1. ポッドキャスト大学
  2. 【音質比較】コンプレッサーの..
2025-01-14 17:44

【音質比較】コンプレッサーのLA-2Aを使って、バランスを調整してみた

spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

LA-2Aのコンプレッサー(プラグイン)👇

https://www.uaudio.jp/uad-plugins/compressors-limiters/teletronix-la-2a-tube-compressor.html


Amazonでも取り扱いあり

(こちらは現物)👇

https://amzn.to/4jbwGU1



【使っている機材】


マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


マイク3

Austrian Audio OC707

https://amzn.to/3w48jU8


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


サウンド再生アプリ:Farrago

https://rogueamoeba.com/farrago/


収録アプリ:Audio Hijack

https://rogueamoeba.com/audiohijack/


音声調整アプリ:iZotope RX11 Standard

https://amzn.to/4d71ZeN


時短ツールとして「Elgato Stream Deck XL」

https://amzn.to/3S9k6J9


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


リッキーの別番組

「カリフォルニアのワインを飲む音ラジオ」

https://apple.co/3VhAwku



👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

X💬 https://x.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:03
はい、時間ができましたので、今日もですね、ちょっとニッチな内容をお届けしていきたいと思います。
今日のトピックは、【音質比較】コンプレッサーのLA-2Aを使ってバランスを調整してみた、というですね、
よりもニッチなコンプレッサー番組。
ポッドキャスター向けの話をする方向けのコンプレッサーの使い方というかですね、
そういうちょっと調整、実験音声をお届けしていきたいなと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライファック情報を
Apple Podcastsをキーステーションに、YouTubeも含めてマルチ配信でお届けしておきます。
このコンプレッサーという言葉ですね、このプレスっていう単語が圧縮っていう意味ですから、
そこから想像できるんじゃないかなと思うんですけども、音のプレスですね、音の大小のバランス、
一番大きい音、一番小さい音、その差を小さくして、なるべく一定の音量感、音圧感の中で音声を届けようというのがコンプレッサーの役割なんですよね。
いきなり大きな音がバーンってくると、耳が痛いじゃないですか。
声が小さすぎても聞こえづらいというところで、なるべく一定の音で音声を収録できたら、リスナーさんにとっても聞きやすいし、
小さすぎる音のときに変にボリュームを上げなくても進むじゃないですか。
そういうコンプレッサーという役割があるんですね。
コンプレッサーはかけておくと、リスナーさんにとっても配信者さんにとっても便利な存在ではあります。
ただ、これニッチすぎるので、どういうふうに使えばいいのかわからないという方も多いんじゃないかなと思うのと、
あと、かけ具合が違うだけでどういうふうに変わるのみたいな、そういうのをまだ体感していない方も多いかなと思いますので、
今日は、ユニバーサルオーディオというブランドのプラグイン、LA-2Aという本当にすごい有名なチューブコンプレッサーを実装していきながら、
コンプレッサーってこういうふうに音が変わるんだとか、このぐらいでかければいいのかなみたいなところをご紹介していきたいなと思っております。
このユニバーサルオーディオのコンプレッサー、LA-2Aなんですけども、実際にマイクに通す機材もあるんですが、私が使うのがこのプラグインですね。
03:02
プラグインというのは、収録するデバイスとかDTMのデバイスの中に埋め込んで、今このLA-2Aの音を収録しながら、今このLA-2Aをかましながら収録しているという状況があります。
その中で、この設定をいじったら実際に音質がどのぐらい変わるのかというところをご紹介していきたいなと思っております。
このLA-2Aのコンプレッサーじゃなくても、例えばオーディオインターフェースについているコンプレッサー、
例えばポッドキャストの配信とかで使っているのであれば、YAMAHAのAGシリーズですね。
AGシリーズなんかにもこのアプリケーションで使えるコンプレッサーとかありますし、私が使っているロードキャスターPro2にもコンプレッサーがあります。
様々なデバイスでコンプレッサーがついているんですけども、そういうコンプレッサーをいじっていくことで、ある程度すごくいい音を届けることができますので、ぜひ参考にしていただきたいなと思います。
では、今日は事前に収録している音質、音がありますので、それをもとに検証していきたいなと思います。
まずですね、このLA-2Aのコンプレッサーをかけたバージョン、かけてないバージョン、あとオーディオインターフェース、オーディオミキサーのロードキャスターPro2側でかけたコンプレッサーの具合などですね。
ちょっとそういった部分を比較しながら聞いていただけたらと思います。
テスト1・2・3・1・2・3、音質いかがでしょうか?音質いかがでしょうか?
コンプレッサーは何もかけずに、ロードキャスターPro2にコンデンサーマイクをつないで収録しています。
音質いかがでしょうか?音質いかがでしょうか?
テスト1・2・3・1・2・3、音質いかがでしょうか?音質いかがでしょうか?
ロードキャスタープロツーのコンプレッサーをつけてコンデンサーマイクに収録しています
音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
テスト123123音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
LA-2Aのコンプレッサーをかまして今収録しています
ロードキャスタープロツー側のコンプレッサーはオフにしています
音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
では本当は良くないんですけれどもLA-2Aのコンプレッサーと
ロードキャスタープロツーのコンプレッサー両方をかけてみたいと思います
テスト123123音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
06:01
LA-2Aのコンプレッサーとロードキャスタープロツー側でのコンプレッサーをかけて収録しています
音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
はいまずコンプレッサーありなし聞いていただきましたけれども
何もなかったらやっぱり音が小さくなっちゃうんですよね
やっぱりコンプレッサーをかけると音が増幅というかですねある程度すごく聞きやすくなりました
ロードキャスタープロツーでかけた音とLA-2Aでかけた音を比較すると
ロードキャスタープロツーも音すごく聞きやすくなってるんですけども
LA-2Aの方がグッと入ってくる感じがしてですね
すごく好きですね私的にはなので今はロードキャスタープロツー側でコンプレッサーかけずに
LA-2A側のコンプレッサーだけを使って今収録しています
で最後にあのLA-2Aとロードキャスタープロツーのコンプレッサー二重でかけちゃった場合
これなんか混雑してるっていうかなんかこう
げんげんげんげんうるさくなっちゃってる感じがしてですねちょっとちょっと良くないんですね
すごくニッチな話なんですけどコンプかけるコンプはもうあまり良くないなぁと思いましたですね
でこのLA-2Aのコンプレッサーのところに
ミックスっていうボタンがあってですねミックスでこのなんかウェットとドライの
感覚感情あの比較できるみたいなんですよちょっとそれも聞いていただきましょう
では一旦戻しまして
LA-2Aのウェットとドライのところですね
ドライに振り切った状態で収録していきます
テスト123123音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
LA-2Aのウェットとドライの設定のところでドライに振り切っていきます
音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
テスト123123音質いかがでしょうか音質いかがでしょうか
LA-2Aのウェットとドライのところでウェット側に振り切って収録しています
音質いかがでしょうか 振り切って収録しています 音質いかがでしょうか
音質いかがでしょうか はい 今ちょっと操作間違えました
が このミックスのウェットとドライ のところですね ウェットにした
ほうが何かボッド加速的にはいい のかなと思ってですね 今はウェット
に振り切って収録させてもらって います そんな調整もできるという
ところのご紹介でした そして 続いては これは何だった
かな 振り切っていきます こちら ですね メモリのところを半時計
09:00
回りにすると低音がコンプレッサー のかけ具合ですね すいません ちょっと
それを聞いていただきましょう どうぞ引き続き 低音がコンプから
外れるようになっています ちょっと 半時計回り 左回りですね していき
たいと思います 一番左にしていきました 今 低音がコンプから外れてるん
じゃないかなと思います 音質いかが でしょうか 音質いかがでしょうか
続いてですね 時計回りに全部振り 切っていきます 音質いかがでしょう
か 音質いかがでしょうか 全体的に コンプレッサーがかかっている
状況ではないかなと思います 音質 いかがでしょうか 音質いかがでしょうか
こちら ハイパスフィルターの調整 のノブがありまして 半時計回り
にすると 低音がコンプから外れる という感じになっています そういう
機能がありました これは一番左に していきました 今 低音がコンプ
から外れてるんじゃないかなと思います ちょっと低音を残したいなという
配信者さんもいらっしゃるんじゃない かなと思うんですけども そういう
音の調整もできるというご紹介 でございました 掛けすぎちゃう
と ちょっとやっぱりよくない感じ ですね これ 全体的にですね コンプレッサー
がかかっている状況ではない 音がタイトになってますね では
続いて 実際のこのコンプレッサー のピークリダクションですね ピーク
リダクションと あと ゲインの調整 をちょっと細やかにやってみました
ので 少し割れちゃう音があるので 後半のほう ちょっとキーンと鳴
っちゃうので 音量マックスの方 気をつけてください それではいき
ましょう それではコンプレッサー の掛ける大小具合なところをちょっと
実験していきたいなと思います 今 ピークリダクションがこの50
っていうところなんですけども それを80にしていこうかな ちょっと
今80ぐらいにしてきました だいぶ コンプこれかかってる状況ですね
音質いかがでしょうか 音質いかが でしょうか だいぶかかってます
けども マックスにしていくとこんな 感じです コンプレッサーのピーク
リダクション マックスにしました 最初の50に戻していきます 最初
の50 このぐらいです そしてちょっと じゃあマイルドに20ぐらいにして
みましょうか 20ぐらいにしました っていうと かなり割れちゃってる
かな 0にすると完全に割れちゃ ってるかもしれません 音質いかが
12:06
でしょうか 音質いかがでしょうか 50ぐらいにすると 私 この場合
ちょうどいいので メーター見ながら 今 確認してます 続いて このピーク
リダクション50にしてゲインを 調整します ゲインも調整できる
んです じゃあいきなりマックス にすると マックスにすると 割れ
ちゃってますね 70ぐらいも割れちゃってますね 40ぐらいがちょうどよく ちょっと
これも大きいかな 30ぐらいがちょうどいいかな 0は全く聞こえないんだ
ゲイン 元の設定に戻していきます これプリセット作っておくといい
ですね プリセット作って 今 戻しました ちょっと途中 割れちゃった
のと あとは ゲインを0にしたら もう0だったということがありまして
分かりづらくてすいません 聞き いただいて分かったと思うんですけ
ども かなりガツンとやってくれ ますね コンプレッサー 先ほど
ちょっとかなりガツンとやった ときのほうが
おだしょー いかがでしょうか 音質 いかがでしょうか
これだと本当に 精神と時の部屋 に押しつぶされて話してるような
そのぐらい圧縮された感じがあったん じゃないかなと思います ちょっと
マイルドに圧縮すると
おだしょー 80ぐらいにしても聞き ました
おだしょー 80
おだしょー だいぶコンプレッサー がかかってる
状況ですね
おだしょー これでも結構抑えてます よね 今 ピークリダクションが
この50っていうところなんですけ ども ホットキャスト向きには50
がちょうどいいとは思うんですよ 皆さんのお耳にはどのように聞こ
えてますでしょうか
おだしょー 今 LATOを使って いろいろと細かい
ニッチな音調整をしてみたんです けども こういうことができます
で 基本的にこのコンプレッサー 変えると やっぱ音のなんか雰囲気
が違いますね ロードキャスター プロツーのコンプレッサーもいいん
だけど あと ヤマハのAGシリーズ も持ってるんで ヤマハのAGシリーズ
の本当に簡易的に使えるコンプレッサー もいいんですけれども やっぱり
LSAのなんか ちょっとした温かみ 感が出るのがすごく好きですね
皆さんのお耳にはどのように聞こ えておりますでしょうか 今 ちょっと
じゃあ このLSAのコンプレッサー オフに 今 オフってみたんですよ
今 オフってみて 何もコンプレッサー かけていない状況です これでもう
一回ね ポンにしてみると ぐっと なんか持ち上がる感じが 持ち上げ
てくれるのがいいんですよね コンプレッサー入れとくと 声が
小さい方のときとか すごく役立ち ますよね なかなかリシンがなかった
15:04
りとか Podcast慣れてなかったり する方がゲストに来たときには
コンプレッサー ちょっとつけながら 収録してあげると 役に立つっていう
ときもありますね 声がでかい人 にはいらないかもしれないですけ
ど 抑えてくれるっていう意味でも 使えます すごく温かみがあって
すごく好きですね これ 声だけじゃ なくて ボーカルとかギター ベース
シンセなどにも使えるという感じ になってます Macでも使えますし
Windowsでも使えます ただいま サイト を見ましたら 99ドルが29ドルになって
ます 本当に嬉しい感じですね サイト のリンク こちら ガイダのリリーク
で貼っておきますので 日本語の ページになってます これ ぜひ検討
していただきたいなと思います し また ご自身の使うアプリケーション
が必ずA to A配慮に対応してる のか それを確認してから ぜひ
トライしていただけるといいん じゃないかなと思います 14日間
無料でプラグイン使えるTry It Free っていうのもありますので ぜひ
検討してみていただきたいなと思います この辺 本当にポッドキャスター
がここまでいるのって言われる と いらないっていうのが 自分の
中の回答なんですけれども やっぱり こういうのかましておいて収録
したりとか あとは 後の編集で こういうA to Aのプラグ入れて 元
を持ち上げてあげると 非常に音質 の向上というか 人の温かみみたい
のが伝わると思いましたので ちょっと 今回は特集させていただきました
大体 こういうのって ボーカル の方とか アーティストの方とか
歌取りのがメインなんですけども ポッドキャスターとしてもすご
く使えるので ぜひちょっと導入 検討してみてはいかがでしょうか
今日は日常コンテンツということで 音質比較 コンプレッサーのA to
Aを使ってバランスを調整してみた という内容でご紹介させていただき
ました この番組はYouTubeでも音 だけでお送りしております ぜひ
こいつのコンテンツ ちょっと参考 になったなと思った方 ぜひYouTube
よく見るっていう方ですね チャンネル 登録 高評価よろしくお願いいたします
Thank you very much for joining Ricky's Podcast. This podcast has been brought to
you by DJ Rickyがお送りしました Have a wonderful day. Don't forget your smile.
素敵な一日をお過ごしください Bye bye
This podcast has been brought to you by DJ Ricky
17:44

コメント

スクロール