00:09
声で便利を届ける、ライフワーク系ポッドキャスターのリッキーです。
この番組では、毎朝一つ、ライフワーク情報をコンパクトにお送りしております。
今日のトピックはこちら。
意外と使っていない、ツイッターの便利機能参戦。
ということでですね、意外と、あれ、こんな機能ツイッターにあったの?っていうことはね、たまにあるんですよ、いろいろ調べていると。
リスナーの皆さんにですね、この機能を使っておけるようにしておくと結構便利ですよ、というのを3つ集めてまいりましたので、
お送りさせていただきたいと思います。
ツイッター歴12年、フォロワーやっと1700人に達しました、リッキーが。
さっくりと10分ほどでご紹介してまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まず3つですね、最初にご紹介しますと、1つ目がリスト。
2つ目がブックマークまたはモーメント。
3つ目がアンケートです。
これら3つ多分既に使っている方もいらっしゃるかもしれませんけれども、リスナーの方の中にはですね、あれ、そんな機能あったの?
あ、そんな便利な使い方ができるの?知らなかった単語があった。
モーメントって、え、物理のモーメント?みたいな、違いますね、時のモーメントですね。
この3つですね、詳しくこれからご紹介してまいりたいと思います。
まず1つ目は、リストですね、リストです。
これはリスト何ができるのかと言いますと、まとめておくことができます。
今YouTube上ではですね、ちょっと画面で投影してるんですけども、このYour Listっていうのを作ることができまして、
このTwitterのフォロワーのリストをまとめておくことができます。
チェックしておきたい人とか、チェックしておきたいインフルエンサーとか、
あとはオンラインサロンの仲間とかですね、メンバーの方々とか、
あとは例えばニュースサイト、ニュースのTwitterアカウント、こういうのですね、まとめてちょっと調べておきたい、フォローしておきたいっていう時に使うことができます。
これはですね、公開と非公開、2つのパターンがあります。
非公開ですと自分だけが管理して、自分だけでリストをまとめて、誰にも公開、誰にも分からないようになっていますけども、
公開にしますとですね、例えば私の場合でしたら音声配信者ですので、音声配信というリストを作って、そして音声配信している人をまとめてリストに入れていくと、
あなたがこのリッキーのですね、音声配信というリストの中に入りましたよっていうのがそのツイート、公開されるように、通知されるようになってしまいます。
03:07
ですので、認知度をですね、高めたい場合は公開、そしてこっそりとひっそりとまとめておきたい場合は非公開にしておくといいと思います。
こういうリストをまとめて、例えば池早さんとかで、まとめているリストをですね、メルマガ、確かメルマガだったかな、オンラインサロンの方に公開してくれてたりしてましたね。
池早がどういうのを見てツイートしているのかとか、どういうツイートをフォローしているのかとかね、そういうのを池早さんはリストにして、そして特定の方に公開してくれておりました。
あとはインフルエンサー、私のリストですと、P-Labというですね、Podcast Labをやっている方のリストとか、インフルエンサーの方とか、また友達とかですね、フォローしている数が多いので、一つ一つ追いかけにいくのがすごい大変なんですよ。
なので、こういうリストにしておくと、タイムライン上に入れておいて、そして動向をチェックすることができますね。
例えばライバル、ライバルの動向とか、仲間の動向、友達の動向とか、いつも毎日チェックしておきたい有名人のリストとかね、そういうのもまとめておくことができますね。
こういうのをまとめてみるときに便利なのが、TweetDeckですね、このTweetDeckをデスクトップアプリに入れておくと、結構このリストもサクッと表示、タイムライン上に表示することができますので、
ぜひこういうTweetDeckも使ってみると便利ですよ。
まず一つ目がリストについてご紹介させていただきました。
もう一つはですね、二つ目がこちらですね。
Bookmark、またはMoment。
BookmarkとMomentですね、機能的には同じなんですけど、ちょっと使う用途が若干違いますね。
二つ並べさせていただきました。
まず一つ目のBookmark、こちらはですね、ツイートの保存機能、役立つ情報を保存していく、
または自分のツイートを保存していったりとか、バズったツイート、アンケートなどの一時保存に使えます。
保存方法としてはですね、上向き矢印をクリックして、そしてBookmarkに追加することができます。
そしてMomentの方はですね、Momentはツイートをまとめていく、
いわゆる自分のオリジナルツイートをシリーズ化してまとめていく、
見せたい方にですね、こちらでまとめていくっていうようなことができますね、はい。
そうですね、Momentの方はですね、作っていくとサムネイル入りで表示できますね。
06:00
サムネイルとは画像でっていわゆる画像付きで、その自分のツイートをアーカイブしておくことができてしまいます。
こちらMomentの方はですね、検索方法をいいねしてツイートとか、アカウントを検索してツイートとか、キーワードで追加とか、
ツイートのURLを貼り付けながらツイートすることができます。
今二つ、BookmarkとMomentをご紹介させていただきましたが、
ですね、Bookmarkの方はなんかこう一時的な保存な感じですかね、一時的な保存。
役立つ情報とか一時的な保存になっています。で、Momentは
割とこう自分のコレクション、自分のアルバムみたいな、自分のPRポイントみたいなものをですね、
保存しておくっていう感じですね。
はい、ですので、Bookmarkは自分と他、自分と周りの人のいいものを、
まあ、サクッと一時的に保存しておく。Momentは時間をかけて自分のオリジナルものとか、あの、選んで、
まあ、表現したいものをまとめておくっていうことができます。もちろんMomentでもですね、
自分以外にも他の人のツイートを入れることもできますので、
ぜひこちらもやってみてください。私、RickyもさっきMomentを作っていました。
今、YouTube上、ちょっと画面で表示してるんですけども、
iCatch画像を作って、そこにちょっとコメントを入れたりとか、あとは、
お気に入りのツイートですね。バズったツイートとか、ちょっとここは見て欲しいなと思うツイートをまとめてみております。
まずはBookmarkとMoment、両方使いますね。はい。
ぜひチェックしてみてください。
そして3つ目がこちら。
アンケート、やってますか?
そう、アンケートの機能もあります。たまにね、あの、これ見てる方いらっしゃるんじゃないかなと思うんですけども、
アンケートはですね、ツイッターの場合は4択のアンケートができます。それ以上はちょっとね、
できないですね。今、YouTubeライブ上でちょっと
スクショを出してますけど、Choice1、Choice2、Choice3、Choice4まで
出すことができます。
で、ニーズ調査として使うことができますね。
そして、このアンケートは、ただアンケートを送るだけじゃなくて、もちろん140文字の
ツイートの文も入れることができます。
そして、回答率がですね、即時にこう、なんか出るんですよね。
今、YouTube画面上でちょっと出しておりますけども、140文字のツイートをして、
そして選択肢を4つ並べて、そして、実際にどのアンケート、どの回答が一番多いのかっていうのが、
まあ、あの、表示されるように、パーセンテージで表示されるようになっております。
あとは、何人の投票があったかも、その場で出るようになっています。
回答期限はですね、決めることができるようになっておりまして、最大7日間まで
回答期限を設けることができます。
09:01
これね、本当にね、YouTube、失礼しました、Twitterのアンケート機能は、社会のニーズとか、
リスナーさんのニーズとか、フォロワーさんのニーズを捉えるのに、非常に使いやすい手法ではないかなと思います。
先日、私、リッキーもですね、あの、Twitterアンケートをしてみました。
2つやったんですけども、1つは、あなたは何で音声を配信していますか? というツイートをしました。
そしたら一番多かったのがですね、やっぱり、StandFMですね。
いやー、これはね、本当にStandFは使いやすいからね、スマートフォンでできるし、簡単にできるので、
やっぱりStandFは多分7割ぐらいでしたね。
えっと、ちょっと回答数は13と少なかったんですけど、7割ぐらいでした。
そして、もう1つアンケートをしました。
それはですね、今ちょっと画面上に表示しておりますが、
あなたはどの音声配信のサービスでPodcast音声配信を聞いていますか? というですね、プラットフォーム調査してみました。
27の有効回答をいただきまして、一番多かったのは何だと思いますか?
そう、あれですよ。Vから始まるやつ。
そう、Vから始まるVoicyです。
Voicy、やっぱりすごい根強い人気ですね。
Voicyが77%で、その次がSpotifyが14%、そしてStandFMがなんと7.4%。
そして、私、ヘビーユーザーであるApple Podcastがなんと0%でした。
いやー、意外に意外。
いやー、Apple Podcastは聞いている方が少ないんだなという感じですね。
いやー、というところで、そんなことがやっぱりね、あのアンケート調査から分かりましたので、
ぜひ、こういう機能を使ってみると、いろいろとですね、
あなたのTwitterも幅が広がったり、いろいろと調査してですね、データ蓄積することができますので、
ぜひやってみてくださいませ、という感じでございます。
はい、そして今日の合わせていきたいですけども、
合わせていきたいは、Twitter集客の都合98、
Twitter本気で伸ばす人の筆読書、再入門にもおすすめということで、
昨日のオンエアからピックアップしてまいりました。
Twitterについてより詳しくなりたい、よりいろいろな機能、そしてツイートの型を知りたい。
特にね、この本はね、おすすめなのが、
Twitterどういう風なフォーマット、どういう風な型でツイートすると伸びるのか、
ということが、もう事例付きでわかるんですよね。
これはね、この一昨日、マジでスクショして、
今、スクショしてですね、アルバムに作ってですね、あのツイートの型、まとめております。
ですので、かなりね、これは良い内容、実体験に基づいたバズルツイートの作り方とか、
こういうアンケートの作り方とかもそうですし、
効果的なリツイート、引用リツイートの仕方とかもですね、わかるようになっております。
ぜひね、こちらの本チェックしてみてください。
AmazonのKindle、Kindle版ですと110円ぐらいね、安くなっておりましたので、
12:01
ぜひね、こちらもチェックしてみてくださいませ。
今日のレディオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方は、Podcastの公読よろしくお願いいたします。
Amazon Podcast、Apple Podcastを聞いている方は、ぜひ、
Likeボタン、ポチマーク、評価よろしくお願いいたします。
Wikiブログ、Wikiのツイッターも毎日更新しております。
こういう企画やってよとか、こういうのちょっと詳しくなりたいんだけど、
などなどありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
また、この番組の感想は、wikipodcastajime.com
Wikiのスペルは、R-I-C-K-E-Yまでご連絡くださいませ。
PodcastのRikiがお送りいたしました。