1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 1010 おすすめボードゲームとY..
2023-09-18 16:46

1010 おすすめボードゲームとYouTube

spotify apple_podcasts amazon_music

【麻雀】男3人で麻雀界イチの美人プロ、岡田紗佳をぶっ潰す! - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=nWjNmZH2ocA


横川くんの筋肉ちゃんねる - YouTube

https://www.youtube.com/@yokokawa_naotaka


ゲーム紹介『タイムボム』 | ニコボド

https://nicobodo.com/archives/timebomb.html


コードネームのルール&レビュー|1つの単語ヒントから正解ワードを当てる!

https://boku-boardgame.net/codename


ゴリラ人狼を徹底紹介!ウホッしか喋れない異色の人狼ゲーム

https://boku-boardgame.net/gorilla-werewolf


#dongurifm へのお便りはこちら

https://goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2


裏ドングリ

https://donguri.fm/membership/join

https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637

サマリー

ネットコミュニティの盛り上がりがあります。技術ブログを書いており、GPT-4の圧倒的な実力についてお話しています。ボードゲームのおすすめは、タイムボム、コードネーム、ゴリラ人狼です。タイムボムは正体陰徳系のゲームですが、正体がバレても楽しめる素晴らしいゲームです。コードネームは単語を当てるゲームで、考える要素が楽しいです。ゴリラ人狼はウホしか言えず、狼を当てるゲームです。

なつめぐひとり回
スピーカー 2
おはモーニング、どうもなつめぐです。
さあ、やってまいりました。なつめぐひとり回。なぜか今日はなるみさんがいないので、私ひとりでしゃべりたいと思います。
スピーカー 1
ひとり回、前回やったのはいつかな?なんか覚えてんなぁ。僕がガーナかどっかにいたんじゃないかな?違うかな?
で、
いや、あの時じゃないか。
あ、なるみさんから返信もらえなくて、で、
なんか、
スピーカー 2
あの収録しましょう、いつします?みたいなのが無視されてたから、
多い多いって言ってたけど、無視されてて、そのまま僕ひとりで収録して、なるみさんお返事くださいっていうのが多分ね、
第何回かに、結構初期の頃かな?
スピーカー 1
2016年ぐらいかもな。7年か、そのぐらいの時ので、あるので。
まあ、それ以来かなぁ、僕がひとりで話すのは。
いやぁ、
多分これどっちが先かわかんないけど、なるみさんのひとり回も公開されてるんですよ。なのでそれと、
何?
スピーカー 2
比較して聞いてもらえばなぁと思うんですけど。
ひとりで喋るとね、普段どれだけ、二人で喋ってるのが、
楽してるというか、サボってんなぁっていうのが、むちゃむちゃ
身にしみますね。
なるみさん喋ってるから、ぼーってしとこうとか、痛みとこうとかってできるけど、
スピーカー 1
一人だと、
スピーカー 2
自分で、こう、何?
自分一人で頑張らなきゃダメなので。
だからそう考えると、あれよね、YouTuberのヒカキンとかなんかそうやって一人でやってる人達は、
マジですごいと思う。それで編集も自分でやってるんでしょ?マジですごいわ。
スピーカー 1
いやぁ、
スピーカー 2
さぁ、せっかくのひとり回なので、
私のおすすめボードゲーム
スピーカー 2
なんかあれだね、何話そうかなぁと思ったけど、
スピーカー 1
あれだね、おすすめ系とか、あと、
スピーカー 2
最近やってることとかを話そうかな。
スピーカー 1
じゃあ、みんな知ってるかもしれないんですが、なんか私、
趣味が多くてというか、多いっつーわけじゃないんだけど、もう年間3000時間ぐらい、
スピーカー 2
同じ趣味にぶっ込んだりするのはすごい好きで、
2022年なんてゴルフに何時間使ったのかわかんない。もうむちゃくちゃゴルフやってたし。
だって打ちっぱなしに150回ぐらい行ってるからね。もっとか。
スピーカー 1
なのでそうやってね、めちゃくちゃ
スピーカー 2
な時間を趣味に使うのは結構好きで。
で、最近私がやってるのは、
ま、いくつかやってるけど、
てかあれだね、こういう話って、実はひとり回じゃないと、
やらないかもしんない。あんまり普段自分から言わないし。
スピーカー 2
えーっと、僕が最近やってるのは将棋やってて、将棋強くなりたくて。
スピーカー 1
結構今1日どれぐらいやってんだろうなー。5時間ぐらいやってるかなー。そんなやってないか。
でも結構やってんだけど。
スピーカー 2
いやー、でも今ね、将棋ウォーズ、
スピーカー 1
初段になれずに止まっちゃってますね。めちゃくちゃ難しい。
スピーカー 2
なんかこれさー、将棋こっから先上手くなれるかどうかがこう、なに?
上手くなるのって、最初初心者のうちはバーって上手くなるけど、そっから
スピーカー 1
こう、全然上手くならないなーっていうタイミングがあるっていうけど、マジでそれだね。
スピーカー 2
通称死の谷と呼ばれてる。成長曲線の。
スピーカー 1
いやー、本当になんかもう全然勝てないし、
スピーカー 2
難しい。どうやったら将棋強くなるのか、ほんと強い人に教えてもらいたい。
爪将棋やれって言われるんだけど、僕は。
スピーカー 1
僕の知り合いの強い人に。
爪将棋やったとて全然、なんか、
スピーカー 2
じゃあ爪将棋をどうしたら上手くなるのかを知りたいわ。僕はねー、あの、
スピーカー 1
奇襲が好きなので、
スピーカー 2
鬼殺し、早石田、
三剣飛車あたりを結構やるけど、
全然強くならないんだよなー。将棋強く、将棋強い人ってちょっとかっこよくない?なんか、
何だろう、賢そうな感じがするじゃん。
だから将棋強い人になりたいんだけどならないんだよねー。
スピーカー 1
将棋僕は、
あのー、
スピーカー 2
おじいちゃんといつも、昔実家帰って、実家じゃない、おじいちゃんに行った時に、
ぼんや正月にやってて、
お年玉もらったらそのお年玉かけてやるみたいな、なんかあれ?今思ったらあれじゃない?プラマイ、
スピーカー 1
まあいいのか。
スピーカー 2
お前持ってんだろって、それでかけてたけど、
いいのか。いいか。プラマイ、あれ?俺マイナスじゃないと思ったけど今。
うん、やってましたねー。
スピーカー 1
そう、ちょっと誰か将棋強い人、将棋強くなり方教えてください。もうちょっと、
スピーカー 2
壁に止まってる、壁に。
いや、将棋ウォーズっていうのでやってるんだけど、将棋ウォーズっていうアプリがあって、それすごいのが、
スピーカー 1
あの、
スピーカー 2
鬼神っていう、
スピーカー 1
えっと、5回、
スピーカー 2
お金払うと、普通のね、あのオンラインで、敵と戦ってる時とかCD、なんか、誰かと戦ってる時に、
お金払うと、160円払うと、5回、
AIが撃ってくれるの。神が。
画面が変わって、すごいかっこいい画面になって。
スピーカー 1
それすごいずるいんだけど、
なんか、あれやるとすごくて、いやー、まだまだちょっと全然、将棋、
スピーカー 2
詰めきれないやー、うーん、中盤だなー、これ。とりあえず1回ちょっと鬼神を見て参考にするかと思って、鬼神が撃つと3回くらいで、
スピーカー 1
あの、詰みになったりするの。え?詰んでたんだ、みたいな。
めちゃくちゃすごい、その、
スピーカー 2
将棋は本当に奥が深いなー、めっちゃ面白いし、一生できると思うけど、
うーん、強くなり方が難しいです。ちょっと誰か教えてください。鬼神も、もう鬼神ばっかり使ってる。毎月もうあの、
どんくらい?あの、毎週1600円の課金してるわ。
スピーカー 1
うん、それを参考にして、解析して、グラフ作ってとかやってるけど、うん、難しいですねー。
おすすめのYouTubeチャンネル
スピーカー 1
DON DE DEMON
続きまして。
麻雀。麻雀強くなりたいんだよなー、麻雀もねー。なんか、
スピーカー 2
ジャンタンまでやってるけど、
スピーカー 1
今なんだっけ、なんかジャンタンまでランク上げてくんだけど、あの、
スピーカー 2
あと1個でめっちゃ強いランクみたいなやつでもう、ずっとそこで手前で止まってる。
マージャン強くなりたいんだよなぁ
いやーでもここから先 マージャンも将棋もそうだけど
スピーカー 1
多分ある一定の 実践で学べる
スピーカー 2
じゃ 実践でできるところまではもう 簡素してて
むちゃくちゃやったから
じゃなくてもう普通に座学とか
スピーカー 1
なんか学んで実施して 学んで実施してみたいなのを回さなきゃダメだけど
スピーカー 2
座学をやってないから止まっちゃってるなぁ
スピーカー 1
うーん
スピーカー 2
マージャンねーそう
スピーカー 1
なんか相手がリーチしてる時にわざわざ自分が
スピーカー 2
そんなに高くない点の時に
スピーカー 1
科学するマージャンだと400以下だわもう
スピーカー 2
ベタ折りでいいみたいなの書いてあったけど
なんかなーまあいける 大丈夫だろうみたいな感じで
ほんわかやっちゃって 振っちゃうんだよなーそう
マージャンは点を取るゲームではなく 振らないゲームだというのをね
スピーカー 1
うーん まだまだ学べてないですなぁ
振っちゃうなよ そう
マージャンで思い出したというか
おすすめのyoutubeがありまして
スピーカー 2
あー私youtubeもめちゃくちゃ見るんですけど
スピーカー 1
youtubeばっかり見てるねー
スピーカー 2
1日5時間3時間ぐらいyoutube見てんじゃないかな
ふふふ何してんだって話だけど普段
スピーカー 1
そうyoutubeをめっちゃ見てまして
最近面白かったのはえがしらチャンネルで
マージャンプロの岡田沙耶香が出た回
9月の2週目ぐらいかなに出てて
それがめちゃくちゃ面白いから是非見てほしいんだけど
スピーカー 1
なんか何かというと
えがしらってあんまりあんまりなんだろう
テレビだと昔好きな印象じゃなかったけど
youtubeだと輝いていて好き放題言えるじゃん
なんかなんだろういいか悪い
もうまあyoutubeだからさ
そういうの嫌いな人は見なきゃいいから
あの岡田沙耶香さんっていうね
スピーカー 2
あの役マンボディと言われている
スピーカー 1
むちゃくちゃ綺麗なマージャンプロの方がいるんですけど
スピーカー 2
その人に向かってもう好き放題喋ってて
スピーカー 1
こんなの絶対地上波じゃ無理だなっていう感じになってて
スピーカー 2
そのyoutubeとかはむちゃくちゃ面白かったね
スピーカー 1
マージャン好きな人が見ても面白いし
知らん人が見ても多分結構面白いんじゃないかな
そう面白いyoutubeで言うと
最近僕が好きなのは横川君の筋肉チャンネル
スピーカー 2
横川君の筋肉チャンネル
スピーカー 1
これは何かと言いますと
スピーカー 2
ボディービルダーの人がいて
もうバキなのよ体がバキ
本当にもう上腕三頭筋とか
あの大腿四頭筋とかもうすごいことになってる
横川君って人がいて
スピーカー 1
その人がいろんな何
スピーカー 2
空手家と戦いますとか
スピーカー 1
なんかいろんな人といろんな人のキック蹴って
耐えましょうみたいなってんだけど
それが絵画をそのシリーズは僕めちゃくちゃ好きで
横川君の筋肉チャンネルはめっちゃ見てるね
何がすごいって
スピーカー 2
まああの筋肉めちゃくちゃあるから
パンチされても大丈夫って言って
スピーカー 1
こう耐えてるんだけど
スピーカー 2
それよりももうそんなの筋肉がすごい
めちゃくちゃ憧れるね
あの筋肉がちょっとなってみたら
絶対意味がわからんけど
スピーカー 1
そんなトレーニング耐えれないけど
なんかボディービルダーの日本一になった人なのかな
のチャンネルで
そう僕が最近見てるYouTubeチャンネル
横川君の筋肉チャンネルと絵頭のYouTube
いやーひとり替え
スピーカー 2
普段なるみさんとこう話してると
そんなになんだろ
スピーカー 1
どんどん深掘ることってあんまできないけど
スピーカー 2
まあひとり替えだと好きに話せていいので
そこはある種気を洗うと言いますか
スピーカー 1
浅くならずに話せる感じはするね
いやいやいや趣味の話で言うと
僕はボードゲームっていう
なんかあのスゴロクみたいなね
スピーカー 2
スゴロクじゃないけど
スピーカー 1
まあ卓上でボードでやるんじゃなくて
卓上でみんなでやるゲームのこと
タイムボム
スピーカー 1
確かボードゲームっていうんだけど
それが好きで今家に200弱あんのかな
多分今僕の前にもめっちゃあるけど
後ろにもあるけど
その中で最近最近じゃないけど
スピーカー 2
じゃあ今パッと思いついた
スピーカー 1
おすすめボードゲームを
皆さんに紹介したいと思います
その1タイムボム
スピーカー 2
トゥルトゥル
スピーカー 1
これは何かと言いますと
スピーカー 2
いわゆる正体陰徳系っていう
スピーカー 1
誰が悪い人だみたいなのを隠すゲームだね
人狼とかが代表的なものなのかな
でタイムボムめちゃくちゃ秀逸で
僕大好きなのは
スピーカー 2
人狼ってバグがあってバグね
スピーカー 1
何かと言うと
最初に追放された人が暇なのよずっと
要は最初でお前怪しいって言って
スピーカー 2
みんなで怪しい人を当てるゲームなんだけど
怪しいって言って違ってもそうでも
最初の方に追放された人がめっちゃ暇で
やることないんだけど
タイムボムはねその辺りをうまくカバーしてて
スピーカー 1
めちゃくちゃすごい
正体がバレても楽しめるし
スピーカー 2
バレなくても楽しめるっていうね
正体陰徳系という
スピーカー 1
正体誰だみたいなのだと
すごいんじゃないかな
でこれまあ大人がやっても楽しいけど
僕の知り合いだと
小学校高学年中学年ぐらいの
まあ高学年ぐらいか
の子供たちが
パパママと一緒にやってたりして面白かったね
全然できる
正体陰徳だとタイムボムがもう
スピーカー 2
ダントツでオススメだなぁ
スピーカー 1
僕はもうめちゃくちゃ好き死ぬほどやってる
スピーカー 2
やりすぎてカードがなんかかすれて
スピーカー 1
しかもこれ作ったのが佐藤裕介さんって人だけど
僕好きすぎて会ったことあるからね
この人本当に天才だと思う
この人多分ね今ダイソー100均のダイソーの
スピーカー 2
にあの何ボドゲみたいなのいっぱい
売ってんだけど
スピーカー 1
それの監修とか言ってんじゃないかな多分
そうタイムボムすごくオススメです
コードネーム、ゴリラ人狼
スピーカー 1
そのにちゃらちゃらコードネーム
コードネームは何かと今これ
目の前にタイムボムもコードネームもあるけど
ちょっと取ってこようかな
取ってこなくていいか
そこにあります
そうコードネームこれは何かというと
スピーカー 2
えーと基本人数は調整できるが
基本的には2対2で机の上にリンゴバナナとか
スピーカー 1
いろんなえーとどんぐらいだろう
スピーカー 2
5かける5違うな8かける8ぐらいの単語が
スピーカー 1
いっぱい置いてあって
スピーカー 2
その中で自分の単語は何かっていうのを
スピーカー 1
当てていくゲームです
でこれ面白いのが少ない手で行った方がいいから
スピーカー 2
例えば僕が2対2でやるんだけど
スピーカー 1
当てる方と言う方と当てる方があって
例えばだけど何だろうな
ディズニー4とか言ったら
受け手はディズニーと言えば
うーんと白雪姫があるからリンゴだみたいな
スピーカー 2
ピンポーンって言ういわゆるKJ法ですな
KJ法とは東京工業大学の河北二郎さんが作ったから
スピーカー 1
KJ法って言うんだけど
スピーカー 2
2008年ぐらいに死んじゃったけど
そうKJ法っぽいこのもの
スピーカー 1
単語をくくるゲーム
これ面白かったね
うん何だろう
ディズニー4って言われた時に
スピーカー 2
うーんとじゃあエアコンブブー違いますって言って
スピーカー 1
相手のターンになったりとかそういう感じなんだけど
相手が何の単語だったら通じるかなとか
スピーカー 2
どういうことを言えば届けられるかなとか
スピーカー 1
なんかそういうのをね考えるのが面白いね
スピーカー 2
クイズノックのふくらPってやった時に
有機物って言われて
あ違う無機物って言われて
僕が無機物がどれか分かんなくて
うーんこれって言ったら
いやそれもめっきり有機物じゃないですかって言われて
いや知らんよっていう
あと塩水って言われて
塩水って何だっけって言ってたら
スピーカー 1
炎が塩水でだったんだけど
スピーカー 2
答え炎だったんだけど
僕全然分かんなくて塩水塩水
そういうね知能知識レベル差がありすぎると
スピーカー 1
成り立たないからそういうのもね
それはそれで面白い
スピーカー 2
その3トゥルトゥルゴリラ人狼
スピーカー 1
それもここにあるけど
スピーカー 2
こちらです
スピーカー 1
映ってるかな
スピーカー 2
ゴリラ人狼
スピーカー 1
これは何かと言いますと
スピーカー 2
人狼です
スピーカー 1
けど普通と違うところは
スピーカー 2
ウホしか言えない
ウホウホウホウホウホウホウホウホ
で成り立つ人狼です
ほら面白い
何が面白いのと思ったあなた
大丈夫面白いから
深夜にやってみてください
昼間にはやらなくてもいいと思います
スピーカー 1
でもこれ面白くて
ゴリラって知能があるからちゃんとね
スピーカー 2
お前が犯人だって言って
追い出される時に
2つの単語だけ言えるんだよね
私占い師みたいな
私村人みたいな
スピーカー 1
そしたらゴリラはとても賢いので
スピーカー 2
次のターンから
その単語はみんな使っていいんだよね
私占い師私占い師って
みんな何のウホウホ
私占い師ウホウホって
スピーカー 1
ほらちょっと楽しそう
スピーカー 2
そんなゴリラ人狼
スピーカー 1
これ並んで買ったからな俺
スピーカー 2
これ今見ると対象年齢って
通常書いてあるんだけど
まぁだいたい9歳からとか
12歳からとか書いてあるんだけど
対象年齢が面白いなこれ
対象年齢書いてなくて
精神年齢14歳以下って書いてある
対象年齢じゃないんだ
精神年齢が14歳以下からですって書いてある
知らなかった
そうウホウホしか言えない人狼
人狼ってね
誰が狼だって当てるゲームなんだけど
スピーカー 1
いやーそんな感じでね
スピーカー 2
おすすめボドゲ
タイムボムとコードネームとゴリラ人狼
これがもしボドゲ
やったことなかった人はおすすめです
いやいやいや話は変わりまして
スピーカー 1
一人会いかがでしたでしょうか
うーんなんかね
なんだろうね
一人で喋るとこう
何を話そうかなーっていうのを
スピーカー 2
ちゃんと考えなきゃダメだし
スピーカー 1
そんなにうーんわかんないなー
スピーカー 2
っつってても聞いてて面白くないので
スピーカー 1
なんかそこは頭の中が整理されてと言いますか
なんかちゃんとね
どんぐり好きで聞いてくれてる人に
言うことないかなって言って
探すのはまあまあそんなに嫌いじゃないですね
いやーどんぐりフェム1000回超えてね
まあまだまだ1000回はまだまだだと思うので
スピーカー 2
7万回ぐらいを目指して
あとまあなるみさんや僕のどっちかが
どうかなっても
こうどんぐりフェムの看板として
誰かが引き継いでいくのもいいし
うん末永くやっていきたいなと思いますね
なんかいろんな人が最近ポッドキャスやってるけど
まあ変わらずこの感じでやっていけるのは
僕は楽しいので結構好きですね
ポッドキャストどんぐりフェム
はいこれからもぜひぜひ
楽しく聞いていただけると嬉しいです
以上夏めぐ一人会でした
16:46

コメント

スクロール