を楽しむ。
キャラはすげえ可愛いと思う。
キャラ可愛いよ。
スミペイのキャラさ。
あ、スミペイなんだこれ。
可愛いと思うんですよ。
キャラクターはすごい可愛い。
全部可愛い。
可愛い。
動くとさ、可愛くないんですよ。
リンボーダンス?
リンボーダンスとかじゃないんですよ。
なんか、静止画だったら可愛いのにみたいな。
後でも言うんだけどこのセリフ。
静止画だったら可愛い?
いや本当に、なんだろう。
このキャラクター自身のあんまり魅力が見出せないんだけど。
まあ。
可愛いの?これ。
可愛いよ。
可愛いけど魅力的かっていうとまた別かな。
本当にこのパイセン可愛くない。
悲しい。
あ、そう。
すごい持ってるもんあると思うんだけど。
キャラストも全部いいしな。
そうですよ。純粋にシモノヒロとかさ。
スミペイ、ハヨミ、サオリ、アレイタ、ソウ。
クノちゃんいるし。
クノちゃんはまだ出てきてない。
これから俺たちもまだ見てないかもしれないけど。
で、ルルとかいうふざけたファントムが。
ふざけてませんよ、アズさん。
っていうのはすごくいいと思うんだけど。
あんまり感染ちょっとね。話の流れが雑。
それは否めない。
だから脚本。脚本なの?分かんない。
元々ね、K.A.S.マ文庫ってキョウワニのレベルでしょ。
そっからやっぱし持ってきたいのがあるんだろうけどさ。
分からんね、まだね。
本当面白くない。
判断できないもん。だからストーリー性は言うほどね。
だったよ。
これのさ、話で俺がちょっと言いたいのはさ。
15:01
主人公の男の子がさ、学校の図書館の本を全部読むって設定。
読み尽くしちゃってみたいな。
他の外部の図書館にいたりとか。
そんな奴います?と思って。
え?そこに突っ込むの?
学校の図書館の本全部読む奴います?と思って。
今までのそういう作品にもいましたよ、そういう方。
いらっしゃった。
多分そういう作品見ないですよ、多分。
リアリティがないとか普通に言うてね。
超天才ですとか、超記憶力すごいんですっていう能力を表に出すキャラだったらいいよ。
でもさ、そうじゃなくない?残念みたいな奴じゃん。
いちいち空いてくんだよな、そういうのかな。
でもなんか知んないけどルルちゃんと仲いい。
なぜかファントムと仲いいみたいな。
これは今後あるのかもしれないけど。
なるほど。その辺期待してストーリーは考える。
そうなの?いや俺これ相当お腹いっぱいなわけですよ。
もう切る?
もう切りたくて仕方がないですよね。
キョウアニってさ、4話くらいから盛り上がってくる時あるじゃん。
あるね。
それがあるから切れないじゃん。
だってちょっと中二病っぽいじゃん、キャラでさ。
かわいいね。
好きなんだよ。俺好きなんだよね、このキャラってさ。
大好き。しかも作画も盛り盛り動いてさ、おっぱい動くしさ。
でもそれだけなんだよ。
本当に面白くないんだよ。
ストーリーで来週楽しみだなとはなんなくてさ。
全くならないし、毎週苦痛なんだけど。
またこれかよ。
やめてくださいよ。
更新された後にまたこれかよ。
楽しみにしてる人いるんですから。
そうですか。
誰かしら。
長くならないかもしれないけどね。
期待しすぎてて、キョウアニだからって期待はしてたじゃない。
それも悪くないよ。
正直なところね。
でもそのくらい特に話すことはないですか?
ないっすね。キョウアニにしては本当に薄い。
まあそんなもんでしょ。
2回に1回そんなん出るから、キョウアニは。しょうがない。
次行こう。スシポリース。
見てる?
意外と面白いね。
これは普通に面白いと思うよ。
ここ何年か前3分とか5分のアニメってさ、
こんなん作る必要ないじゃんっていうのがすごいあったじゃん。
今3分5分のアニメすごいありがたい感じするよね。
それは濃いよね。すごくね。
なんだろうね。
でもまあ、普通のアニメだって、
例えばサザエさんだったら3本立てになってたりしてさ、
あるわけじゃん。
で、そんな1本だと考えたら5分とかそんなもんで終わったりするわけじゃん。
そうすると、まあまあいい長さがあるのかもしれないけどね。
これはすごく世界的にどうなのっていう定義を求めてるような気がするんだよね。
18:04
面白いよ。
完全にギャグなんだけど、
普通にこう、じゃあスジってどうあるべきなのっていうのを、
そんな真面目な深掘りするやつなの?
話もね、ちょっと薄みにはあるんじゃないかなと。
そうだね。
ギャグで薄めてはいるけれども、
実際スジって何なのっていうところも、
俺はちょっと考えてもらえると嬉しいなと。
スジ好きとしては。
スジ好きとしてって。
日本の文化が間違って言っちゃったりとかね。
すごく考えさせられるよね。
3話かな。
お寿司が好きなアメリカ人の子供。
アメリカ人かどうかは知らないんだけど。
子供がいてさ、おじいちゃんのお寿司すごい楽しみにしてるみたいな感じなのに、
そのおじいちゃんの寿司は伝統の日本の寿司じゃねえから、
寿司ポリスはNGするわけじゃない。
でも結局、その子に対しては、
じゃあ寿司って何なのっていうのを考えさせられるシーンだなと思って。
その子の好きな寿司は日本伝統の寿司ではない。
そうなんだしね。
だからその辺のさ、どうなのっていう。
そんな壮大。
だって東京MX開局20周年記念の番組。
そんな思い出の仕方が違うの?
そのくらいの話になる。
でも実際そうなんだと思うんだよね。
そういうのもあって、メッセージ性のある、
ちょっとブラックジョーク入れながらだけど、
その辺を考え直してもらえたらっていうのもあるんだろうね。
寿司ポリス。
見ちゃうとすごく考える。
寿司ポリス声優とか全然しゃべるとこないんだけどね。
ないね。
そんなもんだよ。
分かんない。
東京オリンピックもあるし。
メッセージ性のある作品だとは思いますね。
5分とかだからね。
パッと見ていくからいいなっていうところだね。
じゃあ次。
これ発音わかんない。
ハルチカ。
ハルチカじゃない?
ハルチカで合ってます。
なんかね、俺一回ね、
イントネーションが俺おかしいのかなと思ったんだけど、
まあハルチカでいきましょう。
ハルチカとかでおかしいでしょ。
おかしいって言ってたから、
じゃあハルチカにするけども。
これ、あの、
PAワークスの作品で。
もうですよね。
大好きな。
年末年始に
行きましたもんね。
誰々。
お互いに別々だけども。
僕も行きましたけども。
PAワークスで行きましたけど、
そのぐらい好きじゃない?
まあまあ、見ておこうかなって。
花咲いろはのね、金沢?
はい。
行ったりとかもね。
そうですね。聖地巡りもしたぐらいですから。
で、そんだけ
ハルチカの作品が好きじゃない?
はい。
聖地巡りもしたぐらいですから。
で、そんだけ
まあお互いに
好きなPAワークスで。
ダメですね。
21:00
え?
あれ?大丈夫だったの?
面白いけど。
あら。
推理系とかミステリー系好きだもんね。
そうですね。
だからか。
だから、要は
これが唯一不満なのは
これ別に水槽学部じゃなくていいでしょっていう。
その通り。
水槽学部じゃなかったら
俺は多分もっと面白かったかもしれない。
なかったらよかった。
うん。
だって水槽学の話かな?
あれ?UFOかな?
別にでも
そしたら何でも良いんじゃない?
PAのUFO枠かな?と思って。
教案にじゃないんだ今回って。
なんか
俺はそもそも
水槽学に対して
こだわりないんだったら
そこに時間割く必要ないでしょって
思っちゃっただけであって。
そんで水槽学のさ
描写がすごいひどい。
なんか見た?
ホルンダガンに
本来は
腕突っ込んでやり始めたのに
ホルンに腕突っ込まない。
あれはね。
左手1本で全部持ってるみたいなさ。
どんだけ筋力あんだよっていう。
あれはさ
浮かしてんじゃねえかっていう。
そういうのもあるからさ。
そうだね。
それは分かるけど。
だったらそこを
その設定にする必要なかったね。
ほんとね。
そこはほんともったいない。
もったいない。
だけどでも
作品としてはね
すごく面白いと。
キャラクターも個性あるし。
結構出てくるキャラクターがいいんだよね。
それぞれね。
最初ね
あんま可愛くないかなと思ったんだけど
意外と可愛い。
可愛いなってきて。
そうなんだよ。
目がちょっと特殊だよね今回の。
目の塗りというか
色というかね。
そうっすかね。
この辺ちょっと僕分かんないんで。
なんか言いたいことある?
ハルチか。
ハルチかね。
俺が思ったのは
UFOプラス評価。
そうだと思う。
それを足した理由があった感じだろうね。
スルピーワックスがあれにしましたみたいな感じじゃん。
だからね
必要ないところをね
ちょいちょい出してくるじゃん。
それこそその
吹奏楽部である必要がないでしょ。
ない。
で、そもそも
ホモ要素必要ないでしょ。
いや分かんない。
今後の展開があるかもしんない。
分かんないね。
ほんとね。
あんまないかもしれないよな。
なんでそれ必要だと思っちゃったの?
ここでヒロインと男の子の色恋沙汰っていうのは
今後ないですよっていうのを
先に選挙打った感じ?
かもしれないよ。
分かんない。
それも
俺はもうよく分かってないもん。
期待しすぎてたな今回も
PAワークスに。
ただね
キャストはすごくいい。
なに?
ブリッドカットセーラーやめちゃう。
また出た。
いいよ。
他は?
あのね
えーと
まずあの男の子
主人公の
ハルタ。
あれが斉藤壮馬くん。
それ今一押しなの?
24:01
最近
あのね今期超出てんだよ。
斉藤壮馬くん。
で、俺の中では
あのー
去年の
なんだっけ
ロッカの勇者。
あれの
主人公。
ロッカくん。
ロッカくんじゃないよね。
ロッカくんじゃないんだけど。
地上最強の男。
あいつね。
あれなんですよ。
なるほど。
もうそっからですよ。
探偏キャラなのかな?
探ってくやつだもんね。
しかもね
あのー
斉藤さんがどれくらい見てるか知らないんですけど
あのー
キッズ。
あ、キッズ?
カッズ。
カッズ?
キッズは子供だね。
作戦チームカッズはまあキッズの
キッズね。
カッズね。
カッズの
あのー
一番元気なやつ。
赤い。
主人公。
主人公赤い服着てるやつ?
まあ分かんないですけど。
いや俺毎週見てるよ。
若竹。
若竹くん。
若竹くん斉藤壮馬っていうのがある。
ああそうなの?
なんでこの探偏キャラと。
なるほど。
推理だったらこいつかなみたいな。
なるほど。
ちょっと思ってるよ。
そういう配役がいっぱい多いよね。
そうなんですよ。
なるほど。
演技うまいんですよね。斉藤壮馬君ね。
なるほど。
やっぱりその推理系はね
演技ないとね
浮いちゃうからね。
説明が多いから。
ただ俺このキャラ
ダメなんだよ俺。
なぜか。
なんでしょ。
あのねー
なんか知識をひけらかす感じ。
ああ雑学すごい知ってるよみたいなね。
知識中な感じが
ああなるほど。
もう嫌なんですよ。
なるほどなるほど。
でもこいつがね
図書館の本全部読んでるって設定だったら
うん。
まあ言っちゃうのは分かるよ。
全部読んでるよ。
読んでるか。
読んでるよ。
これ読んでる?
これクラスは読んでるよ。
ああ読んでる。
図書館の本全部読んでる?
読んでるよ。
何万冊なんだよ。
インデックスじゃねえか読めんよ。
いや思っちゃうけど。
そうまそうまーっつって。
かわいいやつじゃん。
いんなんとかさんね。
かわいい。
そう。
だからもうなんか見ててコメントとかでもさ
もうさ
ホモチカホモチカって出るしさ。
すいません。
うーんホモチカ。
ねえ。
ホモ要素なかったら
いらない。
ホモ要素は全く必要ない。
すり折ってるんで多分。
何万冊か知らないですけれども。
今流行ってっから多分マジで。
このねえ
やっぱりちょっとホモ要素入れると
円盤売れる?
だからかも。
だからかも。
だからやってんかもしんない。
悲しいですね。
そんな感じ?
そんな感じかなあ。
え、でもねえ
え、押してるの?
もう一個だけ
お願いします。
うん。
あのー
オミガシアキさん
うんうんうん。
出てるんですよ。
おーあ出てる。
あれ双子?
双子のや。
一人。
え、双子の二人じゃない?
いやいやいや。一人二役じゃないですよ。
え、違ったっけ?
違うんすよ。
俺も最初に
え、オミガこれ何?
27:00
二人やってんの?
うんうんうんうん。
違うんだよ。
そこにしゃべったの?
もう一人がね
宮島えみちゃん。
それ何ちゃん?
それねえ
なんでもないちゃん。
あははははは。
あ、だからかなあ。
だからあ
あ、これボー
ひどい。
ボーロセンの子
そうか。
前からシンクロしちゃったのかなって。
正直ねえ
最初に言った
あのセリフ出た時に
うん。
どっちがどっちだよって
分かんなかった。
分かんない。
だって俺
同じで一人
同じで二役だと思った。
うん。
なんかちょっと
ちょっと変えてんのかなぐらい
そう。
違うんだよ。
俺すげえなと思ったんだけど
これはね
この質がねちょっと似すぎてる。
これは良い知識だよ。
うん。
知らなかったわ。
えーともう一回言いますね。
うん。
えーと宮島えみちゃん。
宮島えみちゃん。
これはねえ
覚えとこっか。
次いても分かんない。
あははは。
分かんない。
分かんないな。
でも、でも
あれ?
正直分かんない。
あれ?って
うんうん。
なった時に
あれ?
海川かな?
違うなって。
いや
いや
宮島えみちゃんの名前が
うん。
そこで出てくるかどうか
ちょっと分かんないね。
うん。
でも
交互期待だねそれはね。
そうだねー。
なるほど。
分かった。
です。
まあそんな
はちか。
あー。
まあ推理好きにはだから
ユーゴとかそういう
音楽系の話なのかなって
思ってみなかった人は
いや違いますと。
推理者ですよというので
そうですね。
見ていただくとね。
いいですね。
はい。
じゃあ次。
のるんのめっと。
どうですか?
乙女枠今期の。
ねー。
純粋にこれは
ゼロまで
ゼロまでというか
見てないっす。
ほんとに?
結構ね。
ダメでした。
結構普通だよ。
俺見てんの一応?
いや。
分かってんだけど
うん。
もうちょっと
そんなに余裕がなかった
心に。
なるほどね。
うんうんうん。
まあそういう時期だったね。
うん。
そのパートで
これ無理だった。
うん。
まあ分かる。
1週間遅れとかで
やってたら
見てたかもしれないけど
うんうんうん。
リアルタイムでは
無理だった。
無理だな。
じゃあそもそも
そう。
これ今回乙女枠じゃん
完全に。
そうですね。
そう。
だから
いやキャスト豪華だよ。
俺は乙女に
すり寄ってますから
豪華ですよ。
え?
なんでさ
キャストに
柳々っていう
単語がいるの?
これ出てんの?
これ歌い手じゃないの?
歌ってます。
だから
なんでさ
キャストの中に
名前がいるのかな
っていうのが
よく分かんない。
あれじゃない
なんかあの
孤独のグルメの
最後の方に
原作者が食べに行く
みたいなのと
一緒じゃん。
うん。
実写で出てくるパターン。
実写で出てくるパターン。
ダメなやつでしょ。
うん。
ダメなやつ。
あれ?
一番人気が
出てこないと
なるやつでしょ。
急にこういうの
ペタペタやつ
出てきたなとか
言ったら
原作者が
全然
違和感ないの。
機械も見てるの?
一応見てる。
30:01
1.5倍速だけど。
確かだね。
1.5倍速だけど見てる。
意外と
でもまあ
音迷惑だから
それ以上も
以下もなくて
まあね。
ある程度
計算できる部分。
そうそう。
だからもういいかな
っていうところだけど
見れる。
全然見れるやつだから
その点の
やつが好きな人は
いいと思う。
なるほどね。
普通に面白い。
面白い。
うん。
結構いいよ。
世界観も。
悪くないね。
そんな
別に
いいっすか。
僕は喋ることないんだよ。
そうっすか。
見てないから。
見てないもんね。
悲しいね。
すいません。
今日は多いっす。
そういうの。
そういうの多いよね。
そんなのしょうがないね。
すいませんね。
俺あと
そうただ
これ1個だけ
言いたいのが
はい。
ごめん。
あの
これ若いやつらが
すごく
若いやつらが出てる
登場キャラがさ
はいはい。
みんな10代とか
うん。
そいつらが
ちょっと特殊能力持ってて
まあなんか
世界を救うみたいな感じなんだけど
はい。
そんな相談をつけるのは
そう。
でも世界を
守るのが使命なんだけど
うん。
そいつらに課せられた。
なんかもう
10代のやつが
すげえ集まって
そんなことしてるの
すげえなと思って。
フフッ。
ジジイになると
そうやって思っちゃうよ。
なんか。
確かにね。
うん。
あの頃
俺たち10代の頃
何やってた?
って考えるとさ
なんだろうなって
マジャーやってたかな?
ってさ
フフッ。
そうなんだからさ
世界を救うの
それを
あの
国とかさ
そういうところに
依頼されて
世界を救うみたいになってるから
ある意味。
あ、そんな
そういう期間。
そういう期間。
だからそう考えると
なんか
あーって思っちゃう。
けど
アニメだしなって思って。
フフフッ。
次いく。
アクティブレイド
えー
起動
教習室
第8係と。
あざことすぎますね。
あー
まぁ
アクティビ
アクティブレイド
っていうのも
言いにくい。
フフフッ。
見てんの?
一応見てますね。
面白い?
面白くないですね。
あー。
フフフッ。
俺も期待してたもんね。
すごく。
いや、俺も
あれと期待してたんだけどね。
だから
総監督が
谷口さん
コードギアスとかさ
そうだね。
の人だから
そうだね。
すごい期待してて
なんだけど
これが俺がなんでダメだったかっていうと
はい。
あのー
主人公の
ヒロインみたいな女の子
あのー
配属されてくる
女の子が
どうも
無理で
あのー
声はね
あれでしょ
小沢アリちゃん
小沢アリちゃん
うん。
今回もいっぱい出てますね。
いっぱい出てますね。
後でいっぱい作りますけど
あのね、小沢アリちゃんはね
覚えた。
覚えた。
好きだしね、もともとね。
小崎くんでね。
そうだね。
千代ちゃん好きだったから
まあ覚えやすかったんだけど
だから声も特徴あるしさ
33:01
すごい怖かったんだけど
なんかその
ヒロインの女の子が
ずっとイライラしてんじゃん。
そうだね。
あれが
俺アニメを見てまで
イライラした人の話聞きたくないじゃん。
なんでこう
なるほど。
そう、ヒステリーなのを
テレビつけてんじゃん。
あえて
あえて自分がボタンを押して
電源つけて
イライラを聞くんだ。
ってなっちゃうから
ちょっとやだったんだけど
そのぐらいかな。
あとだからその
前あったサイコパス
の2期
に出てきたのも
同じようなタイプの
研修生みたいな
なんか配属された
ずっとなんか
儲けてるやつ。
パクリかなと思った。
あれはアヤネルだったけどね。
そう。
ウザネルの方ね。
それやなんだ俺。
いや、でもね
あの
アヤネルさんが
言ったのすごく分かるんだけど
あの
全般ね
俺はサイコパスと
比較しちゃうわけ。
やっぱしちゃうか。
そう。
これしちゃうやつだよね。
あきらめにコツが
面白くないんだよね。
そうなんだよ。
深みがないというか
軽いし。
そうだ。
サイコパスって
犯罪計測指数
みたいなとか
ああいう
ちょっとひとネタ
っていうかさ
新しい
今までなかった
ギミック入れてるじゃない。
これ
新しい何かって
ないんだよ。
すごい雑な感じすんの。
ちょっとなあ。
あるかもしんない。
うーん。
あー。
キャラクターも
うん。
たいして
深くないんだよね。
まだ深くないね。
見る限りはね。
増えてくるかもしんないけどね。
そう。
今後は分かんないけど
現段階では。
正直
面白くない。
そうなんだなあ。
期待してたんだなあ。
割と長しみです。
これは。
うーん。
そうだね。
せっかくとね
新しい曲なんだもんね。
原作
無しでしょ。
伝えないと思うんだよね。
うーん。
しかもフライングドッグでしょ。
うーん。
曲はいいと思うんだよ。
秋の
歌ってたね。
また何か何言ってるか分かんなかったけど。
おい。
うふふふふ。
なんか高音
すごいな。
歌唱力すごいなと思うけど。
何言ってるかよく分かんないなと思う。
だめそういうこと言っちゃう。
誰も言ってないでしょ。
うん。
俺が言ってんだよ。
うふふふふ。
だめだよ。
本当にね。
もう悪口言うのやめようと思って。
あのー。
その作品の
作品好きな人いるんだもん。
そうだよ。
でもあんまりこれは
好きじゃないです。
うふふふふ。
仕方ない。
だってイライラしてるんだもん。
そうだよ。
できないんだよなー。
うーん。
ね。
これこっちはいいよとか。
キャストは豪華なんだけどなー。
ねー。
ほんとだよね。
最近ほんとなんかでも
ね。
でもダメです。
うーん。
キャストすごい。
面白くなかった。
しょうがない。
うふふふふ。
いや作品ありきよ結局ね。
作品が良ければ
キャストも引っかかえてくるわけだからさ。
そうだね。
そしたらさ言えるけどさ。
これごめん。
これ無理だったわ。
大体ねー。
どこで切っていいとかよく分からなかった。
うーん。
ブレイドなのか
レイドなのか
なんかかけてんだよね。
多分引っかけてっから
アクティブとブレイドをかけて
アクティブレイドみたいになってるでしょ。
これは
うーん。
逆に混乱したんだけど。
そうだよ。
36:00
うふふふふ。
オリジナルアニメだからしょうがない。
うふふふふ。
次行こうじゃあ。
はいはい。
少女たちは荒野を目指す。
おっ。
いいじゃん。
これ出てくるよ俺。
あのー
キャストにいないのにね
新しいキャストの名前出てくるんだけどね。
えっ。
どういうこと?
あのー
出てくるキャラで
赤髪のやついるじゃん。
赤髪の
ちょっと腐ってる
あー。
リンクピースで話してないやつね。
見たくない。
プログラマーの
そう。
あれは
ハイスクールDDのリアス先輩にしか見えなくて
ひよっちじゃんと思って。
ちげーけど。
ここで
GV違うけど。
そう。
ここでひよっちの話したかったんだ。
あー。
なるほどね。
あれ秋坂さそみのやつね。
そう。
あけこ。
うんうん。
やりよくわかんないですけど。
でもそこはね。
あけがさとみと
佐藤さとみと
うん。
さとみ繋がりでね。
あー。
二人でね。
なるほど。
素晴らしいやつじゃないですか。
素晴らしいんですかね。
キャストも
花澤かなちゃん。
かなちゃん。
今季からね。
また復活して
ね。
なんかちょこちょこ
出てくださって
嬉しいですね。
いいですよねー。
なんだかんだかなちゃんの
安定感。
そうねー。
いてほしいね一人。
ほんとだよ。
いい。
やっぱりワンクールに
あと伊藤かなえは
今回出てるかい。
どっかに。
出てますよ。
やったぜ。
あとで聞こう。
伊藤かなえ。
ね。
あと花澤かなちゃん。
あと井口優香。
ね。
この辺がなんか出てくる。
最後の人に
ちょっと言っとくかな。
おーい。
結婚したいぞ。
これ原作っていうか
港ソフトだからさ。
あのー
マジで
私に恋してなさい。
はい。
見てました?
いや見てないです。
あー。
じゃあいいっす。
俺は見たんだけど。
港ソフトっていう単語
今初めて聞きました。
嘘でしょ。
マジで。
港ソフト。
有名なんすか。
有名有名。
そうっすか。
そうっすか。
すみません。
意外と。
だからそこをやってるから
多少俺は期待してたのね。
うーん。
なんだけど。
けど。
面白くないっすか。
いや普通
普通というか
じゃあこの
なんていうの
設定
うん。
ってさ
あったじゃん。
坂道でヒロインと出会っちゃうあれ。
ふふふふ。
工藤可愛かったやつね。
うーん。
ヒロイン可愛い。
そういうことなんだよ。
俺もそう思う。
うーん。
正直ね。
あれ触れたテーマじゃん。
そうなんだよね。
あとは中の人がどれくらい可愛いかじゃん。
そっちになっちゃう。
でもその
中の人が可愛いじゃんって話になるぐらいの
そのクオリティの作品ではあるってことだよね。
その
アクティブレイドみたいに。
ははははは。
でも作品自体がもう
ってなっちゃうとさ。
いやでもこれもさあ
どうなんすか。
そんないいっすか。
そんな俺
よく感じなかったんだけどさあ。
そうよ。
俺も3話ぐらいまで見て
結構きつくね。
切ろうかなって思っちゃってる。
いや正直3話4話まで見てると
キャラクター立ってきたから
じゃあ見ようかなって思うけど
逆にそこまで見れれば。
うーん。
結構前半きついと思うんだよね。
うーん。
結構
ねえ。
でもせっかくねこれ
ミナトソフトってそのエロゲーメーカー
なんだけど
39:00
なるほど。
俺エロゲーなんすか。
うーん。
これはエロゲーじゃないかもしれないですけども
だからゲーム制作をするっていうさ
題材をやるには
一番いいところ
なのかな。
だってその
PAワークスがさ
白箱やってさ
アニメ制作の現場をさ
伝えて
ミナトソフトが
それやるんだったら
ある意味
ねえ
第二の白箱かなって思ったけど
なるほどね。
違いました。
違いましたよね。
ああ。
そんなにポンポン
学内にそんな有力な
絵師とかいねえし。
うーん。
まあそういったら
都合主義ですけどね。
坂の上で出会っちゃうのも
あれも一緒なんだけどさ。
工藤が可愛いからしょうがないよ。
そんなもんだよ。
ああ。
じゃあ別にもう
いいっすか。
いいっすね。
悲しいですね。
本当に?
来ました。
僕だけがいない街。
ああ。
これさ
はい。
超評価高いじゃん。
アニメの。
ああそうなんですか。
相当
今アニメの評価高いと
私のリサーチでは出ていまして
うんうん。
ただ原作読んでる?
ああ。
後で言おうと思ったけど
僕は原作中なんで
はい。
知ってる。
知ってます。
俺原作を読んでるんで
見てません。
アニメは見てないですね。
あのー
俺は原作読んでても
アニメ見る派なんだけど
これは俺
俺は原作読んでるのね。
うん。
だから
そのー
インパクトはもうないのよ。
全然見ててアニメは。
だからさ
俺絶対中途半端で終わるの分かってんじゃん。
まあ今の段階だとね。
でもまあ
ある程度ちょっと一区切り
っていうかさ
いやそれにしたって
中途半端なところで終わるわけでしょ。
まあね。
どのタイミングで終わったとして
第2期。
いや2期をやるとしても
やるとしても
2期でも
多分視聴者としては
えっこれで終わりなの?
っていうタイミングで終わると思うんだよ。
まあ
だからすごく
この時期にやるのは理解できない。
なるほど。
もう少しね
寝かせて
まあ完結でもするのか
ある程度
ねえ
一つの区切りみたいのがあって
やるんだったらいいと思うけど
なぜこのタイミングでやるのかなっていうのは
ちょっと理解できない。
なるほどね。
まああれじゃない
この漫画がすごいとかよく選ばれて
選ばれてるよね。
やっぱり話題作を
使わないといけないっていうのは
だったらこの人の昔の作品を
アニメ化してやるべきだと思う。
この人昔何やったの?
あのね
どんなの?
面白くないやつ。
じゃあダメじゃない?
その人じゃなくて
この作品がいいわけであって
ダメだよそれは。
あのーなんか
船が沈没してみたいな
面白い要素しかないなそれから
タイタニック
あとはなんか無人島みたいなとこに行っちゃって
来てますね。
嫌いじゃないんだよ
どっちも
42:00
どっちも嫌いじゃないんだけど
これと比べると全然深みがないから
まあね
そういう意味では
ちょっと違うのかなと
そうだね
これは
両方好きだよ。
え、これさ
全然見てないの?
アニメ?
アニメは見てない。
見てないんだ。
声とかもどういう
全然知らん。
知らないのね。
結城あおいちゃんが
このランドセローショーと小学生の子供を
演じてるってことぐらいしか知らん。
それすごくね、いいよ。
うん。
なんだけどさ
主人公の声がさ
なんか
ダメなんだよね。
なんだっけ
オルガの声誰だっけ
ガンガン
あー
細谷さん
細谷さん
細谷さんっぽい声なの?
でも違うんだけどね。
土屋
土屋
なんか俳優なのかな
とかなんかって噂を聞いたんだけど
まぁ噂かもしろ。
調べるとこまで行ったんだけど
なるほどね。
だからそれ聞いて
あれ?と思って
でも違ってみたいな
ちょっとボーな感じすんだけど
ボー
なるほど
それもあってね、あれだったんだけど
あとちょっとね
気になっちゃったのは
また気になり中なんだけど
あの
これ1話とかで分かるからいいんだけどさ
お母さんが刺されちゃってさ
あの
まずこの主人公が
生きてたその
成人してる時代のね
現実の世界のね
過去に戻る前の時に
お母さん刺されちゃって
そっから
まぁ過去に戻るわけなんだけど
お母さん刺された描写
背中に刺された
で、その後に
ナイフがなくなっちゃった
うん
ナイフは前に刺さってた
えーと思って
でもさ
なんかさ
いつものめんどくさい奴
いつものめんどくさい奴ですよ
おかしいだろと思って
それがね
何箇所も刺されてるとか
血がいっぱい出てるんだったら
またあれなんだけど
でも1箇所しかないしな
ナイフは2本あった
これで完璧だな
そうかもしれない
なんだよと思って
でもさ
完全に今のは
ジョジョの船は2隻あった
みたいなやつ
後ろのやつだから
後ろのやつ
そこがね
せめて
複数回刺してる描写があるんだったら
俺はいいけど
1回刺して
ずるーってなって
終わってって背中だったのに
なんかゴロンってして
その後なんか
次の場面でなんか
前に刺さってるみたいな
ギャグかよ
そういう
なんか転移したんじゃん
ピピって
そういうの嫌い
そういうのをね
やってちゃんと
すいません
イラっとしてるから
言っときます
言っといて
言っときます
まぁでも
アニメの評価は高いので
高いんです
ただ
前の
プリズンスクール
はいはいはい
あれは俺
原作見てもさ
原作見てても
アニメ見てよって
言ったじゃない
まぁ見てないんだろうけど
見てない
うん
でも
これに関しては
あのー
45:00
言わないよ
なるほどね
うん
あのー
原作見てても
アニメ見なよとは言わない
っていう感じの
そうね
話かな
俺もちょっと
内容しちゃってるとね
結局
内容で
インパクトで
作品のやつだから
種類にもあるよね
こうやって
そうかと思うよ
でも
まぁじゃあそんなところ
です
時間が
うたってんだよ
オープニング
そうなんすか
なんか
聞いたことあるなと思って
解散してないんでまだ
全然してないよね
全然かどうか
全然してない
そろそろしても
いいレベルだよね
うん
危ないいいレベル
みんなリライトしたくなってた
そうね
消して
消して
次いく
おじさんとマシュマロ
おじまし
そうやって言うの
わかんないけど
おじまし
これ
意外と面白いよね
俺クソ面白いよ
好きなの
俺大好き
いい
なんかある
なんかあるって感じになっちゃうけど
普通に面白くて
毎週楽しみで
あのね
最後にエンディングでさ
実写版
というか
うん
二人出てくるじゃない
工場の
先輩後輩
キャラクターが
いたっけ
いたっけ
全然覚えてないわ
そう
出てくるんですよ
うん
最後にこうちょっと
マシュマロの料理とかも
したりする
とかしたりするんだけど
そのね
後輩のね
古木のとみちゃん
うん
これがね
ちょっと俺の中では
これから
来そうだなと
うーん
踏んでる部分があるんですよ
今なんかやってる子なの
いや特にないな
今回から
そう
結構
なんか
来るかなと踏んで
うん
思ってるんだけど
うん
今までだと
うん
あのバラカモン
おー
バラカモン
バラカモンの
あの
女子高生
いたでしょ
うん
二人いたと思うんだけど
うんうん
メガネの方の
うんうん
あの
より田舎っぽい方
うんうん
演技が
おー
びっくりした
バラカモン
誰かまた続く
いやいやいや
お母さん
続かないんだけど
とみちゃんは
その子を
うん
演じてて
しかもその
バラカモン
バラカモンじゃない
バラカモンの
あの
方言の
うん
演出担当も
ちょっと兼ねてた
うーん
もともとなんか
向こう出身
後藤列島出身みたいな感じで
えー
あーじゃあ
そういう中の人のキャラも
立ってるんだね
そうそうそうそう
じゃあ
すごく
向こうの
方言とか
強い
うーん
演技の幅も広いみたいな
いいですね
うん
じゃあこれから
来る
かなって
来るといいなーと思ってるんだけど
まあお互いの一個ですよ
なるほど
いいね
うん
あの
違う話していい
バラカモンも出たからさ
はい
バラカモン見てた?
見てましたよ
あバラカモンのあの
48:00
ちっちゃい子居たじゃん
大好きです
大好きです
オノディにいても
戻ってくるさ
めっちゃドドドしてる
いやあれは
故役だから
出てないかな
うん
すごい
いい感じだった
良かったね
雰囲気が
と思って聞いて
もし声優博士の人
知ってるかなって思った
えー
鈴木ふくちゃんみたいな
話だよね
そうだね
そういうこと
じゃあ
また別の所の活躍を
期待してっていう
そうですね
次出てきたら
そうだね
そしたらもう
ちょっとびっくんと
来ちゃうかな
うん
特にないのこれ
ね楽しみだわすごくね面白いと思う あの
本当に内容としてはすごく楽しいと思う ちょっとねー
鍛えりが 鍛えり可愛いすぎる
なるほどいい あれはねいい
キャラが極的すぎるかわいいああいう 職場で働きたいなあんな鍛えりね久しぶりに
聞いてすごいよかったなるほど じゃあ鍛えり最近のスマッシュヒット
っていうところがある いいことだね
じゃあ次がファンタシースターオンライン 2 ジーアニメーション
なるほど見た? 見てないですねー これねー
あのもったいない見ないと面白いやつだった そうっすか
あのねまず 原作知らないですけど
そうだまずそもそもゲーム ゲームでしかもファンタシースターオンライン2じゃん
2だよね もうさー
基本的にこういうの1からやってほしいじゃん わかんないけど2ってなってる時点で
1もやってないの? やってないの
やってないんだって そう結局だからその勘違いもあるじゃん
アニメで これ2期目だと思う
でしょ?だからもったいないんだよ ゲームがファンタシースターオンライン2の
ゲームがすごい売れてる ファイナルファンタジー11とかさ
そういうところでさ そんなレベルなの?
そうよ本当にそうよ そのレベルでもビータとか持ってたら
みんなファンタシースターオンライン2やってるぐらい
結構これはあの大きく言ってるわけじゃないやつ
でやっぱ人気なのね ストア豪華だもん
そうでこれがあの パッとねなんか写真とかだけ見ると
なんかファンタジーなのかなみたいになるけど 現実世界で
でファンタシースターオンラインを ゲームしてっていうやつ
え?どういうことですか? よくわかんないですね
SAOみたいに あのそういう世界に入ってずっと戦って
その中の世界観を楽しむんじゃなくて
え?違うの? 違くて現実世界があって
そこでゲームするの普通に でそのゲームの中でまあ一応
ゲーム画面は一応主人公が投影されたりとかする感じになるんだけど
別に現実の話の 日常生活の話があっての
51:00
その中のギミックとしてゲームがあって そのゲームをなんか通じて
いろんな話が進んでいくっていうやつだから
ゲームの中にはワンクッション置かれてるってことね
そうそうそう それ面白いすごく
面白い? 強く言うね
俺今期結構悪くないと思ってる
意外とだから ただ
見ない人が多いよ 一番多い
ごめんね ファンタジースターオンラインっていうだけで
抵抗ある人いっぱいいると思う 俺も抵抗あったもん
本当に抵抗あったの でも一応見なくちゃなと思って見たの
面白いやつあったと思った 最近多いじゃないそのタイトルで
もったいないことになっちゃってるのが
これは無理でしょ これは無理だよね
俺もそう思うわ これは無理だと思うよ
ファンタジースターオンラインやってる人がターゲットってことであれば
まあわかるよ
でも全然やってない人もすごい楽しめる
これはじゃあもったいないよね
これは本当にもったいないと思う 1話だけ
じゃあPSOの名を噛んさずに別のタイトルでやったらもっと盛り上がったかもしれない
盛り上がった盛り上がった
PSOのゲームっていうのにして
しかも2今回全てファンタジースターオンラインGアニメーションにして
2つけなければまだ間口があった
っていうちょっともったいなさがすごいある
ただ今ずっと話してたアニメの中でも一番面白いかもしれない
今あげた中で考えて
そのぐらいもったいない
ただそれはいけないよマーケティングが悪いよ
本当に
まず見てくださいって話だからね
まず見ないと始まらないからね
始まらないよくないと思った
そんなところかな
なるほど
いいよなかなか抜けた感じがいい雰囲気ですわ
じゃあ次しゃべってきますけども
だがしかし
今ねテーブルの上にはだがしがいっぱいありますけども
いっぱいあるよ
えー
フライドポテト
あとキャベツ太郎
あ何これ
もろこし渡郎
かな
とかね
あとわさビーフとかね
ありながらやってるけど
そう
だからな本当
だがしかし
面白いね
面白いよね
面白いが
俺好きなんだけどさ
俺この話すると
すごく
複雑なんですよ
何がですか
だがしかし
面白いんですかね
1話は期待はしてたの
見る前に
54:00
で1話を見て
あってたの声優も俺の中ではあってて
ああいいじゃない
あったらよかったけど
だからありだったの1話は
1話は
2話3話っていくと
まあまあこんなんじゃなくて
日常物だからさ
面白い
1話は面白かったな
2話3話は
普通
普通にさ
キャラデザだけの売りじゃん
まあでかいとか
おっぱいでかい
ホタルちゃんがかわいいだけだよね
そう
そう
ホタルちゃんはただかわいい
ホタルちゃんクスかわいいけどさ
田舎の
ノンノンビオリーにすごいかわいい子がいるみたいな感じ
いやいや
それとはまた違うんだけど
田舎でだがしくって
キャベツタロウ開けるよ
開けてもいいけどさ
なんか違うんだよ
でも見てんの全部
一応見てますけど
キャベツタロウ
開けたツアヤナが好きだから
ありがとうございます
エンディングも歌ってるやん
すげーな
あいつ牛丼好きだししょうがねーな
かわいいよ
キャベツタロウ久しぶりに食ったな
このあいだ渋谷で食ったから
そうか
意外と食ってる
だがしかしね
そうなんだね
これに関してはすごく悩むよね
だから
楽しみってわけじゃなくて
まあでも見るな
見るけど
っていうところかな
一押しっていう感じじゃないんだけど
面白くはねえんだよ
まあ
駄菓子でそんなに
面白さを求めてもあれだけど
あの
いちいちさ
ネタが面白くねえんだよね
うーん
あれじゃない俺が感じる
俳優になるにゃるこさん的なところじゃないか
そうなの
寒くまではいかないけど
寒いか
にゃるこさん俺いちいち寒いと思ってる
それと同じって言われたら
確かに否定はできない部分はあるんだけど
でもまあ
そういうことなの
わかんない
でもごめんにゃるこさんいいアニメだよ
俺全部見てる
一気は見てる
全部いいアニメなんだけどさ
本当に面白さが全然伝わらないんだけど
もったいないね
かわいいよ
かわいい
たけたつの演技も嫌いじゃないけど
いいよ
でも
ストーリー
シナリオとして面白くない
まあ
まあ
だってしょうがないもん
駄菓子紹介番組やから
駄菓子紹介番組ですって
言ってこれだったら
57:00
あー面白いってなるから
駄菓子俺割と好きな
自負あったけど
その俺が面白くないと思ってるから
なるほど
うまい棒の組み合わせとか
それってどうでもよくない
悲しいですね
そんなみんな駄菓子に夢中なの
夢中だよ
だって
だったらしょうがないね
俺もビッグカツ食べたくてしょうがない
食べていいですけど
食べていいですけどこれは
マイクあるからそこ置かないでください
すいません本当に
そういうことよ
だからまあ温度差はあるよ
人間それぞれ
だからそんなに来てないってことね
まあ俺も
パラがかわいいですけどね
秋夏は
好きだけど
まあでもそれだけですよ
オープニングとかも最初1話
出来上がってなかったからね
3話で完成したみたいな感じ
2話も結構抜けたんだよ
で3話になって
完成した感じで
なるほどなーみたいな
リアルタイムで見てるとそういうの楽しみっちゃ楽しみ
みたいなところもあるけど
まあじゃあその辺にしておきましょう
俺が見てないやつは
飛ばしてますけど
暗殺教室とか2期だから
関係ないもんね
ディバインゲート
ごめん無理だったわ
見た?そもそも
さっき何て言いましたっけ
え?
何て言いましたこれ
伊藤カナエさんの話
あー出てたー
カナエちゃん出てるねー
俺声優で見るわけじゃないから
いい作品だったら
さっきと一緒だよ
作品が一定の水準があるまでの
キャストが輝くだから
これはねほんと難しい作品なんだよなー
キャラクターとか
すげーキャスト豪華なの
さすが元宝お金ありますよ
ひどいよこれ
これはねー継い込みすぎ
ほんとに
完全にキャラゲーって言われても
おかしくないレベル
実際コミキャスト見てそうじゃない
やばいね
知らない人間いないでしょ
後半はともかくさ
全員ファンの10人知らなくないでしょ
全員わかるよ
だって俺の好きな吉田優里ちゃんも出てんだよ
あら
マスコットキャラみたいな
いいね
リンボーガンみたいなやつ
わかんないけど
誰でも出てる
ゆかのが出てるもん
ゆかのがやった方にも出てるけど
後半にもね
豪華な名前がいるからさ
なんとも言えないんだけどさ
岡田めぐみ
別でも出てるから
1:00:00
出てたね
監督がさ
アルスラーンの監督
っていうのがあったから
スマホ原作の
アニメって
期待できないというか
あったんだけどアルスラーンの監督だし
キャストもね
こんな感じだし
いいかなと思ったんだけど
出たけどね
ストーリーがダメだった
2話1話見て
次なんか変わるかなと思ったけど
暗いのかな
まあ重たい話ではあるよね
特にあの
主人公というか
そうだね
他キャラ
カッキーはうるせえやつだな
斉藤壮馬くんぐらいの
キャラクターはね
ちょっとこう暗い感じ
暗かったね
しかも重い
そうなんだよね
だから俺はちょっと
ごめんこれ切ったわ
それはね
わからなくない?
これ切ってない?
一応見てるよ
しょうがないね
これじゃないと伊藤カナエちゃんの声を聞けないからね
聞くためにはしょうがないよね
しょうがない
そのぐらいでいいですか
リバインゲートは
次じゃあ教えてギャル子ちゃん
きたやんけ
これ面白いやんけ
面白いよね
いい
感じだね
キャラも各自立ってるし
可愛いよ
原作もともと好きなんだけどね
はい原作って
ウェブコミックだね
それ見てんの
ちょろちょろ
すごいね
何でも見てますね原作中
原作中って馬鹿にしてんの
ちょっと馬鹿にしてたけど
見てんだ
面白い
この少女ビッチ感
でも全然家庭的だし
いい子だよ
むしろ付き合いたいよね
一番いいね
オタコとかめんどくさいよりは
こういう素直な方がいい
ある意味
一番いい
キャラなんだよな
ギャルだけど
清純みたいなね
そういうの一番求めてる
それを具現化してくれた
そう
でもねこの脇
厚みちゃん
その子がギャル子ちゃん
それ何やってんの
これねアニトレEXの
お!
それは何ちゃんのやつ
だから2話目に出てきた
ツインテールの子なんですけど
金髪の女の子
俺アニトレEX好きだったからね
1:03:00
でも名前言っても分かんないでしょ
分かんないよ
名前ってのはあんまり
重要視者しか生きてないから
デレマス出てた
片桐さなえちゃん
分かんねーな
そうっすか
片桐さなえちゃん
顔見えたら分かんない
青鷹はちょっと俺
分かんないんだけど
お嬢
お嬢の子がね
とみ
高橋みなみちゃん
はい
セハガールの
サタンちゃん
セハガールの
サタンちゃん大好きだった
あー
いい
いい子
じゃあなんかね色々と
安定感あるな
それとは裏腹に
このメインの3人とは裏腹に
脇がね
硬いですね
そんなキャラ出てた?
そんなキャラ出てた?
出てるんだよね
同じクラスのメンズが
今言った3人ね
いつも出てたやつか
そう
これから出てくる中でも
かくまあいちゃんとか
くぼゆりかとか
色々出てくるからね
藤井幸男
出てくる
中村雄一
大丈夫か
のとちゃんはナレーションだから
そうだったね
これだって5分10分
そんなもんだもんね
詰め込めますね
でもいいね
この枠なに
ウルトラスーパーアニメタイム枠
これそうなの?
3本立てのところだと思うよ
だからウルトラスーパーアニメタイム枠
だから
10分タイム
あそこで結局3本
入れ替えでやってるけど
その中の作品でいいよ
楽しい
これは面白い
これは万人受けすると思う
次のウルトラスーパーアニメタイム枠
せっこうボーイズ
いしぼ
見てるの?
いちわぎり
まあ
藤井幸男は見るんじゃないですか
俺さ
割とこういうの嫌いじゃないんだけど
知ってる
俺はダメでした
俺はきついよ
そうだな
しょうがない
面白い
普通だよ
見てるよ
面白いって言えば神経が理解できない
いますよ
お腹いっぱい
しょうがない
1:06:01
これ書いてないな
この資料に書いてないですけど
歌プレイ
これせっこうボーイズの主題歌が
そのキャストの
出てる人ね
出てますけど
これの話じゃなくて
歌詞
歌詞がボンジュール鈴木
なんです
誰だったか
あれですけど
ボンジュール鈴木だったな
と思って
それだけ撮りたいなと思ったの
わかります?
うん
ボンジュール鈴木は誰かはわかんないけど
伝えたいってことだけはわかります
伝えたいことがあるんだって
ありますよね
ボンジュール鈴木ってあれじゃないの
と思ってて
こないだやってたアニメの
なんで思ってる人が一方通行
なんですかね
だいたい一方通行だよね
ただ今調べる限り出てこないから
まあいいんですけど
ゆりくま話
のオープニング歌ってたのが
ネットで歌ってたのがボンジュール鈴木だった
途中で特別番組で
監督
ゆりくまの監督と
ボンジュール鈴木の対談とかやってて
誰の曲なんだと思いながらも
ボンジュール鈴木だ
ないとーさんの曲でしょ
俺はすごい楽しかった
そんな
ボンジュール鈴木は
結構ボーイって
それ以上のいいかもないですよ
旅待ちレイトショー
この流れ無理なんだよ
俺ね
2話まで見たけど
これが無理だったね
結局
どうしたんだろうと思って
いいわこれやめよう
喋るとね
余計なことになるからやめたほうがいいと思う
なんだろうこれだった
いいいい
ひどいね
工学のパンドラ
工学機動隊のね
原作者
白尾正宗
の原案
なのかな
だからまあ
漢字と文字ってね
工学工学なんですけども
そうだよ
多分だけど
そういうことだと思います
1話限定ですけど
あららららららら
大丈夫だった?
うーん
普通
本当にキツかったんだけど
キツくはなかった
オープニングザックだし
ザック
ザックワークだって思ってる
オープニングだけ見て
キツいですよこれ
まあ
キツいかもしれないですね
ああ
1:09:00
だね
古いねちょっと
古臭いな
正直今
ナイトさんが言った原作白尾正宗じゃなかったら
多分こんなに
ちやほやされてないよねって
思うレベルの話
そうね
3話まで見て
どうしようかなって考えてる今
他に見るものなかったら見るけど
あるからなって
ちょっと
毎週楽しみに
っていう感じでも
なさめかな
次がこれ
霊見山
俺これ見てないんだよ
2話目の途中で切りました
途中で切るって珍しいね
本当キツい
これ
これ見てないんだよ
見なくてよかったと思うよ
製作会社
どこ
関係ないか
関係ないね
スタジオディーンでしょ
スタジオディーンか
面白くない
じゃあいいわ
俺見てねえもん
見る機会なくてタイミング合わなくて全然
全然見てないんだけど
MXでやってるのにな
俺はね
フォンキー一番キツかった
これか
さっきの広角のバンドラ
俺のフォンキーワースト
ワンツー
見た中ではね
そんなんなんだね
中村エリコワークじゃないこれ
そんないい子さんの名前出されても困るんですけど
そうですよね
あとあれですよ
エンディングカキチョコじゃないですか
誰なんですか
これニコニコの歌い手ですね
結構な子さんですね
カキチョコよく聞いてました
歌うまいんですよ
じゃあ次いきましょう
次がゲート
これ第二クールだけど
ゲート
喋ることあんの
見てるって話
俺も見てる
まあ普通に見てるわ
そんな感じ
みんなかわいい
カスト横のキャラがうざいくらい
そうだな
ヒヨッチここでできたか
いいよね
なんだかんだ最初
見た時ってそんなにプラスなこと
なかった気がするんだけど
ゲート面白いと思うんだけど
意外と安定感が
いいね
見てるけど
っていう話
落語進駐
まあ来ましたね
1話の
1時間枠
長かったけど
あれまだやってると思った
全然長くなかった
1:12:01
あれまだやってる
これでも
難しいのは
落語家と
声優の
変な
比較をされちゃう
それとまた違うなってのがあって
たぶん落語家が
寄せに話すじゃない
そこを見に行って感じるのと
収録っていうところで
台本がある程度あっての
声優がその場で撮るのが
違うじゃん
それはわかるんだけど
それでも
俺はこの人たち
すげえなと思ったよ
石田明が
一応やったじゃない
天才かよと
でも
そこは難しいなってところなんだけど
ライブ感ではなくて
ただ声だけのこと
声優だからさ
そこの部分は
落語家に勝つよね
とは思う
そこはちょっと違うと思う
ないとーさんが
言いたいこともわかるよ
ライブタイムでやってるから
そういう空気も含めての
ライブ感でしょっていうところはわかるんだけど
それでも
石田明とか山寺浩一の
あの演技っていうのは
ちょっとすごすぎるよね
あれはすごかったよ
普通に
落語家が
申し訳ないけど
声を当ててもあーはならないじゃん
そうだね
それはならない
だから
一発で
言い方はちょっと
語弊があるかもしれないけど
あれをね
演技として
収録できるってすごいレベルだと思う
あれはすごいよ
そこがちょっとねうまく伝わらないのは
俺は
あれなんだけど
ちょっと違うんだよ
その
そんな掘り下げないでよ
多分伝わらないから掘り下げないけど
その
難しいよね
ただそれで
タイトルにやっぱり見たいのよ
落語家と声優っていうのを
タイトルに見たくて
その中で
っていうところがうまく伝わらないので
言わないですけども
ちょっとね
それで落語を見たときに
全然意地だけなのがすごいじゃん
それは違うよね
それは全然違う話だ
声優の
一番のところのやつだけど
そこをね
履き違いないで
もらえたら嬉しいだと
別に落語を俺がどんだけ好きかって話でもないんだけど
一回くらいしか見たことないんだけど
そう
ちょっとねどうでもいい
落語好きの僕としても
1:15:01
それはあります
そういう勘違いしちゃう可能性が
これをきっかけで
落語を聞く人絶対増えると思うんだよ
そして聞いたときに
いや石田明は全然面白いよ
ってなっちゃうのはまた違うよね
っていうのだけが言いたかった
そんな話
まあまあまあいいです
そういう話は
作品は面白いですから楽しみだから
そうだね
楽しみ
唯一
何本かあるけど
今期も
ただ放送されると
楽しみだなって思う作品
だね
落語だから見ないって人も
多分いるじゃん
古い感じがして少し
今のアニオタワーさ
落語か昭和か
っていう人もいると思うよ
少なからず
でも多分そういう人が見ても
おお
面白いじゃん
そういう人は見なくていいと思う
そういうこと言わないで
真口は広げていこうよ
そしたらファンタシースターオンライン2って言って
真口広げないと一瞬になっちゃうから
まあまあ
いいんですけど
作品としてはすごく面白い
声優も光ってる
一番光ってるね
今期で声優が
思う
みんな言ってるわ
林原めぐみの名前がある時点で
おかしいからね
山寺光一 林原めぐみっていうさ
そういうのは来てさ
いやいいよ
そういうのもいい
そうなんだよ
俺がめずらしくキャストで見ようと思ったの
始まる前に
ちょっとひどいよね
他が可哀想っていう
みたいな
こんなんすげえな
そう
何出されたらこの時間帯
誰も他見ねえだろ
いやそのぐらい
良かった
本当に評判もいいね
って思うわ
評判で見るもんでもないけど
ただ評判もいいとね
見てていいな
あれは途中で
1話の超長い
落語の中でさ途中でジャズが流れるじゃん
あれはさ
良いって声と悪いって声があるんだけどさ
どっち?
良い演出だった
そこがね
別れるっぽいよ
人によってはいらなくないみたいな
っていうのもあったけど
盛り上がり感の演出じゃない
乗ってきて
トランス状態じゃないけど
わーってなってるのを表すのが
ジャズだから
それはそれでいいかなと思うんだけどさ
逆にどうしたら良かったのって話
演技が良かったから
逆に邪魔というか
って考えると
没頭してるの
1:18:00
変なことをいらない
いれなくても良かったんじゃないか
って声はあるらしいけど
まあでも良かった
総合的に見て
普通に面白いし
っていうところ
次ブブキブランキ
ブブキ
見てんの?
まだ継続?
右手ちゃん?
可愛いよ
またおさま
いいね
俺は合ってる
三日越し
いいね
あれはレオコ様
三日越し
レオコって名前すごいよね
レオコって
すげーなと思ってんだけどさ
今回オリジナルなんだよね
そうだね
三次元の10周年で
特番やったんだよね
そうやる前に
特番で流れたの
最初の方のアニメ
流しますみたいな
でもそのアニメは多分
冒頭のやつ飛ばしてるんだよ
最初の話
飛ばしてて
途中から流せたっぽい
その特番見たら
あれちょっとダメなんじゃないかなと思ったの
思っちゃった
でも1話見たら
本編はちゃんと最初についてて
これがあったら全然
オッケーです
すごい重要だったみたいで
だから
1話は面白かったんだけど
難しいのはさ
なんかね
1話良くて2話あれってなって
3話面白くて4話あれってなるタイプの
波がちょっとある
かもなってのは
感じてたんだけど
また俺気になっちゃったんですけど
ってあるんだよ
1話
屋上だから
コンビニみたいなとこ行くじゃん
ビルの上の方行って
コンビニみたいなのあった
あったっけ
ここからは下に降りていくのは
エレベーターで降りるんだ
コンビニのドア壊してみたいな
壁壊してみたいな
壁壊した奥にエレベーターあるみたい
お前毎回
壁を壊してエレベーター乗ってんの?
そうですよ
ダメなの?
あかんの
それをねまた気になっちゃった
壁はそんな壊さないぞ
そうっすか
毎回
ってのあったけど
あんま気にならないね
細かくないよね
壁も壊したら大変なことなんだよね
って思うけど
なるほど
でもあとそう
まだあんの?
エレベーター上がってきて
エレベータージャーンって開いた時に敵がやってくるんだけど
敵が
そのエレベーターの前で
主人公たちが話した話を
1:21:01
上がってきた敵が
もう話分かってんだよね
聞いてたてになってる
いやいやお前移動中だったろみたいな
壁が薄かったのかな
壁が薄くて全部
音も
エレベーターに行くようになって
そういうのあるな
そういう構造の
気にならない
そういう細かいこと言うのやめてもらえない
だって
おかしいんだもん
異常なんだもん
まあしょうがない
でもねブッキー面白いっすよ
普通に面白いよね
いいよキャラクターもみんな
みんなキャラが個性が立ってる
ちょっとみかこのキャラがまだ薄いけど
みかこっちどれの
あの一番ピンクのね
ピンクの
あれはみかこっちなんだね
なるほど
あとはね
オープニング
喋っていいですか
いいっすよこれ喋りたかったでしょ
鈴木好みちゃん
いいじゃない
鈴木かな
俺が喋るとよくないこと言いそうだから
あれだけど
鈴木好みちゃん俺好きな
好きだよすごく
いつから好きなんですか
どれだろう
多分アニメの曲
歌ったところから
普通に好きだよ
若かったじゃん
すいませんあれだもん
アニソングランプリみたい
アニメの曲歌ったところから好きだよ
すいません
鈴木さん
アニソンシンガーとしてね
自分でもアニソンシンガーとして
やってらっしゃるので
いつでもアニメだよね
いつでもアニメですよね
最初からってこと
分かってんだから
アニソングランプリ
アニメがどっからなんだよ
最初だよ最初からだよ
最初っていつだよ
アムネジアで
そうだよ
だったら平気
意外と思ったし
びっくりした
アムネジアでちゃんと見てんだって
ディスゲームだったらどうしようかと思った
ノーゲームのライファーだけディスっといて
曲だけかよみたいな
あの曲の入りすごい
鈴木かのみちゃん好きなの
あとあれだって
わたもで
鈴木かのみちゃんすごい好きなんだよ
意外だったでしょ
でもアムネジアが一番好きだった
好きで
だけど
そんなに好きなんだけど
だから許されると思うんだけど
この子の最後の
シャウトじゃないけど
叫び系が
若干
もったいない子だなっていつも思ってる
わたもでの時もそう
わたもでの時もそんな感じのが
あって
1:24:00
なんか判断困るけど
でもその感が
今回の曲の最後のところも
あれはなくてもいい
もっと上手い演出してほしかったなって思って
それはありますか
それはあわせて受けれますけれども
なるほどね
でもそういう
方もいらっしゃるとか
いらっしゃるかもしれないけど
でも鈴木かのみちゃんで嬉しい
ゴッドターン出てるんだよたまに
ゴッドターンで
大阪選手権とかで
歌の上手い女の子が
来ましたみたいな
おい鈴木かのみじゃねーかよ
出演者
誰も知らないから
かのみちゃんすげーうまい
さげんなよ
アニソングランプリの受賞者なんだけど
グランプリなんだけど
生歌クソ上手いから
聞いたの?
聞いてます
この間知ってたの?
知らないんだけど
知らないから聞いてるんだけど
どこだいって言われても
分からんのだけど
ラクーアに
いらっしゃいまして
ラクーアで
イベント?
普通にライブ
フリーライブ
って
行かなきゃと思って
超いい
超歌うまい
あのね
ちょっとびっくりした
申し訳ないけど
結構タイアップが多いじゃん
結構多いっていうか
ほぼほぼ
タイアップじゃん
俺は言えないんだけど
売れるか売れないかは知らないんだけど
タイアップ
が主体だから
そんな生歌ってさ
あんまり
かなと思ってた
僕も
言うても
僕は思ってました
僕は生歌
大したことないのかなと
思ってたんですけど
すごいな
声量もあるしね
超パワフル
好みちゃん
あの19歳やばい
アムネジアの時って
15
明日会うんだよ
どこで
秋葉原で
僕と握手みたいになってるよ
秋葉原握手会ですよ
本当にそんなレベルの
好みちゃん
好きですね
よかった
残念ながら
19歳なので
娘かなと
まあ
そういうレベルなんだよな
ギリまだかな
19だぜ
俺たちが
1:27:01
30だから
19引いて
まだだよ
男は18から結婚だから
そう考えるとまだだよ
ギリ
19レベルの
女の子っていうことは
そういうことじゃない
でも行っちゃう
行くけど
何喋っていいんだろう
そんなに喋るの
喋れない
喋ったら捕まるやつじゃないの
警備員さんが来るやつじゃないの
もう時間ですよって
剥がし
じゃあ握手券もっといっぱい
みたいな
5枚つづりで
そっか
鈴木好みちゃんのことは好きだから
オープニング
ブランキー
エンディングもいいんだよ
ミスアンドロイド
ミスアンドロイド
オーバーロード
オーバーロードの時
俺は知ったぐらいの
にわかなんだけど
いいねって思うから
曲もいいし内容も
オリジナルだけどすごくいい感じになってる
ブーキブランキーに対して
鈴木好みちゃんの話はもう終わっちゃった
鈴木好みちゃんはねもう
それ鈴木好み特集の時に
そのぐらいでも
リスナーの人もイベント来る人いるよ
いないよ
いないよ
いたら声かけてあげてください
一人でソワソワしてる人いるから
逆に声をかけてほしいよね
声かけて
お願いします
判断ができないから
この人は誰かなってわかんないから
あいつアキストじゃねーか
特徴わかんねーし
一人のやついっぱいいるみたいになってるから
いたらあのメガネ
コンタクトでいくんですけど
ヒットゼロじゃねーよ
次いくよ
楽園ロジック
見てる?
一応見てる
そこがさあれよね
トレーディングカードじゃない
だからミクロスも俺はね
ミクロスを一話を見るっていうのが
まず
ハードル高いじゃん変な話
そうかな
一話は見るでしょとりあえず
ファンタシースターオンライン2みたいなもんだよ結局
あれはちょっと違う
ゲーム原作とかカードゲームとか
ディバインゲートもそうだけど
期待できないところが少し
あるんだよね
俺は期待できないよ
楽園ロジックどう
なんでこんなに評価が高いのかが理解できない
悪くないと思ってる
意外と
特番
楽園ロジックの中の人だか
なんだかわかんないけど
アピールしてる
番組があったんだけど
それはクソだったんだけど
アニメ自体は結構ね
ほんとかよ普通だよ
いや俺割とそらまるがよく頑張ってるな
1:30:00
と思ってるレベルでしょ
そらまるいたの?
っていうレベルなんだけど逆に言うと
そらまるどこにいんだよ
そらまるしか出てこない
そらまるあいた
これですよこれそらまる
全然わかんない
主人公の男の子とそれと契約してる女の子
ぐらいしかわかんない
物件賞と住みページはね
そうなんだけど
そのぐらい
キャストも豪華だもんね
メインヒロインは種木だから
お金があるよ
ミモリ数個は出てるってことは
ブシロード
ミルキーだもんね
そうですよ
ミルキーしてるな
一体ずいぶん出てますからね
ですね
唯一出てないのはミドルのやつでしょ
悲しいですね
出てないよね
このキャストの中には名前がない
何かあれば契約出てますよ
店員とかやってますよ
なんちゃら未来
やってますから
言うことなんかあってわけじゃないね
これは別に
内容として面白くないから
まあ
これはそんな悪くないと思ってる
そうです
エンディングに言った意味ね
ミツン
次行く
これだよ
私たち楽ロジブ
楽園ロジックの
相性
これがカス
ちょっと待って
松江リコちゃん出てるんだけど
これひどくない
見てないからわかんないんだけど
僕の松江リコちゃんをディスるなよ
すいません
すごい良いと思います
キャラも可愛い
いいなこれ
ただ俺は二度と見ない
演技がひどいんだよな
ちょっと待って
松江リコちゃんの演技ひどくないでしょ
松江リコちゃんだけがいいかもしれないな
そうでしょ
ちょっとカスかもしれないけど
ちょっと見分けが
マリーエーカー
知らないな
松江リコちゃんしか知らない
そんなところ
ナースウィッチ小麦ちゃん
これも飛ばしていいでしょ
おかしくない
ドゥララ飛ばしてなんでこれだけ
俺ドゥララ見てないから
そうなんだけど
ナースウィッチ小麦ちゃん
昔やってたじゃない
知らないよ
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルテ
そこからまた何かあって
今回Rだから
俺見てないから
見る必要ないかなと思ったんだけど一話だけ見た
セイラームーンRみたいな感じ
そういう感じなのか
分からない
もう見ないですけど
ただ俺が見ましたってアピールだけ
なるほど
虹色デイズ
虹色デイズ面白いね
乙女枠っていうか
1:33:00
不女子枠かなと思ったけど
4人グループが男の子でさ
するんで
あーみたいな感じかと思ったら
全然どうなの
どうではなかったけど
青春ラップコミみたいな感じ
男性
目線というかさ
少女漫画は
女の子がメインで
男の子が好きな子がいて
みたいな感じが多いけど
男がいっぱいいる中で女の子に
恋してっていうね
ところだから
いいよ普通に
不女子枠乙女枠だと思っている人が
いるかもしれないから
そうじゃないよってことは言っておきたいね
いるのかそう思っている人も
だって4人男が並んでるんだぜ
なんか
めっちゃ女好きだぜ
そういうことじゃ中の人の話じゃない
そうなんだよな
結構ね
勘違いしちゃうような作品が今多いよ
ジャケ写とかで見てさ
ジャケ買いすると失敗するパターン
そう
全然なんか
エロくないじゃんって
なるかもしれない
普通だもん
普通の学園者だもん
普通に面白いね
楽しみ
ぐらい
キャストの話はどうする
出てこないよ
特別番組じゃないの
実写
実写のさ
人たちがあって
松岡くん
北海道とか行ってたよ
一人で
そういう撮影で
大丈夫
松岡くん
彼の場合ないと喋れないでしょ
一人でロケやってたよ
一人で喋れないでしょ
喋ってる
松岡くんいつも
ロケバスの中で4人くらい
男で
メンズ同士だったら大丈夫
あと
外ロケは一人で行ってたよ
頑張ってた
カレー食べてた
自分カラトーなんだよ
美味しいですねって
本当松岡くん大丈夫かな
心配したよね
普通にやばい
松岡くんの
いいところは出てる
大谷さんは
思春期
俺かわいいじゃん
そんなに
来たって言うほどのものかな
面白くない
かわいい
4コマ原作
なんだね
5分くらい
普通に見てるけど
楽しみにしてるの
割と楽しみだよ
なんでもない
ほら
かわいいの
短いから見るけど
長かったらもういいかな
それはある
1:36:00
お手軽に見てかわいい
癒されて
今期は周りがひどいから
これで楽しんだよ
一押し
なんかある
喋ることはないけど
癒されなくなる
楽しみになる
話すこと
ないと思う
ないでしょ
Dimension W
面白い
周りの評価高い
私の周りだと
悪くはないと思ってる
全然面白くない
最近ちょっと
どうしたの
わかんないけど
そんなないのか
面白いところが
このあれじゃないの
広角のパンドラもそうだけど
この系統が
あんまり好きなんじゃない
そんなことない
そんなことないの
ジャンルに入れる
機械
機械
女の子が擬態の機械みたいな
そのパティが
好きじゃない
出てきますか
出てこない
ダメなんだよ
無言は許さない
怒られちゃうから
出たら言って
手放しでダメなんだけど
って言っちゃうけど
面白いか
でも
まだ2話までしか見てない
3話見なくちゃっても録画されてるんだけど
放置してる部分はあるよ
結構きついんだけど
きつい部類に入っちゃう
俺はだってCV
オノ大好きじゃなかったら
見てないよ
そこそこだよ
多分ね
見てる順番もあると思う
これ結構早めに始まったんだよ
確か
最初の方に見てた中で
見るとまず
これもいけるじゃん
スタート見ててきつかったよ
ダメだよ
合わない
オノくんが出てなかったら
もう切ってるもん
意外と普通なんだけどね
なんだろうね
合う合わないはあると思うけど
シリーズが
話がダメだもんキャラがダメだもん
両方ダメだもん
ダメだな全て
どこをどう良くしてもどうにもならない
せいぜい3話目ぐらいからは
こういう路線でいったら
なんとかなるかなと思ったけど
でもそしたらオノくんのキャラの
必要性感じないよねって思っちゃった
時点で
ダメだね
じゃあ好き嫌い別れるんでしょ
俺は悪くないと思ってる
じゃあやめようこれ
1:39:00
そういう別れる話よ
喋ることある?他に
ディメンションダブルについては
じゃあいいですよ
好きな人と嫌いな人は
別れるけど
満場一致でそういうわけでもないよ
ってことだから一回見て
判断してほしいね
次ハイト幻想のグリムガール
オノくん
福祉くんでしょ
福祉くん
福祉くんのデビュー
デビューじゃないメインキャラ
デビュー
話題になったもんね
俺は
いいなと思うけど
合ってるしキャラもね
この作品自体は
難しいね
1話はすごく良かった
世界観とか設定とか
っていうのを見せる部分でも
1話はすごく良かったんだけど
2話3話も
同じ話が続くのかよって思うと
結構きつかった
っていうのは正直なところ
そうだから
3話とかちょっと
なんだろう
BGMだけみたいなのがあるじゃない
BGMと街並みを
ずっと流すみたいな
いいのにああいう演出もあるから
あの世界観を映すのでいいんだけど
それがちょっと長い
なって感じちゃう
のが
何回も入るじゃない
そこかな
ちょっと
よく言うじゃんクソみたいなやつがたまにさ
このアニメテンポ悪いよとか
言ってイライラするときあるんだけど
そんなことおっしゃる方がいらっしゃる
いらっしゃるんですよ
そういう
クロートのプロが
いるんですよ
でもね
俺がそれになりそうだったの
テンポ悪いなーって
仕方ないと思う
これに関してはそうなっちゃう
ただ設定も面白いし
キャラもかわいいしさ
いいよ
だから1話はおすすめなんだよ
そうだね
2話3個はね
どうかなと思っちゃう
ちょっとね
リアルを追い求めすぎな部分もあるかなと
思う
それが結局
最終的に薄まるのかどうか
かなとは思う
薄まってる感じ
あんだよな
あんまり
おすすめかどうかって言われると
最初の1話に比べるとね
しづらいんだよね
1話はおすすめしてもいいと思う
1話はすごくよかった
だけにね
3話4話を見ていくと
となっていくのかな
ちょこちょこ
ヒントっぽいのがあるじゃない
そうだね
設定的にも
こいつらはどこから来たんだろう
1:42:01
そういうのもちょっと思い出したり
そういうのもね
なんで俺このこと知ってるんだろう
出たりとかね
そういうのもあるから
もうちょっと見ようと思うし
全部見ると思うんだけど
キャラはすごくいいよ
かわいいよ
また細矢さん出てるけど
あの細矢はいい細矢でしょ
この細矢は
2話は大丈夫な細矢だった
3話くらいになってくると
そんなくどくないと思うんだけど
やっぱりちょっと
筋肉質の子やってほしいなと思った
結構いいよ
これはでも大丈夫な細矢だったよ
言うほどじゃないよ
ラノベじゃないから
ラノベだね
ラノベだね
ラノベじゃないから
ラノベ
ラノベじゃないとは言っていない
否定話
まあ
面白いよ
市場はね
とまでは言っておけるよ
次いくよ
シュバルツェスマーケン
え?
なんて?
シュバルツェスマーケン
です
見てる?
見てるよ
マブラブとか見てるの?
知らないけど
その前の作品
知らない
前の作品っていうか
これずっと続いてるやつじゃない?
マブラブの
マブラブってなんすか?
大人気ゲーム
過去にもアニメ化されていたと思うんですけど
それの続きも
フェイトゼロみたいなもんだよ
なるほど
その前の話なんだと思うんだけど
だから
これ見てないから一話だけ見たんだけど
いいやと思ってやめちゃったんだけど
見てんの継続して
面白いよ
面白くはないけど
ダメだよ面白くないけどって
じゃあ面白くないよ
でも
見ちゃうの
一応アンザイチカちゃんがこれから出るかなと思って
あ、そう
それだけ
それだけっていう話
出たところで出ているけど
最近ヌーさん多いな
沼倉
多い
ようやく出てきたなと思う
合います勢から
よく朝倉さんと勘違いされるけど
沼倉の方で
そんなもんですよ
そんな喋ることないですかこれ
全くないね
これないごめん
闇芝居
闇芝居一気に見てなかったの
ここで見始めたの
ここで見始めたの
怖そうだなと思って
怖いのだけだからさ
ちょうどいい怖さでさ
俺が大丈夫な怖さだった
俺の陰輪に枠があったからさ
1:45:01
それに変わるものないかなと思って
闇芝居だ
って見て
むしろそっちがパクリかよ
逆だからね
順番がおかしい
闇芝居結構
見れるなと思って今見てる
まあ普通よ
悪くない
次最弱無敗の
バハムート
ですか
もう今期の最弱枠
今期の最弱枠
前期は
幕大騎士のキャバルリー
最弱から駆け上がる
今回の最弱
最弱無敗のバハムート
ラノベテンプレのピッケージ
わかりやすい
これすごくいいのは
キャストがみんな女の子なんだよね
男の子も女の子
男役もタムラ別に
だから女の子しか出てこない
すごいキャスト
フジユキヨちゃん
タネキ
アリちゃん
いいっすね
いいじゃん
楽しみなこれ
今日ね
3話まで見てきた
インフィニットストラス
やってた
ISとはちょっと違う感じで
イチャイチャしてた
ISじゃんこれ
それだってもう
設定全部ISじゃん
何言ってんの
違うのね
可愛いよ
可愛いとかそういう問題じゃない
レベルのISだったと思う
フジユキヨちゃんのキャラが結構いい
クールで
いいじゃん
クボイリカちゃんのキャラも
おっぱいが大きくて可愛い
俺もう切りたいんだよ
根本的に合ってないよね
視点が
面白い面白くないじゃなくて
なんか
テンプレの中に何か
光るものがあったら
俺はその前回のキャバロリーみたいに
いい具合のギャグが
あったりとかだったら
ギャグないんだよな
そうなんだよね
なんでラノベにギャグ求めてるか知らないけど
いつも一緒になっちゃうからさ
ラノベテンプレまたラッキースケベだろ
ってなってさ
なっちゃうのがあって
最弱
無敗のパハムート
最弱
キャバロリーでも通じそうだよね
全部通じちゃうね
全部言い違う
タイトル作っても全然大丈夫
なんとかなく
意味は通じそうだもんね
全然いけると思うわ
じゃあこれ結構
楽しみ枠
まあそこそこ
変なことが起きない限りは
なんとかなるんじゃないかな
オープニングも
1:48:01
トゥルー2つ歌ってるよね
誰すかトゥルーって
あれだよUFOのオープニング歌ってるやつ
あーなるほど
ミノリンかミノリンか
トゥルーだよみたいな
その流れ知らないかもしれないけど
そのトゥルー
それはミノリンのほうや
ミノリン結婚したいんだけど
2曲やってるんだよ
エンディングで
どっかで歌ってて
ガンダムのエンディングがトゥルーになったんじゃないかな
オルフェンズ
で今回ねオープニング
ここで歌ってるっていうのがあります
っていうぐらいでいいですか
へー
勉強になります
次赤髪の白雪姫
白雪かわいい
それでいいですかね
いいっす
好きなんだよねー白雪
かわいくて
なんでこんなかわいいんだろうね
最高にかわいい
かわいい
ちゅっちゅしたいね
大丈夫かなそれ
わかんない
まあ早見
いいね
あってる
そんなぐらいでいいですか
普通に一気楽しく
見れてたら今回も面白いと
じゃあ次いくよ
次が
えー
低級と血液型君は
飛ばしますよ
俺は知らない
飛ばさざるを得ないから
次魔法少女なんて
もういいですから
きたぞ
全然来てないっすよ
やめてください
雑音出すの
やめてくださいね
かわいいやつでしょ
今期のアーススターワーク
そうだよね
これ超いい
変身すると水着になっちゃう
そう
水使いだからね
濡れても大丈夫
むしろ濡れるように
この格好ですから
これなの
魔法少女
魔とか
なんとか
キューペ
このなんか羽が生えたやつは
そういう感じですよね
僕と契約して
ゴミ箱にいますけど
汚いキューペ
全部
ひどいもんな
嫌なリアリティ
完全にパロディだよね
いいパロディ
その辺も含めて
パロディだと思う
すごいね
それが合ってるからこその
これ許されるやつでしょ
そうだね
あれをちゃんと見てたりすると
思うんだけどね
いいよね
キャラクターデザイン
合いますシンデレラガールズの人
なんだね
なるほど
1:51:01
しゃべること言ったほうがいい?
あったのこれに関して
調べてきたんだよ
なんですか
どんな感じなんですか
これ
そうですね
同級生の
大森
大森ひ
そこで止まるでしょ
ひまさん
この子がさ
六畳間の
侵略者の
あんた六畳間好きだね
でしょ
六畳間の侵略者の
虹のユリカちゃん
結構こう
キャラクター濃いキャラの
演じをしてた子なんだよな
その子今回は
結構聞いてると
これそうなの?
同級生の子だと思うんだよね
この間
初めて4話目か3話目か
出てきて
初めて
キュービーみたいなやつが
僕は他の人には見えないから
安心してよみたいなこと
言ってたのにかからず
学校に行ったら
見えてますよ
見えてますよキュービーさん
みたいな
そう
そういう感じで突っ込まれたやつ
だと思うんだけど
これからね
出てくるんじゃないかなと
六畳間ってすごかったんだね
大盛り
読めないんだよね
ひだよね
ひみやびさん
絶対違う
絶対違う
そういうことだよね
そういうことですよ
楽しみな作品
そうですね
純粋に作品としては面白いです
いいアーススターワークだった
いいことだよ
青のカナタのフォーリズム
きたね
これがあれだったかな
恋と選挙とチョコレートの
レーベルというか
が作った
アダルトゲームの
アニメ化だった
なるほど
面白いか
いや
ちょっと
なんかね
お腹いっぱいですわ
スタートで
言ったんだけど
ちょっと
なんだろう
かぶってる部分があるよね
作品として
なんだけど
俺の中では
これがすげーね
ストライドと
かぶるんだよ
競技系
スポーツ系で
オリジナルのスポーツじゃん
そうだね
1:54:01
どっちも
面白くないんだけど
申し訳ないけど
これがひどいんだよ
こいつがひどくて
だからこそ逆に
ストライド
面白い
錯覚があるからね
閉まってる部分もある
レベル
これはね
これはね
よく分かんない
あとラッキースキュベあるしさ
あと
なんだろう
俺があんま好きじゃない
ハイパー・コツゴー主義
がすごくてさ
まあ
後から解明されていくかもしれないけど
びっくりするぐらいじゃん
いつも通りですよ
これあんまり
言うと
他の人あれかもしれないけど
恋と選挙とチョコレート
もう俺あんまりだったんだよ
ああそう
この切ってるのは
すげえコツゴー主義って
いやねえだろっていうのがあって
だから多分
合わないんだ俺は
ここのメーカーのやつ
そしたら無理だよね
無理だ
だってそれが
恋と選挙とチョコレートが好きなやつ
でもこれ無理みたいな感じでしょ
多分そうだと思うよ
分かんないよ面白いかもしれないよ
見てれば
そうだ
シリーズ構成そうだから
期待してたのそこ
監督江戸玉じゃん
普通に面白くない
君が大好きなやつじゃん
アニメーション制作はそれが声優だよ
ゴンズだからダメだみたいな
じゃあダメじゃん
最悪だな
ダメだわ
でオープニング川田マミ
じゃあダメだよ
そうそう
今年だっか
なんかでやめるって
川田
アニソン歌手
やめるってよって
っていうことらしい
そういうちょっとね
情報があるんだ
続けてほしいけどね何かしらでね
どう思うけどやめちゃうみたいな
ことを言ってた
名義は別としてもね
歌うほうじゃなくて作るほう
なんとかもしれないけどね
よくあるのはアニソン業界
ここでも尾形めぐみがいましたね
先生役で
俺はこれのイメージしかなかった
尾形めぐみだって思った
そんなに
です
はい来ました
俺がテンション上がる
作品なんだけど
でしょ
この素晴らしい世界に祝福を
通称このすば
えー
私好きです
何が好きか
1:57:01
作品の中で
このすばみたいなやつが出てくるのが
いちいちうざい
そういうのもう俺制作人代表して
言うよ俺は全く
制作かかってないけど
代表するよ
でもわかるそういうのね
ちょいちょいうざいんだよね
ちょいちょいうざさあるね
めんどくささがね
いいんですね
面白いとは思うけど
そういう意味でちょいちょいめんどくさい
ちょいちょいめんどくさいもんね
少しグリムがあると少し被るところあるじゃん
設定がね
全然内容違うんだけどさ
メクトロが違うからね
求めての違いがあるんだけど
ただこれが一番いいのは
天宮そらちゃんの
演技が
光ってるなって
やっぱり
叫ぶところとか
いいなって
わかるそれ
そうね
誰に写真集見てないよ
そうだね写真集見てるから
写真集から声出ないけどね
出るの
押すと声出たじゃない
出るよ
脳内声優じゃん
そらちゃんの演技が
すごくまあ演技なのか
でもあれが
いいキャラだったね
すごく
ノリもね
俺は好きなノリなんですごく
この感じが
毎回そうなんだけど
前回のキャバロリーだったりとか
あとワールドブレイクとか
記憶を忘れなかったらかわいいんでしょ
そう
1週間経って記憶を覚えてればかわいい
だいたい
ひどいな
かわいい
ノリもいいし
ご都合主義だけど
それもいいし
なんかね久しぶりに
アニメ見ながら声出して笑った
やべえやつでしょ
でも
今回習ったアニメの中で
結構笑った方の
作品かな
監督とかさ
俺好きなんだもん
これはゾンビですか
このスバとか
これゾンとかそんなのかな
そうなんだよ
好きなんだよ
ニッケリから始まる四字熟語みたいな
あるんだな
だから結構好きで
おすすめかなと思ってる
なるほど
はい来ました
次アジン
見てんの?
見てない
原作中のやつ
好き?
35点
原作自体は
言うほど面白いかね
すげえ話題っぽく
してるじゃん
CMとかもバンバンやってさ
言うほどかっていう
2:00:00
ところはあるのかもしれないけど
悪くはないけど
見てるのはね
今日も見たよ3話
普通だった
面白くないんだよな
原作も
原作しっかりだね
しょうがないね
次いくよ
アジンで語ることは
エンディングはミヤの守る
あれみたいな
オープニングフランプールみたいな
そう
ちゃんとね
押さえるところ押さえてるみたいな
この男子魔法がお仕事
見てる?
俺も知らなかったんだけど
今見てる
ウルトラスーパーアニメタイムワークで
今後放送されるんだ
これから
じゃあその時
わかんない
わかんないね
たぶんそんなのがちょこちょこあるのかもしれないね
これは見てないか
リルリルフェアリル
妖精のドア
サンリオとセガトイズ
無敵じゃん
スタジオティーム
やりますね
そんなもんかな
本気
じゃあ
最後にまとめ
っていうレベルですけども
3つ
何個あげる?
おすすめ
今から3つ
5つにしてるの?
何個出してきたの?
3つなのか5つなのかは知らないですけど
おすすめでも出してきたの?
ある程度
何個が良ければ
俺それに合わせよう
出してきてるんだったら
特にそこでは出してないからね
今回さ
言うほどガッツリ推しがないじゃん
ないですね
じゃあ
1番でいいよ
1番面白かったやつ?
マジで?
難しいね
3つにして3つ
だって無理だもん
そうっすか
これ3位?
3位かな
言いたいだけじゃねーか
難しいんだよ
3位
ファンタシースターオンライン2
Gアニメーション
払いづらいよ
かな
何?
2:03:01
2位は?
昭和原録
落語真鍮
1番はお察しの通り
このすば
そんなもんよ
どうですか
後半は不特には
分かるんだよな
ファンタシースターは
見てないじゃん
それはもう分かんない
見たら
今期の中では
良い方じゃないと思う
多分
良い感じ
なるほど
どうですか
下から言うと
3位は
完全にブブキブランキ
良いと思う
2位は?
2位がすごく悩む
何が悩む
悩んでるってわけじゃない
これを言っちゃっていいのか
どうかだよね
いいよね
ハルチカ
いいじゃん
それは良いよ
何と何か
何とっていうよりは
これを言ってしまっていいのかなと
いいんじゃないかな
あれはもう
水槽なんじゃねえから
水利物っていう風に
見ると
良いでしょって
そうなのかな
大丈夫
1位は
1位がね
難しいんですよ
1位は悩むの
1位は結構
悩むよ
本当は下駅
通し詰めでいいと思ってる
そのぐらいですか
下駅のポジションが今
下駅かわいいな
安定感あるからね
安定感ある
すごい楽しみ
毎週
正直ね1位はね
決まってた
昭和元禄 らご真珠
そうだよなと思ってる中で
1位悩んでるって言うから
なんだと思って
これを逆に1位にしてしまっていいのかが
分かんない
違う
これを1位にしてしまうと
いやなんか
ちょっと違うんじゃないの
あるかもしれない
あるでしょ
でも
でもね
面白いんだよ
落語っていうことにとらわれずに面白い
面白い
構成も面白いし流れもいいし
ただ
やっぱりね
石田昭和 山寺浩一なんだよ
まあ結局はね
そうなっちゃう
そこがね
そこの演技の素晴らしさは
2:06:01
半端ない
むしろあのアニメの声優を
あの人たち以外でやったら
どうなっちゃうのかなって
もある
今考えられる
山寺浩一はともかくね
石田昭和はね
ちょっと会聞かないよ
おかしいよちょっと
あれ噛みかかってたもん
やばいよ
あれはすごい
それはね俺も
見に行きますよ
落語を
あらそう
3月に行きますけど
山座の落語を聞きに行きますよ
すごいですね
本当にあの
そういうシチュエーションでやってる人たちと
じゃあ実際リアルに
どういう人たちがやってんの
っていうのを聞き比べてみたいな
っていうところでね
そういう興味を沸かせるぐらいの
力があるっていうのも
すごいんだよね
そう
あれはまあ
いや
いや
こっちの方がいいですよとりあえず
普通にね
興味を持つ一つのきっかけとして
いいね
いいね
面白いよ普通に
普通に純粋に面白いね
もともと
俺なんかは
小学校とかでね
図書館に
そういう落語の本とかが
置いてあって
自分で読破してる
タイプの人間だから
いいっすね
やっぱりね
偉そうなことは言わないけれども
でも
すごいなやっぱり
が張ってる
難しい
そうだね
いい作品ってことだよ結局ね
1位よ
俺もこのスバがなかったら
1位だったよ
このスバ
エンターテインメントを求めてるのもあるから
ザ・アニメな感じするし
だから
1位ではあるけども
このスバがなかったら普通に
ダントツに1位になってるからね落語は
いいよすごく
雰囲気いいな
っていうところで
いいですかね今日は
だから
2016年の冬
まぁ
こんなもんですよ
あんまり対策はないね
なかったね
本当なかったね
盛り上がりはないもんね別にね
早く帰りたいもん
っていうレベルだもんね
そういうレベルだから
良かったら
昭和元禄落語真鍮と
そうだねそこで見てもらえれば
我慢できる
それを見逃してたって人はもったいないかなってところで
あとこのスバは
2:09:01
どっちでもいいっす
選ぶから1位
笑いたかったら
面白いけどね
面白いよね
あまみやそらちゃんの演技が
いいよすごく飛び抜けてて
そんな感じで
今日も
長いレビューになって
しまいましたが
そんな感じで
また次は2016年
春のアニメが
始まった時にもし
やるんですか
いやもう分かんないね
いいかもしれない
長くないっすか
もっとうまい構成考えてやるか
もうやらないか分かりませんけども
また何かしらの形で
アニメの話はしたいと思うので
するんだ
その時はまたお付き合いいただきたい
そんな風に思っております
今日も長いお時間
お付き合いいただきましてありがとうございました
ではまた
そのうちお会いいたしましょう
さようなら
02:10:20

コメント

スクロール