ゴールデンウィークの過ごし方
はい、お便りが来てます。ゴールデンウィークどこへ行きますか?おすすめの場所や過ごし方を教えてください。個人的にはどこ行っても混んでそうだから、大型連休は家に居たいところなのですが、子供たちにはいろんな経験をさせてあげたいと思いますので、頑張ります。よろしくお願いしまーす。
ですって。 はい、ラジオネーム翔子さん、ありがとうございます。
どこへ行くの?ゴールデンウィーク。 行くというか、行ったというかね。
うん、行ったというか、もうこれは。 今たまたまゴールデンウィーク真っ最中に収録しております。
えっとね、僕は結構毎年ここどんぐらいだろう、6、7年とかかな、もう毎回一緒で、ゴールデンウィークどこも行かない。で、何でかっていうと、なんか僕結構普通に平日とか土日とか、比較的動かせる人だから、平日動ける人だと、わざわざ混んでて、高くての時に結構行かないんだよな。
まあそれは100%同意で、僕も10年ぐらいゴールデンウィークはもうどこも行かないんすよ。
ね。 だってゴールデンウィーク普通に仕事してさ、その分平日に有給取ればいいと思うから。
そうそうそうそう。 その方が空いてるし安いからね。
そうなのよ。 それはもちろんそうなんだけど。
しかもさ、これまぁ後から話そうと思ってたけど、このタイミングのさ、有給取らずに仕事って、なんか半分有給みたいなさ。
怒られる。 怒られる。
これ秘密なんだけど。 極秘情報だかそれね。
そう、まだ見に気づいてないんだよ。これ、どんぐりリスナーしか気づいてない。
みんな知らない。 ゴールデンウィークの中日の30日とかってさ、仕事してるようで、わりとね、これ秘密だからね。
今濁そうとしてるじゃん。 ここかしか言えないよ俺は。
これね、お盆でも感じれるんですよ。 そうなのよ。
まぁね、職種によるとは思うけど、IT系のね、なんかリモートですとか言ってるような虚業の人たちは。
IT系虚業っていうの堀山以来なんだよ。 20年ぶりに聞いたのそれ。
2002年の話だよ。 インターネットは虚業っていう。
堀山は言われる側ね。 そうそうそう。
で、虚業の人たちはね、そう、いや僕ちょっとまぁ行くとこないし、少し落ち着いて作業できるんで、まぁ仕事しますかねって言って。
いや僕もなんか記者とかやってた頃さ、取材先もみんな休んでるからさ、普通に席座ってボケーっとしてたら一日終わるもん。
まぁいろんな事務仕事というかね、普段できないあーだこうだをさばいたりする時間ではあるんだけど。
お、なるみさんが。 こんなのしてないだろ、てめぇでみんなやめろよ。
なるみさんがなんかあの、言わない方が良かったなっていう顔してるけど。
そう、これねバレてないからねまだね。 バレてないか本当に。
バレてないバレてない。 このカレンダーの入ってんなさはバレてないから大丈夫。
そうなんだよね。 まぁゴールデンウィークとお盆ってね、普通に仕事した方がめちゃくちゃ集中できんだよな。
お。
してるとは言ってないよ。
集中することができる。人もいる。
集中しようと思えばできる。そういう時間だからね。
そこをあえてちゃんと休んでどっか行くのはちょっと、しかも混んでんだよな。
さすがにね、しかも高いよ。知ってる今都内の、今日都内のあのカプセルホテルだっけ?
うん。
あの、そこの1万7千だって。
カプセルでそれなんだって。
ほら。
そんなのさ、もう路上寝た方がいいよそんなの。
いいいい、この時期死なない、大丈夫大丈夫。
だってそれさ、あれじゃん、テルマーユが4千円泊まれるでしょ。
そうなんだよ。ほら。
ひどいね。
うん、ドンキであのゴザ買って、ダイソーでゴザ買ってきて、ゴザとタオル買ってきて、その辺で寝た方が気持ちいいよ。
しかもちょっとこの時期のさ、外飲みとか気持ちいいじゃん。
まあね、もう非公式で、ミンパクやりたくなるぐらいそうだよね。
ロータリーとかでね。
この日まで止めますみたいなさ。
路上で。
路上で。
確かにね、あのタイムとか駐車場借りてさ、いいじゃん。
よくね。
加工車借りてありますって、よくないよな。
絶対ダメ。
えー、まあでも今さ、円安でさ、金持ちが退屈してきてるわけだから寝上がりするよなそれ。
する。
いやーこれ、これ何度もこの話するけど、もうホテル泊まれなくなるね、我らはね。
そうだね。
うん。
懐かしいけどさ、ほんの2年前までさ、僕ただどんぐりの収録っていうだけでホテル泊まったのよ。
だってなるみさんいくらって言ってたっけ、やっぱホテル。
3000円とか言ってたよ。
うーそだよね、もう今3万円分してんだよ。
3000円でさ、こうやって収録してさ、収録の後、大浴場入ってサウナ行って、水泳浴びて、なんなら泊まらずに帰ってこれるっていうね。
3000円払って帰ってきたけど今やそれが、
3万円する。
今の3万円いくわけでしょ。
いやー、なんかね、このゴーデンウィークとか夏休みとか、出かけんのなかなか大変だろうなって気がするね。
うーん。
あ、ホテル住む部屋4万6000円だって。
何なのその値段。
ほら。
10倍くらいすんじゃんそれ。
言ったじゃん、そうなの。
ひょえー。
むちゃくちゃだなー。
むちゃくちゃじゃないのよ。
まあ、むちゃくちゃなんだけど。
順当だけどね。
うん。
順当に我らが貧乏になってる。
そうですね。
4万6000円払える人たくさん日本に来てるわけだからね。
うん。
それしょうがないよね。
うん。
いやー、で、そう、ゴーデンウィークね。
で、そんな中、お子様たちをどこに連れていけばいいでしょうか。
都内の観光地
いろんな経験させてあげたいと思うという。
難しい質問だね、それは。
うん。
えーと、ちょっとじゃあ、仮にお子さんを何、小5ぐらいにしとこうか。
小5、小3ぐらいにしとこうか。
一番ちょっと走り回りたかったりとか。
まあ、あと、中学生ぐらいにしとこうか。
中学生、小学生ぐらい。
どこ行くんだろうなー。
代々木公園は?
でも公園に連れてってさ、はい、場所がありますだけれどもやっぱ飽きちゃうじゃないですか。
やっぱり?
で、代々木公園も混んでんじゃないの?
金のない日本人がわらわら集まってくんじゃないの?
そっかー。
僕この前、桜が終わるぐらいのシーズンの時に新宿御苑行ったら、
うん。
すんごかったよ。もう。
あのさ、あそこもう、時間でさ、ごとにもう、
あ、そう。
区切ってない予約をもう、
そう。
その時期は。
すんごかったよ。
あの、列がありすぎて、もう何、御苑の敷地外まで列があったよ。
もうダメだよね、その時期はね。
でも、7割外国人かな。
え、そうなの?
そうなのよ。
へー。
半分以上。6割、65、6割5分ぐらい、外国人。
じゃあ、なんか都内の観光地マップに載ってるんだね、あれね。
だろうね。
ま、入るとね、すごいいいとこだからな。
御苑の端っこの方の池にさ、
うん。
むちゃくちゃオタマジャクシンの知ってる?
知らない。行きたくなってきた。
今ね、この時期すごいよ。
へー。
後でウラドンスラック、Discordに写真アップするけど、
うん。
もう、あのー、結構もう、こんぐらいの?何?こんぐらいの大きさの、超でかいオタマジャクシンいるじゃん。
あー、ウシガエルのオタマジャクシンか。
そう、ウシガエルのオタマジャクシンが、もう大量にうじゃうじゃしていて、
で、居すぎてさ、水面に向かって呼吸してくるような感じでもう、
はいはい。
パクパクしてるぐらいいるんですよ。それがね、すごく見物ですね。
ははは、わかりづらい。
もう、この時期はもう大人になってる気がするけど。
あれね、ウシガエルのオタマジャクシンってね、2,3年オタマジャクシンいるんだよね。
そうなんだ。
うん。
へー。
常に、年中居ます。
はい、で、どこ行ったらいいですか?
んー、いいところをお提案してあげたいけど、難しいね。
なんか、ここぞのところをお提案したいね。
おすすめの場所
例えば、なんか、なんだろ。
キヨイ町のここのオフィスは、実は勝手に入れて走り回れますみたいな。
そういうとこね。
なんかそういうさ、あの、
あー。
田町とかさ、キヨイ町も、赤坂も多分そうだけど、
あれよ、ビジネス街空いてると思うわ。
あー、逆にね。
うん。昔行って、お、結構いいなと思った記憶があるから。
赤坂とか空いてそう。
赤坂空いてるかもね。
うん。
で、赤坂のまさにキヨイ町の周りのとこだけどさ、掘り、お掘りを見て。
あー。
気持ちよさそうじゃん。
キヨイ町ガーデントラスはすごいいいよ。
ねえ。
ガーデントラスの裏手に大きな公園があってさ、
うん。
そこはあの、ちゃんとさ、緑をきれいに作ってて、
ちっちゃい川とか色々あって、きれいだけど、子供が好きかなあ。
確かに。
仕事中に行くと和むんだけどね。
なんかもうちょっとコンテンツが欲しいよね。
じゃあ、
コンテンツ欲しいよね。
ねえ、今僕広場みたいなの考えちゃったけど。
うーん。キッズザニアとか劇コミなんだろうなあ。
無理でしょ。もう、キッズザニア行きたかったら半年前から予約してないと多分無理だよ。
このゴールデンウィークは。
そうだよね。
うん。で、駐車場も朝6時に入れてないと無理だよ。
うん。
そうだね。
なんか、東京をもうちょっと広くしてくれないかな。
なんか、あの、何、所沢は東京ですって。
もう、東京都に変えて。
よくあるじゃん、合併とかのやつ。
はいはい。
いやでも、子供の頃ゴールデンウィーク何してたんだろうね。
無かったでしょ、ゴールデンウィークって子供の頃。
いや、あったよ。
いや、無いでしょ。無い無い無い。
え?無いの?
無い無い無いよ、多分。
全然あった気がするけどなあ。
検索してみようか。ゴールデンウィークって、あの、最近のものよ。
昔から3、4、5休みだったよ。で、29とか30も休んでたけどなあ。
ゴールデンウィーク始まったのは1985年ぐらいから。
へえ。
で、でもまだ多分その時って法改正しただけだから、まだ多分。
いやいや、僕が小学校の時普通にゴールデンウィークは3、4、5、6とか連休だったけどね。
本当に、なるみさんの時ゴールデン、そのカタカナの連休の名前無いでしょ。ゴールデンみたいな。
あったあった。全然あったよ。
はい、どこ行きますかね。ちょっとなんかね、ゆるゆるとバシッと回答できないからなるみさんちょっといい回答してあげてよ。
ああ、これぞどんぐり。さすが。確かにそこ行けばよかった。楽しいなあ。人はいないし、安いし。
そんなん無いよ、もう。
いやいやいや、考えれるでしょ、その。
鉄道謎解きゲームの魅力
なんだろうね、あの、あれじゃない、僕子供の頃って、そういう休みの時ってもうひたすら少年野球チームで練習とかしたんですよ。
うん。
だからそういうのに放り込めればいいんじゃないですか。自動的にやることができちゃうからさ、それで。
確かにね。
サッカーチームでもいいけどさ、だからスポーツチームに入れちゃうっていうのがすげえいい気がする。
もうでも今は、今からそんないきなり言われても無理です。
間に合わないよね。
うん。
なんだろうね。
なんか例えばさ、山の鉄で一周すると楽しいですみたいな、なんかそういう、乗ったまま一周するといいですみたいな、なんかそういう。
ああ、あれいいと思うよ、あの、よくさ鉄道会社かける謎解きってやってんじゃん。
うん、やってんね。メトロだね。
地下鉄、そう、東京メトロ謎解きとか。
ああ、そういう系いいね。
あれ楽しいよ。
うん。
しかも電車はそんな混んでないからさ、結構一日中歩き回って電車乗って楽しくて、しかも結構疲れるから、いいんじゃないあれ、ああいうの。
確か今ね、メトロもやってるみたいな中吊り高校あったし、西武線もやってるね、それね。
へー。
なので鉄道、路線かける謎解きとかを一日かけてみんなでやると、意外と普段行かない駅行けてさ。
はいはい。
楽しんじゃうんだ気がするね。しかもね、コストが安い。一日乗車券をさ、500円ぐらいで買ってずーっと行ったり来たりできるから。
おおー、ほんとだ、地下謎への招待状2023がやってるね、まだ。2023がやってるね。
うん、いいじゃないですか。地下鉄で謎解き。
まあいいよね。
うん。
なんか確かにさ、集中させる、あの、なに、その部屋で何かさせるとかその場所で何かさせるは結構限度があるよね。
うん。
だから、このメトロのいいのは移動させてるじゃん。だから集中しないから。
うん。割と飽きないよあれは。
ね。なるほどじゃあしょうこさん、おすすめは謎解きということで。
謎解き。鉄道系謎解きがいいと思います。
はい。お便りありがとうございます。
ありがとうございました。
子供の頃のゴールデンウィーク
なるみさんのゴールデンウィークの思い出を教えてください。小さい時。
うーん、いやゴールデンウィーク時代はほんとにどこも行った記憶ないな。
いやさすがに子供の頃は行ってんじゃない?こんなに混んでないからさ。
いや混んでるよ。
そうなの?
うん。
だって別にインバウンドとかないじゃん。
なんかね、まあインバウンドそんなないけど。
まあ混んではいるね、確かに。
僕休みの日は結構割と少年野球の練習とか試合とかあって。
で、そうね。で友達と野球してたイメージかな。
へー。なるみさん少年野球やってたの?
うん。やってたやってた。
ポジションは?
ポジションファーストですね。
へー。打順は?
打順はね、全然覚えてないけど、2番とか3番とかだった気がするな。
そこそこじゃん。
うん。僕打つのすごい得意なんですよ。
へー。いまだに?
いまだに。バッティングセンターでもいまだにうそ得意だし。
へー。
うん。バッティングは上手だったと思うな。
ただね、僕足が遅いからファーストでしたね。
ファーストはね足が遅いんですよ。
はいはい。
プレ野球だと外国人がやるからね。
そうそうそうそう。
草野球の企画
そうそうそう。スケットがやるところだからね。
じゃああれやろうよ今度。どんぐり野球大会。どんぐりクソ野球。
それどうやんの?
なるみさん僕がどうにか9人集めようよ。
うん。
で、誰?ちょっと裏どんの。たぶん浜さんとかできるでしょ。
なんかあんぐらいの年齢の人たちでできるでしょ。だいたい。
浜さん監督かってぐらいの感じだったけどね。監督的にはね。
とかまあいいよ、くしぃさんとか。
なんかそのあたりの人たちに裏どん引きいる9人集めてもらってやろう。
いやあのね、誰もストライク入んなくて試合なんないと思うから
じゃあ1人。
みんなでキャッチボールぐらいがいいと思うよ。
1人、まあ言ったじゃん。ちょっと上手い人。
うん。
まあストライクは入るぐらいの人を1人共通ピッチャーにしよう。
あーすごいちゃんとした人をね。
すごいちゃんとするとゼロゼロで終わっちゃうからあれなんだけど。
まあ真ん中には投げれるぐらいの人。
いいじゃん。やろう。
どんぐり、草野球、真夏に。
死んじゃうから。浜さん死んじゃうから。
草野球って7回だっけ。
7回かな。
うん。やろう。
結構草野球僕面白かった記憶があるな。もうあんまやってないけど最近。
いやこれね、草野球なめてると思うよ。
お?
30分のキャッチボールで今もう息が上がるからね。
いや違うよちゃんともう裏どの人たちに上下関係を見せつけないと点差でホールド勝ちしないと我々がホストだと。
裏どの人らが強いかもしれない。
我々がホストだと。
でMVP取った人がどんぐり7分出場権。15分出場権。
長いじゃん結構。
いい。
いやーこの前の試合どうでしたか。
あー打ち上げで雑談で公開収録。
あー楽しそう。その打ち上げやりてー。もう打ち上げ先にやりたいな。
野球ができる人が18人集まるとかもう超大変だよね。
まあそうね。秋…いやもうむちゃくちゃ頑張って予定調整し人を探しまくればいるんだろうなー。
周りだと誰が野球できる?大地さんとかできない?
みんなできないよ。
フルタさん絶対できるでしょ。だって名前がフルタさんだよ。
たくさんいるわフルタさんなんて。
いやいやいやさすがに代々俺になるでしょ。
いや昔野球やってた人ってそんないないよね。
えーそうなの違う…
サッカーの方が多い気がする周り。
それはさ時代が違ってなるみさんの年齢の人たちはみんな野球でしょ。
いやいやサッカーの方が全然多いよ。
僕は結構サッカーだけど周り。
あのー大地さんとか増田さんとかもサッカーだからね。
くしーさんとかかいさんは?
いやーあの辺は知らないけど。
結構今ね一緒に野球見に行く野球大好きおじさんもさやってたスポーツはサッカーローなのよ。
へー。
でも観戦するのは野球が好きって人多いんだよね。
なるほど。じゃあわかりました。
と、これを聞いたあなた。
んーと、ホストチームかリスナーチーム。
いや違うな。わかった。
これはいっそ夏目ぐくんとなるみぐんでやったほうがいいな。
うん。
で、野球やってました。参加希望ですって。
ツイートなりDMなりください。
はい。まお便りでもいいから。
お便りでいいね。確かに。
なんかでください。
お便りで野球経験者ですってお便りください。
そう。でー合計16人。僕たち入れて18人。
18人。あ16人か。
そう。
16人集まったら秋に開催するという感じだよね。
嘘とかも。えっとー19人かも。
あのー1人ピッチャーを。固定ピッチャー誰か。
固定ピッチャーいるんだったらー17人で大丈夫だね。
まあでもね。
あのーツイートやるの絶対無理だから20人ぐらいいたほうがいいと思う。
wwww
ずっといけないから。
誰か倒れてる?
うん。倒れるからね。
そう。なので野球やってましたって人。
うん。連絡お待ちしてます。
なるみさんに秘密でなんかお金払って。
あのーマーティンとかなんか。
wwww
いやいや。
あのー本番の人。
マジで金払ってマーティン来たらだいぶすごいわ。
wwww
めっちゃ面白い。めっちゃ面白いそれ。
wwww
あれ見たことあるなー。あの人つって。
空振り写真売ってないんだなーつって。
wwww
面白い。はい。第1回どんぐり草野球。
はい。
ぜひぜひ。やってましたの。
お待ちしてます。
お待ちしてます。