1. 童貞ネット
  2. 第656回 童貞ネット@ねとらじ..
2021-07-13 2:12:15

第656回 童貞ネット@ねとらじ 2021.7.12放送分

今回はオリンピック関連のお仕事をしようと思ったら緊急事態宣言で無観客開催になった話や、人生2回目の横浜家系総本山吉村家に行った話、友人のライブでいろいろと考えさせられた話、イームズの椅子を買って5秒で返品した話、リアルサウンド 風のリグレットのドラマCDを買った話、勝守を求めて青梅の御岳山を登った話など、いろいろ語っております!

毎週月曜日~までの2時間、YouTubeLiveで放送しているラジオ「童貞ネット@ねとらじ」のポッドキャスト版です!

リアルタイムで聞けない人はポッドキャストに登録して、通勤通学の満員電車の中で音漏れさせながら聞いてくださいねw

Apple Podcastはコチラから視聴⇒

Google Podcastはコチラから視聴⇒

Spotifyはこちらから視聴⇒
00:02
もうね、来週ですか。7月の23日からね、東京オリンピックが開催されるということでね。
で、私もね、やっぱりオリンピックに何かしら関わりたいと思ってね、生きてきました。この40年。
ようやくね、あのオリンピックに関われる。で、東京で開催されるわけですからね。もうここで関わらないで、いつか関わるんだというね、話なんですけど。
まあ、一生に一度の話じゃないですか。ということでね。私、オリンピック。
何でもいいから関わりたいと。ボランティアでも何でもいいんだけど。と思い、いろいろ探したところですね。
交通誘導のお仕事。
っていうのがね、ございまして。
で、それに応募しましてね。
そしたら、一応登録してさ。
で、まあいろいろとね、その派遣会社ってんですかね。その元のさ、会社とね、ちょっとお話ししたりとかして。
で、
まあ私もオリンピックに絡んだね、ちょっと仕事がまあちょっと短期ではありますけどもね、できそうかなぁみたいな感じになったわけ。
良かったよ、本当にね。これが本当、正社員とかでね、もうバリバリ毎日働いてと。副業もダメですよと。
そんな感じの働き方したらさ、オリンピックになんて絶対関われないけどさ。
まあ今ね、こうやって、まあちょっと個人事業主という形でね、仕事してるからさ。
まあ時間には、ね。
ある程度、まあ融通が効くしさ。働き方もね、融通効くしっていうことでね。
まあこうやって短期のね、仕事もね、受けられるかなってことでさ、で、応募したわけ。
で、応募して、先週の月曜日かな、ラジオあった日の昼間に応募してさ。
で、翌日、火曜日に色々とね、そういう登録の作業だったりとか色々してさ。
で、その後に7月の8日かな、えー、シフトとかの話をさ、ちょっとその担当者の人とね、してさ。
で、パルナ伊藤さん、あのー、どのぐらい働けますかとかね、何時とかね、早晩とか遅晩とか大丈夫ですかとかね、まあ色々とね、コミュニケーションとってさ、話してたわけ。
で、一応私今回、あのー、応募した求人がですね、時給が1600円と。ありがたいね、ほんとね。
だってボランティアの人もいるわけでしょ、中には。
03:00
もうお金が出るのか出ないのか知らないけどね、ボランティアの人もさ、まあ、交通費とお弁当代ぐらい出るのかな。
でもね、そういう人がいる中でさ、1600円もらえますよ。
しかも、休憩があるわけよ、中にはね。
で、休憩中も時給が発生しますよっていうタイプのお仕事なのよ。
しかも、場所が原宿なのよ。
めちゃめちゃ近いんだよね。もううち原宿まで徒歩20分ぐらいで着きますから。
だからさ、もうね、朝起きて用意して歩いて出社ですよ。
で、交通誘導して帰ってくると。
で、早晩遅晩があるんだけど、早晩だったら
6時45分から、で、昼過ぎの14時45分までっていうね、8時間勤務。
で、遅晩は遅晩で、そっから8時間とかだよね。
まぁちょっと終電までみたいなね、感じで働いたりするんだけどさ。
私もできればね、平日の昼間働きたいタイプだからさ。
だから早晩でね、登録はしたりとかさして。
で、平日ですよみたいな。
やったんだけどさ。でもやっぱね、
平日の昼間っていうのはね、人がやっぱり多いんだろうね。
応募してきた人が多いんだろうから。
で、派遣会社の人から電話があってさ。
ちょっとこういうふうにシフトお願いできませんか?みたいなね、連絡があったりとかして。
家も近いからなぁってね。ある程度柔軟に対応できますよってね。
ただ、ただその前日が遅晩。
で、翌日が早晩とかは、もう睡眠時間が全くなくなっちゃうから。
だって遅晩がね、終電までとかね、終電過ぎぐらいまでとかやってさ。
次の日早晩だったらね、6時45分から始まっちゃうわけだからさ。
さすがにそれはちょっと避けてほしいです。
それ以外だったら、まあなんとか対応できますよってお話ししてさ。
とかね、まあいろいろと、そのね、オリンピックを運営する側もね、いろいろ大変だなと思って。
こんな直前までね、そういうシフトを組んだりとかね、大変だなぁなんて思って。
で、あとね、そういう交通誘導する時、決められた服装があるのよ。
なんでもいいじゃんって思うじゃん。
ねえ、別にスポーツの祭典ですよ。
06:00
もうその時ぐらいさ、スポーティーな格好してね、交通誘導したりしたっていいしさ。
なんでもいいじゃんって思うけど、ある程度決められたことがありましてですね。
服装、アシックス縛りなんだよね。
アシックスの、例えば帽子、Tシャツ、ズボン、靴とかね、アシックスのものだったらOKですと。
もしくはノーブランド、その表にブランドがわかんない。
だから例えば、スポーティーな大会なんだからさ、じゃあ全身アティダスでみたいなね。
あと靴はプーマでとかね、ちょっとね、上に羽織るアウターみたいなね、ちょっと日差しがすごいからなんかウィンドブレイカーみたいなね。
そういう日焼け止めとかなんかよくわかんないけどさ、そういうのじゃあナイキでとかさ。
帽子はリーボックでとかね、なんかわかんないけど、もうダメです。
アシックス以外許されません。
たぶんまあ公式スポンサーってところもあるので、公式スポンサーのものしか着れないと。
もしくはもう何も書いてないもの。
そういうのもあったりとかしてさ、こんなのね、なかなか考えればわかるよ。
そうだろうなって思うかもしれないけど、実際にさ、こうやって働きますよなんてなってさ、実際に登録とかしてってさ。
そしたらこういうね、例えばね、帽子用意できますか?とかね、靴は用意できますか?とかそういう確認があったりとかしてさ。
なるほどね、なんて思って。
そんなんでさ、まあいろいろとね、事前にお話しして、登録して、シフトもね、決まるかなと。
7月8日ね、もう大体何時ぐらいですか?
ね、あのー、午後ですよ。
7月8日の午後にさ、そういうシフトの話とかしたりとかして。
そしたら、ね、皆さんご存じの通りですけども、7月8日のね、夕方、出ましたね。
あのー、東京都、緊急事態宣言を、4度目のね、緊急事態宣言を発令いたしますと。
週明けのね、7月の12日、まあ今日からなんですけどね。
から、8月22日までだっけね、の約1ヶ月ちょっとぐらい、緊急事態宣言をしますと。
それに伴いと、オリンピック。
で、今までオリンピックはさ、会場とかね、まあ広い会場でも1万人以内とかでね、開催しましょうみたいな。
09:06
なってましたけど、オリンピック無観客開催っていうね、決まりまして。
まああのー、東京とかね、埼玉、神奈川、千葉とか、1都3県は無観客なのかな。
あと北海道もだっけ、他のところの地方に関しては開催しますよみたいな。
ね、ちゃんとお客さん入れてやりますよみたいなありますけど、まあ東京は、まあ完全無観客ですよ、が決まりまして。
どうすんじゃい、私オリンピックで働けるんじゃなかったんかい、一生に一度の思い出作れるんじゃなかったんかい、時給1600円で働けるんじゃなかったんかい、つってね、どうなんでしょうかってね、
思ってたんですけど、その派遣会社の方からね、連絡が来まして、まあちょっとメールでね、たぶん一斉に送られてきたんですけども、
そのね、オリンピックの無観客開催っていうのが決まりましたと、
つきましてはと、 その
雇用的なね、ところが、 就業の有無
っていうのは今確認中でございますと、 わかんないっちゃわかんないわけまだ、あの
無観客開催なのでお仕事なくなりましたって連絡ではないのよまだ、 今確認中ということでさ、連絡がありまして、
まああるのかな、 可能性はまだゼロじゃないのかな、
だからね、 全員が全員
っていうのは無理かもしれないけどね、例えば100名だ、300名だね、 確保するはずだった人権、
人権というかね、 人間に関しては、全員は雇用できないかもしれないけども、
半分とか10分の1とかは雇用して、
で渋谷、渋谷って原宿周辺に配置して、
で、 いや交通誘導なんてないじゃん、
ね、思うかもしれないけど、 だってね選手団の人たちもいるわけだしさ、
で選手の人たちが来た時に、 こちらがね選手用の入り口の方ですよとかね、
あっちが会場の方ですよって案内したりとか、 あとは、
あの、 普通の一般の人も、
オリンピックをここでやってるらしいぜーみたいな、 見に行こうぜーみたいなさ、よくわかんねぇ奴が来ちゃった時に、
12:00
あの無観客でーすってね、 今回オリンピック無観客で開催なので、こちらの会場は立ち入りできませんみたいなさ、
立ち入り禁止を、 ね、アナウンスするっていう、だから交通誘導はまあ交通誘導でね、
あるんじゃないかと、 いう可能性もあるので、
だからそれがねちょっとどうなるかわかんないんですけど、
まだ、 今日の時点でね、7月9日にその確認してますよなんてメールが来ましたけど、
今日7月12日の時点で、まだメールがね新しい話来てませんので、
まあちょっとどうなるのかって話なんだけど、 7月のねー、
23日に、 確か研修があるんだよね、もしあるとしたらなんだけどね、
23日に研修があって、でそっからね、 24からずっとね、8月の8日ぐらいまでかな、
まあ毎日ね、お仕事はありと、ただ私は土日は出ませんよみたいな感じでね、
やっておりましたけどもね、まあ実際どうなるんでしょうか、 そんな感じでちょっとオリンピックね、
まあいろんな意見あるでしょ、 オリンピックはね無観客の方がいいとかさ、
1万人とかでもう入れてもいいんじゃねえかと、 ワクチンの方もね、みんな接種し始めてるわけだし、
いいんじゃねえかと、 いう意見もあったりとか、いろいろあると思いますけどもね、
でも、まあ一番は、 無観客なのかな、
でも無観客でやりますよっていうのこんな直前じゃなくてもね、 早めに言って欲しかったねやっぱね、もう少し気持ち、
7月、 6月中とかにね、無観客でやりますとか、
緊急事態宣言ね、3回目の緊急事態宣言を出してた時に、 言うべきだったよね、
多分、 まん延防止とかさ、そっち側に切り替わって、
わかんねえか未来はな、 あのままねえ、
緊急事態宣言開けて、 どんどん収束してってね、4回目の発令がなければね、
まあお客さん入れて解散もできたわけだからね、 まあ最後まで頑張った結果、ね、チャレンジした結果がこうなったということで、
まあしょうがないねほんとね、 そんなわけで、
ねえちょっとオリンピックで、 いろいろとね、頑張っていきたいなと思ったんですけどもね、
なかなか難しそうではございますが、 まあ実際どうなるのかっていうのはね、
また来週ね、ちょっとご報告したいと思いますんでね、 まあそんなわけでね、今日もちょっとオリンピックでね、
15:07
頑張っていきたいなと思ったね、そんな私でございましたけどもね、 ちょっとオリンピックで頑張れないかもしれないのでね、
その分ラジオで頑張っていきたいと思いますんでね、 良かったら最後までね、お付き合いいただけたらと思います。
それでは今日もやっていきたいと思います。
パルナ伊藤の童貞ネットアットネットラジー
改めまして童貞ネットアットネットラジーパーソナリティのパルナ伊藤です。 こんばんはというわけでね、
まあオリンピック、オリンピックと楽しみでございますよほんとね、 普段テレビとかあんま見ませんけども、
オリンピックのね、まあ時期だけはテレビ見ちゃいますからね、 なんだかんだ金メダル取ったとかさ、
活躍したなんて話を聞くとね、やっぱ嬉しいですから、 その国民としてね、
日本人が活躍するのをやっぱ楽しいよ、嬉しいよ。 今だったらね、そのメジャーリーグで大谷翔平くん、
大谷翔平選手がさ、活躍しててね、それ見てるだけでも本当に嬉しいし、楽しいし、 それと一緒でね、やっぱオリンピックも
日本選手団がね、活躍してくれたら、そりゃあね、ほんと喜ばしいことですからね。 でね、自国開催なわけじゃないやっぱり。
他の国で開催してたらね、 ちょっと
なんだろうなぁ、 その金メダルの数とかもね、変わってくると思うんだけどさ、
自国開催ってさ、 結構有利だしね。
有利だし、あと気持ちもね、 違うからね、やっぱね、
選手の方もね、 絶対にね、日本に金メダルを
持ってやっぱり、 いつも以上にね、
持って競技に臨んでくれると思うのでね、やっぱ応援のしがいもあるしね。
楽しみだよ。なんだかんだ無観客になったとしても、テレビではね、放送されるわけだし、
楽しみではあるよね。 オリンピック。
東京オリンピックなんてもう、 無理だもん。無理っていうのは、
日本でオリンピックを開催するっていうのはもう、 俺たちが生きてる中で、俺たちっていうのもね、
その例えば40歳前後ぐらいの人たちがね、 生きてるうちにも日本でオリンピックで開催されることないでしょ。
18:05
って思うわけよ。 だから本当に今回はね、
ちょっと満喫したいよね、オリンピックをね。 って思ってます。
けども、
テレビの前で応援するしかできないっていうのもね、 ちょっともどかしいところありますからね。
なんかできることがあれば、 思いますね。
そんな感じで、 できたら交通誘導のバイトなぁ、したいなぁ。
関わりたい。オリンピックに本当にちょっとでもね、 貢献したいね。
貢献しつつお金をもらえたら最高って感じなんですけども。 まあそんなね。
まあ、 来週ね、オリンピックあるというところでございますけども。
来週までにね、私もね、 あれもありますよ。
コロナワクチンの接種もね。 それはもう今週ありますから。
今週の7月の16、金曜日かな。
にワクチン接種1回目。 ファイザー製のやつがありますからね、私ね。
まあそれを打った上でね、 本当は2回打った上でね、
オリンピックの誘導員とかできたら 一番安心だったんではありますけどもね。
まあちょっと1回だけ打った状態でね。
まあ、 誘導するかしないかというところでございますが。
皆さん打ちましたか? コロナワクチンは。
毎週そんな話になりますけどもね。
打たない人もね、いますからね。
でも大変だよね、やっぱね。 免疫力がね、あんまない人とかね、いるから。
下手にやっぱり打っちゃうとね、 ちょっと大変なことになっちゃう可能性もあるからね。
そこはちょっと慎重にね、考えてもらってね。
打つ打たないはね、いろいろとね。
まあ人それぞれかなと思いますけど、 私はちょっとね、来週打ってきますからね。
打ったらそのね、状況とかもね、 お伝えできたらと思います。
集団接種会場で打つわけじゃなくて、 個別のね、クリニックで打ってくるのでね。
そういうところもね、お伝えできたらなと。
あと打って、金曜日に打つからさ、 金・土・日・月と。
ちょっと数日経ってからね、 そのなんか、よくあるじゃない。
腕が上がらないと筋肉痛になっちゃうとかね。 その辺もお伝えできたらと思いますんでね。
来週もぜひ、ワクチン打とうか、打つか、 迷っている方いらっしゃったらね、
ラジオも聞いていただけると嬉しいな というところでございます。
そんなこんなでね、今日もやっていくんですけども、
よかったら、今日お便りとかね、お待ちしてますので、 送っていただけると嬉しいですというところです。
21:03
じゃあお便りの宛先なんですけども、 メールでお待ちしております。
メールアドレスは、 ラジオアッドマーク童貞.ネット
RADIOアッドマークDOUTEI.NET
ラジオアッドマーク童貞.ネット こちらまでお待ちしてます。
リアルタイムでね、いただけましたらね、 放送中読ませていただきますし、
リアルタイムでなければね、 翌週の、次回の放送で読ませていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
まああの、どんなお便りでも今日大丈夫です。
何かください。
何でも今日はお便りいただけると嬉しい。 ウレションしちゃうぐらい嬉しい。
そんな日でございますんでね、 お便りをお待ちしております。
そんな感じなんですけどね、 あの俺オリンピックチケット持ってたのよ。
あの、バスケットのね。
バスケットでもないんだけど、3on3の。
3on3がオリンピック競技になるんだっていうね、 そっからの驚きなんですけどもね。
その3on3の、
準々決勝のチケット持ってたのね。
だけどさ、無観客になっちゃうから、 なんか払い戻しらしいよ。
1枚チケット5000円なのよ。 で2枚持ってたからさ、1万円払い戻しになるっぽい。
1年ぐらい前にチケット買っているわけじゃん。 1年2年経つと思うんだけど。
で、クレジットカードで決済してるからさ、 その時ね、もう引かれてるから、
普通にお金戻ってくるみたいなね。 ところで臨時収入1万円みたいな。
感じでございますね。 ありがてえはありがてえけども、
悲しいねみたいなね。 見に行けたらやっぱ行きたかったからね、なんだかんだでね。
残念でしょう。 というところでございます。
じゃあ、そんなことばかり言っていても しょうがないのでね、
今週あったお話なんかも していきたいと思うんですけども、
今週ですね、
あの、ちょっと、
アマゾンでね、商品買いまして。
っていうのもさ、 椅子を買ったのよ。
そんな狭い部屋にさ、ワンルームの狭い部屋で 椅子そんないらんだろうと。
もうベッドの上に座りなさいよって話も ありますけど、
いや、椅子必要なんだって。 背もたれのある椅子が欲しいと思いましてね。
今もね、椅子はあるんだよ、部屋にね。 いくつか。
24:01
なんだけど、どの椅子も背もたれがないわけ。
フラットな形の椅子なわけよ。 だからさ、
長時間パソコンの前とかにいるとさ、
疲れちゃうんだよね。 背もたれがあるないって結構でかくてさ、
背もたれないからなんか疲れちゃう。 椅子座っててもね。
っていうのもありまして、 背もたれのある生活に憧れをね、
隠しきれないというところがありまして、 買おうと。
で、アマゾンでね。 アマゾンじゃなくてもいいんだけどさ、
ヤフー、ストア、楽天、市場、 いろいろありますけど、
でも結局ね、いろいろ調べた限り、 アマゾンで買うことにしたんですけども、
買った椅子がですね、 その昔、私、
使ってたことある椅子で、 イームズっていう、
椅子があるんだよね。 椅子っていうか、ブランドというかね。
っていうのがあって、イームズの、
なんか、レプリカっていうの? ジェネリックっていうの?
っていう椅子があるのよ。
もともとそういう、普通のね、 プラスチックみたいでできた、
台座みたいな土台があってさ、 そこに木の足がついてるっていうタイプのね、
ちょっとオシャレな椅子なんだけど、 で、これ、俺、
何年前ですか? 8年ぐらい前に、
えー、 その椅子使ってたのよ。
なんだけど、室内で、 たまたま剣玉してたのよね。
剣玉してたら、その剣玉の弾がさ、 勢いよくその椅子に当たっちゃって、
椅子にひび入っちゃったのよ。 それでその椅子はね、ちょっと破棄することになっちゃって、
そっから、背もたれのない生活が 8年ぐらい続いてんだよね。
だからさ、久しぶりに ちょっと背もたれある生活だなぁと思って、
嬉しいなぁなんて思ってさ。 で、そんなんでアマゾン頼んで、
で、 届くわけですよ。
ちなみに、あるないとーくんね、 そんな椅子買うほど、もう生活にゆとりあるんですか?と。
椅子ってお高いんでしょ? 思う方いらっしゃると思いますよ。
で、それもイームズの椅子なんでしょ? いくらすんのよ?って思うかもしんないけど、
イームズの椅子は、 安いんです。
安くないんです、本当はね。 イームズの椅子で普通に買ったら何万円でしますよ。
27:03
だけど、 そのなんか、
漫画とかさ、
なんか小説とかさ、音楽とかもいろいろあるけどさ、 その、作ってから権利とかあるじゃん。
っていうのが、 50年とかね、あると思うんだけど、よく聞くやつだとさ。
そういうパターンなのかな。 この椅子も、作られてから、
何十年も経って、
で、その、
二次使用的なもので、 作っていいですよっていう商品になってる。
だから、イームズなんだけど、 全然違う会社が、
その、OEM的ななんか、そういう感じで、
作れんのよね。 OEMって表現もまた違うんだけど、
ジェネリック的なね、本当に主となる、 ちゃんとした作り方で作ってるやつは高いけども、
独自のやり方で、 身を身真似で同じものを作るというのはもう許されてるわけ。
で、今回、
ね、身を身真似で作った、ね、 イームズのチェアーを買ったんですけど、
一脚3000円です。 安いでしょ、椅子。
ね、オシャレなデザイナーズチェアーってかさ、 3000円だったら安いと思うんだよね。
だから二脚買ったっていいぐらいなんだよ。 この部屋には二脚は結構ね、あの、
狭い部屋なんで。 で、意外とね、椅子も
が、なんかどっちりしてるからさ。 ちょっとね、大きめではあるのでね、
まあ一脚しかちょっとね、買えないんですけども。 色も迷ったんだよね。
昔使ってたのが黒い色だったのよ。 でもさあ、もう部屋ね、黒いものばっかりだからさ、
なんか部屋暗くなっちゃうなと思って。 で、今回は、
色はね、ちょっと青っぽい色なんだけど、 なんかモスグリーンって書いてあるんだよね。
でもグリーンじゃないんだよなと思って。 ちょっと青っぽいシーブルーみたいな感じと
モスグリーンの間ぐらいの色味でさ。 この色味がなかなかなくて。
で、それAmazonでしかちょっと売ってなくて、 その色味のやつがさ。
だからそれでね、Amazonでちょっと買うことに 決めたんですけども、今も座ってます。
いいよ、やっぱり。 久しぶりに座ってみたけども、イームズ。
あのー、結構硬そうに見えると思うのよ。 あのパッと見ね、あのイームズチェアーとか調べると
すぐ出てくると思うんだけど。 おしゃれなね、椅子が出てくると思うんです。
で、まあ座るところがね、ちょっとプラスチックっぽいんだよね。
背もたれとかもね、プラスチックでね、 繋がってる感じなんだけど。
30:03
だからなんか、ケツとか痛そうって。 見えるんだけど、全然俺、俺結構ね、
椅子座ってるとケツ痛くなっちゃう派なのね。 なんだけど、この椅子ね、ケツ痛くなんないんだよね。
結構包み込まれてる感あるのかな。 わかんないですけどね。意外とやっぱし良くてですね。
だから今日はあの、椅子に座りながらね、 あの、いい椅子に座りながらラジオができるんでね。
結構楽しみでね、やってますけどもね。 ただ、
この椅子、 買いましたよ。
買って、家に届きました。 めちゃめちゃでかい段ボールで届いてさ。
もう、組み立ててあるんじゃないかっていうぐらいの サイズ感の段ボールで来てさ。
で、中開けてさ、段ボール開けて。
したらね、組み立てられてなくてさ、 あの、椅子と足は一応バラバラになってたのね。
で、そこを繋げてね、あの、 まあネジ回したりとかね、いろいろしてさ。
まあそれで座れるようにするんだけどさ。 じゃあ、ちょっと面倒くさいけどね、作んなきゃと思ってさ。
で、椅子出してね、足出して。 で、付属の部品とか出して。
で、4つ留めるところがあるんだよ、ネジをさ。 そのね、椅子の座るところの裏っかわのところにネジ穴があってさ。
で、そのネジ穴に、その木のね、足の方をさ、 4つね、付けていくんだけど。
1個目付けるじゃん。 ね、ネジをぐるぐる回してさ。
で、ネジちょっと軽く留めて。 まあ最初にね、
あの、強く、1つの穴をね、強く閉めちゃいけないのよ、こういうのってね。 4つ穴があるから、4つの穴に、
そのネジを通して、軽く通すんだよね。 それで調整しながら、
あのー、少しずつ全体を閉めていってね。 1つの穴だけをガーって閉めんじゃなくて、全体を同時にね、
平均的に閉めていって、それで最後ね、 あの、ちゃんと全部閉めましょう。
っていう感じでやっていかないとね、この椅子の、なんていうの、 まあ留めるのはね、
まあよろしくないらしいんですけど。 そんなんで1つの穴にさ、ネジ通してさ、
止めまして、軽くね。 2つ目の穴。
えー、 ネジ通そうと。
ぐるぐるぐるぐるネジ回すんですけど。 なかなか入ってかないんだよね。
33:01
もう結構回したんだけど入ってかないのよ。 何やっても今度入ってこなくて。
なんだこれと思った。
こんなさっきのネジ、1個目のネジは全然簡単に入ったのになと思った。 2つ目のネジ全然入んねえぞと思った。
ほんとに10分くらいやってたんだよね。 入んねえな入んねえなってイライラしてきてさ、
なんだこれって。 で、
よくよくネジ穴の中を見たのね。
なんかどうなってんだろう。なんかネジ穴の中がさ、なんか狭くなっちゃってるとかね。
なんかいろいろあるかもしれないからと思って。 中見たの。そのライトとか照らしてさ。
そしたらさ、 ネジ山がないのよ。
穴は開いてんだよ。ネジを入れようっていうために穴は開けてんだけど、 ネジが通っていくようにさ、そういうなんていうの。
ギザギザっていうか。 ネジ穴の中がギザギザになってないわけ。
だから、いくらネジ回しても入っていかないわけ。 ネジ山がないからさ。
そりゃ10分ぐるぐるぐるぐる回そうが入っていかないわなあと思って。 アホだと思うんだよね。
で、そんなんでさ、 あと4つ穴ある中で3つの穴はね、ちゃんとネジ入っていく穴だったんだけど、
その1つだけがね、入っていかない状態になっててさ。 これはダメだ。
で、アマゾン連絡して。 いやもうちょっと交換だよ。つって。
速やかに交換してちょうよ。 っていう話してさ。
そしたら、アマゾン早いね。ほんとね。対応が。 別に本当は早くしてちょうよなんて言ってないんだけどさ。
まったく。いつでもいいやと思ってるわけだって。 そんなに椅子に迫られてないからさ。
来たら来たで、その時でいいわっていうぐらいだったからさ。 そんなにね、すぐ別に送らなくてもいいやと思ったんだけど。
翌日には発送されて、翌々日には到着してみたいな感じで。 逆に返品するのはもうめんどくさいもんね。こっちとしてもね。
早く返品しないとさ。 だってめちゃめちゃでかいの。段ボールが本当に。
人が一人入れるぐらいのサイズの段ボールなわけ。
それがさ、 部屋の中に1個あるわけじゃん。返品用の箱として。
それがある状態でもう1個新しいの来ちゃったらさ。 もううちの部屋、歩けなくなっちゃうからさ。
早めに返品しないと。 なんとか、
商品が来る日と同時に返品できるような出入りができたからさ。
それでなんとか商品、 新しいものを受け取りまして。
36:04
そしたらもう、 次はちゃんとネジ穴ね。4つとも正常なネジ穴だったんで、ちゃんとネジ回して。
で、今ね、座ってる椅子が出来上がりましたって感じなんだけど。
なんなんだろうね。なかなか、 椅子のね、ネジ、
どうしてそんな商品が、欠陥品ができたのかわかんないけどね。 ネジ穴のないネジ穴っていうね。
それがさ、いや、例えば、 穴の4つともね。
そういう状態だったらわかるよ。まだね。 でもさ、3つ、3つの穴がね、正常な形してるのに、
1個だけがあって、 ネジ穴がないっていう。
まあなんでだろうね、みたいな感じはしますけど。 まあまあ無事ね、
椅子も良いものがね、届きまして。 まあここからはね、長くこの椅子とね、
生活していきたいなと思いますから。 やっぱり良いよ、背もたれあるとね。何かと、ちょっとでも背中に
当たるっていうところでさ、力が分散されるじゃない?結構。
それはちょっと大きいんだよね、結構ね。 体の負担的にも。
あと今まで、その
ベンチ型っていうのかな。 プラットで横に長いタイプの椅子座ってたのね。ベンチっぽいの。
でさ、このベンチ型の椅子がさ、 ちょうどベッドと繋がるわけよ。
ベッドに接しちゃってるわけよ、それがね。 そうするとさ、
なんか すぐゴロンとしちゃうわけよ。
なんていうかな、そのベンチシートがあるわけじゃん。 ベンチシートでそのまま横にゴロッとなると、ベッドと繋がってるわけよ、それがね。
そうするとさ、ベッドの上気持ちいいじゃん。 でそのまま
ちょっと寝ちゃったりとか。 それとかやっぱりその半分、体の半分がベッドに触っちゃってるから、そのまま全身ベッドの方に移行して寝ちゃってるとか。
いろいろあるんだよね。 だからだらけやすいんだよ。
その あのベンチ型の椅子はね。
っていうのもあって、今回ね、ちゃんとこうやってあの単体になっている椅子なんで。 で、ゴロンとできない椅子だからね。やっぱね椅子だから普通はね。
だからここからはね、そういうなんか 自堕落した生活っていうのもね
39:02
あの少しずつなくなっていくんじゃないかと思いますから。 どうしても今ね、あの多いんですよ。
ゴロンとしちゃって、気がつくと朝みたいなさ。 電気つけっぱなし、テレビつけっぱなし、メガネかけっぱなしで朝になってるっていう。
そのパターンがやっぱり週に5回ぐらいあるわけだよね。 これが椅子が変わることによって
軽減されんじゃねえかなと。私きっと期待してますからね。 まあそんな感じでね、椅子のある生活。
とてもいいんじゃないかなと思ってね。 楽しみにしております。
いう感じでございますな。 じゃあ
お便りもちょっといただいてますから読んでいきましょうか。 お便り
ラジオネーム
ラジオネーム、羊がいる水族館さん。 さっきのね、あの
オリンピックのお話なんですけどもね。 オリンピックの
アシックスのね
商品を身にまといなさいよーっていうね。 もしくはノーブランドにしなさいよーっていうね、件についてお便りいただきました。
ふざけたルールだなそれ。 ろくに配布もせずに何がブランド縛りだ。
素足に蒸らした靴履いて行ってやれよ。 足っ草とか靴に書いておけってね。お便りいただきました。ありがとうございます。
ねえ、もう一日立ち仕事ですからね。 素足でやったらもう足っ草ですよ。本当にね。
もう足っ草で。 もしくはもう
ノーブランドの靴に本当にアシックスの 絵を自分で描くっていうね。
こんな感じだろう。 だいたいアシックスの模様って決まってるじゃない?
線が横にビヨンビヨンってあってみたいなさ。
それを描いてね。 これはアシックスです。
それ偽物だろ。アシックスじゃねえか。 なりそうな気もしますけどね。
意外とね。
まあ靴、 持ってないよねアシックスね。持ってるみんな。
意外とないと思うんで。だからトレーニングシューズとかさ、そういうの持ってるかもしれないけど。 スポーツ的なシューズでね。
普段なかなか履かないもんねアシックスね。
あれはいいんかね。 鬼塚タイガーとかだったらいいんかね。
一応あれアシックスでしょ。 系列は。
42:01
だったらね、かっこいいからいいけどさ。 でも持ってないけどね結局ね。
鬼塚タイガーと靴欲しいよね。 めちゃめちゃかっこいいよね。
って思うわ。 いつか買いたい。
でもさ、もう俺靴とかさ、
だいたい 3,000円ぐらいの靴しか買わないわけよ。
それでもねちゃんとね、アディダスだ、 ネプーマだってね。そういうのに
買ってますけど、それでもうお得なセール品でさ、「お、安い!3,000だ!」って買うみたいなさ。
そんなパターンでね、靴買ってるからさ。
靴なんて消耗品だと思って買ってるからね。
そんな高い金額出してね、その1万だ2万だ出してね、 靴なかなか買えませんけどもね。
昔は買ってましたよ。本当に昔だけど。 彼女がいた頃とかね、やっぱちょっとオシャレ気に
しちゃう時はあるわけじゃない? 思春期のね、男性だったらさ。
そういう時はね、靴をね、1万円以上の靴を買ったりとかしたこともありますけど、 スニーカーとかでね。
今はもう、いいですわ、そういうのはね。 って思っちゃうけど、
思いつつも、鬼塚タイガーの靴は
1万円以上しちゃったりするけども、欲しいよね。かっこいい。
いいね、ああいうの欲しいね。 いつかね、いつか私が少しね、あの靴にお金をね、
払う余裕ができた時にはね、 いつかちょっと鬼塚タイガーとかね、買いたいなと思うんでね。
それまでは、 ちょっとなんとか頑張って、アシックさでね。
我慢したいなと思いますけどもね。 ほんとね、
ノーブランドの靴。 GUとかのね、スニーカー売ってますから、私今履いてますけどもね。
平日仕事行く時とかはね、別にそんなちゃんとした靴履く必要ないんで。 どんどん履きつぶす感じでね。
なんでもいい靴を履けばいいかなと思ってるんで。 GUで買ったスニーカー履いてるんでね。
だからもうそれでいいんじゃないかなと思って、ノーブランドの靴はね。 っていう感じでございます。
まあいろんなね、オリンピックも利権が絡んでおりますからね。 その辺はね。
まあまあ、あの、いろいろあるんでしょうよとね、思いますけどもね。
そんな感じでございますが、あと今週ですね。 他にもいろいろとありますね。
今週ちょっと、ラーメン。 またラーメン?
45:07
そう、ラーメンなんですよ。 家系ラーメンね、ばっかり食べてます私。本当に。
ここ数ヶ月でどんだけ家系ラーメン食ってんだってぐらいね、毎週ラーメン食ってますけども。
なんか、まあ1回はまるとね、それを結構食べちゃうよ。 ね、食べちゃうし、やっちゃうよみたいなところあるんだけどさ、物事もね。
そうなんだけど。 で、
結構前に行ったことのあるラーメン屋なんだけど、もう1回、今改めて行ったらどうなんだろうと思って、ちょっと行ってみたのよ。
どこに行ったかっていうと、
えー、横浜家系ラーメン、総本山。
吉村屋でございます。 人生2回目の吉村屋にね、ちょっと行ってみまして。
その、結構前に行ったんだよね、多分。 3ヶ月ぐらい前かな。
もうちょっと前かもしれないけど、吉村屋行ったんだよね。 家系食べ始めた頃にさ。
で、あ、こんな感じなんだーと思って。 これが総本山の味かーって思ったんだけど、
そっからまたいろんな家系ラーメン食べてきて。 で、今改めて総本山の味を食べたらどうなるのかなと思って。
どういう思いになるのかなと思って。 で、今だったら
比較できる対象がいっぱいできたからさ。 いいんじゃなかろうかと思ってね。
で、土日とか行くとさ、むちゃくちゃ混んでると思うからさ。 たまたま今週平日1回休みがあったのよ。
だから、もうこの平日休みの時にしか行けねえなと思ってさ。 これはちょっと吉村屋行くしかねえと思って。
で、もうお昼の12時ですよ。 午前中予定があったりとかしたんでね。
で、それ予定終わって、で、もうそのまますぐに吉村屋。 大変です。横浜ですからね。一応ね。
横浜の駅前まで行って。
で、お店の前に着いたのがお昼の12時。 もうジャストですよ。
そしたらね、お客さんが並んで待ってるんだけど、30人ぐらいかな。 待ってたの。
そんなね、12時とはいえ、そこまで待ってないっていう状況ってさ。
30人十分並んでるけどもね。 店からはみ出しちゃってはいるけどもさ。
30人ということです。
48:00
でもいいのよ。吉村屋って30人並んでても、回転が超早いのよ。
特にお客さんが焦って食べてるわけじゃなくて、吉村屋自体のお客さんの入れ替えがうまいというか。
そういう感じでさ。30人なんだけど、結局ね。 20分ぐらいで
もう席座ってさ、でラーメン出てきてって感じだったんだけど。 いいよね。
30人並んでたらさ、普通1時間ぐらい待ってたりするじゃん。普通のラーメン屋だったら。
そんなことないかんね。20分ぐらいだよ。 優秀だなぁと思う。
で、今回あのラーメンの方は中盛りしました。 私だいたいね、ラーメン食べる時はね、中盛りにして。
あとは特にトッピングとかもなしで、 お好みは?って言われてもね、
全部普通で。 っていうパターンなんですよ。
そんなね、 自分の好みを言ってさ。
で、それ出てきてもさ、その店のスタンダードじゃないわけじゃん。言ったら。 その店のスタンダードは普通ですっていうものなんだからさ。
だからね、濃いめ、固め、多めみたいなさ。 そういうなんかね、
三段活用があるんでしょ? 普通、体に悪い三段活用があるんですけど。
味濃いめ。
濃いめ。 濃いめ?
さっき言えたのにな、もうわかんなくなっちゃいました。 油ね、多めとかね。
いろいろありますけど、 固めか。固め、濃いめ、多めか。
麺は固い方がうめえとかさ。そんなことないんだって。 普通が一番よ、ほんとね。
まあ何回も通ってればいいよ、その店ね。 そしたら自分の好みにね、ちょっと調整してもいいと思うけど。
そんな言うほどみんな通ってないくせに、ね。
なんか、知ったかね。 固め、濃いめ、多めでお願いしますみたいな。
は?みたいな。 私は思ったりするんですけどもね。
まあそんなところで、吉村へ行ってさ。
どんぶりがね、置かれるわけですよ。 うまそうだよね。
で、うまそうだなぁと思ってスープ飲むわけ。
で、ああ、 こういう感じだったなぁと思って。
数ヶ月ぶりに来たからさ。 いろんな家系で飲んで、いろいろスープ飲んできてさ。
51:02
で、ああ、こういう感じだったなぁと思って。 で、麺すすってさ。
麺も堺製麺っていうね、ところの麺使ってんだけど、 なんかね、いつも食べてる家系ラーメンの麺よりもね、
ほんと気持ちなんだけど、あれ気持ち細いかなって思って。 そんな変わんないよ、ほんとに。
ちょっとやっぱり太めなんだけど、太めの中でも気持ち細めかなぁと思う。 美味しいんだよね、やっぱりね。
だから特性なんだなぁと思って。 他のところだともしかしたら、もうある程度吉村に似た麺を出してるのかもしれないけど、
吉村の麺はちょっと違う気がするね。堺製麺で作っている麺として。
とか、あったりとかするんだけど。 で、チャーシュー食って、麺食って、
海苔食って、ほうれん草食って、スープ飲んで。
で、美味い。 美味いんだけど。
これ吉村屋すごい好きな人にはすごい申し訳ないなと思うんだけど。
ちょっと俺はね、しょっぱさを感じたんだよね。 吉村屋のラーメンに対して。
それが何でかちょっとわかんないんだけど。 別に食べ終わった後に、
なんかしょっぱくて唇がね、ビリビリするとかそういうのはないのよ。 ただ食べてる中で、ちょっとしょっぱいなって感じるところがあって。
でも別に水飲んだりとかしないんだよ。 実際には塩分的にはそんな多くないんだろうけど、
体感的にしょっぱさを感じるっていう感じでさ。
そういうのもあったりとかするんだけど。 でも、
やっぱベースだなと思って。 いろんな家系ラーメン食べてきたけど、この吉村屋のベースがあって、
その派生でみんな作ってるんだなと思って。 例えばね、醤油のベースの返しのベースを強くしてるとか、
逆にそこは薄くして豚骨っぽい味をね、強めに出してるとか。 なんかいろんなね、味の工夫はあると思うんだけど。
っていうのを感じて、やっぱ吉村屋がベースにあって、 それでみんな
うまく調整して、 自分たち独自の味にしてんだなと思ってさ。
それはね、吉村屋直径の店でもそうだし、そうじゃない店もそうだしさ。 やっぱり家系ラーメンってところでね。
みんなやっぱりある程度、吉村屋を意識した上で、 そっからの派生で作ってんだなーっていうのはすごい感じた。食べてて。
54:00
ただ、好みか好みじゃないかの後話になってくるからね。 あれなんだけど。
私はやっぱり、2回吉村屋食べた中で思ったのは、
個人的にやっぱり好きなのは、 千葉県にある杉田屋っていうね、家系ラーメンがあるんですけども。
ここがやっぱり一番うまい。
無敵だわ、ほんとに。 みんな1回食べてほしいな。
ちょっと遠いんだけど、千葉だからね。 千葉県民の人だったら、大体食べたことあるかもしれないけど、有名だしね。
だからちょっとでも、埼玉とかからは、 千葉遠いし、都内からだって遠いわけだしね。
それこそ、関東に住んでない人だったら、さらに遠いわけだしさ。 なかなか行けないと思うんだけど、
千葉にもし行く機会があったらね、 ディズニーランド行ってる場合じゃないよ。
杉田屋。千葉の杉田屋行ってほしいなぁ。 で、注盛りでいいと思うんだけど、
物足りないっていう可能性もあるからね。 そういう人は大盛りにしてもらって。
でも量がめちゃめちゃ多いからさ。 家系ラーメンって。
注盛りにしても結構ボリュームあるのよ。 普通のところの大盛りぐらいの量はあるから。
だからまあ注盛りでいい気はするんだけどね。 今回の吉村屋に関してはですね、注盛りにしたんだけどね、ペロッと行っちゃって。
大盛りにしとくんだったなーって思う感じ。 結果やっぱりうまいんだよね、多分ね。
やっぱりスタンダードだよね。 スタンダードにしてはハードルが高いけどね。
そんなわけでさ、吉村屋第2回目行ってきまして。
またちょっと家系ラーメンね、食べていきたいよね。 って私は思ってるんですけど、
何やらよくね、家系を一緒に行く友達がいるんだけど。
その友達に家系を教えてもらってね。 それまで俺チェーン店の家系とかしか行ったことなかったからさ。
ちゃんとした吉村屋とかね、いろいろとそっからの派生だったりとかするなんとか屋みたいな。
っていうのをいろいろ教えてもらったりとかしてね、行くようになったんだけど。 杉田屋もそうですよ。
なんだけど、その友人が ちょっともう毎週のように家系食べてるわけ、俺たちね。
ちょっと飽きるかもしれない。 そろそろ、まだ飽きてはいないけども。
そろそろその頻度を 下げていかないと、もう家系
57:03
ちょっと辛くなってくるかもしれない。 という話があって。
そっかーと思って。
もう そんなね、俺なんてこのね、何ヶ月かの問題、何ヶ月かしかね、家系食べてきてないわけだからさ、しっかりね。
そう考えたらさ、友人とかもっとね、長い間家系とか食ってきてるわけだしさ。
だってこんな集中してね、家系食べることもないと思うからさ、毎週のようにね。
ま、そりゃそうだよなーと思って。
で、飽きるとさ、嫌になっちゃうじゃん。
なんでもね。 その飽きてなければ毎週のようでも美味しいんだけど、
一回飽きたなーって思っちゃうとさ、 あと苦痛になっちゃうからさ、美味しく食べられなくなっちゃうもんねと思って。
そういうのもあるからさ。 ちょっと友人とはね、今後家系一緒に行くかっていうと、ちょっと頻度は減らしてね。
その最近毎週のように行ってたからね。 さすがにっていうのもあるから。それをちょっと
通常は他のね、よく釣りの帰りとかにね、ラーメン食べたりするので、
釣りの帰りはやっぱりなんか、 魚系とかのね、ご飯食べて。
っていうで、 1ヶ月に1回とか2ヶ月に1回とかは
家系食べたりとか、そういうね、毎週毎週家系みたいのはちょっとやめてこうかな、みたいな感じになりましてね。
だからもしかしたらもうね、私も家系食べるのね、減っちゃうかもしれないんですけども、
とはいえ、
さ、来週ですか。 都内にね、ちょっと1店舗
いい家系のラーメンがオープンしますから。 楽しみなんだよね。
家系食べたくなっちゃうんだよね。まだね、俺ね。 なんかさ、
なんていうの、別に自分の
その体がね、油とか
求めてるんで、多分ね、いろいろね。 その年取ってくるとさ、
濃いものだったりとか油っこいものって結構きつくなってくるじゃない。 焼肉とかだってさ、
カルビとかめっちゃ昔好きだったけど、みたいな。 20とか10代の頃はカルビとかめっちゃ一番うまいと思ってたけど、
もう今は腹身とロースですみたいな感じになるわけじゃない。 だけど、
俺今でもカルビめっちゃ美味しいからね。 全然カルビいけるもん。
もう、 まあ腹身とかうまいよ。
ねえ、ハツとかセセリとかなんでもうまいけど、ただ、
1:00:00
じゃあ一番焼肉何が好きですかって言ったらV。 カルビつっちゃうもんね。
まだ。 まだカルビでいけるね俺はね。
っていうぐらいの味覚なんで私。 だから吉村屋の方もですね、吉村屋というかその家系ラーメンについてもですね、
まだいけんだよね。毎週食べてるけどまだ欲してるんだよね。 いつ飽きるんだって話もありますけど、
だってもともとね、油そばとかが好きなんだからさ。 もう好きなんでこういうのね。ジャンクなのはね。
なので、 まだまだ行ってない店多いのでね私もね。あの家系ラーメン。
なんだかんだ毎週行っちゃう気がしますけどもね。 1週間に1回ご褒美。
で食べたいよね。 一応頑張って生きてるわけじゃない人間さ。
そしたらさ、 1週間に1回ぐらいご褒美をね、あげたいよ自分に。
そのご褒美なんなの?って言ったら、 家系ですよやっぱね。それが最高って思います。
たまにはね、そのね、武蔵野油学会の油そばも食いたくなるし、 あとは二郎とかね、食べたくなりますけど、
ちょっとね、家系もね、すすりたいよね。 あのスープがねやっぱ染み渡んのよ体に。
それは別にね、あの、 ちゃんとした吉村屋系列とかじゃなくたってだよ。
チェーン店とかだって、やっぱ家系のスープって、 染み渡んのよね体にね。なんか入ってく。
細胞に染み渡ってく感あんだよね。 その醤油ラーメンとか味噌ラーメンとか塩ラーメンとかとまた違う、
豚骨ともちょっと違う、 家系ならではの染み渡り方があるよ。
食べたくなっちゃう。
あります。
そんなわけでね、
えー、まぁちょっと、
これからは、
一人でね、家系ラーメン食べることが多いのかなと思いますけどもね、 懲りずに私はね、
食べていきたいなと思ってます。 楽しみだからね、やっぱね、1週間に1回ぐらいね、
家系食いてーなーっつって。
まだ全然行ってないんだから、有名な店。
だからもう行き放題なんだからね、私はね。
まぁちょっと食らっていきたいなと思いますよ、っていう感じ。
で、えー、そんなところなんですけども、
まぁあとはね、今週は、
そうだね、えー、
いろいろあったわ、あったんだけどねー、
どうですか皆さんは?
1週間過ごしてて、
1:03:01
あっという間じゃないですか?
気がつくとねー、
気がつくと月曜日なんだよ、俺もねー。
そのさ、1週間が早い理由としてね、
まぁなんか日曜始まりのカレンダーとかもあったりとか、 月曜始まりのカレンダーとかあったりすると思うんだけど、
俺の場合さ、気持ちは火曜日始まりなんだよね、カレンダーが。
っていうのも、その、
1週間の起点がさ、全部ラジオなんだよね。
で、ラジオ終わった翌日から、
その週がスタートするって感じなんだよ。
だからさ、月曜日終わって火曜日から、
その週がスタートするのね。
そうするとさ、
火・水・木、3日間あるじゃん。
で、4日目、金曜日の朝の時点で、
もう週末じゃん。
その、あ、金曜日だ、なるから、
実質3日しか経ってない中でね。
火・水・木しか経ってなくて、
4日目の始まりの時点で、もう週末ってなってるわけ。
実質3日間でね。
だから、で、そっから金曜日が1日あって、
で、休みじゃん。土日が休みがあって、
で、もう次の日ラジオだからさ。
月曜日でラジオっていうね。
だからさ、なんか、
1週間7日あるはずなのに、
ほんと3日だったら週末みたいな。
で、週末はひとくくりだからさ、
週末ってくくりだから、
もうあっという間なんで毎週がね、
気がつけばラジオやってるみたいな感じなんですけど、
そんな中でもね、こうやってラーメン食ったりとかね。
やってますよ、私もね。
まあでもラーメンだけじゃないですよ。
もう細かいやつ言ってけばね、
久しぶりにカラオケ行ったよとかね、ありました。
カラオケ久しぶりだったなぁ。
やっぱ緊急事態宣言の時ってカラオケ屋ね、
閉まってたからさ。
また閉まるんかな、今日とかね。
もしかしたら閉まったかもしれませんけども。
カラオケ行ってないなぁと思ってさ。
で、前にさ、Apple Music、
3ヶ月間無料で使えますよ、
みたいなキャンペーンあったから、
それでね、ちょっと入って、
Apple Music聞いたりするんだけどさ。
最近よくね、
Going Undergroundとかね、聞いたりするわけ。
で、Going Underground、
私25くらいの時もちょっと聞いてましたけど、
1:06:01
改めてその頃の名曲をさ、
今聞いたりとかして、
なんかいいなぁと思って。
カラオケでも歌いたいなぁと思って。
で、カラオケ行って。
で、大体私行くのがね、
いろんなカラオケ屋さんありますよ。
その、カラカンだ、ビッグエコーだ、
空鉄だ、歌んだ、歌うんだ、
村だ、みたいな。
いろいろありますけど、
大体私は歌広場。
安いんだよ、歌広場が一番ね。
それでさ、行くんだけどさ、
今回通された部屋がめちゃめちゃ広くて、
一人だけどパーティーできちゃうみたいな感じでさ、
いや、すげぇ広い部屋だなって。
久しぶりにじゃあ、
ワンマンライブやろうと思ったよ。
ワンマンライブってね、
本当に無観客ワンマンライブだからね。
やろうって。
で、Going Underground入れてさ、
早速歌うんだけどさ。
まぁ、歌えないね。
もう、分かんない。
歌が。
昔はね、歌うまくなりたいなとかさ、
あるじゃん、やっぱりカラオケとかね、
みんなで行ったりするわけだからさ。
でも、もうよく分かんない。
この歳になってきてさ、カラオケ行ってさ、一人で。
で、うまくもね、カラオケ歌ってさ、
なんだこれと思って。
えー、難しいね、カラオケってね。
なんかもう、よく分かんなくなってきちゃったもんね。
聞き様によってはこういうキーなんじゃねえかとかさ、
こういう音程なんじゃねえかみたいなさ。
解釈によってはとかね、
そういう風に考えちゃってね。
なんかもうよく分かんねえ。
だからカラオケはもう、
ね、ほんと飲んだ時、
飲んでテンションが上がって、
みんなでカラオケ行こうぜ、
ウェーイってなった時ぐらいしかもうね、
なかなか行かんよね。
あとは、ね、もちろん彼女とかがいればさ、
カラオケ行こうよみたいになるかもしんないけど、
デートとしてね。
でももうなかなかね、
もう行かないよね、カラオケもね。
でもストレス発散になるからね、
大きい声出すとね。
ガガガガスペシャルとかね、
歌うとストレス発散になるので、
なんだかんだね、
これからも行っちゃう気はしますけどもね。
ちょいちょい。
まあいつね、その人前でね、
歌うことになるか分かりませんからね。
ちょっと調整はしていかないといけないんだけどさ。
ね、緊急事態宣言でね、
カラオケやってないとね、
行けないですからね。
まあそんなんで、
カラオケ久しぶりに行きましたっていう話だったりとか。
あとはゲーセンだね。
相変わらずゲーセン行ってるね。
1:09:01
そのバーチャファイター eスポーツっていうのがさ、
ね、ちょっと前にリリースされて。
それをやってんだけどさ、
なんか昔はね、
バーチャファイター4とかかなの時代は、
あのそんなね、強くなかったんだよ。
その段位認定があるわけ。
そのプレイしていくとね、
対戦して対戦してって、
で、どんどんどんどん自分のね、
級が上がってるわけよ。
最初10級から始まってさ、
99、89、79って。
で、1級になったらその後初段なって、
初段の後は1段、
2段、3段、4段ってね。
で、10段みたいになってくわけなんだけど。
で、その後も称号とかどんどんあるんだけどね。
で、前俺バーチャファイター4が一番やったんだけど、
その時とかは多分3段とかだったんだよ。
そんなもんだよなと思うの、
自分の実力的に考えれば。
なんだけどさ、
あの、4段、5段って今6段なってんだよね。
結構やってる。
今250試合ぐらいやってんじゃないかなと思うんだけど、
結構やってる。
で、6段。
いや、これがだよ。
もう初段とか2段のままだったら続いてないと思うんだよね。
もう面白くねえやになると思うんだけど、
いや、予想以上に自分がちょっと勝ててるからさ、
勝ててるかっていうと勝率的に言ったらね、
3割ぐらいのもんなんだけどさ、いってさ。
なんだけど、でも要所要所勝ててさ、
で、段位も上がってくわけじゃん。
で、今までやってきたね、
その段位よりも遥かに高いところでやれてるから、
面白くてさ、意外と。
だから仕事終わった後ね、毎日ゲーセン行くんだけどさ、
1プレイ2プレイして帰るんだけど、
まあね、1コインで3試合できるっていうね、
それもやっぱり楽しいね、要因の一つではあるんだけどさ。
で、なんかあの、バーチャファイターね、
俺もその昔やってた頃ね、
その友達とかともやってたわけよ、何人か。
で、めちゃめちゃ上手い友人がいてさ、
で、その人に教えてもらったりとかしながらね、
あのバーチャ練習したりとかいろいろあったんだけどさ。
で、まあ今回バーチャファイターeスポーツっていうさ、
ゲームで出てさ、
1:12:01
で、その人またバーチャやってんのかなと思って。
もうね、あの俺たちもね、いい歳だからさ、
アラフォだからさ、
なかなか新しくね、ゲームが出たよって言ったってさ、
やらないじゃん。
で、特にね、バーチャファイターなんてさ、
そのまあ家でもできるけど、
メインはね、ゲーセンだったりするわけだからさ。
だからわざわざアラフォの人がね、
ゲーセンに行ってバーチャファイターするっていうところではあるじゃない?
まあ私はしてますけどもね、
一般的にどうかなって思って、
やってんのかなと思って。
そしたらさ、連絡取ろうと思ったわけ、その友人にね、
バーチャファイター出たけど、やってる?って聞こうと思ったら、
なんかLINEのIDがなくなっちゃってて、その人。
連絡つかなくてさ、あれ?と。
なんでいなくなっちゃったんだ?と思ってさ。
なんかいろいろと周りの話を聞いたら、
ネット共通の友人からいろいろ聞いたら、
携帯を機種変する時に、
LINEの引き継ぎがうまくいかなかったらしくて、
LINEのID消えちゃったみたいだったらしくてさ。
で、ちょっといろいろとね、いろんな方法でその人と連絡を取り、
LINEの方はね、ちょっとまた繋がったんだけどさ。
で、バーチャファイターやってんの?って聞いたら、
やってはないらしいんだけど、
あの、やっぱね、ちょっとやってみようかな?みたいな感じになってたからね。
めちゃめちゃ強いのよ。
本当にその人は。
なので、そういうさ、昔一緒にゲームしてた人とさ、
今改めてやってさ、
ちょっと成長した姿を見せたいよね、意外とね。
だから、昔はさ、若い頃はね、飲み会とかあるじゃん。
で、飲み会の前にゲーセンで集まってゲームして、
飲み会の時間までゲームして、飲み会終わって、
終わってからゲーセン行くみたいなね。
そんなのがあったもんね、よくね。
なんか懐かしいよ、そういうのが。
若かったなぁと思うし、懐かしいなぁと思うし、
楽しかったよね、そういうのもね。
そんなんで、もしかしたらまたそんな青春時代のようなね、
飲み会あるかもしれないね、今後。
18時から飲みましょうみたいになった時にはさ、
じゃあ17時集合してゲーセンでバーチャやってから行くか、みたいなね。
1:15:04
そういうね、こともあるかなと思うんでね。
楽しみでございますけどもね。
そんなバーチャファイターのお話。
ちょっと頑張っていきたいね。
6段からはちょっとハードル高いなと思ってますけど。
そろそろ5段にね、あの、
攻殻しそうな感じなんだけどね。
なんとか今しがみついて6段で頑張ってますけどもね。
そんな感じでございます。
ぜひ、俺プレイステーション4とか5とか持ってないからさ、
ちょっと自宅で対戦できないのが本当にあれなんだけど、
悲しいんだけどさ。
ね、もし俺がPS4とかPS5あったらさ、
リスナーの人と対戦とかもできたりするんだけどさ、
それちょっとできないんでね。
まぁいつかゲーセンでね、バーチャファイターオフ会か、
何かわかりませんけども、
やりたいよね。
バーチャファイターやってたリスナーの方いらっしゃいますか?
だいたいね、そんな人はね、
6段とかね、言うとね、
結構パルナイト頑張ってるじゃんって思ってもらえるかなと思うんだけどさ。
10段とかもう無理だよ。
俺の腕じゃ6段行って7段だろ。
7段行ったらもう褒めたいよ自分を。
すごいよ、俺なんかが7段行ったらね。
と思いますけどもね、頑張っております。
じゃあちょっとお便りいただいてますからね、
お便り読んでいきましょうか。
お便り、ラジオネームひろじゃんさん。
パルさんこんばんは。
家系ラーメン一人旅にならないように、
ラーメン好きな女子と出会い求めましょう。
食の好みが合う合わないは大事ですからね。
そういえば最近カレー食べた話は全然聞かないですけど、
カレーは飽きましたか?ってお便りいただきましてありがとうございます。
カレーはね、食べてないですね最近ね。
食べたのはもう本当に先週とかは本当に集中的にセブンイレブンのカレーパン、
空けたてカレーパンを集中的にね、週に3つも食べてましたけども。
カレーはでも飽きたわけじゃないんだよね。
食べてないだけ。
なんで食べてないかっていうと、
あのまだ残ってるんだよ。
あのリスナーの皆さんからもらったね、
カレーとかちょっと残ってんだけど。
基本的に今はダイエットしてる風で生きてるからさ。
昔、何ヶ月かはね、本当にダイエットしてたけど、
最近はね、ちょっと炭水化物も取っちゃったりとかしてるんでね、
まあダイエットしてるって言えるほどのことはしてないんだけどさ。
でもやっぱカレーってさ、めっちゃご飯進むじゃん。
1:18:01
だからさすがにと思って。
控えてるんだよねカレーは。
カレーあったらさ、もう米2合とかいけるじゃん。
楽勝で。
ダメだもん。
米2合食ってたらもうさすがに太るんだよ。
だからちょっとカレーは控えてますね。
たまにはカレーもいいな。
そう言われるとね。
うまい食べ方をね、ちょっとしないといけないんで、
まあオートミールとカレーとかね。
それで食べるのもいいね。
なんか毎日ね、その夜とかさ、
その家系ラーメンとか食べない日とかはさ、
サラダとね、チクワとサラダチキンとかね。
サラダとチクワとヨーグルトとかね。
そんな生活なわけだよね。
ダイエット中はさ。
そうするとやっぱね、飽きちゃうんだよね食事にね。
そんな中、やっぱカレー食べたらね、元気モリモリですから。
ちょっとまだ少し残っているね、
あの保存食としてもね、優秀なカレーのレトルトをね、
ここぞとばかり食べていきたいと思いますからね。
たまにはそういう変化球をつけないとね。
やっぱ食はね、飽きたら悲しくなっちゃいますからね。
毎日同じものはね、やっぱり飽きちゃいますから。
家系ラーメンだってそうだし、ダイエット食だってそうだし。
まあ飽きないように飽きないようにね、
工夫して食べていかないといけないですからね。
で、家系ラーメン。
ね、一人旅ならないようにラーメン好きな女子と出会いを求めましょう。
ね、いいですね。
家系ラーメン巡りの旅、一緒にしてくれる女子。
デブか?みたいな。
もうデブのイメージしかないけど。
しょうがない、お互いだからね。
それはお互い様ですって話なんだけど。
家系ラーメン好きな女子と家系ラーメン行きてぇなぁ。
めっちゃ詳しそうだけどね、そんな人ね。
私、家系ラーメンとか結構好きなんですよ。
どんなところ行くんですか?
やっぱり千葉の杉田屋の朝5時の一番スープですかね、みたいに言われて。
本物の人だ、みたいな。
なりそうだもんね。
いろいろと、なんかあそこのね、あの丸々屋の店主は、みたいなさ。
どこどこで修行してきた人ですけどもね、みたいな。
やっぱりあそこの味を引き継いでるからこそ、美味しいですよね、みたいな。
堺製麺の麺も、やっぱりそれとスープがマッチしていて、本物だ、みたいな。
1:21:04
そんな女子と会いたいね。
時には一緒にね、二郎行ったりとかね。
時には油学会行ったりとかね、したいよね。
ラーメン好き女子。
一人でラーメン屋行けるような女子がいいな、やっぱな。
その、でもそんな子なかなかいないんだよね。
やっぱり女の子だからね、言ってもね、みんなね。
女の子一人で吉村屋並んでる人ってなかなかいないもんね、やっぱね。
二郎並んでる女子も少ないもんね、やっぱね。
だからまあ、そんな望めないですけども、でもね、ありがたいよね。
そんな子いたらね、ちょっとペアーズで家系ラーメン好きを探すか。
それしかないもんね、他探しようないもんね。
あとはラーメン好き婚活パーティー。
あるかな?
ラーメン好きの婚活パーティーとかあったり来てえな。
まあそう、そしたらでも、俺が一番最下級戦士になっちゃうからね、ほんとね。
最近だからね、俺がね、家系ラーメンなんて食べ始めたのはさ、
それまではね、本当にチェーン店のところしか行ってないわけだからね。
それこそね、その町田商店とか、
懇親屋とかね、そういうところぐらいしか行ってなかったわけだから。
そう考えるとね、ちゃんとしたね、家系ラーメン食べに行こうよみたいな、週末みたいな。
そんな関係でね、ちょっと男女関係築き開けられたらいいなって思います。
せっかくね、趣味って言えるぐらいね、最近食ってるわけだからね。
釣りとラーメンね。
やっぱそこをね、大切にしていきたいなと思いますけどもね。
そしたらね、女の子もね、私も釣りしてますよとか、
私も釣りした後に家系ラーメン食べてますよ、いるか?みたいなね。
いなそうですけどもね。
そんな女子を求めてね、私もね、これから人生という旅をしていきたいと思いますね。
じゃああとはですね、いただいていたお便りを読んでいこうかな。
お便り、ラジオネーム、
羊がいる水族館さん。
先週ちょっとね、お話出ました。
あの、ルリの月っていうさ、そのカップね。
まあ、聖杯みたいなね、その器なんだけど。
まあ、これがね、あの、ルリの月っていう、ま、あの、小僧院の宝物庫にあるね。
1:24:05
その、ルリの月っていう、コーン色のね、器があるんですけど。
それのちょっと話を先週しまして。
それについてね、ちょっとお便りいただいたんですけども。
ルリのコップの話聞いたわ。
パルさんマジで氷獣読めって、パルさんにぴったりだから。
というか、パルさんが考えてること全部漫画になってるぞ。
9巻までが第1部だから、とりあえず9巻まででいいから。
大ゴマが多くて読みやすい漫画だから、パルさんでも漫画喫茶で半日あれば十分読めるよ。
でもさ、私レンタルコミックがいいのよね。
近所のレンタルコミック屋さん潰れちゃったじゃない、じゃねえよ。
いつまで死んだ子供の年数えてるんだってね。
お便りいただきました。
ありがとうございます。
この後あったかな、ちょっと待ってね。
いつまでね死んだ子供の年を数えてるんだ。
さあネットカフェに行けパルナイトってね。
お便りいただきました。
ありがとうございます。
そんなわけでね、これ前にもね、お勧めされてんだよね。
あの前っていうのが、今年の2月の時点でちょっと同じ作品を羊ガレ水族館さんに勧められてて、その時のお便りがね。
ちょっと前のアニメだけど、ひょうげものってパルさん見てたっけ。
アマゾンプライム会員ならDアニメストア会員になって見れる。
ちなみに最初は1ヶ月無料。
コップやグラスに割とこだわって、そういう関係の仕事もしていたこともある。
パルさんにぴったりのアニメだと思うぞっていうことで、2月にもね、そうやってお勧めしていただいてたんですけども。
今回さらにお勧めだと。
今までは私コップとかねグラスとかさ、そういうのはなんか北欧のやつとかね。
コップは好きで、まあそれは元々ね、昔そういう取り扱うね、そのネット通販の仕事とかしてたからさ、少し詳しくなってね、好きになってっていうのもあって、家にもね、まあありますよ。
その北欧のね、イッタラとかね、のグラスとか、あとは別に北欧でもなんでもないけどね。
まああとボダムとかね、あとはノーマン・コペンハーゲンのロッキンググラスとかね、まあいろいろあるんですけど、まだあんのかな?今でもね、ちょっとわかりませんけどもね。
とかとかね、グラスとかはね、あったりしますけども。
1:27:01
で、今回そういうその北欧系だけじゃなくてね、少しその古党に近いようなものですよ。
そのルリの月っていうね、器に関しては。
で、しかもそういう北欧のね、グラスとかだって1個1000円とか2000円とかさ、そういうレベルですけど、このルリの月に関しては1個ね、運満円するわけですよね。
本当に古党好き?とか、美術品収集家とかがさ、手を出すようなものです、ございますから。
だからねーっていう話だったんだけど、そんなパルさんにね、マジで表現者、ヘウゲモノって書くやつね。
なんか目にしたことある人多いと思うんだけど。
表現者、読めって話です。
で、そんな話いただいて、表現者かー、漫画喫茶行くのめんどくせーなーってね、思うわけ、やっぱり私だからね。
めんどくさがりの極みだからさ、行くのはめんどくせーね、そもそもね。
で、そんなこと思ってたら、前にさ、ちょっとね、DMM Booksっていうところでね、本をいくつか買ったときあったんだけど。
で、ちなみにDMM Booksで安売りとかしてないかなと思って、セールとかでね。
やっぱり時間気にして本読むのがちょっともうしんどいから。
だからやっぱりレンタルブックとかがいいんで、レンタルコミックとかね、家に持ってきてゆっくり見たいなと思って。
だけどね、そういう店ももうないので、近くに。
だから、なんか電子書籍とかでね、そのクーポン券とかね、たまに安売りするときあるじゃん、30%オフとか50%オフとかね。
DMM Booksはそういうの昔やってたから、今回もないかなと思って探したんだけどさ。
そういうね、割引とかやってなかったんだけど、ただ表現物1巻から3巻、無料で読めるっていう風になっておりまして、やったーと思ってさ。
じゃあ9巻までがね、第1部だとは言いつつも、まず3巻ね、無料で読めるからね、それちょっと読もうと思って。
で、私表現物3巻読みましたよ。
言ってることはわかるね。
そのグラスとか器とかさ、そういう骨董だったりとか美術品とかさ、そういうのが好きな人は、すごい楽しめる作品だねと思って。
話的にはさ、主人公の人がいるんだけど、この人武士なんだけどさ、戦争っていうか戦国の時代の話よ、織田信長がいたりとかね、する時代なんだけど。
1:30:16
そこで織田信長の配下としている主人公がいるんだけど、武士なんだけど。
武士だったらやっぱり戦とかで名を上げて、そういう感じだと思うんだけど、でもやっぱりね、その主人公っていうのがね、その戦で手柄を立ててとか云々よりも、どうしてもそういう骨董だったりとか美術品だったりとか、そっちがすごい好きで。
で、何かにつけて、そういういろんなね、芸術品とかに目引かれちゃってみたいな。で、戦そっちのけで、そっち見ちゃうみたいな。そういうのもあったりするんだけど。
で、まあ本当にそういう戦国の話なんだけど、中心としてはそういう、何だろう、その器とかさ、そういうものがやっぱりメインになるんだよね、話のメインが。
で、思ったのがね、これをこの本読んでちょっと思ったのがね、その、まあ織田信長とかもね、すごい出てきてさ、戦したりとかするんだけど、ただ、戦ってやっぱりね、力じゃない?だから、その力を力に、何だろうな、すごい重きを置いている武士とかになったら、
戦うっていうところでさ、力を見せつけてね。で、忠誠心とか、いろいろあると思うんだけど。だから武力だよね。武力でどんどんどんどん勢力を拡大していって、で、それについてくる人も増えてくると思うんだけど。
中には、その、武士だけじゃなかったりもするし、あとは武士の中でもそうやってね、今回のその表現物の主人公のようにさ、その美術品とかね、そういうものにもすごく惹かれる人がいたりとかするわけでさ。で、そういう人たちって武力で別になびいたりするわけじゃないじゃない?
で、そういう時にどうなるかっていうと、いかに、その、本当に、なんか技物みたいなさ、そういう器とかを持ってたりとかね、することで、本当にもうなんか、その一個の器で城が立つぐらいの価値があるものがあったりとか、もう、日本の中でも三本の指数えられる、もう、この、ね、
1:33:08
一番の芸術品みたいなさ、ものがあったりとか。で、そういう、もう、何だろうな、本当に日本中の、まぁちょっと世界中のって言ってもいいかもしれないけど、の、そういう美術品とかを、小田信長は揃えてんだよね、自分で。
で、これを持ってることが、その天下人たる、もう、なんていうの、証っていうかさ、いうのがあったりとかして。だから、意外とその戦国時代っていうのが、戦で力を、力をっていう、俺イメージしか正直なかったけど、そうじゃなくて。
その、力だけじゃなくて、もう、一つ違う力ってのをね、そういう、美術品とかをね、集めたりとかして、コレクションがあったりとかして。で、これをやっぱり手に持ってるってことが、力があるやつだからこそ持っている、っていう、証明でもあったりとかするし、もちろんさ、美術品的にもすごく価値のあるものだったりとか。
とんでもなくね、ほんとにもう目が、目を奪われるような、すごい代物だったりとかするんだけど。そういうところにも、なんか結びついたりとかしていって。ちょっと面白かったよね。
で、あの、実際、3巻までしかまだ読んでないんですけど、あのね、あの、「大駒が多くて読みやすい漫画だから。」ってね、ちょっとね、言ってますけど、意外と文字多いぞ。
歴史的背景とかの話も結構あるし、あとそういうね、美術品とかの話とかも結構細かくあったりするから、結構読むの時間かかるぞ、っていうね。
バトル漫画とかだったらバーッと読めるけど、あとスポーツ漫画とかだったらさ、こうやって歴史とか、そういうのが絡んだりとかね、美術品側とかさ、運蓄側ってあったりするわけじゃん。
時間かかるよ。普通の漫画読むよりも時間かかったわ、ほんとに。
だけどね、3巻だけでも無料で一応見れるんで、良かったら皆さんも、あのー、ひょうげもの、へゆげものって書いてあるひょうげものってやつで、あのー、結構面白いんで。
3巻まで結構なボリュームあるよ。で、うん、面白く読めたので、おすすめです。
まぁ、あと、俺がね、これから4巻以降ちょっと読もうかなーとかっていうのは、ちょっと今考え中ですけども、あのー、なんか安く、電子書籍が買えるタイミングがあったら、買っておこうかなーって思える。
1:36:05
そんなやつだし、あと、アニメがやってたんであれば、アニメ版見た方が俺はいいかもしんないね。
漫画版はちょっと時間かかるね、読むのに。
うーん、だからアニメ版見た方が早いかもしんないね。
まぁ、そんなわけで。
ね、ちょっとひょうげものはね、今後もちょっとチェックしていこうかなと、思ったりしております。
えー、あとは、頂いてますお便り、ちょっと読んでいきましょう。
ラジオネーム、えー、ひろじゃんさん。
パルさんこんばんは。
ラーメンオタクパーティー、パルさんが漢字で開催しちゃうんですよ。
参加費は男5000円、女1000円で、臨時収入も稼いじゃいましょう。
お便りいただきました。ありがとうございます。
これか。
もう、こういう新しい新事業、立ち上げ。
ありかもしれないね。
もうでもラーメン屋に超嫌がられるよね。
今日はじゃあ、吉村屋さんでーす。
みなさんで、食べいきましょーす。
で、5対5でいきましょーす。
だから、10人の団体さんが来ちゃうみたいなね。
店側、超迷惑みたいな。
で、10名でーす。
カウンターでーす。
並びでーす。
ずらー、みたいな。
で、みんななんか、ね、感想とか言いながら食べちゃってさ。
今日のスープは、
あれ、なんか、
ちょっと変えました?みたいな。
いつも、店主の人がスープ、ね、とんこつとかかき混ぜてますけど、
今日は違う人が混ぜてたのかな?みたいな。
ちょっといつもよりもなんか、深みがないですけども、みたいな。
まあ、とはいえ、美味しいですね。ズズズ、みたいな。
そんな感じになりそうで、ちょっと怖いんですけどもね。
ラーメンオタクパーティー。
まあ、3-3ぐらいでやる、やるべきかもね。
まあ、
漢字、漢字としてやるけど、
俺も参加しちゃっていいんだもんね、別にね。
だから、俺1人、あと、
男2人ぐらい、呼んで、
あと女の子3人ぐらいで。
ラーメントークしながら。
でも、やっぱ6人も多いよね。
ラーメンやね。
って思っちゃうね。
4人でも多いもんね。
2人、3人ぐらいでね。
3人ぐらいだな、やっぱな。
って思っちゃったりする時もありますけど、
まあ、2-2-2、
4人ぐらいのね、
パーティーがいいかもしれないね。
ラーメン屋行くんであればね、マックスで。
じゃあ、ラオタパーティー。
で、ちょっと私主催で、
やりますか。
どうやってやるんだろう?
やり方わかんないですけど、
まあ、男だったらね、
いくらでもいるでしょ。
1:39:01
家系ラーメンで女の子と
行きたいなんていう人はね、
俺だってそうなんだからね。
あとは、
女の人だね。
どうやって確保するかだよね。
ちょっと考えましょう。
まあ、
ペアーズで。
ペアーズで直接メール送って、
メッセージ送って。
でも別に、
ツイッターとかでもいいもんね。
ツイッターとかインスタとかでもさ、
ラーメンのね、画像あげてる、
写真あげてる女の人がいるわけだからね。
したらその人に、
DM送って。
ラーメン好きなんですか?
今度、
こういうパーティーやるんですけど、
どうですか?
ラオタパーティー。
ねえ、怪しすぎる。
でもちょっと一回
行ってみようかしらってね。
女の人来たらさ、
脂ぎっしな男たちがね、
いっぱいいるみたいなさ、
怖い。回されるわ。
ローションの代わりにね、
血油塗られちゃう。
みたいな。
なっちゃうかもしれないからね。
まあその辺は、
怪しまれないようにね、
ちょっとやっていきたいと思いますけども、
お便りありがとうございます。
じゃああとはね、
今週他にお話ししたかったこと、
なんていうのをちょっとお話ししていきますけど、
他、今日喋りたかったこととしてはですね、
あれですね、
あの、ちょっと、
どっち話そうかな。
こっちかな。
あのね、
今週ちょっと山行ってきまして、
メイントークじゃねえかってね。
山行ったメイントークでしょ?
って話なんだけど、
いやそうなのよ。
行ってきたんですよ。
どこ行ったかっていうと、
あの、奥多摩の方なんだけど、
大嶺市にある、
大嶺市とね、
奥多摩はね、
隣合ってるぐらいのところなんだけど、
大嶺市にある、
三丈山っていう山、
にちょっと行ってきたの。
で、なんで行ってきたかっていうと、
あの、
俺昔さ、
昔っつってもここ1年ぐらい前か、
あの、勝守っていうさ、
神社でね、
お守りがあんだけど、
で、都内にある、
勝守の神社、
めっちゃ巡るみたいなことを一回やってさ、
もう、家に勝守10個ぐらいあんだよ、
今ね。
で、
その勝守を持ってね、
パチスロに行くみたいなさ、
すごいしてたんだけど、
で、
もう、ある程度も、
都内にある勝守はだいたい手に入れたと思ったんだけどさ、
意外や意外、
ちょっとこういう、
1:42:00
奥多摩の方に、
その、
武蔵三丈神社っていうのがあるんだけどね、
三丈山の、
とこ登っていくと、
それがあるんだけど、
そこに勝守があるぞ、
っていう話を聞き、
行くんですよ、
今回。
で、あのー、
ちょっと行ってきました。
ねー、
遠いよね、奥多摩。
もうさ、
東京は東京だからね、
全然ね、
東京23区以外、
23区だって遠いところは遠いのにさ、
さらに越え。
もう、
千代寺を越え。
で、そのー、
高尾山とかも越え。
で、奥多摩。
だもんね、
青梅、奥多摩。
そっちの方だからね。
遠いんだけど結構さ。
で、ちょっと行ってきました。
で、えー、
これ山なんだけどさ、
三丈山っていうさ、
登ったら大変なんだ、やっぱり。
あのー、
ほんとに、
ふもとから登ると、
ふもとってことはふもとでもないけど、
ケーブルカーが出てんのよ。
で、ケーブルカーで、
えー、途中まで登ると、
6分ぐらいで
上にバーって上がれんだけど、
それ使わないと、
40分ぐらい歩くんだって。
無理じゃん、そんなのさ。
もう、おじさんにさ。
だからもう、
それはケーブルカーでね、と。
ケーブルカー使ってさ、
上まで上がって。
で、えー、
まあ、ちょっとね、
あのー、途中売店とかであるのでね、
売店で、
ちょっと、
台服買ったりとかね。
やっぱこういう山行ったらね、
ちょっと甘いものも食べたくなってくるからさ。
で、ここで売ってたね、
ケーブルカーの
乗り場で売ってた、
その売店でね、あった、
きびもち台服ってのがあったんだけど、
めちゃくちゃうまかった。
きびもち台服、
今まで食べた台服で一番うまかったんじゃねえかと思うわ。
で、なんか、
先週はなんかいろんな店行ったよーとか言ってさ、
で、どれもおいしくないみたいな、
おいしくないわけじゃないんだけど、
どれも感動しなかったみたいなこと言ったけど、
今週はいろんなもの食べたけど、
なんかすごい感動したね。
おいしかった。
きびもち台服、
きびもち台服、食ってほしいなー。
見たけあんまいかねえと
食えねえのかな、あれ。
一個100円でさ、
普通のサイズなんだよ、でも。
全然ちっちゃいとも感じないし、
100円でお得だなーって、
思うしさ。
普通にコンビニとかで売ってる
100円の台服と同じぐらいのサイズ感だよ。
だから、ねえ、
そこそこおっきいしさ。
1:45:01
おいしいのよ。
あのー、台服だから、
餅なんだけど、
餅の生地が、
なんか、
普通のおまんじゅうみたいな
生地の味がする。
だから、おまんじゅうの生地と、
餅と、
カスタードクリームが
合わさったような、
餅なのよ。
それの中にあんこが入ってるのね。
うまくてさ、
ほんとは、
あのー、
何個も食べたいなと思っちゃったんだけど、
でも、まあまあ、
まず1個と思ってね。
1個だけ食べてさ、
うまいなーと思って。
きびもち台服。
何回も言うけど、
おいしいよ。
食べてほしいけど、
これ売ってんのかな?
通販とかで買えたら、
なかなかこんなに俺も言わないけど、
めちゃめちゃうまかった。
で、
そんなんで、それ食べてさ、
で、ケーブルカー乗ってね、
6分でバーって上がってるって。
で、そっから、
上がったところからさらに
30分くらい歩くんだって。
そっからはもうケーブルカーなくてさ、
山道歩くんだけど、
30分くらい歩くと、
えー、神社が見えてくる。
ということでさ、
でもなんか山道、
やっぱりちょっと坂だったりするからさ、
なんかつらいなーと思って。
で、
登山、完全に登山だからさ、こんなのさ。
久しぶりで登山するのなんてね、
俺も富士山登ったことあるけどさ、
もう何年前だって話だし、
その後も高尾を登ったりとか、
あと、
反能の方のね、
あの、山登ったりとか、
いろいろありましたけど、
でも、やっぱね、
毎回山登ると、
結構しんどいからね。
で、特に最近は
運動してるわけじゃないからさ。
だからそんな中ね、
結構しんどい思いしながら、
歩くんだけど。
30分と言いつつ、
意外とね、
鳥居までがね、
15分、20分くらい
鳥居まで着いたのよ。
結構近かったじゃんと思って。
ね。そんな、
言ってるだけじゃんと思ってさ。
俺そのブログ
ちょっと見てたのよ。
女性の、山ガールの人の
ブログちょっと見てて、
その人が、
ケーブルカー6分で、
そっから30分で、
あの、
神社まで行きますよ、みたいなこと書いてあってさ。
実際ね、
30分かかんないで、15分、20分で
鳥居まで行っちゃうから、
女性の足だったらそんなもんなんだと思ってさ。
だから俺はね、
一応男だからさ。
1:48:01
だから、
20分、15分、20分で
着いたんだなと思って。
意外と近かったなと思って。
で、鳥居くぐってさ。
で、本堂まで
行くわけなんだけど。
鳥居からが長かった。
気をさ、ちょっとさ、
なんか抜いちゃったところがあって。
鳥居まで着いてさ。
もう楽勝だったじゃん。
あとはね、鳥居くぐって、
本堂行けばいいだけだからな。
本堂まで、
5分10分ありますよ。
俺は結構、
もう、
休まず、
ずっと頑張って歩いたけど、
それでも5分。
しかも全部、
登りの階段、
みたいな感じでさ。
それはしんどいわと思って。
5分間階段登り続けることあります?
人間。
ないからね。
いや、もう驚きでさ。
周りの景色とかもすごくいいんだよ。
奥多摩とかだとさ、
奥多摩とか青梅だとさ、
そういう山とかね、
あの苔とかも結構ね、
生えてたりとかしてさ、
なんか綺麗だったりすんだよね。
美しい。ジブリっぽい感じで。
もののけ姫とかね。
そんな感じの山なんだけどさ。
もう見てる余裕もないもん。
なんかね。しんどと思って。
で、だから鳥居までが15分20分で、
で、そっからね、
鳥居から本殿までがね、
5分10分とかですよ。
だからそれはトータルすればね、
普通に歩いたら30分だわなと思って。
すごい急いで歩いて20分。
だけど、
結構急がないと
20分いけないからね。
普通だったら30分かかるな。
で、
本殿着いてさ。
で、そこで、
あの社務所みたいなのあるから、
そこでね、
お守り買ってさ。
勝ち守りゲット。
で、そういう勝ち守りを
ゲットしたら帰り、
土曜日行ったんでさ。
あのー、
土曜日競馬やってっからさ。
競馬でね、
あのー、
その勝ち守りがさ、
黒い、黒いお守りだったのね。
色が。
だから黒いから、
二枠だと思って。
二枠の競馬で二枠って黒いのよ。
だからさ、
二枠だな。
しかもなんか、勝ち守りの、
絵がさ、
武士がいたりとかするんだけど、
結構ね、金ピカだったりするのよ。
その刺繍とかがさ。
1:51:01
だから金色だから、
ゴールド?みたいな。
そしたら、
結構引っかかるやついるのよ。
あのー、
二枠の黒い、
ね、番号の、
馬で、
で、
お父さん、
その馬のお父さんの名前が、
なんとかゴールドって名前だったりとか、
あとはジョッキーの名前が、
なんとか、
カツオみたいなやつとかね。
カツーラさんとかが。
カツーラとかね、
勝ち守り買った時に、
勝つって名前のジョッキーが、
二枠にくることあると思う。
とかさ、
あとその、お守りね、
その表紙が、
武士の絵が書いてあるわけだよ。
そしたら武士の武ってさ、
二枠でさ、
他のレースでさ、
武豊が乗ったりするんだよ。
武の武じゃん。
こんなことあると思う。
ねえ、
もう二枠の黒いので、
武士の武でみたいな。
武さんみたいな。
もうこれ当たるしかねえなと思って。
もう、
気になるレース全部買ってさ、
何レース買ったんだろう。
5レースぐらい買ったのかな。
5レース買って、
1レースだけ当たりまして、
あと全部外れるっていうね。
1レースも、
勝った金額としては、
プラスになったのは90円。
プラスになったのは90円。
何90円っていうね。
何か1000円かけて、
1090円返ってきたぐらいのレベルなんだけど、
1レースだけそれでゲットして、
やったぜ。
90円勝ったぜ。
でも他のね、4レース全部負けてさ、
これダメだ。
もうこういうオカルトみたいなんで、
もう競馬するのやめよう。
っていう感じでございましたけどもね。
まあそんな、
ねえ、
ところでさ、
まあこれ勝ち守りもね、
ゲットできたからさ、
もう都内の勝ち守り、
だいたい制覇したんじゃない?
って思ってんだけど、
まだあるかな?いくらでもね。
探せば。
もう俺はね、できる限り、
都内にある勝ち守りはね、
もう手に入れて、
勝ち守りで、
刺繍したTシャツとか着てね、
もう今後、
ちょっと歩いていきたいと思いますからね。
あの人なに?
気持ち悪いTシャツ着てる。
全部なんか勝ち守りって書いてある。
お守りいっぱい付けてるけど、
怖い。きもい。
なりそうだけどね。
そのぐらいしないと、
勝てないよ俺は。
俺ぐらいの人間になってくると、
もう何やっても勝てないんだから。
勝ち守りね、やっぱ、
いろいろとお祈りしてね、
やっていかないといけませんからね。
そのぐらいの気概は欲しいですよね。
1:54:00
ところでございますけどもね。
じゃあそんな、
ところでございました。
じゃあ今日ちょっと、
お別れのコーナー次第でこのままね、
他のお話ししてって、
お別れしていきましょうか。
じゃあ他のね、
私、
今日喋りたかったことなんですけども、
ちょっと
お買い物、
最近ちょこちょこしてますけども、
あの、
懐かしいCDを買いました。
曲とかじゃないんだけど、
あの私、
好きなね、
ゲームクリエイターで、
飯野賢治さんっていう人がいたんだけど、
もうなくなっちゃったんだけど、
飯野賢治さんが作ったゲームで、
すごく斬新的なゲームがあって、
セガサターンであったんだけど、
リアルサウンド、
風のリグレットっていうね、
ゲームがあって、
これあの画面が真っ暗なゲームなのね、
で、真っ暗なんだけど、
音が出るわけ。
で、音でストーリーとかがね、
あの、
進んでいって、
で、途中で選択肢とかがあるわけよ。
ここでどうする?
その時に、
その、
ゲームのね、十字キーとかで、
選択肢を音で出してね、
その、
わかった、いこうとかね、
やっぱり、
違うんじゃないか、戻ろう、
とかさ、
なんかいろんなその選択肢を選んで、
で、
それを選ぶと、
今度また話がね、
変わってったりとかしてって、
それも画面も本当に真っ暗で、
音声だけで遊ぶっていうゲームがあるんだけど、
で、これ、
風のリグレットっていうね、
ゲームなんだけど、
俺すごい好きで、
なんか、
ストーリーもいいし、
曲もいいし、
曲もね、俺サウンドトラックとか持ってるぐらいだからさ、
本当に好きなのね、これ。
で、
あのー、
この風のリグレット、リアルサウンド風のリグレット、
で、
反則用に、
その、
ゲームじゃなくて、
普通のドラマCD、
が、
あのー、
ちょっと出回ってたのね。
その、
反則用でこういうストーリーですよ、
みたいなのがあって、
で、
本当はゲームで進めないと、
1本のストーリーって聞けないんだけど、
そういうCDになってて、
ドラマCDとしてね、ちょっと出たことがあったのよ。
多分ね、
非売品だと思うんだよね。
あのー、
買えない商品だと思うんだけど、
で、これがさ、
ちょっとまあ、
メルカリだったかヤフオクだったかはもうちょっともう、
あれなんだけど、
ちょっとあのー、
1:57:00
表に出ててさ、
結構安かったのよ。
普通ね、こういうものってさ、
3000円とか5000円とか
しちゃったりすると思うんだけど、
1000円だったのよ。
でも手に入るかどうかも分かんないし、
なかなか。
だからちょっとね、
買ってみようと思って印刷したらさ、
1000円で買えたからさ、
やったぜと思って。
で、そんなんで、
今家にね、
DRさんの風のリグレットのCDが
あるんだけど、
ちょっとね、この夏、
聞きたいね。
夏聞きたくなるのよ、本当に。
今は家にセガスターンないからさ、
できないんだけど、
その代わりにね、
夏になるとね、
風のリグレットのね、
アルバム、
サウンドトラのアルバムとか
結構聞いたりするんだけど、
今年の夏は、
このCD聴けるから、ドラマCD。
すごい嬉しいよね。
いいんだよ。
篠原涼子とか出てるんだよ。
今ね、
今となっては
篠原涼子さんとか結構大物だけどさ、
あの頃は全然若手のね、
普通の
女優さんだからさ、
篠原涼子と、
あの菅野美穂とかいるんだよ。
すごいでしょ。
ね。
とかとか。
いろいろあんだけどさ、
調べてもらうと意外とね、
あの頃の。
脚本とかも、
東京ラブストーリーとかの脚本の人が
書いたりとか、
なんかいろいろね、
あって、すごくいいんですよ。
そんなんで、
ちょっと素敵なCDをね、手に入れたんで。
ドラマCDいいよね。
私もね、
やっぱりラジオとか、
すごい好きになったのは、
そういう、
ラジオドラマとかが結構ね、
好きでね、そういうのでハマってたところもありますから。
なんかこういうドラマCDとかあるとね、
すごく嬉しいなあ、
っていうところでございますね。
じゃああとはね、
えー、
今週あった話で、
この辺かな?
最後にこの辺話して終わりにしようかなと思いますけども、
あの、
今週、
ちょっとあの、
友人のライブがあって、
まあ緊急事態宣言はね、
ちょっと今日からなりましたけど、
まあギリギリ緊急事態宣言なる前のね、
ライブなんですけど、
まあ本当に小規模なライブで、
大規模じゃなくて本当になんか、
10人、12人とかそんなレベルのね、
ちっちゃいところでやる、
少人数制のライブだったんだけど、
で、そこで何人かね、
演者の人がいて、
で、
あの、
まあ30分だ1時間でね、
あの、変わってみたいな感じでね、
2:00:00
演奏してってみたいな感じだったんだけど、
で、それにちょっと行くことになってさ、
ちょっと行ってきたのね、
で、
ちょっと思ったんだけど、
いろいろ、
やっぱ考えさせられるなと思って、
こういうライブ、
あんま行く機会ないけどさ、
定期的に行ったほうがいいなと思って、
っていうのも、
もちろんね、
曲とかもすごくいいんだよ、
あの、
友人の曲とかもね、
すごくいい曲いっぱい歌ってるし、
今回は新曲とかもね、
出しててさ、
新曲もすごく良くてさ、
良かったなあと思って、
でもあるんだけど、
なんか他のね、
出演者の人とかもさ、
いて、
そういう人たちの曲を聞くとさ、
中にはね、26歳とかで、
楽器とかもほとんど触ったことなくて、
この3ヶ月前に、
このステージに立つっていうことを、
なんか決まって、
3ヶ月でどうにかしなくちゃいけないって言って、
そこで4曲、
曲を作るみたいな、
天才かよみたいな、
とかがいたりとかね、
あと、
ちょっと年齢が言ってたりとかするんだけど、
すごいもう独自の世界観を
持ってる人だったりとか、
服装からしてなんか、
この人、
独特な服着てんなあ、
みたいな、
アクセサリーとかもなんか独特だなあ、
ちょっと年いってんなあ、
世界観すげえなあ、
声とかもなんか、
マイクとかほぼ使わないで、
すげえ音、
音声量あんなあ、
曲の、
曲調とかもなんかすごく、
なんか染みるというかさ、
あったりとかも、
自分の曲って感じ、
のものがあったりとかね、
あとはなんか、
もともとバンドのボーカルだったんだけど、
あのー、
コロナでなかなかバンド活動できないから、
ってことで、
ソロで弾き語りみたいなのしてますんで、
であったりとか、
いろんな出演者の人がいて、
でもそれぞれ言えるのは、
みんなすごい、
自信を持ってやってるなあ、
と思って、
もちろん不安なところあると思うんだけど、
でもやっぱり自分はね、
1、アーティスト、
1、ねえ、
そういう歌手、
ミュージシャンとして、
やってるなあ、
っていうのをすごく感じて、
自信を持っているのやっぱりね、
別にさ、
その、
音楽活動で食べていけてるの?
って言うと、
多分そういうわけじゃないと思うんだよね、
別で仕事をしていて、
で、
音楽活動をしていて、
でミュージシャンやってます、
っていうところだからさ、
でも、
自分の曲があって、
2:03:01
みんなにそれ聴いてもらってね、
お金払ってチケット買ってさ、みんなさ、
で曲聴いてもらって、
自分はね、
ミュージシャン、
やってます、
自信を持って歌ってるんだよね、やっぱね、
そういうのを聴くとさ、
なんか、
震えるよね、
って思って、
俺も、
昔はね、
このラジオやってる時もさ、
根拠のない自信が多少あったと思うのよ、
例えばね、
リスナーの人から来るさ、
相談だったりとかさ、
お便りとかもらったりとかして、
それに答えたりとかしてたけどさ、
今、
自信持ってそういうの答えられる?って言うとさ、
なかなか答えられないな、
って思っちゃうところあるわけ、
なんか、
自信なくなっちゃってるっていうかさ、
って思ってるけど、
全然、
自信持っていいんじゃないかなって、
すごい思って、
自信持ってるってやっぱかっこいいし、
で、
自信持って、
いいんだよねと思って、
俺はミュージシャンじゃないけどもさ、
こうやってポッドキャストでさ、
12年ぐらいですか、
ラジオやっててさ、
そしたら、
もう、
ポッドキャスターだよね、
ネットラジオパーソナリティだよね、
12年もやってれば、
腐っても、
だから、
そこに自信持って、
いいよねって思うし、
持たなきゃ、
ダメだし、
根拠のない自信と、
それがまた面白かったりするわけじゃん、
ねえ、
こいつ何言ってんだみたいなさ、
すごいあると思うよ、
だけど、
やっぱり、
芯があるというかさ、
あれば、
なんか納得するところもあったりとか、
でも、
見当違いのこと言ってるのもまた面白かったりとかするしさ、
で、これがさ、
例えば20代ね、
中盤だったりとかさ、
20代ぐらいの、
男の子がね、
なんか確信持って喋ってるみたいなのだったらさ、
ちょっと、
お前人生経験とかさ、
年齢的にもとか、
いろいろあるかもしれないけどさ、
40じゃん、
40のおじさんが自信持って喋ってもいいよね、
別にね、
そこに対して、
人生経験って言ったらね、
まあでもいろんなことは一応してきたからさ、
ねえ、
仕事だったら仕事でね、
長く続くかって言ったらあんま続かないけど、
でもいろんな仕事してきたりとか、
あとね、
いろんな挑戦したりとかさ、
潜入したりとかいろいろやってきたわけじゃん、
12年。
そう考えたら、
で、年齢も40。
もう、
2:06:01
それなりに自信持って、
発言してもいいよね、
本当は、そういう歳だよね。
だと思うし、
だから、
で、これが俺のラジオだぜ、
これが俺のポッドキャストだぜ、
自信持って、
やっていくっていうのは、
すごく大事なことだなあと思ってさ、
とか、
そんなことをすごく思ったので、
なんか、
言ってよかったなあと思って。
ちょこちょこ、
やっぱ刺激もらうよね、
そういう表現者。
俺も一応こうやって、
毎週毎週喋ってさ、
まあ発信してるわけじゃない?
表現者はさ、
表現者なわけでさ、
だから、やっぱ、
刺激になるよね、
本当。
って思います。
なんで言ってよかったなあと思ってね。
そんなところでございました。
ねえ、
本当に自信持たなきゃだめだわ、
人間ね。
根拠のない自信。
本当に必要。って思う。
そんなわけでね、
ちょっと、まあ今年もね、
後半、入りましたからね、
今年の後半はもうちょっと自信持ってね、
スタートラインに立つっていう、
ちょっと、
抱負もありますけど、
そういう自信を持つっていうこともね、
スタートラインに立つ
一つの要素だと思うんだよね。
じゃないとスタートラインに立てないからやっぱね、
なので、
ちょっと、
自信持って頑張っていきたいなと思いました。
そんなわけで、
あと最後簡単に、
今週の体重だけお伝えして終わりにしたいと思います。
今週の体重なんですけども、
ちょっと増えちゃいまして、
先週、
61キロだったんですよ。
で、それが、
今週、
一番落ちた時で、
60.3キロまで落ちたんだけど、
今週ちょっと飲み会が、
ありまして、
飲んで、
焼き肉食ってみたいな、
そんな会があってさ、
やりすぎちゃって、
その時、
食べすぎちゃって、
63.1キロまで行っちゃったんだよね。
で、
63.1キロからは、
なかなか落ちんぞということで、
今日、
ラジオ始める前、
体重測ったら61.5キロ。
まあでも逆に、
そこから1.5キロ落ちてくれてよかったな、
と思ってんだけど、
先週よりも0.5キロ増えてしまいました。
ちょっと気合を入れて、
ダイエットしないと、
50キロ台は難しいぞ、
というところと、
やっぱり1回、2回飲み会しちゃうと、
やっぱ太るね。
一気に2キロぐらい増えちゃうから、
そこを落とすのにまた1週間かかるから、
そう考えるとやっぱ、
2:09:01
飲み会、
あんましない方がいいんかな。
コロナの時期に、
痩せられるだけ痩せて、
で、
コロナが終わったら、
飲んでも大丈夫なような、
体にしておかないといけないね。
太らない体にね。
なので、
ちょっと来週は、
なるべく、
炭水化物は控えて、
家系ラーメンも1回ぐらいに控えて、
2回、
1回、2回、
分かりませんけどもね。
少なめで、
でも、
麺は少なめだと足りないんでね。
やっぱ中盛り、大盛り、
しちゃうかもしれませんけども、
行く頻度は少なめでね、
行きたいと思っております。
そんな感じでね、
今日もお時間ほどほど来ましたんでね、
この辺でお別れしたいと思うんですけども、
来週なんですけども、
来週は、
7月19日の火曜日、
嘘です。月曜日です。
今は火曜日だからね。
7月19日の月曜日、
また、
22時からね、
やっていきたいと思います。
YouTubeライブでね、
生放送やっておりますんでね、
1時間ぐらい雑談した後に、
本編のほうね、
ラジオのほうをやっておりますので、
よかったら遊びに来てくれると嬉しいです。
そんな感じでね、
今日も長々とね、
普通に2時間、
今日なんか、2時間
喋れるかなーなんてね、
思ってたんですけども、
意外と喋りだすとね、
2時間ぐらいあっという間で、
逆に俺喋ってないことあるからね、
意外と。
時間調整しながらね、
お話ししておりましたけどもね、
こんな感じで、
来週はね、
コロナのワクチン打ったりとか、
あと今読んでる本があるから、
なんとかそれ読み終えてね、
来週あたりその辺のお話もしたいなと思っておりますんでね、
よかったら来週もね、
聞いていただけたらと思います。
それではね、
今日も長いお時間ご視聴いただきまして、
ありがとうございました。
また来週お会いいたしましょう。
さよならー。
02:12:15

コメント

スクロール