1. 童貞ネット
  2. 第655回 童貞ネット@ねとらじ..
2021-07-08 2:11:57

第655回 童貞ネット@ねとらじ 2021.7.5放送分

今回はつくねを1万本タダで提供していた「手ごね屋」に行った話や、正倉院の宝物「瑠璃坏」のレプリカが欲しくてたまらない話、セブンイレブンで新発売のマリトッツォとカレーパンを食べた話、7/1にオープンした「EXBAR TOKYO PLUS」に行った話、飲み屋選びは難しいと感じた話など、いろいろ語っております!

毎週月曜日~までの2時間、YouTubeLiveで放送しているラジオ「童貞ネット@ねとらじ」のポッドキャスト版です!

リアルタイムで聞けない人はポッドキャストに登録して、通勤通学の満員電車の中で音漏れさせながら聞いてくださいねw

Apple Podcastはコチラから視聴⇒

Google Podcastはコチラから視聴⇒

Spotifyはこちらから視聴⇒
00:02
7月にね、入りまして、まあアニメとかもね、新しいの始まるわけですよ。2021年の夏アニメなんてね、始まってさ、もう何本かはね、えー、放送されてるんじゃないかなと思うんですけど、私ね、まだ一本も見てないんでアニメ。
いや、とうとうね、パル内藤もね、あのアニメから卒業かっていうね、そういう話ではなくてさ、なんで見てないかっていうと、俺いつもさ、アニメ録画してるときね、何でしてるかっていうと、プレイステーション3でさ、撮るねっていうのを繋いでさ、それで録画してるわけよ。
なんだけどさ、最近なんか調子悪くてさ、あのプレイステーション3がさ、で、なんかね、その録画してる最中に、なんか録画がうまくいかなかったりとか、電源入ったら入りっぱなしでなんか電源落ちたくなっちゃったりとかね、まあいろいろ調子悪かったんだけどさ、今週プレイステーション3立ち上げようと思ったんですよ。
電源入れようと思ったらさ、電源が入らなくなっちゃってさ、完全に終わったわ、プレイステーション3。
なので、録画できる機器がなくてね、家に。で、どうするのっていうと、もう今期に関してはAmazonプライムだよね、プライム会員だからさ、アマプラで、まあ大体のアニメはね、配信してるので、それで見るしかないんだけど、ただアマプラって、そのリアルタイムの放送よりも1週間後ぐらいに配信されるんだよね。
なので、あの、皆さんね、リアルタイムで見てるかもしれないですけどね、私はちょっと1週間遅れで今後見る形になりますんで。なので、毎回ね、あの、ワンシーズンごとにやってますアニメインプレッションなんてね、コーナーもありますけど、アニメ見てね、ちょっとどんな感想を持ったのかみたいなね、ことを喋ったりしますけど、それもね、アマプラのリアルタイムに関してはね、
まだ先ですね、ほんとね。ほんとだったらね、来週あたりね、そんな話もできるかなと思ったんだけど、1本も見てないもん。アマプラにまだ1本も新しいアニメが出てないからさ、困っちゃうよなーと思って。
今まで見てたやつもさ、あるじゃん。その、なんだ、ミュークルドリーミーミックスとかさ、ね、毎週見てたんだけどさ、あれもね、あれ多分アマプラでないんだよね。だから、なんかいろいろ探さないといけないよね。ニコニコ動画とかさ、あとアベマーとかさ、ギャオとかさ、そういうのもいろいろ駆使してさ、
03:05
で、見ないとね、あの、アマプラだけだとね、全部カバーできなかったりするからね。だから、そんなんでさ、結構ね、ショックだなと思って。だからもう、プレイステーション3って、俺、そもそもゲーム機が電源入んなくなるってこと、今までないからさ、いろんなゲーム機ね、買って遊んできたけどさ、
まあでも一番、もしかしたらプレイステーション3が、なんだろう、一番駆使したっていうかね、普通のゲームだったらさ、やっぱゲームしかしないけどさ、プレイステーション3はもう録画じゃん。もうゲームしてないのよ。ほぼゲームしたことなくて、プレイステーション3でさ、
本当にもう、テレビの録画機として使ってたからさ、だからもう、すごいヘビーに使ってたんだよね。毎日毎日さ。そう考えたらね、まあ、全うしてくれたのかなと思うんだけどね。
そんなんで、次、ね、プレイステーション3をもう一回買い直すのか、プレイステーション4を今さら買うのか、プレイステーション5をね、ちょっと頑張って背伸びして買うのか、何も買わないのか、どれなんでしょうかって話なんだけど、たぶんどれも買わないになりそうだよね。
なきゃないでどうにでもなるんだよっていうね。そういう感じ。あの、今の生活と一緒ですよ。私今のね、お部屋に、あの、冷蔵庫とかね、電子レンジとかないですけど、やってけるから。もう4年間それでやってきたから。なきゃないで、なんか適応すんだよ、人間は。だから、そういう録画機がなくてもね、大丈夫。意外とね、順応できるから、人間はっていうね。
ところで、まあちょっとね、あの、生命線のアマプラだけはね、ちょっと入っておかないといけないなと思いますけどもね。そんな感じですけど、ちなみに、あの、まあアニメの話出たからね、ちょっと1個だけ伝えておくと。
その、2021年、春アニメ。ね、もうだいたい終わりましてね、もう夏に切り替わるわけなんですけど、じゃあ春アニメ何が一番面白かったの?っていうね、ちょっと話だけね、一言させていただきますと。私、個人的にはですね、ヒゲを剃る、そして女子高生を拾うっていうアニメがあったんだけど。これが一番面白かったね、今期ね。
って思います。なんかおじさんがね、40も超えたおじさんがさ、ね、なんか女子高生を拾うみたいなのが一番面白かったよ、グヘヘみたいな、すごい気持ち悪く感じるかもしれないけど、あの、中身はそういうんじゃなくてさ、結構ハートフルな、ね、アットホームな感じなんだよね。だから結構、あの、いいよ。うん。おすすめです。
06:09
そんな、ね、ところで、ちょっとPS3が死んでしまったね、悲しみにちょっと乗り越えられるかわかりませんけどもね、今日もそんな気持ちをね、胸に2時間やっていきたいと思いますんでね、よかったら最後まで聞いていただけたらと思います。
それでは今日もやっていきたいと思います。パル大統の童貞ネット、アットネトラジー。
改めまして、童貞ネット、アットネトラジーパーソナリティのパル大統です。こんばんは、というわけでね、まあね、機械なんてものはね、やっぱ何年も使ってたら壊れちゃいますから、まあ仕方ないんですけどね。
プレイステーション3を何年間使ったんだろうね。たぶん、池袋の東口、大塚の頃に買ったと思うんで、そうするともう8年くらい使ってたんだよね、たぶんね、そりゃそうだよね。
PS5の時代でPS3って言ってんだからさ、それ現役でね、ずっと8年くらい使ってたら壊れるよって話なんだけど、まあちょっとね、復活できればいいななんて思いながらね、なんか方法はないかなって探してはいるんだけどね。
まあでも復活してもね、瞬間的なもんだと思うからね、まあその間になんか、まだちょっとあんのよ、PS3の方にデータが残ってたりするわけよ、いろいろね。
そういうのをさ、全部で抽出しないといけないからね、そういうちょっと時間が欲しいね。一瞬復活してほしいなって思ってますけどね。
まあそんなこんななんですけど、今週はですね、いろいろやってまいりました。一週間でできることはやってきたつもりなんですけど、何せね、今週は細かい話がね、もうネタはいっぱいあんのよ。
ネタはね、無限大なんで、ネタ帳はもうぎっしりなんだけど、全部が細かい。一ネタ5分だからね。それが15ネタありますみたいな感じなんで今日は。
まあなんかニュース番組、情報番組としてね、今日は聞いていただけたらなと思ってますんで。
09:05
まあそんなね、情報番組にお便りとかもね、送ってみたいななんていう人いらっしゃいましたらですね、お便りお待ちしてますんでね。
あの、パルナ伊藤のね、情報ね、いっぱいいろいろと聞いたけども、俺もこんな情報持ってるよみたいなね、そのあったらいろいろとね、送っていただけたら嬉しいなと思っております。
じゃあお便りの宛先なんですけども、お便り、メールでお待ちしております。
メールの方のアドレスはradio.netこちらまでお待ちしております。
リアルタイムであればね、ラジオ中読ませていただきますし、リアルタイムでなければね、次回の放送で読ませていただきたいと思いますんでよろしくお願いいたします。
そんな感じなんですけど、今週はね、何があったかって言うと、何でしょう。
大谷翔平選手がすごいっていう話。
まあ、毎朝ね、ニュースサイトとか見るとさ、大谷翔平選手ホームランってニュース出てるじゃない。
なんかあれが楽しみで今生きてるよね、本当に。
気になっちゃってしょうがないもんね。
大谷選手ね、1試合で2回ニックホームラン打ったりとかさ、もう何だろうね、とんでもねえなと思うもんね。
前半戦でね、31本でしょ。
ヤンキースの頃の松井選手のホームランの数と並んじゃうっていう前半戦で。
すごいよね。
大谷翔平くん、もう彼のおかげでなんか今楽しく生きてるってね。
ワクワクしてるもんね、毎日ね。
次はでもホームランばっかり求めちゃいけないよねって思うんだけどさ。
でもやっぱり打ったらね、嬉しくなっちゃうもんね。
海外のさ、中継の映像とかもさ、見たりするとさ、子供たちがさ、すげえ喜んでるんだよね。
海外の子供たちがさ、大谷翔平選手のプレーを見てさ、すごい無邪気に喜んだりしてるわけよね。
ああいうの見るとね、いいなって思うよね。
そんなね、大谷翔平選手。
海外でね、頑張っている日本人の選手、野球だけじゃなくてもね、サッカーとかなんかいろいろあるわけじゃない。
12:06
でもやっぱりなんかね、海外勢はすごいよね。
海外で通用している日本選手を見ると、なんか自分もね、頑張らなきゃとかね、元気もらったりするからね。
本当大谷翔平選手はすごいと。
普通のね、みんな思っていることをね、ちょっと喋ってしまいましたけどもね。
いやでも毎日本当そうなのよ。
朝電車乗るじゃん。
でね、仕事、職場に向かうわけなんだけど。
その間にまず何見るかっていうと、ニュースで大谷選手、どんな活躍したんだろうっていうのを朝一見るっていうね。
それがやっぱりルーティーンになってますから、最近はね。
ちょっと頑張ってほしいね。あと投手ね、投手としても頑張ってほしいね。
10勝してほしいね、こっからね。
だから合計でトータルで10勝してほしいね。今3勝くらいしてるでしょ。
7勝してほしいな。
10勝投手がホームラン50本打ってたらもうやばいもんね。
伝説だもんね本当にね。ベイブルースの伝説塗り替えたとか言ってるからね。
ちょっと楽しみですねって話。
あとは、こんな話が続きますよ今日ね。
そんなことないよ。そんなことない。ちゃんとね、いろんな体験してきたこともね、いろいろありますからね。
今週もありますけど。
あとはね、あれだな、まだ打ってないんだけど、新型コロナのワクチン、皆さんどうしてますか?
打とうか打つまいか、決めかねてる人もいると思うし。
みんなね、たぶん打った人も結構いると思うんだよね。
あと予約した人とかもいると思うんだけど、私も予約をしましてね。
7月16日の金曜日、打つ予約をしました。
ワクチンは何種類かあるじゃない。
ファイザー製とかモデルナ製とかアストラゼネカ製とかありますけど、私はファイザー製を選びました。
一応選べたんだよね。
どういうふうにみんなは予約をしてるかちょっとわかんないんだけど、渋谷区に関しては予約サイトがあってさ。
そこで場所から選ぶかワクチンの種類から選ぶかできて、それによって変わるんだよね。
15:02
打ちたい場所で調べたりするとワクチンの種類は限られたりするけど、
このワクチン打ちたいなって選択したらそれが打てる場所が出てくるって感じだから。
私は今回ファイザー打ちたいなと思ってたからファイザー選んで、それで出てきた場所が駅前のクリニックで打てる感じだったからそれで行こうと思って。
土日はお仕事休みだから、その前の日の金曜日でいいかなと思って。金曜日で土日でちょっと様子見て月曜日仕事みたいな感じかなと思ってるんだけど。
そんなわけでさ、迷ったのよワクチンもさ。みんな結構迷ってると思うんだよね。
やっぱり打った後、亡くなってる人って結構いるじゃない。
今日もニュースとかであったけど、コロナのワクチン打った後に亡くなった人っていうのがこれまでに350人強いるらしいんだよ。
350人強も亡くなってるって考えるとちょっと打ちづらいなって思うわけ。
その中でさらにだよ、ファイザー製のワクチンで打って亡くなった人が354人なんだって。
モデルナ製を打った人が1人らしいんだよね。アストラゼネカはちょっとわからんけど。
この2つだけで355人になるからさ。ここだけなんだろうけど。
ファイザー354人亡くなってる。じゃあ怖いじゃん。ファイザー打つのって思うんだけど。
でも今度年齢別で見ると70代以上なんだよね。亡くなってる人ほぼ。
70代が68人で80代が139人で90代が93人でも70代以上の人合計すると300人なんだよ。
だから85%ぐらいが70歳以上の人なんだよね。
あとはパラパラと。若い人たちも含めて亡くなってる人はいるんだけどパラパラなんだよね。
そう考えたらビビって打たないっていう選択肢もあるけど、あまり気にせず打っておいてもいいのかなって思ったりするわけよ。
でも副反応って結構皆さん出てるらしいからね。筋肉痛みたいな症状が出たりとか、ちょっと発熱があったりとかね。
18:07
いろいろあるらしいんで。でも2日3日で結構治るっぽいからまあいいかなと思ってね。
ただ1回目よりも2回目打った方がなんかね症状が出るとかっていう話もあるからさ。
まあなんかねいろいろ大変だなと思うけど、でもねワクチン打てるんだったら打っといてね。いいかなとは思うね。
ファイザー。モデルナ製もね迷ったんだけど、ファイザーかモデルナか迷ったんだけど、モデルナ製って効果的なところがちょっと弱いっていうね、データがちょっとあったからさ。
だったらファイザーかなと思ってね。打てるんだったらファイザー。
まあそんなのちょっと選択してみたんで、7月16日の金曜日なんで、来週でもないね。もうあと11日必要なんでね。再来週ですね。
に打ちますんで、ちょっと打ったらね。打った、打ってから3日後ぐらいか。の月曜日にね、ラジオありますから。
どうなってるんでしょうかね、本当ね。発熱かもしれないし、筋肉痛バキバキなっていくかもしれないしね。ちょっとわかりませんけどもね。
打ったらちょっと打ったでね、皆さんにも共有したいなと思っております。
皆さんもワクチンもし打ったよーなんて人いたらね、気になってる人もいると思うんでね。
ちょっと情報共有していただけたらね、いいんじゃないかなと思いますんでね。そんな時はお便りをね、送っていただけたらと思います。
じゃああとはですね、今週のお話なんですけど、今週ね、なんかあれ食べたよ、これ食べたよみたいなさ、なんか食べ物の話が多くて。
だからもうグルメ番組なんですけどね、完全にね。何食ったかっていうと、あのセブンイレブン、コンビニなんだけどさ、やっぱ7月なのかな。
なんか7月って新商品が出たりとかさ、あと新しいお店が出たりとか、なんだかんだ下半期の始めだからさ、そういうのはあるのかもしれないけど、なんか多いよね。
新商品、セブンイレブン2つありますよ。
1つが、マリトッゾっていう。ね、聞いたことあると思うんですけど、マリトッゾっていうイタリア発祥のお菓子があるんだけど、そのなんかパンみたいな、バーガー的なパンみたいなね、やつの間に生クリームがビッシリ入ってる。
21:09
そういうお菓子があるのよ。オレンジピール入りの生クリームをサンドしたっていうね、そういうデザートがあるんだけどさ。それがね、結構巷で話題でさ、とうとうセブンイレブンでも販売し始めたわけよ。マリトッゾ。
で、オレもね、あの、いち早く食べてね、みなさんにお届けしたいと思ってさ、もうセブンイレブンね、何店舗か回って、で、売ってるの見つけてさ。で、食べたんですけど、みなさん食べました?マリトッゾ。ね、1個230円。結構いい値段するからね、デザートとしてはね。
でもなーって。いや美味しいよ。美味しかったんだけど、いやリピートするかっていうとしないよね。その感動はなかったよね。だったら普通にシュークリーム食うわみたいな。うん、ビアードパパでシュークリーム食うわってなっちゃうもんね。
うーん、マリトッゾ。まあ興味本位で食べてみましたけど、普通。まあなんかその、ちょっとムースっぽい感じするよね。オレンジピールが入ってるからかもしんないけど。
あの生クリームもね、すごい、もう、サンドしてるパンの量よりもね、クリームの方がね、圧倒的に多いっていうね、とんでもないクリーム量だからね。
オレは生クリーム好きだからさ、甘いもんとかね、好きなんで。まあ美味しくいただくんだけどさ。でもやっぱなんか想像の範疇というか、感動するまでのなんか味ではなかったなーと思って。
だからまあ1回だよね。皆さん、まあ物珍しさでね、1回食べるのはいいかなと思うんだけど、2回3回わざわざマリトッゾ食おうぜってならない気はするんだけどね。
まあそんなね、デザートがセブンイレブンで出ましたよって話。もう1個セブンイレブン新しいの出ました。6月29日発売。お店で揚げたカレーパン。138円。
これがね、出ましてね。こんなのはね、全く情報なくてさ。マリトッゾは前情報あったのよ。今度マリトッゾ出るんだよみたいなさ。そういう情報はさ、入手しててさ。で、いつだいつだって待ってたんだけど。
カレーパンに関しては全く知らなかったからね。セブンイレブンに行ったら急に販売してたよ。6月29日。
24:05
で、いわゆるホットスナックっていうジャンルのレジ横にある揚げ物系のところにね、カレーパンが置かれてるわけよ。名前の通りお店で揚げたカレーパンなんだけど。
で、私そのカレーパン今週3回食べてます。1回目は販売初日に食べて、ただそこね、お店によってやっぱりパンの揚げ方が差が出るんだよね。フランチャイズでやってるとはいえ。
で、1店舗目で食べたカレーパンの出来がすごく悪くて、なんかもうカレーパンじゃなかったんだよね少しね。ただ揚げパンになっちゃったんだよね。
これちょっと違うなと思って。ちゃんとしたカレーパン食べないと評価できないなと思って。で、もう1回他のところで食べて。で、なるほどねと思って。
で、その最初の2回は温めて食べたんだよね。温めますかって言われてさ。お願いします。電子レンジで温めてもらったんだけど。
でも常温もね、挑戦してみないとよくないなと思って。で、3回目は常温で温めないで食べたの。
だからこの時点でマリトッツは1回でいいやってなってんのに、カレーパンは3回食ってんだよね。だからさ、そこそこ美味しいんじゃないっていう評価ではあるんですけど。
普通にさ、セブンイレブンってカレーパン売ってるじゃない?普通にパンコーナーにさ。あれも十分美味しいと思うのよ。だけど、そのお店で揚げたカレーパンに関しては食べるじゃん。
パン屋さんで売ってるカレーパンの味がする。しかも美味しいカレーパンの味。美味しいパン屋さんのカレーパンの味がするわ。風味とかもそう。
結構美味しいんじゃないかなと思うわ。で、温めててもそのままでもどっちでも美味い。ただやっぱカロリーはすごいよね。炭水化物プラス油じゃない?やっぱり。ダブルパンチだからね。
私一応炭水化物控えるような生活をしてるつもりなんですけどね。だから炭水化物。カレーパン炭水化物だからな完全にな。プラス油がすごいっていうね。ダブルパンチは結構くるんだけど美味い。
27:13
カロリーが高いものは美味いんだよ。やっぱり食べ物はね。だから、いつ食べるんだ。夜カレーパンはちょっと危ないね。朝カレーパンかな。朝ご飯食べ忘れちゃった。どうしよう。セブンイレブンがある。カレーパン食べちゃおうってね。デブみたいな。そんな感じじゃないですか。
でもね。カレーパン腹持ちいいからさ。お昼とかを食わなくてもね。朝カレーパン一個食べればね。夕方まで持ちますから。そしたらね。夜は普通のね。ちくわ食ってさ。ちくわとサラダとサラダチキン食ってさ。それでね。なんとかなりますから。そしたらね。ダイエットにもなるからね。意外とカレーパンでも痩せるみたい。あるかもしれませんね。
そんなカレーパン。普通にね。セブンイレブンに行ったら今めちゃくちゃみんな揚げてるからね。ホットスナックコーナーカレーパンまみれになってるからね。食べ時かなと思いますけどね。そんなのもやってます。
セブンイレブンのマーシュモン会みたいなところありますけど。うちの近くね。一番近いコンビニがセブンイレブンなんだよね。だからね。ご協議してますんでね。ちょっとセブンイレブンアピールをしてみましたよ。そんなところでございます。
じゃああとはね。今週はこれかな。ちょっとSNSで話題になってたんだけど。他にもニュースサイトとかでもね。結構話題になってたんだけど。
あの渋谷のねセンター街で新しい飲み屋ができて。6月29日にちょっとオープンしたんだけど。あの手ごね屋っていうね。手ごねハンバーグの手ごねに普通に家屋の家でね。手ごね屋っていうお店がオープンしたのよ。
なんで話題になったかっていうと。これ手ごね屋ってツクネのお店なのね。ツクネだったりとかレモンサワーとか唐揚げとかね。そういうのを提供してるお店なんだけど。一番メインはツクネなのね。
で、なんとツクネがですね。1万本タダで配ります。そういう1万本提供しますよっていう。そんなのがなんかあってさ。それでニュースサイトだったりとかSNSはちょっと盛り上がったわけ。
30:13
で、このビッグウェーブやっぱ乗るしかないじゃない。なので予約してね。行こうと思ったわけ。したらさ。6月29日のオープン日はさ。予約はもうできなくてさ。いっぱいなのかなんなのかちょっとわかんないんだけど。予約できなくて。
じゃあ6月30日次の日にちょっと行こうと思ってさ。で予約して。仕事終わって1時間後くらいかな。の時間にして予約取ってさ。1人でね。悲しみの1人でね。ちょっと行ってこようと思って。
で、行くんだけどさ。手骨屋っていうのがね。そんななんか。だってツクネ1万本ね。タダで提供しますっていうさ。そんな大それたことをさ。全くなんていうの。個人商店ができるわけじゃないじゃない。ある程度資本がある会社が出した店なんだけど。
で、どこが出した店かっていうと。大正グループっていうあの商屋とか。居酒屋の商屋とかあるじゃない。あそこの系列のところですよ。手骨屋に関してはね。大正グループが出したね。そのツクネ専門店というところでさ。
まあ楽しみだよね。だって。タダなんだもん。1万本タダだからね。ツクネ小敷きできるわけだからね。ただあのお金はね。かかるんです。ツクネはタダなんだけど。ツクネ以外はタダじゃないので。お通しがお金かかります。お通しが330円。
あとワンドリンクは頼んでくださいっていう仕組みになってて。でもツクネは食べ放題と。とんでもないなと思って。だからね。
レモンサワーもね。おいしいお店だという風に聞いているんで私ね。だからレモンサワーが480円くらいするわけよ。350円くらいあるんだけど。クラッシックレモンサワーみたいな480円くらいして。それプラスお通しだからさ。だからまあ800円くらい。
で、あとはもうツクネを無限に食べてくださいっていう感じなわけよ。すごい仕組みじゃない。宣伝効果としてはね。やっぱりSNSで広まればさ。
ツクネ1万本タダにした価値はあるのかなと思うけどさ。ツクネ1本ね。だいたい150円くらいするのよ。120円から150円くらいの間なのかな。
33:16
だとするとさ。1万本というとさ。まあ150円だとして。150万円分じゃん。売上的にはさ。原価で言ったらもっともっとね。低いんだろうけど。だからさ。すげえなと思って。それ大番振る舞いだなと思ってさ。行くしかねえと思ってね。で、行ったわけ。
で、当日仕事終わってからね。普通に渋谷行って。で、お店の前行ったらさ。店員さんがいてさ。予約されてますか?してます。で、中入って。で、じゃあこちらの方で通されてさ。
で、なんかやっぱり最近ね。居酒屋はね。結構厳しいね。ルールもね。まん延防止とかでね。東京都からの要請があったりとかして。飲める人数っていうの。一緒に入れる人数は2名まで。1人で飲むか2人で飲むかどっちかしか選べないのと。あと90分制っていうのが決まってるね。
もう2時間とかはいられないのよ。90分でもう解散ってなっちゃう。それどこの居酒屋もね。今は東京都はね。ちゃんと条例に沿って運営してる会社はそういう風になってるらしいですよ。
で、そんなんでさ。そんな説明があったりとか。で、じゃあ注文の方はね。こういう風にやってくださいねとかって言われるんだけどさ。普通ね。注文で店員さんにね。これくださいなっていうのが普通なんだけどさ。
ここはモバイルオーダーのお店で。自分のスマホでね。お店のQRコードがあるから。QRコード読み込むと注文できる画面に飛ぶんだよね。
そこで好きなものを選んで注文すると。そうするとオーダーができますよってモバイルオーダーシステムを採用しておりまして。気が楽っちゃ気が楽よね。店員さん呼ばないでね。自分で好きなものを選んで送るだけだし。
特に今回に関してはツクネをいっぱい食べたいじゃん。でもさ。店員さんにさ。あのツクネを3本くださいとかさ。ツクネを5本くださいっていうのをさ。何回も何回も言うのは恥ずかしいじゃん。
36:02
ツクネ・コジキ・キターになるじゃない。絶対。そう考えるとこのモバイルオーダーにしてくれてね。自分でね。オーダーできるから。だからそこまでね。思われないからさ。
そりゃ良かったなと思って。でそんなんでさ。でじゃあ早速ね。注文しようと思ってさ。そのオーダーシステム見たらさ。すごいよ。ツクネの種類超いっぱいあるんだけど。全部無料なのよ。全部0円って書いてあるわけ。すげーなと思って。
じゃあまずは。ツクネを5本。まず食べないといけないよね。5本と。あとは飲み物もね。そのいっぱい飲まないといけないんで。レモンサワーをね。いっぱい頼んでさ。
であとね。唐揚げもいいらしいのよ。でかい唐揚げがあるらしくてさ。でこれ安いのよ。1個110円とかなのね。唐揚げ。だからさ。それね。すごいでかい唐揚げで110円だったらいいじゃない。だからさ。なんかファミチキぐらいのサイズ感あるよ。普通に。
ファミチキだったらね。100円150円しちゃうわけだからさ。居酒屋でね。それが110円だったら。これはもう超リーズナブルだからね。素晴らしいなと思って。
そんなんで。ツクネ5本と唐揚げとレモンサワー頼んでね。あとお通しであのキャベツが来たりとかね。しまして。いやぁいいなぁと思って。
あの渋谷ね。私住んでますけど渋谷住んでてもね。別に面白いこと特にないななんて思って生きてましたけど。いや渋谷住んでてよかったなと思って。ツクネはただで1万本食えるんだもんってね。素晴らしいと思って。
でそんなんでさ。でまぁツクネね。運ばれてくるの待つんだけどさ。全然来ないのよ。もうツクネが全く来なくて。ずーっとお通しのキャベツを食ってるっていうね。感じだったんだけどね。
ツクネ15分くらい来なかったんじゃないかな。そんなかかるんかいと思ったけど。そりゃさ。あのお店にいるお客さん全員がツクネ頼んでるからさ。それは回んないよねと思って。しゃーないんだけどさそれはさ。だから唐揚げとね。お通しのキャベツでね。時間つぶしながらね。お酒飲みながら待ってたりとかしてさ。
でツクネ来るわけ。で鉄板焼きツクネみたいに来てさ。なんか5本セットのね。一番人気みたいなの食ってさ。うまいんだけど。サイズがちょっとちっちゃいんだよね。結構一口サイズ。大きめで一口で頬張れちゃうぐらいサイズなのよ。ツクネ。
39:03
だからさ。これは何本でも食えちゃうぞっていうね。感じでさ。もう早速追加で5本ね。ツクネ頼んでさ。でもう食べながらね。ちょっとなるほどなと思って。
いろんなメニュー見てさ。こんなツクネもあるのかって。いろんな種類があるからさ。ツクネをね。物色してさ。これも無料これも無料ってね。でもひたすらまた無料のツクネを食べ。でなんだかんだでね。お酒も進むからさ。もう一杯頼んでお酒をさ。
でそんなんやってたらさ。もうあっという間に1時間ぐらい経ってさ。ででも一人で飲んでるからさ。時間の感覚というかさ。
人と飲んでればさ。喋りながら食べて喋りながら飲んでたからさ。もう。別にひたすら飲んで食べてってわけじゃないじゃない。でも一人だとさ。もうひたすら飲んで食べてたからさ。1時間経ったらさ。もう結構食ってるし結構飲んでるんだよね。
でも結構満足かなと思うんですよ。1時間経ってお店でもうお会計って感じになりまして。で実際じゃあどのぐらいお金かかったのかっていうとですね。
まずお通し330円。さっき言ったとおりです。あとワンドリンク製なんでワンドリンク。クラシックレモンサバ480円。これが最低金額ですね。
それにプラスして追加の飲み物。手ごねやハイボール390円。あと唐揚げ。1個110円の唐揚げとあと140円のスパイスの唐揚げがあって。
お頼みました。そっから先ね。鉄板つくねタレ5個0円。タレつくねプレーン0円。刻み大葉0円。焦がしニンニク醤油0円。梅じそ0円。塩つくねプレーン0円。
ハニーレモンマスタード0円。バーベキュースパイス0円。熟成味噌0円。からしマヨ0円。ジャマイカペッパー0円。結局私結構0円多かったんですけど。
つくねは15本食べましてね。20本とかもいけたんだけどそんなに食ってもなっていうところだったんで。15本でフィニッシュさせていただきまして合計金額が1450円でございました。
42:12
普通に食べてたらね。だって1本150円くらいするからさ。平均すればね。そしたらさ。15本だからね。結構いくじゃん。2000円くらいいくわけじゃない。だから2000円くらいお得でしたよ本当にね。
素晴らしい。でなんか1万本ね。無料提供した後にさらに1万本追加して無料提供しますなんでね。そんなニュースも流れてましたよ。
合計で2万本無料提供するっていうね。ちょっとあの気が狂っているんじゃないかっていうね。キャンペーンやってましたけど。手ごねや。
でも実際に1人で普通にプライベートでね。この1万本キャンペーン終わった後に行くかっていうとちょっと悩むね。
机の大きさが結構小さくて1個120円とか150円とかしちゃうから。少し逆に割高になっちゃうのかなって思うね。
だって普通に1時間でさ。俺今回普通にお金払ったらさ。3500円くらいしてるわけだよね。そう考えるとね。結構割高っちゃ割高かもしれんね。
お酒も2杯しか飲んでないからね。ツクネを食いすぎたのがあるけどさ。とかとかちょっと考えたりはしますけども。
でもすごい良いお店だったよ。流れてる音楽とかもね。ピチカート5とか流れてたよね。懐かしかった。
ピチカート5好きだったんだよ結構ね。昔セガサターンのソフトでクロス探偵物語っていうゲームがあったんだけど。
それの主題歌がピチカート5歌っててさ。大都会交響楽っていうやつ歌ってて。そっからピチカート5ちょっと聞きたいなって聞いてて。アルバムかな?を聞いててさ。
ベストアルバムなのかちょっとわかんないけどね。聞いてて。であとはねピチカート5東京は夜の7時とかね。そういうのを聞いてさ。流れてたね。結構そういう懐かしい気持ちになりつつおしゃれな音楽が流れつつツクネを食べるというね。
そんな感じでございましたね。おいしかったよ。味はおいしかった。あとキャベツね。おかわり自由のお通しのキャベツもね。肉味噌とかもついててね。肉味噌もおいしかった。
45:08
だからちょっとまたツクネ小敷きしてもいいね。明日とかやってないかな。追加の1万本まだね。さばききれてなければね。まだツクネ小敷きできると思うんでね。明日あたりの晩飯にツクネを食べにいくのもいいんじゃないかなと思ってます。
なんかね、渋谷近い人はね、普通にちょっと食事がてらでね、ツクネ食べてもいいかなと思いますからね。間に合わなかったらね、ただで食べられないかもしれないですけどもね。新しいお店なんでね。結構きれいなお店だったんで、行ってみると面白いかもしれませんねという感じでございました。
そんなツクネ小敷きの話でございましたけども。そういうね、だから多いんだよ本当に。新しいお店ができたりとか新商品出たりとかね。すごい多くて。もう一個新しいお店ができたんだよ。なんかどんどん新しいお店出てきてるなと思うんだけど。
新宿の南口に台東ステーションっていうゲームセンターがあるんだけど。台東ステーションっていろんなところあると思うんだけど。新宿の西口の台東ステーションの地下に新しい飲み屋っていうのかな。できまして。
クラフトビールとアーケードゲームを軸にしたそういうコンセプトのね。クラフトビール&ゲームバーみたいなっていうのができたのよ。EXバートーキョープラスっていうのができたんだけど。これ7月の1日にできまして。台東ステーションの地下1階にオープンしましてね。
行こうかっていうところでさ。だってね。ゲームしながら酒飲めるってなかなかいいじゃない。だからどんな感じなのかなと思ってさ。で、ちょっと見ておきたいなと思って行ったんだけどさ。
で、クラフトビールとかもね。おいしいじゃないですかと。ちょっと高いけどね。クラフトビール少し割高だけど、でもまあまあいい時間を過ごせるんじゃないかと思ってね。行ったんですけど。7月1日オープンというオープン日ですよ。
48:01
で、今日オープンなんだっていうところで行きまして。で、お店入ったら初めてですかって言われて。それ初めてだろうと。で、説明してくれてさ。
で、まずはあの基本的にセルフサービスっぽいのよ。で、それでさ。なんかお金をねチャージするカードがあって。で、チャージしたカードを使ってセルフでなんかビールついたりとかねするらしいのよ。
で、その店内で使うカードっていうのが300円かかるんだって。発行するのに。で、そのカードを発行して、で、その中にお金をチャージするわけね。で、チャージは1000円からチャージできるという話なんで。
で、じゃあねカード発行してもらって、で、1000円でまずチャージしてくださいって言って。チャージしてもらって。で、あとはもうセルフでお好きなビールがねありますから。それを自分で継いでくださいねって話なんだけど。
クラフトビール結構もうあの知ってる人は知っているような結構有名なクラフトビールとかも結構置いてあったりとかして。で、それもあれば普通のハイボールだったりとかもあるし、あとはあの普通のキリンの一番絞りとかもあったりとかするので。
まあ種類はねあのお好きなのをね選べるんですけど。で、じゃあさっき買ったカードねチャージした1000円でこれどうやって何か使うのっていうと、そのサーバーがあるんだけど、サーバーのところにあのカードタッチするみたいなね場所があるのよ。
で、そこカードピッってタッチするとその中に入っているお金がねあのいくらありますって表示されて。で、普通にコップを持ってきてビールそっから継ぐじゃない。ビールサーバーで継ぐとその継いだ量の分だけお金がどんどんどんどんあの減っていくわけよ。
で、自分の好きなところで継ぐのやめればそこで止まるのでお金も止まるっていう感じなのよ。
で、せっかくできたからねちょっとクラフトビール飲もうかと思って。そんな高くないねクラフトビール。ピンキリなんだけどさクラフトビールも300円前後するのよ。その300円って1杯300円じゃないよ。
あの100mlで300円前後結構するよね。だからさクラフトビールを直近で飲むってことはないと思うけどさあんまりさ。でも300mlぐらい飲むじゃん普通ね。
51:17
そしたらさ300mlで900円ぐらいすんだよね1杯ねクラフトビール。ちょっと割高かなとは思う。クラフトビール1杯300mlだったら750円とか800円ぐらいじゃない。
いって。わからんけどねそんな飲まないからさわかんないけど。しかもだってプロが継いでくれるわけじゃなくてセルフで継ぐわけじゃん。それでさってちょっと思ったりはするけどね。
だから300円だからね300mlで900円ぐらいするわけだからちょっと1割2割割高かなぐらいのイメージ。でも場所がねやっぱゲームセンターでさゲームしながらねお酒飲めるって考えたらねまあそれはそれでねいいんじゃないかなと思うんだけど。
でそんなんでさあの店内入ってねそのカード作って自分でねお酒継いでみてで席行く席行くんだけどね席は自由なんだけどで座るじゃん。でまあ店内見るとさまあ結構ね初日だけど人いっぱい入っててさ。
でも一人で来てる人結構少ないんだよね。やっぱ二人とかで来てる人が多くて。でそりゃそうなんだよなと思ってさあのゲームするにしたってさ一人で酒飲みながら一人でゲームしてる奴なんていないわけよなかなか。
っていうのもあるしなんだろうねあのゲームの数とかもあんま少なくてピンボールとかダーツとかあと格闘ゲームとかだともうスーパーアスリートファイター2みたいなスパ2みたいなぐらいしかなくてあとなんかポーカーのゲームがあったかなとか。
ほんとね5種類ぐらいのゲームしか置いてなくてちょっとなんかゲームバーって呼ぶにはちょっとお粗末かなーってちょっと思っちゃう感じ。
もうちょっとゲーム充実させてくれたらねまた違うんだろうなと思うんだけどなんかやれるゲームもないしねあんまりねしかもなんかテーブルとゲームはちょっと離れてたりするからさ。
54:18
一人だったらテーブルにお酒置きっぱなしにしてでゲームちょっと離れたところでゲームするとかしてたらあの席誰もいないんだけどってなるからさ。
だから一人で行ってもゲームできない環境っていうかなんかうまい仕組みじゃないなと思ってさとかちょっと思いながらね不満ばっかり言ってもしょうがないんだけどさでもなんかねあのせっかく行ってさ美味しいお酒飲みながらねゲームしたいなと思ったんだけどゲームの種類は少ないし一人じゃなかなかしにくいゲームだったりするし。
とかねそんな感じでさあのまあビール飲みながらねいろいろ考えたね店内見渡してさこんな感じかと思ってクラフトビールの方もさちょっと1杯飲み終わっちゃったからさもう1杯普通の飲もうと思って。
でもキリンの一番しぼりでもなんでもいいやと思ってさで一番しぼりだとね100ミリリットルで200円なのよそれだって300ミリリットルでね600円だからさ中食器分ぐらい飲んだらね中食器って400ミリリットルぐらい入ってるでしょ400500ねそうするとさでまたねちょっとお金の話になっちゃうとさちょっとね下水話ですけども。
500ミリリットルだったらだよ大食器かそれだとね中じゃなくて大だったら350とか400とかね中だったらあると思うんだけどそしたらさ1杯やっぱ600円700円してるんだよねもうちょっといいお店で飲む金額じゃん一番しぼりは700円出せないじゃんなかなかね。
ちゃんとしたお店の金額だからそれはセルフでそれはちょっとなーなんてまた不満をね漏らしつつ飲むんですけど。
で結局まあ1時間いないぐらいでねあのお店から出るんですけどもうあんまもう来ることないかなと思ってねあのカードにチャージしたね1000円はね全部使い切ってね飲みましたんだよだから結局ビール2杯飲んで1300円っていうことなんだよねカード発行代300円とチャージ代1000円です。
57:08
だからさっきのさツクネね食べまくって1450円だったのと比べてねビール2杯飲んでね1300円考えるとコスパコスパってもねちょっとあんま良くないけどさ。
でもちょっとあんまりね良くないよね新しいお店だからねあの今後どうなっていくかわかんないけどさ。
まあちょっとお勧めできるお店かなーなんて思って見に行きましたけどそうでもないね。
だったら例えば卓球バーとかあと前に行ったあの新宿じゃなくて渋谷の駅前にあるケンダマバーとかあるんだけどさ。
あっちとか全然いいねお勧めできるねまだあるんだがちょっとわかんないけどねケンダマバーがね。
ケンダマバーは結構あの雰囲気はいいしみんなケンダマできるしお酒も飲めるしなんか良かったよねまあそんな感じでございまして。
だからまあね新店新店舗だからねその長くやってるお店だったらさねみんなに支持されてさ経営もちゃんとうまくやってねやれてるから長くできてるっていうお店があるんだろうけど新店舗だとねほんと1年後とかにあるかどうかわかんないからね。
まあ正直このEXバートーキョープラスに関してはどうなのかなってね1年後あるのかなみたいなね気持ちにはちょっとなっちゃいましたね。
まあそんなねほんとなんか飲んだり食ったりとかそんな1週間だったんだけどさ。
でもまだ食ってんだよまだまだ食うのよ今週は。
あのリスナーの人からさお勧めされたあのところとかねちょこちょこ行ったりとかしましたね今週ねほんと食って飲んでの話だな今週な。
しかも東京のねほんとなんか新宿だ渋谷だの話だからさ。
都内住んでない人はねなかなか来れないしね。
でコロナでね東京観光もできないからなかなかね。
あと今週そのねクラフトビールのゲームセンター行った帰りにこれまた。
これまた7月1日オープンのお店があってさ。
1:00:02
新店舗を見たら入りたくなっちゃう病気なのかわかんないけどさ。
ラーメン屋なのかなみたいなね。
これまた7月1日オープンのお店があってさ。
新店舗を見たら入りたくなっちゃう病気なのかわかんないけどさ。
7月1日オープンのお店があってさ。
新店舗を見たら入りたくなっちゃう病気なのかわかんないけどさ。
ラーメン屋なんだけど。
福岡のラーメン総選挙で1位になったラーメン屋さんがあって。
ラーメンジナンボって言うんだけど。
それが新宿にオープンしたんだって7月1日に。
だからね、せっかくだからね。
オープン初日だからさ。
食べていこうかなと思って。
で、福岡住んでる方いらっしゃいますか?聞いてる方でね。
ラーメンジナンボ知ってるよみたいな人いるかもしれないけど。
でも、博多で普通のこのラーメン食べると1杯650円らしいんだけど。
東京で食べると750円なんだよね。
そういう場所代があるからしょうがないなと思うんだけどさ。
ラーメンの100円ってでかいじゃんやっぱり。
ね、とか思うとさ。
650円でこの味で提供してるから評価がすごいいいわけだって。
750円でこの味だったらどうなの?みたいなところもあるじゃない。
カネカネうるせえなみたいなね。
そんな感じに今日なってるな。
カネに執着してるんかな?どうなんだろうね。
で、ラーメン1杯750円。
で、お米はご飯は食べ放題っていうところなんだけどね。
そんなに食べられないけどね。
一応注文だけしましてお米ね。
いっぱいだけど。
で、食べたんだけど。
ま、普通の豚骨ラーメンだよね。
これと言って感動したかっていうとそういうわけではなくて。
結局なんかなんだろうね風流だったりとかあとはあれか。
もう一個豚骨のあれじゃない?
もう名前が出てこないもんな。
ま、あるんだけど博多系の天津か。
博多天津だったりとか風流とか。
1:03:00
あの辺でいいやと思っちゃうもんね。
味はそんな変わらなくて。
変わらなくて買い玉が1杯だ2杯だ無料だったりするわけじゃない。
そっちを選んじゃうねって思った。
結局新店舗ってなかなか難しいね。
いろんなお店今回回ったけど。
やっぱり息が長いお店、評判のいいお店に行くのが一番だよね。
っていうのを今回学びました。
いろんな新店舗回ってね。
やっぱ最初のね。
物珍しさで行くっていうだけのお店が大半だなって。
そんな風に感じちゃいましたね。
そんなこんなでございますけども。
あとは食べた物もまとめて全部あと喋っちゃおうかね。
あと2店舗。
2店舗行ってますけども。
ラーメン。
ラーメン週何回食ってんだって話だよね。
でも自分の中でダイエットしてるんだよね。
だからラーメン食べた日は。
昼間ラーメン食べたんだったら夜はヨーグルトだけとかね。
そういう感じの食事にしてるので。
痩せはするんだよね。
さすがにラーメン食った日にさらにカレーパン食ってみる。
それはなかなかできないからね。
ちょっと控えないといけないなと思うんですけど。
今週リスナーの方にお勧めされたお店があって。
家系なの。
横浜ラーメンの町田屋っていうのが新宿にあって。
そこ行こうかなって言ってきたんだけど。
そこはね。
結構人気なんだよね。
都内ってなかなか家系ラーメンなくてさ。
ちゃんとした店っていうかチェーン店もあるんだけど。
ここは意外としっかりしてるっぽくて。
あんまり詳しくないんだけど。
高佐小屋っていう家系の店があるんだけど。
そこの系譜らしくて。
渋谷だと侍っていう家系ラーメンがあるんだけど。
その侍っていうのを輩出したのも町田屋。
麺とかも堺製麺っていうね。
吉村屋。
家系総本山吉村屋が使ってる麺なんだけど。
1:06:00
堺製麺っていうところの麺もこの町田屋も使ってたりとかして。
意外としっかりしてる店が新宿にあるんだなと思ってさ。
本店は町田とかにあると思うんだけどさ。
でも新宿にもあるよってことでね。
食べに行きましたけど。
ちょっと俺が思っていた家系とは少し違うかなと思ったんですけど。
新宿にもあるってことでね。
新宿にもあるってことでね。
新宿にもあるってことでね。
新宿にもあるってことでね。
ちょっと俺が思っていた家系とは少し違うかなと思ったけど。
結構あっさりしてる感じだったな。
私、いろんな家系食べてきてさ。
で、好みって出てくるんだけどさ。
少し濃厚系が好きだなっていうのがあるのよ。
一番ベストは千葉にある杉田屋っていう家系のラーメンなんだけど。
ここが完成系なんだよね。俺の中で。
家系ラーメンの。
それこそ、総本山の吉村屋っていうラーメン屋さんあるんだけど。
そこよりも杉田屋のが好きなんだよね。
なので、いかに杉田屋っぽい家系のラーメンか。
っていうのが俺の中で評価が結構分かれるところでさ。
そうすると、あと好みの話になっちゃうんだけどさ。
今回の横浜ラーメンの町田屋に関しては、結構あっさりしてたから。
もうちょっと濃厚だったら嬉しかったなって。
嬉しかったなみたいな感じだったかな。
あとはね、新宿店だからってのもあるかもしれない。
これが町田屋の本店とかだったらまた味違うかもしれないから。
一概に評価はできないなと思ったんだけど。
ちょっと個人的にはあっさりしすぎてるかなっていう感じ。
まあ美味しかったんだけどね。
普通にちゅうもりをペロッと食べてしまったんですけども。
好みの問題ってところでね。
新宿行って家系食いたいなと思ったら、
ちょっと寄るかもしれないなって感じでございましたね。
そんなリスナーからのおすすめの家系だったりとか。
ラーメン二郎とか食べるとさ、
もう1ヶ月3ヶ月二郎はいいわってなるけど、
ここの町田屋だったら1週間に1回行けるね。
あっさりしてるからね。
そういう感じでございました。
1:09:02
日々食べるにはとてもいいラーメンかなと思います。
あとはもう1個リスナーの方たちからおすすめのラーメン。
渋谷カオマンガイっていうお店があって、
カオマンガイって知ってますか?
タイ料理なんだけどさ、
お米の上に、
まあ俺の表現力がもうないからあれなんだけど、
サラダチキンあるじゃない?
サラダチキンの上に、
それカオマンガイってやつなんだけど、
全く多分違うと思うんだけどね。
パッと見よ?
パッと見そんな感じのやつ。
あーなんか見たことあるなーみたいなのあると思うんだけどさ。
それなんだけど。
でー、
カオマンガイっていうお店があって、
カオマンガイっていうお店があって、
カオマンガイっていうお店があって、
それなんだけどさ。
それなんだけど。
でー、
カオマンガイがうまいんだよって話をさ、
ちょっとみんなしててさ、
そうなんだと思って。
特に食べやすいところで言うと、
結構おいしいのは、
渋谷にあるカオマンガイっていうお店、
渋谷カオマンガイってお店があるんだけど、
ここ結構おいしいですよって、
みんな言ってたんで、
じゃあちょっと行ってみるかなーと思って。
でー、食べログとかも調べてさ、
食べログの評価3.71とかなんだよ。
超高いじゃない?なんかさ。
期待できんなーと思って。
ただ、俺、
鶏肉あんま得意じゃないんだよね。
っていうのがあって、
いや、唐揚げは好きなのよ。
でも唐揚げは好きなんだけど、
その前にもちょっとお話出たんですけど、
あの、ケンタッキーとかさ、
ケンタッキーの一口目とかはおいしいんだけど、
もう2個3個になってくると、
少しずつその、
鶏のやっぱり臭みっていうのを感じちゃって、
ちょっと苦手なんだよなーみたいなのがあって。
それもあってさ、
でー、このカオマンガイ、
でー、
見たことある人は分かると思うし、
食べたことある人は分かると思うんだけど、
でもちょっと見たことないよって人は
ググっていただくとね、写真出てくるんだけど、
その、サラダチキン的なやつが乗ってるんだけど、
あの、皮とかがちょっと付いてるんだよね。
ちょっとブリブリした。
それがさ、
ちょっと俺、
皮ブリブリ系の鶏とか、
大丈夫かなーと思って。
ちょっと不安を覚えながらね、
あのー、お店行ったんだけどさ。
でー、
で、
テイクアウトすると、
このカオマンガイ、
1人前、
750円。
店内で食べると850円。
1:12:01
いうことでね、
まあ結構いい値段はするんですけど。
でー、
ねー、でも本場の美味しいカオマンガイ食べられるんだったらね、
あのー、まあいいんじゃないかなと思ってさ。
で、お店入ってさ、
じゃあカオマンガイ一つお願いします。
でー、少ししたらね、
出てくるカオマンガイがね、
でー、少ししたらね、
出てくるんですけど、
カオマンガイ、
そのお米の上にチキンが乗ってて、
っていうのが出てきて、
あとは、
なんかそのタレ、
そのカオマンガイにかける、
ちょっとタレがあったりとか、
あとパクチー。
で、パクチーが山盛りあったりとか、
あとはスープか、
があったりとかして、
で、これで、
ね、850円っていう、
って感じだったから、
じゃあこれをちょっと堪能していこうと思ってさ。
タイ料理なかなか食べないからね、
機械もないからさ、
じゃあこれをちょっと食べていこうと思って。
で、最初はタレとかもかけずにね、
普通にカオマンガイのその、
ちょっと何をもってカオマンガイなのかちょっと分かんないんだけど、
合わせ技でカオマンガイか。
えー、なんか米の部分と鶏肉の部分あるんだけど、
鶏、鶏をね、ちょっとね、
端っこの方ちょっと食べてみて。
それは結構おいしいんでね。
で、そっから、
ね、あのー、じゃあちょっと、
パクチーを乗せて、
で、タレかけて、
で、食べてみよう。
それは結構おいしい。
俺はパクチーとかね、苦手なんだけど、
ただ、そこで出たパクチーに関しては、
新鮮だからなのかちょっと分かんないけど、
あのー、すごい食べやすいパクチーでさ。
パクチーうまいじゃん、と。
あ、そのタレとも合ってんだろうね。
パクチーに合うタレ。
だったと思うんだけど。
で、食べてって。
で、おいしいんだけど、
まあ、
そんなに量があるわけではないね。
だから女性が食べるんだったら、
ちょうどいいぐらいの分量。
なのかなーっていう感じ。
だったので、別に俺が多くらいってわけじゃなくてね。
うーん、だって、
隣にいた女性は、
あのー、
顔万が一人前にプラスして、
肉を倍にしてたからね。
だから、そのぐらいの量なんだよ。やっぱり。
女性が食べるんだって、
肉を倍にして食べちゃうぐらいなんだから。
だから、ね、結構量的にはそんなに多くない。
少なめの感じなんだけど。
で、それ食べてさ。
で、お米も日本のね、
ベタベタしたお米じゃなくて、
サラサラしたタイ米だったりとかしてね。
だから、食べやすかったりとかもしてさ。
まあ、おいしいはおいしい。
かな?
まあ、好みだからね。
1:15:01
あとはね、タイ料理が好きか嫌いかってのもあると思うんだけど。
好みの問題だと思うし、
あとは、まあ、
量と値段とね。
まあ、いろいろあると思いますけど。
で、食べて。
で、最後ちょっとスープがあったからね。
スープ飲んだんだけど。
スープはね、
ちょっと俺、俺はちょっと受け付けなかったね。
あの、鶏の匂いがすごい出ちゃってて、
鶏臭かったんだよね。
だから、ちょっとスープはあんま飲めなかったんだけど。
カオマンガエ自体はね、おいしくいただきまして。
まあ、
うーん、他のカオマンガエ食べたことないからね。
ちょっと分かんないですけど。
まあ、渋谷カオマンガエ。
うーん、
まあ、おいしい。
おいしいはおいしかったよね。
ただ、
もう一回行くかって言われると、
うーん、もう行かないかなみたいなね。
そんなパターン多いね。
今日ね。
そんなね、ないんだよ。
やっぱり、なんか食でさ、
感動するって、なかなかなくて。
もう一回行こうかなってね。
並んでまで食べようかなとかね、
遠出してまで食べようかなって思えるもの、
なかなか出会えないじゃん。
出会えたら幸せだよねって思うし。
だから、そう考えると、
今年はね、
あの、その、
家系ラーメンのね、杉田屋とかね、
出会えたんで、
それはとても幸せなことだなと思うんだけど。
でも、遠出してても行きたいしさ。
朝早起きしてても行きたいからさ。
だからね、
美味しいよねって思うんだけど。
まあ、
好みだね。
ほんとね。
タイ料理とか、
多国籍的な、
なんかそういう料理を、
好きな人は多分、
渋谷カオマン街は、
あの、
めちゃくちゃうまいんじゃないかなと思うんだけどさ。
俺があんまりね、
そっち系の食事を、
食べてきても、
あんまりよくわかってないのかもしれないけど。
いろんなの食べたら、
あれ、圧倒的に、
渋谷カオマン街、
うまいぞ、
なるのかもしれないね。
ちょっとだから、そこは経験値がないのでね。
ちょっとわかんない。
ところで、
またちょっとね、
タイ料理とかをね、
食べる機会があったらね、
改めて、あの、
カオマン街ね、
食べたいなと、
感じ。
じゃあ、
そんなところでね、
もうずーっと食べ物の話してましたんでね。
えー、ちょっと端休みでね、
お便りいただいてますから。
お便りを読んでいきたいと思います。
お便り。
ラジオネーム、
羊ガエル水族館さん。
Apple Musicに、
1:18:00
3年B組金橋先生、
THE ME
SONG COLLECTION
えー、
THE MEじゃね?
テーマソングコレクション。
ひどいな。
で、開演体のアルバムがあるぞ。
今年の抱負の
スタートラインも
ちゃんとカラオケバージョン付きで
収録されている。
パルさんのテーマソングだし、
ちゃんと歌えるように練習しようぜ。
朝の目覚ましソングにするのもいいぞ。
あと、昔、
岡村隆の
スタジオショーで
岡村が原因不明の腹痛のまま
ラジオが始まって
生放送中に何度も
すまん、もう限界や。
ってスタジオ出て
トイレに行ってしまうっていう
謎の回があったんだけど
岡村がトイレに行くたびに
スタッフが仕方なく
この開演体のスタートラインを
流してたっていうね。
そんなお便りいただきました。
ありがとうございます。
えー、早速私、
キンパチ先生、
テーマソングコレクションでね、
開演体のスタートライン
チェックしました。
すでに私のプレイリストの方にはね、
スタートライン入っております。
久しぶりに聞いたよね、スタートライン。
それ、いつの回なんだろうな。
スタートラインの時って、
俺が
上人あやちゃんの
キンパチ先生の
1個前ぐらいじゃない?
コミネレナとかさ、
その辺が出てた時じゃない?
スタートライン
主題歌の時ね。
だから俺が一番
なんていうのかな、
年代的に
本当に
中3とか
そのぐらいの時に見てたのが
スタートラインだった気がするな。
だから懐かしいなと思って聞いててさ。
でも曲はね、
なんか
うる覚えだったね。
スタートライン。
でも聞いたことあるわーっていう感じ。
だからサビだけは分かるみたいなね。
あとは全然よく分かんないけど
サビはこんなサビだったなーみたいなね。
スタートライン。
いいよね。
やっぱ今年の抱負がね、
スタートラインに立つだからさ。
やっぱねー
テーマソングですよ私のね。
本当にね。
だからもうちょっと
スタートラインは今後ね
歌えるようにカラオケ行ったらもうスタートラインみたいなね。
そんな感じで
開演体はいいよね。
ほんとね。
ドラえもんの主題歌とかもね
よく歌ってたからね。
なんかいい曲多いですけど。
1:21:00
スタートラインもね。
私ちょっと歌えるようにして
まだいつか
オフ会とかしてね
カラオケとか行くときあったらですね。
その時私もスタートライン歌いますから。
他ないもんね。
なんかね。
ラジオにまつわる歌とかさ。
なかなかないけど。
スタートラインはいいかもしれないね。
テーマソングとしてね。
あとはねー
なんだろうね。
シャランキューとかね。
空を見なよとかね。
前向きになる曲とかね。
そういうのも結構好きだったりしますけど。
今回のスタートラインはね。
やっぱ言葉の通りね。
曲名にもなってていいんじゃないかなと思いますんでね。
これちょっとヘビロテで
聞いていきたいなと思っております。
じゃああとはねいただいてますお便り読んでいきましょうか。
ラジオネーム
ラジオマリオンさん
最近闇社会系の漫画読んでて
ちょっとパルッチとリンクするんよ。
あんま思い詰めて突っ走ったらあかんで。
少し泊まって休んだりしてもいいし。
パルッチは見下してるかもしれないが
真面目にコツコツってのが
実は一番なのかもしれんしなっていうね。
お便りいただきました。
ありがとうございます。
先週ねちょっとね。
私あのー
お話したんですけども。
普通に仕事ね。
してますけども。
仕事終わった後にね。
仕事以外の仕事っていうのをちょっとやってて。
ここ2,3週間くらいかな。
やってたんですけど。
まあそれもね。
無事終わりましてね。
あのー。
まあ良かったんですけど。
まあ別にね。
仕事以外の仕事で忙しい。
俺かっけーみたいな。
そんな感じではなくて。
普通に忙しかったっていうね。
あのー。
やつだったんだけど。
であれ何だったのかっていうね。
話なんだけど。
俺も一昔前だったら。
そのね。
仕事以外の仕事って何だったんだよっていうね。
こういうことだったんだよって。
お話できるんだけど。
もう今さー。
そういう話するとさ。
あのー。
名探偵の人いっぱいいるじゃない。
このラジオ聞いてる人さ。
ちょっとしたこと言ったらさ。
それでね。
なんか。
あれなんじゃねーか。
これなんじゃねーかってさ。
あることないことをね。
色々調べてさ。
でー。
1:24:00
ね。
ちょっと。
なんか。
変な感じになったりするわけよ。
なので。
もうここは。
ちょっと言わないっていうね。
ただ。
そのー。
何かしらね。
俺もー。
やってるんだよっていうね。
ことはやっぱ伝えたいじゃない。
やっぱりね。
それだけね。
頑張ってやったこともあるわけだからさ。
だからね。
その頑張ってやったことはあるんだって。
いうのはちょっとお伝えしておきつつ。
まぁ実際何やったかってところまでは。
伝えられないっていうね。
ところでさ。
あんま良くないよね。
あのー。
ラジオをさ。
やるにあたって。
できる限り。
喋りたいじゃん。
しゃべ、しゃべりたいじゃん。
むしろ。
なんか喋れないことを
人生やっててもしょうがないじゃん。
とは思うんだよね。
ラジオで喋れないことをやってもさ。
それってもう。
なんでもないからさ。
俺にとってはね。
いくらいくらい。
人生にプラスだとしても。
ラジオで喋れないことばっかりやってもさ。
何にもなんないからさ。
だったらね。
人生にプラスじゃなくてもね。
ラジオで喋れることをやった方が 俺的にはプラスになるからさ
っていうのはいろいろあるんだけどさ
でもまあねちょっと言えないよね
本当は言いたいね
言ってもいいんだけどね多分ね
でもまあいろいろとね
自分一人で完結するような仕事じゃないから 仕事だからさ
いろんな人が関わるからさ
ちょっとね周りの人にも迷惑かけちゃうしね
と思うとちょっと言えないかなみたいな
ところはあります
ただ頑張りましたね
ちょっとお金にもならないかなと思ったんだけど
一応ちょっとだけお金にはなったので
それもね少し良かったかななんて思ってます
そんな感じかなね
まあちょっと頑張ってやってますけどね
せっかくちょっと今お仕事の話出たので
先週ちょっとお話しした
オリンピックの仕事の話なんだけど
一応ね
今日オリンピックの仕事
誘導とかね案内とかのねスタッフなんだけど
それのね仕事を
タウンワークで見つけまして
いろんなところでねやっぱ会場があるじゃない
オリンピック会場で
海岸沿いとかもあったりとか
あとまあ埼玉とかもあったりとかね
結構幅広いんだよね
その関東全域でやってたりとかするからさ
でもやっぱ毎日ね
1:27:03
その短期とはいえさ2週間ぐらい毎日のようにさ
その通勤してさ
それでね案内して
で肉体労働なわけじゃない案内なんてさ
ずっと立ちっぱなしでねやってるわけだからさ
仕事ね8時間だ何時間だ
働いた後にさ家帰るわけじゃん
帰りもちょっとねだるいじゃないやっぱりね
肉体労働の後はさ
だからやっぱ家近ければ近いほどいいなと思って
そしたら原宿勤務のね仕事を見つけてさ
オリンピックの
だからそこにちょっとあの求人応募してみました
そしたらねすぐ電話かかってきてさ
あのじゃあ登録とか進めてくださいみたいな感じになってさ
明日登録とか全部して
でシフトだったりとかねその辺が組まれるかなと思うんだけど
だからそんな感じよ
なのでね
あのもしあの
パルナ伊藤と一緒にお仕事したいよなんていう人いたらね可能ですよ
多分だって100人ぐらい募集してると思うんでねそこもね
だからしかも原宿だからね
その原宿のところに代々木の代々木体育館みたいにあるんだよね
その代々木公園のところにさ
そこへの多分誘導なんじゃないかなと思うんだけど
そういうのやるので多分ね
やるかやらないかちょっとわかんないよ今後の流れだけどさ
一応それはね応募したんで
まあ家近いからね楽かなと思って
本当歩いて行ける距離でさ行けるのは楽だよね
で交通費とかはね別に出るけど
徒歩だからね交通費出るかつとちょっとわかんないけど
まあまあ一駅分ぐらい電車鎮で出ればいいかなぐらい感じでさ
まあそんなんでやっていきたいなと思ってますから
まあ一生に一度しかねやっぱりオリンピック関われる機会なんてないからね
その誘導員みたいなそういうね案内係みたいなのもね
そんなんでオリンピック関わったつもりなのかよみたいなねあるかもしれないけど
そんなんでもいいと思うんだよね
そのボランティアスタッフみたいで関わるみたいな方法もあるわけだし
でもねさすがにボランティアだとね
私もねおまんまんちょっと食えなくなっちゃうんでね
何かしら関われればねお金ももらえて関われれば一番いいかなと思うんで
1:30:01
そういうね誘導の人やると思います
覚醒機持ったりとかね看板持ったりとかしてね
こちらですって40歳のおっさんがやってると思うんでね
汗だくになりながらね
ちょっともの珍しくねいろいろと何か見たい人はね
そのオリンピック開催期間原宿来てもらうとね
私誘導してると思いますんでね
その時声かけてもらえればねアパルさんやってんすか言ってもらえればね
やってるやってるやりますからね
そんなことしてるとねくちゃめってんじゃねーぞすぐ怒られちゃうかね俺ね
気をつけないといけないんですけどもそんな感じでね
やっておりますねお仕事は
だから7月8月7月の後半ぐらいまでは今のね
ちょっと受け売りでやってるね個人事業でやってる仕事をしつつ
月末から8月上旬ぐらいまではねオリンピックの関連で働いて
そっから先ちょっとどうなるかわかんないんだけど
なんかね行ったり来たりしてさ9月ぐらいからね
ちょっともう長期働ける仕事につきたいよね
オリンピックはねもうこうやってプラプラしてる時じゃないと絶対オリンピックの仕事なんてできないからさ
それはね本当タイミングは良かったなと思ってて
ちょっと関わりたい仕事ができるのはねいいことですから
だからねちょっとそれやりつつですけどね9月からはね
しっかりしたなんかちょっと安定したね仕事につきたいなとはねちょっと思ってはいますよって感じ
じゃああとはねちょっと今週の話もねちょいちょいしていきましょうか
今週なんですけどそうだね意外と今日喋ってはいるんですけど
あのあれか1個触れておきたいところなんですけど
ちょっとツイッターでねあのつぶやいた時もあるんですけど
知ってる人は知ってるかもしれないんですけどもね
あの私なんていうのあんまり物欲ってないんだけど
でもたまにあんだよね物欲がねめちゃめちゃ欲しいものがあったりとかするんだよ
たまにでそれプレイステーション3が欲しい4が欲しい5が欲しいとそういうじゃなくて
なんかもうちょっとよくわかんないものなんだけど
人によって価値観結構違うと思うからさ
1:33:04
なんでそんなガラクタが欲しいんだとかねいう人もいるかもしれないし
もしくは価値観が一緒だったらねめちゃめちゃいいじゃないですかなるかもしれない
今めちゃめちゃ欲しいのが歴史の授業とかで習ってみたことある人多いと思うんだけど
小僧院っていうところの宝物殿みたいなところにあるさ
あのルリの月っていう聖杯みたいあるんだよね
コンルリみたいなやつコン色の聖杯みたいなのあるんだよね
見たことあると思うんだよみんな歴史の授業で絶対見てるからさ
でこれのルリの月っていう器があるんだけど
それのレプリカ売ってるのよ
めちゃめちゃ欲しくて今に限って話じゃなくて昔から欲しいのこれ
何年前ぐらいからなかなかわかんない
10年15年ぐらい前からはこれずっと欲しいなと思ったの
ルリの月のレプリカでそれで結構いい値段するんだよそのレプリカなんだけどさ
でも結構いい値段するから使わないでね
それで何か花宝じゃないけどさ
レプリカを花宝にするっていうのはなかなかないけどもさ
もうちょっとちゃんと取っておいでね
保管とかもちゃんとしっかりして
価値のあるものとしてコレクションとして残しておくっていうのも一つだと思うんだけど
俺はこのルリの月の聖杯で普通に使いたいんだよね
お酒飲んだりとかジュース飲んだりとかコーラ飲んだりとかね
したいなと思ってて最高じゃん
家で酒飲まないけど俺ルリの月でだったら家で酒飲むもんね多分ね
毎日が楽しいもんなんか飲み物を飲むのが多分
っていうぐらいルリの月の聖杯が欲しくて
ちょうどヤフーオークションで出たのよ
ルリの月がレプリカが
その金額が初回の頃で3万円ぐらいだったの
3万高いなーって思うじゃん
ただのコップなんだからさグラスなんだからさ
1:36:00
グラス1個で3万円も高いよなーと思うけど
でも多分もっと値上がりするやつなわけよ
他の出店してるやつを見ると12万とか13万とかしてたやつんだよ
だからそのぐらいまで上がっていっちゃうのかなーって
だから
なんかそんな上がんないんだったらだよ
5万ぐらいまでだったら欲しいなと思ってて
もういらないわプレイステーション5とかいらないからさ
いいのよプレイステーション5とか全然どうでもいいのよ
そうしたらルリの月の方がいいわけ俺の中で全然ね
欲しくてさ
で今日ヤフーオークション見てたらね
もう3万円だったところがすでに9万円になってるんだよね
高い9万円はさすがに手出ないと思ってさ
だからこれ諦めるんだけどさ
5万円までだったら借金して買ってる可能性あったね
全然
ただやっぱり
もうこれっていうさ
本当に欲しいものってあるじゃんやっぱり
だからそれはね
なんとか欲しいよね
まあ予算にもよるけどささすがにねやっぱり
10万超えちゃう
そのグラスはなかなか難しいけどさ
でも
バカラのね
あのグラスとかさ
あとエルメスのグラスとかいろいろあるじゃん高いね
ブランド系のグラスとかねあるけど
そんなものよりも
ルリの好きなんだよね
なんだろうね
やっぱね
その歴史で習ったものの
なんかレプリカみたいなもの
とかは結構惹かれるんだよね俺ね
それ日常使いできるっちゃできるものだったらさらにさ
やっぱ気になるなと思って
なので
そんな手に入れてどうすんだよって話もあるかもしれないけど
すげえ欲しいんだよね
でもなかなか出てこないんだろうなと思うんだけどさ
でも昔で
俺の記憶では
15年ぐらい前に
ルリの月
ネットで普通に買えたんだよね
金額の方はちょっとあんま覚えてないけど
そんなオークションだけじゃなくて普通に販売してたんだよ
ヤフーショッピングとか楽天市場とか
売ってた気すんだよね
1:39:01
でも今はもう全く売ってなくて
そういうレプリカっていうのはすごいレアなものになっちゃっててさ
当時は売ってたんだろうねもしかしたらね
もう今は売ってないっていう感じだったので
ちょっと欲しいなみたいなところでしたね
贅沢品じゃ贅沢品だけど
それはね
焦燥院の宝物なんだからさ
それは贅沢品でございますけどもね
やばいでしょ
歴史で習ってみたことある器で
飲み物飲んでたら最高にテンション上がるじゃない
この感覚はちょっとね
人それぞれかもしれないですけどもね
だからそうしたらもういらないもんね
今持ってる器とか全部ね
全部処分しちゃってもいいもんね
ルリの月だけ持ってればね
あと器いらないもんね何もね
飲み物飲むのね
いいよね
家で宅飲みする時にさ
みんな普通のコップだけど
すいません俺だけちょっとルリの月で飲ませていただきますみたいな
そんななるもんね
なんか味も変わりそうだもんね
まあそんな感じでね
ちょっと欲しいものがありましたって話
かな
あとはね
そうだなちょっとお便りいただいたからお便り読んでみようかな
お便りラジオネームひろちゃんさん
こんばんはオリンピック交通誘導員だと帽子かぶりません
夏で群れそうですけど髪の毛大丈夫ですかっていうね
お便りいただきましたありがとうございます
そうなんで帽子かぶるんだよね
やっぱ夏でさあんだけ日差しがあったらさ
帽子かぶんないと倒れちゃうからさ
それかぶると思うのよ
あの
かぶったら俺脱げないのよ帽子
それがちょっと怖いんだけど
群れたりすんのは別にいいのよ
あんま頭皮には良くないとは言うけどね
別にそこはあんま気にしてないんだけど
帰りとかだよね帽子かぶって脱いで
とかだと思うんで
だから
自分でも帽子を持っていく感じかな
朝はかぶっていかないよかぶっていかないで
カバンの中に帽子を入れといて
で現地でね帽子かぶって誘導したりとかね
いろいろしてで1日終わりましたと
でかぶってた帽子はなんか返却するのかね
また1回自分で扱って
次に持ってくのかわからないけどさ
どの道帽子脱ぐわけじゃん
脱いだ瞬間に持ってきていたね
1:42:02
カバンの中に忍ばしている帽子をね
ささっとかぶって
でも何事もなかったかのように帰ると
いう感じだよねだから
その後交流とかがあったらやだよね
毎日はないにしてもさ
打ち上げ的なものが少人数ぐらいであるかもしれないじゃん
もしかしたら仲良くなった女性とかがいてさ
早めに終わったからちょっと食事でも
お茶でもいっぱい行きましょうよみたいになるかもしれないじゃん
その時大変だよね
帽子かぶって帽子脱げないんですけどみたいな
なっちゃうもんね
まあでもまあまあ
帽子はね自分で持参した帽子に切り替えて
行くしかないね
そこはもう本当に神業のように素早い
その乗せ替え
帽子の乗せ替えをしないといけないなってところでございますけど
大変だよね
しょうがないねやっぱりオリンピック関わる仕事したいもんねちょっとだけね
できないんだからだって
東京に住んでないとできないじゃん
関東に住んでないとなかなかできない仕事だし
しかも普通にこの都市だったら
普通に正社員で働いてるのがね
まあ一般的なわけじゃない
そしたらさオリンピックの仕事なんてねなかなかできないわけじゃないこういう
なんかその誘導員とかね
そんなのはできないからさ
だから関東に住んでてプラプラしてるっていうね
この2つの条件が合わさらないとできないんだよねオリンピックの仕事って
そう考えたらね
まあまあいいチャンスでいいタイミングだったのかなと思うんで
まあやっていきますよね
どうなるかわかりませんけどもね
ちょっと帽子をね深くかぶってねやっていきたいと思いますよ
じゃあせっかくちょっと髪の毛の話が出たんでね
ちょっと髪の毛の話しますと
今週ちょっとねYouTubeの1個チャンネルをお勧めしたいなと思っていて
なんかちょっといいチャンネル見つけたんだよね
ぜひ薄毛の人ね髪の毛悩んでる人がいたらね見てもらいたいなと思うんだけど
インティーチャンネルっていうチャンネルなの
インティっていうのがINTIであとスペルで普通に英語でねチャンネルなんだけど
1:45:04
インティーチャンネルっていうやつで
でこれが薄毛に悩む男性のコンプレックスを
ヘアデザインでなるべく軽減しようと
人生を変えるヘアサロンのチャンネルなんだって
だからインティーチャンネルってそのヘアサロンのねチャンネルなのよ
でここで紹介している動画とかっていうのが
あのすごく良くて
俺いつもね奇跡のスタイリングとか言ってさ
ハゲてるんですってね
で何とかでもスタイリングでね誤魔化してるんです
なんてことを言ったりするんだけど
それが本当にあの動画で表現されてるっていうのがこのチャンネルでさ
で過去にもさこれ薄毛のね人のレジェンドっていう人がいるんだけどさ
ねちょっと動画見たりとかしてね
あのすげーハゲてるんだけど
まあいろんなセットの仕方とかでね
なんかそれっぽく見えるようにしたりとかさ
それ面白えなみたいなで見てたけど
でもねあの本当に奇跡のスタイリングって
どういうものっていうのを表現したりとかね
あの皆さんに見てもらう感じにするとね
インティーチャンネルが一番わかりやすいなと思って
本当にねあの俺みたいな剥げ方してる人がスタイリングでね
隠れんだよちゃんと髪の毛が
俺がねどんな感じのね剥げ方してるかっていうのはね
一応公開はしてないんでねしっかりと
あの想像上の感じになっちゃうと思うんだけど
まあ剥げてますよ
M字にも剥げてるし薄いし
もうなんかおにぎりにのりがついたみたいな感じの
なんかそんな感じになっちゃってるわけ
髪型としては本当はね
それをさその髪の毛をね
なるべくなるべく中心に持ってったりとかさ
あと流したりとかしてさ
で隙間を埋めてってみたいなさ
もうパズルゲームですよ
こんなのね
いかに隙間をね
あの少なくするパズルの毎日やってんだけどさ
それがこのインティーチャンネルだと
本当にいろんな剥げてる方の
それをもう髪の毛のカットだったりとか
ヘアデザインでカバーしてんだよね
1:48:01
全動画がすべて奇跡のスタイリングなわけよ
なのであの剥げててちょっと困ってる人とか
でも今何とかねスタイリングで何とかカバーして
ごまかしてる人がいっぱいいると思うんだけど
ぜひこのインティーチャンネル見てほしいなと思って
こういうことよ
奇跡のスタイリングってこういうことよ
それが全部表現されてるんで
よかった
あとねそのインティっていう美容室に関しては
いろんなところにあるんだよね
都内にも何店舗かあったりしたので
新宿とか渋谷にあったな
ただカットとヘアセットとかで7000円ぐらいするんだよね
ちょっとお悩み解決系だからね
それなりにすると思うんだけどさ
でも今ね私ねキュービーハウスなんでね
1200円のカットでね
もううまくカットしてもらって
あと自分でスタイリング頑張ってますって
ちょっと手は出ないけども
でも1回行ってみるのはいいかもしれないよね
その今の髪型じゃなくて他の髪型にできるのかとかね
やっぱ悩んではいるからさ
だから意外とね
諦めかけてるハゲの人いたら
救われるかもしんないなっていう
そんぐらいスタイリングうまい
ここのお店は本当に
奇跡のスタイリングを超えてるもんね多分ね
素晴らしいなと思って
興味持った人はインティーチャンネル
ぜひチェックしていただきたいなと思いました
っていうところだね
じゃああとはね
今週のお話ですけども
そうですね
もう一個
食事の
すごいな今週めっちゃ食ってるな
食いすぎじゃねえかって思うんだけど
昨日だね
日曜日ちょっと飲み行きまして
久しぶりに飲み行ったんだけどさ
緊急事態宣言も開けてさ
飲み行ったっていうか
友人とね
飲み行ったんだけど
一人だったらね
つくね食ったりとか
ゲームバー行ったりとか飲んでるわけですけど
複数人でね
2人で飲み行ったんだけど
久しぶりだねと思って
人と一緒にね
外で飲むのねと思って
そんなんでさ
1:51:00
行ったんだけど
一応予約してね
昼間15時かな
予約して
入ったんだけど
そこのお店がさ
お店の名前は言わないけど
渋谷にあるお店なんだけど
まあオシャレなお店なのよ
ホテルがあって
ホテルの横に
系列のお店としてあるんだけどさ
そこ行ってさ
友人と一緒に
飲んだり食べたりするんだけど
ちょっと
割高だったわけよ
分かったよ
割高だったのは分かってて
ホテルのね
横にあるお店だし
でちょっとシャレオツだしね
だから割高なのは分かったんだけど
割高プラス
さらに
少ないっていうの
小さいっていうの
そんな感じだったのよ
そのなんか小ささが
ミニチュアサイズだったのよ
基本でつまようじで食べてください
っていうサイズのものしか出てこないし
あと例えばモツに頼むじゃん
モツに頼んだら
普通ね
まあ普通って表現もあれだけどさ
そういう
器に入ってさ
出てくるじゃない
ちょっとその
2人ぐらいで食べられるサイズぐらいのね
器で出てくると思うんだけど
そしたら頼んだらさ
あのちょっとちっちゃいから
1人用ぐらいですよって言われて
あそうなんですか
じゃあ一旦それください
で来たんだけど
あの湯呑みじゃわん
湯呑みに
モツ煮が入ってるみたいな
それをいっぱいゴクゴクって言ったら
終わっちゃうやつじゃんみたいな
ちっちゃい湯呑みは本当にね
とか
なんかあの
ツクネとかもあったんだけど
そこの店にもね
めちゃめちゃちっちゃいの本当に
鼻クソって言ったらもう嘘だからね
あれだけど
小指の
第一関節ぐらいの大きさの
ツクネが
4つ刺さってるみたいな
だからつまようじで本当に食ってくれ
みたいな感じのレベルの大きさなんだよね
ミンチュアじゃんみたいな
こんなミンチュアでよく
こんな成功に作れたねみたいな
レベルだったんだけど
だからね
いや俺が選んだんだよその店
だから
俺からはもうなんも言えないじゃん
ねえ
だけどさ
友人はね結構
割高の割に
小さいねみたいな
1:54:01
話でさ
まあそうだなあ
どっちかだよねと思って
本当は
割高で割高はいいんだよ
割高だったらサイズが普通だったらいいじゃない
それか
値段が普通だったら
ちっちゃくてもいいじゃないまだね
そういうお店なんだからさ
でも値段が高くて
さらに小さいっていうさ
もうダブルできちゃったからさ
それはさすがにちょっと
俺のね
お店のチョイスが
悪かったかなあなんてね
思いつつもさ
難しいよねお店選びって
思って
なんか行く人によって
結構違うじゃない
だからなんかおしゃれな店だったらね
少し割高でもいいかな
って人もいればさ
チェーン店で全然いいよって人もいるしさ
であとは
ねやっぱし
安くてうまい店がいいっていうね
チェーン店じゃなくてね
っていう人もいるし
なんかいろんな人がいるじゃない
だからその人に合わせてね
やっぱりお店って
選ばないといけないんだなあと思って
で結局今回は
そこのお店はもう
すぐに退散して
でその後
鳥貴族行くっていうね
最初から
チェーン店でよかったじゃんっていうね
ところだったんだけど
まあその辺も分かんないよね
うーん
やっぱ人によって
チェーン店はやだっていう人いるじゃない
特にこの年になってくるとさ
結構ね
チェーン店で飲むのは
ちょっとなあみたいな
感じもあるからさ
だからね難しいよね
店選びってねと思って
人に合わせてね
本当に
だから俺もいつもさ
行く時とかね結構
店選んでもらったりとかしてるからさ
でね
パルさんこういうのこういう店とかも結構好きでしょ
つってさ
でそうやって俺の好みに合わせてね
店とってもらったりとかするからさ
いやありがてえ話だなあ
と思って
俺も今回はね
ちょっと割高でも少しおしゃれな
店でね
いいかなと思ったんだよね
っていう人は
そしたらちょっと違ったっていうね
結果トリキ族で大丈夫だったみたいなね
感じだったんで
難しいねと思ってね
まあそんなね
感じでございました
じゃああとはね
今週のお話として
こちらですね
炭水化物よ
さよなら
こちらのお話にしていきたいと思います
えー
炭水化物よ
さよならに関しましては
私今
1:57:00
ダイエットしてましてね
できる限り炭水化物を抜いていこうと
少なくしていきましょうと
それでダイエットね
どこまでいけるんだいって話なんだけど
先週の時点で
体重が
60.6キロになりました
まあもともとね
えー
今年の3月の時点で
68キロだったんで
結構落ちてきてるな
っていうところなんだけど
まあ50キロ台まであとちょっと
というところなんですが
そんな中
今週一番体重落ちたときが
ですね
59.4キロまで落ちました
だから先週のね
60.6キロから考えればね
1.2キロ
落ちたんだよね今週
一番ピークで
なんだけど
このピークの時が
えーその日曜日の
飲みに行く前
だったのよ
日曜日飲んで帰ってきたら
体重がですね
なんと61.2キロに増えてるんだよね
1.8キロ増えちゃった
いやだからね
食べ
食べてるものは
基本的には鶏肉食べてたから
そこは別にセーフなんだけど
食べてる量もねあるし
あとお酒だよね
なんだかんだ5杯ぐらい
レモンサワー飲んでしまったので
1杯300mlだとしてもね
5杯で1.5リットルでしょ
それにプラスね
鶏肉食べて300gだ
500gだ
なってるわけだから
まあ2キロぐらい増えてんだよね
でそこでちょっとね
あのー
出すもん出したりとかねしてね
そんなのして
結局1.
8キロ
増えてしまうって感じだったので
ラジオ始まる前に体重測ったら
61キロでした
なので先週よりも0.4キロ増えてしまいましたね
多分これ一時的なものでさ
おそらく
2,3日経つと
もう出るもん
全部出ちゃうので
あのー大でも小でもね
出るんで
そうするとね多分ね
また
59.4キロとかはね
切ってくると思うんだよね今週
でその後に
あのーまた
飲んだりとかね食べたりとかすると
まあ太っちゃう
太っちゃうというか一時的にね
増えちゃうんだよね
っていうところもあって
だからあんまりその今回61キロ
なったけど
2:00:00
そんなになんか危惧はしてませんね
おそらく
2,3日後には
あのー59キロ台には
なってると思うので
大丈夫かなと思うんだけど
なにせね水分取ったときにね
水分出ないんだよね
俺ね
だから飲み行くじゃん
で2時間3時間
飲むじゃん
5杯6杯ね
あのー濁気でさ
飲むわけじゃん
お酒をさ
でもトイレ俺一回も行かないからね基本的にね
出ないんだよね
水分がなかなか
で2,3日すると
水分出るんだよね
とかそういうのもあったりするんで
溜まっちゃってるんだよね水分がね
そんな
感じでございまして
ただまあ一番ピークで
落ちたときは59.4キロなので
まあいいんじゃないかなと
まあ理想的に
理想はね
58キロとかになって
で飲んだり食べたりとかして
60キロ
まあ届く届かない
状態の感じになるのが一番いいかな
と思ってるんで
まあもうちょっとはね
頑張ってね
体重落としたいなと思っておりますね
まあそんなところでしょうか
あと今週
最後のお話としましては
えーこちら
まあこれ結構
メインどころでも良かったのかもしれないんですけども
あの
新宿の四ツ谷にあります
消防博物館
っていうのがあるんだけど
そこでね
恵の醍醐ってあの
私ね一番好きな漫画があるんですけど
恵の醍醐の
新しく今始まっている
旧国のオレンジ
っていうのがね連載されてるんだけど今
でこの間新刊出て
2巻まで出たんですけども
その恵の醍醐の
旧国のオレンジの
複製原画展っていうのがね
その消防博物館でやってんのよ
なかなかその情報って
出てこなくてさ
知ってる人少ないのかもしんないんだけど
あのやってるっていうね
ちょっと情報ずっと私
あのキャッチしまして
だから見に行きたいなと思ってさ
で今週行ってきまして
えっとね
ほんと四ツ谷駅
四ツ谷駅
地下鉄の四ツ谷駅
地上に上がったら
目の前にその
消防博物館があるわけよ
まあ
消防博物館って何って話なんだけど
その消防の歴史とかさ
そういうのがなんか
いっぱい集まっている
あの展示とかされてるね
そういう場所が
あるんだけどさ
2:03:00
でそこ
えー
まあ一階から
何階までとかあってさ
いろんな展示があるんだけど
で今回私行ったのは
えー六階にある
企画展示室
ってのがあるんだけど
そこで
めぐみの太鼓のね
複製原画展がやってるということ
あったんでね
ちょっと行ってきまして
あのー
まあ
皆さん
やってることをあんま知らないよね
多分ね
多分調べても出てこないと思うよ
あのネットとかで
いくら調べても
めぐみの太鼓の旧国のオレンジの複製原画展
どこでやってんの
っていうのもよくわかんないし
消防博物館でやってるよ
っていうのが出てきても
それいつからいつやってんの
とか分かんないと思う
情報全然出てこないのよ
だからもう行くしかないと思ってさ
で行ったんだけどさ
したらやっぱり
その
あんまり知られてないのか知んないけど
えーその展示の
ところに
結構広く展示してんのよ
その六階全部がね
その
複製原画展だからさ
で結構一巻の内容かな
一巻の内容の複製原画が
いっぱい置いてあって
で見れるんだけど
でも
見てるのは
オレとあともう一家族
だけ
行ったの土曜日だからね
平日だったらわかるよ
ねえ人が少ないのはわかるけど
土曜日
土曜日って
土曜日の3時ぐらい
15時ぐらいに行ったんだけど
全然人いなくてさ
だからなんかね
恵の醍醐好きな人って
すごい多いからさ
もっと知ってほしいよなと思って
あの
この消防博物館の
ホームページとかにも
恵の醍醐の目の字も
載ってないわけよ
だからさ
それちょっとなあと思って
さっきちょっとねツイッターで
つぶやきましたけどもね
やってますよつって
こうやって発信していかないとね
みんな知らないで終わっちゃったら
ちょっとねもったいないからね
で行くとね
あの
なんか恵の醍醐の
クイズっていうのかな
消防クイズみたいなのが冊子になってんだけど
それをもらえたりとかするからさ
結構レアだよね
あの
そんなものをちょっともらえるので
あの
恵の醍醐好きな人でね
2:06:01
関東都内とかね
住んでる方いらっしゃったら
鉄道博物館じゃなくて
消防博物館
ありますから
そこの6階でね開催してますんで
ちょっと行ってみるとね
あのいろんな
まあその展示自体はね
その超レアななんとかがあるとか
そんな感じじゃないんだけどもさ
でもね恵の醍醐の
恵の醍醐一色のね
その
フロアになってるからさ
それはすごくいいかなと思うんで
写真とかも撮れるしね
おすすめかなと思うんで
ねせっかく新宿行ったんだったらね
帰りにねその家系のラーメン
食ってもいいし博多のラーメン
食ってもいいし
その
ゲームバー行ってもいいしね
新宿だから全部ね
とかとか
ちょっと歩いて行ってもいいんじゃないかなと思います
でねそんな感じの
ね1週間でございましたね
うーん
食ってばっかだったねほんとね
来週はどうなるんでしょうかね
そんな食ってもいられねえと思うんだけどさ
まあまあね
ちょっと新しいお店がね結構
今週はできたからね
それにちょっと足運んでみました
っていう感じの1週間でございましたね
じゃあ
そんなんで今日この辺でね
えーお別れ
したいなと思いますんで
えー来週はですね
7月の12日の月曜日
またねえー
22時から
マイセツというのをね雑談して
でそっから1時間くらいからね
本編というのをね
ラジオの方やっていきたいと思いますんでね
よかったらYouTubeライブの方でね
生放送しておりますんでね
遊びに来ていただけたらと思います
そんな感じかな
だから来週とかは
来週もね
意外と
あるんだよな
やることな
あの
ちょっと友達とね
飲みに行く予定があったりとか
緊急事態宣言が開けてね
少し
集まりが増えるんかな
やっぱね
あと友達がちょっとライブやるって
小規模ライブがあるんだけど
それちょっと行ったりとか
するのかな
土日とかはね
そんな感じでございます
だからちょっと釣りをね
釣りに行きたいなーなんて思ってはいるんだけど
釣りに行く暇がないっていうね
正直俺
今週
日曜日
一人で釣り行こうかなと思ったんだよ
本当はね
その友達がね
別に今週行くって話じゃなかったからさ
だったらちょっと
自分一人で
電車で
電車で釣り行っていけるのかな
みたいなところも思ってて
2:09:01
ちょっと挑戦しようかと思ったんだけど
結局は
行かないで終わってしまったんですけど
もしかしたら近々ね
来週は無理だとしてもね
再来週ぐらいね
でも再来週もさ
週末にワクチン打っちゃうじゃない
ワクチン打ったら釣りできないね
多分ね
どうなんだろうね
腕が上がんない状態でさ
竿振れないもんね
ちょっとわかんないですけどね
安静にしてたほうがいい気もするんだけど
軽くね
軽くアジングぐらいだったら
平気かもしれないけどね
でかいね
40グラムぐらいの重りを
ぶんぶん投げてるのはさすがに
体に負担があると思うけど
アジングぐらいだったらピュって投げて
くるくるくるってやってるだけだから
なんでもないんだからね
大丈夫かなと思うんだけどさ
そんなんで釣りもね
またしたいななんて
思ってたりするんですけどね
先週めちゃめちゃ釣れたからね
あの感覚を忘れないうちにね
またやりたいななんて
思ってますけども
ちょっとね
しばらくは
1週間2週間ぐらいは釣りできないと思うんでね
イメージトレーニング
しながらね
過ごしていきたいなと
そんな風に思っております
そんな感じで
今週はなんかもう
食べて飲んでの話しか
しませんでしたけどもね
何か東京
来たりとかね渋谷新宿
来る機会があったらね
参考にしていただけたらなと思いました
そんな感じで
今日も
2時間ぐらい
長いお時間お付き合い
いただきましてありがとうございました
それではまた来週
お会いいたしましょう
さよなら
02:11:57

コメント

スクロール