エアコン買い取り業者の実態
おはモーニング。どうも、なつめくです。
なつめく。どうも、なるみです。
おついち。今、なるみさんに送ったんですが、僕、エピソードが前後するかぼですが、
引越ししまして、で、その時にエアコンを撤去しなきゃダメだったんですよ。
で、それでnoteに救われたという話なんですよね。
これは何かと言いますと、エアコンの買い取り業者ってヤバいのが多いらしくて。
要は、なるみさんがエアコンいらないな、買い取ってくれ、で調べると、
10万円から買い取ります、みたいな。で、壊れてても買い取ります、みたいな会社がいっぱいあるわけ。
え、うちの壊れてるけど10万円でいいの?やったね、つって行くと、
ジョンジョンジョンって見て、外して、これを買い取れません。
むしろリサイクル料かかります。10万払え、みたいな。
えー、そんな払えないです。じゃあもうこれ置いてくよ、とか。
えー、直してよ、みたいな。直すのにもうコーチにかかります、とか。
むちゃくちゃな輩がめっちゃ多いんだって。
おー。
ありそうじゃない?なんかそういう情報格差により。
しかも外されちゃったらこっち直せないし。
悪質じゃないですか、めちゃめちゃ。
そう、とても悪質な人が多い中、僕は見つけました。
いろいろと情報を入れてるらしい。
どう見つけるかといったら、そこで、ノート。
この、アリチーアット元家電リサイクル業者が教える騙されないリサイクルの方法さんがね、
書いてる。
この記事がすっごい良かった。
これ何かというと、エアコンどの業者がヤバいかを徹底比較っていって、
これ見てると、すっごい細かく、その業者のあら探しをめちゃくちゃして、ウェブ上で。
この口コミではこうだ、この口コミではこうだとか。
すごいね、ネガティブなウェブの記事をこれでもかと言うほど、
これ、むちゃくちゃ時間かかると思うよ。
すんごい調べ上げてんの。
これめちゃくちゃ良かった。具体的で。
へー、すんげー長いなこれ。
すんげー長いけどさ、こう、よくあるこたつ記事というか何だろう、適当に、
この3つがオススメです。なぜなら適当です。じゃなくて、
もう、ウェブ上でできる調べ方全部。
しかも途中で、実際にLINE送ってみましたとか言って、スクショ貼って。
ほんとだ、これもうまさに取材ライターですよ、これは。
これさ、正直、これに5000円の価値あると思う。
これ有料で売ればいいのにね、この記事。
いやでも、有料だと僕たどり着けなかったね。
この人に何かしらお金を返したい。
あ、サポートがあるじゃん。サポートしよう。
サポートで500円とか1000円とか好きな学校送れるんだよね、これ。
とても助かりました。ありがとう。
素晴らしい内容でした。確認、サポート。
サポートしといたわ。
そう、この記事が素晴らしくて、
これにより、都内ならAV一択でしょって書いてあって。
書いてありますね。
で、AVさんにお願いしたらすんごい親切でよかった。
いやー、こういうので一発でいいとこ来たことあんまないんだよな。
僕最悪だったのが、家の鍵の修理。
鍵壊れてて修理来た時に、
2回ぐらい業者来たけど全部、
何にもせずにちょこちょこ触って、
これ自分じゃできないので、
無理です。その代わり作業料5万円払ってくださいみたいな。
やっぱこういう人が来る系って、
ろくなことがないよな、やっぱな。
ないないない、もうだから。
で、しかもちょっと高圧的で、
いや払えよみたいな感じだったから、もうめんどくさくて、
いやいやいやって交渉しようと思ったけど、
もうめんどくさくて、しかもちょうど払えそうな額だったから、
まあいいや払うわってなっちゃったけど。
何もしてないのになんで払うの。
で、まあ確かに、ちゃんと来て適切に見てくれたらいいんだけど、
なんかその辺のコミュニケーションがめちゃくちゃだったのにも関わらず、
解決せずに。
いや、あの、それはね人が来てるから、
そこの人件費と出張料は絶対別に、
僕は払ってもいいと思ってたんだけど。
なんかそこをいいことに、
明らかに吹っかけてるのが分かるとほんと嫌なんだよね。
と思った時に、この記事でした。
ちょっとなるみさんこの人とてもいいから、
上の方に表示させてあげて。
記事これしかないわ。
検索でこの記事相当上に上がってるんじゃないの?
エアコン買取とかで。
信頼できる情報の発見
確かに僕もGoogleのSEOで行ったの。
NOTEっていうサービスはかなり
SEOからリリースが最近増えてるらしいですよ。
なんかね、めっちゃ増えたって。
なんかねリリース変わってたよね。
でも全然一応字出ないけどな。
1ページ目がさ、スポンサーばっかだなこの、
エアコン買取っていうキーワードはもう。
そう、ね。もうそういう嘘ばっかなんだよ。
Google検索もさ、もう
業者のページを上に上げてくるからな。
こういう第三者のレビューが
下げられがちだよな。
そう、だから僕も1ページ目無視して
これにたどり着いたね。
いや、これ一般人のレビューみたいな
このNOTEみたいなのを組むのが
6ページ目とかだよ、これ。相当ひどいな。
まあそれはもうGoogleさんに文句言うしかない。
でもあそこ別にIT会社じゃなくて
広告会社だからな、Googleは。しょうがない。
そう、このエアコン買取ってさ、
人生でそんな何回もやんないじゃん。
だからこういう風にアホ企業が
はびこっちゃうんだけど。
自分の家来られてさ、揉めんのやだから
払っちゃうんだよね。
なんかGoogleでエアコン買取検索するよりも
NOTE内でエアコン買取検索した方が
そうそうそう、絶対言うね。
マシな気がすんな、これ。
あとはもうTwitterとかね、いっそ。
ということで、このエアコン買取
したい時は、AVに連絡すると
良いです。
東京都内であれば。
こういうのない?
そんなないよ。
なんかあったかな?
どんどんどんどんどん
どんぐりゲーム
いいの?と紹介するコーナーでいいですか?
いいですよ。
僕はこのエアコンについて
めちゃくちゃ調べてくれたから
僕最近これ
ちょっといいなと思ったんだけど
しもつさんって方が書いた
書店に行き、その時を見たい本を
1万円分買うっていう
記事なんですよ。
僕、図書館むちゃくちゃ使う派なので
本屋行っても
本のタイトルをメモるだけで6、2本買わないんですけど
でもこの1万円分
書店で買うっていうのは
すげえいいなと思って
このしもつさんって人は
1万円ブックチャレンジっていうのを自分で名前付けてやってるんですよ。
で、その1万円ブックチャレンジの
1万円ブックチャレンジ
ルールっていうのはね、1
リアル書店に行き、2
その時を見たい本を1万円分買うっていう
割とシンプルなルールなんだけど
リアル書店に行って
これいいなっていう
本を見つけて1万円分買うと
その時の自分に
必要なものが分かると
その時の自分のことがすごい分かるみたいなこと言ってて
それはほんと
相当だなと思うんだよね
発露してない自分の感情が分かるみたいな
うっすらここに
自分今興味持ってんじゃないかみたいなのが言語化されてないけど
ちょっと目を惹かれる本を集めていくと
それがちょっと見えてくるみたいなことを言っててさ
でもリアル書店の良さってそこだな
と思うからまさに
これめちゃいいね
1万円ブックチャレンジの楽しさ
だから本屋行って売れ筋の本とかをチェックして買えるって
確かに借りるって確かにコスパもいいし
効率的な
情報聖書の方法であるんだけど
このしもすさんみたいに
うっすらこれちょっといいかもみたいな本を
とにかく籠に入れて1万円分買うっていうのは
自分の興味の方向性を
再確認する意味でもめちゃめちゃいいし
ちょっとリミッターを外すんだよね
そうだね
いつもなら買わなかったものが買うようになるから
その財布のひもって
1回ゆるむと楽しいよね
でかい財布を持って本屋行くと
ほんといろんなものを籠に入れると思うのよ
これいいね
2冊弱ぐらいは買えるから
なんか1ヶ月分ぐらいは
これ買った本を読むじゃないですか1ヶ月かけて
だからその1万円ブックチャレンジ
やったらその後1ヶ月間は
自分がなんとなく興味持ったであろう書籍が
常に家にあるっていうのはさ
楽しいね
楽しいよねこれね
これすごくいいんじゃないかと思って
なんかね僕は図書館で1回月20冊借りてきて
ガーッと読んだりしてるんだけど
それはそれでいいものの
ちょっとつまみ食い的なものになっちゃうから
だからこういう
リアル書店でも興味のあるもの
1万円分買って
ゆっくりそれを読むっていう体験は
それはそれでいいものだなと思うので
これちょっとやってみたいなと思って
このノートね僕すごいいいなと思った
これいいねやってみたい
友達と2人でやってさ
2本見せ合ったりとか
あと1ヶ月後交換しちゃうとかさ
誰かとやってもいいと思うし
あと僕昔これに近いので
やってよかったのは
例えばなるみさんと一緒に本屋行って
なるみさんに本を買う
飲み会で出会うときに
自分に合う本買ってきといてって言って
渡されると
自分の思考からちょっと外れたの
でも相手は自分のことを思ってくれて
今のお前にはこれやろうってやってくれるから
別に外れるときもあるけど
それもそれで思考が思われる
あの人にこれ読んでほしい
って本あるもん
例えば飲み会とかでさ
例えば僕が伊藤大輝さんに会うとさ
なんか本の話になってだいたい
大輝さんは僕にあの本読んだほうがいいよとかさ
僕も大輝さんに絶対これ読んだほうがいいとか
言うんだよ
でもさそのときにせいぜいできるのが
LINEペイ送って本のリンク送って
じゃあこれ読んどいてみなよって言うんだけど
なんなら買ってきゃいいんだよね
だから誰かと飲むときは
本を買ってくるとかやるといいよね
お互いに
そしたら必ずさ会う前に本屋寄ってさ
なんか探したくなるよね
そういうのもなんかなアマゾンで買うっていうよりも
本屋でやりたいよね
そうそうそう
それはだってザッピングができるからでしょ
タイトル見ながらこれだなとか
あと思い出すじゃんタイトル見たらそういえばこれもある
あとそのアウトプットドリブンで
本を買うのはすごくいいと思うな
誰かに
3万円分買うとかもそうだし
誰かのためにとか
そうすると考えながら見るじゃん本屋さ
今欲しいものじゃなくて欲しいものを
見つけれるじゃん
なんかそのそれやんないとねどんどん
どんどんおっさんたちは購買意欲もなくなってきて
生きてく気力がなくなってくから
そうなんだから確かに言っちゃうんだけど
でも1万円っていうのがさ
決まった時点で本屋楽しくなるじゃんこれ
楽しくなる
それ面白いよね
まあ1万円でも3万円でもいいから
このだけの額決めて本屋行くっていうのは
いいよね確かに
でも3万円無理だと思うよ
持てないか
だし読み切れもしないだろうなってなっちゃうし
あとそんなに選びきれない
10冊ぐらいがいいんじゃない
僕最近やってないけど
昔やってて面白かったのは
年始もう正月暇の時に
本屋行って
雑誌をそれこそ
1,2万円分ぐらいザーって一気に買ってた
でだいたいその
2024年こうなるとか
新年の今年1年とか
今後はこうなるみたいなのも
多いし
昨年はこうだったみたいなまとめも多いし
その辺の総括で出来て雑誌がいいなと思って
めちゃくちゃバコバコ買うっていうのをやったことあるね
雑誌の購入について
なるほど
どういう雑誌を買えばいいの
もう手当たり次第よ
2024年これが来るベスト50とか
そういうのがいっぱいあるからさ
今年はこれが流行るとかもそうだし
そこに出てる雑誌をほぼ全部買うぐらいの勢いで
なるほど
私の新年によってるやつって
結構資座高い新年だから
今年今後はこうすればならん
みたいな感じに書いてあるから面白いね
いいっすねそういうのも
関係ないけどこの人って
クイシンさんではないんだよね
クイシンさんではないね
アイコン一緒じゃ
一緒にポッドキャスやってましたね
これさアイコンクイシンさんの
アイコン書いてる作者と
そうだよね
この漢字そうだよね
イラストレーターなんじゃないですかね
最初クイシンさん色変わったんだ
と思ったら違った
これは相方のしもつさんの方ですね
いやいやいや
以上このノートが面白いのコーナーでした