1. ポッドキャスト大学
  2. Podcastと相性の良いコンテンツ
2023-11-10 12:18

Podcastと相性の良いコンテンツ

【関連情報】

Voicy社内ラジオの取り組み

https://service.voicy.jp/koenoshanaiho


【使っている機材】

マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

サマリー

ポッドキャストと相性の良いコンテンツについて考え、具体的には、社内ラジオとローカル情報の発信を紹介します。

00:01
DJリッキーがお届けいたします。
おはようございます。Good morning。ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
今日は、ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライフハック情報を、
Apple Podcastsキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックは、こちら。
ポッドキャストと相性の良いコンテンツ。
こんなテーマでお届けしていきたいと思っております。
台本も何もなく、タイトルだけで、だらだらと話そうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ポッドキャストは、私、DJリッキーは、2020年の6月26日だったかな、その辺ぐらいから始めまして、
3年、丸4年目ですかね、いっていますけども、
いろいろと配信する番組を聞いたり、またYouTubeのポッドキャスト関連の情報を見たりしていく中に、
こういうコンテンツって、いいなとか、ポッドキャストっぽくていいなと思うものですね。
今日はご紹介していきたいなと思っております。
特にご紹介するのが、特に今、箇条書きで何も書いていないんですけども、
コンテンツ作り、これからポッドキャストをやろうかなと思っていらっしゃる方、
どういうコンテンツにしようかなと悩んでいる方の、ちょっとした参考になれば嬉しいなというふうに思います。
社内ラジオの有用性
まず1つ目は、社内ラジオですね。
社内ラジオはすごく人気というか、
なかなか普段会えない社長とか部門の人とか、
あとはバックヤードで働いているテック系の方々とか、
そういう方々の雑談とか、新しいプロジェクトの様子だとか、
そういうのを声で5分、10分語るだけでも、
非常に心の距離が近くなるんですよね。
すごく、例えば仕事をしていて、
オフィスが離れていたりとか、
あの部分は違うオフィスで違う建物でとかなると、
離れているから対立感になっちゃうんじゃないですか。
でも、そういう音声コンテンツ、いわゆる社内ラジオがあることで、
この精神的なつながりというか、
そういうものを感じやすくなりますね。
たとえ距離が離れていても、精神的につながりやすくなるところがあります。
疑いの気持ちとか、なんでこの部門はこれやらないんだみたいなね、
そういう気持ちとかを少なくするっていうところにつながって、
やっぱり組織の中で一体感を生みやすいっていうところに
つながっていきます。
やっぱり人の声の情報とか熱量ってすごくありまして、
あとは、やっぱり声のプロの方の話とかだと、
この人本当に本心で話してるかなとか、話してないかなとか、
この人優しい人だなとか、
この人、顔の表情は怖いけど声は優しそうだなとね、
こういう物取り方するんだから、こういうの好きなんじゃないかなとかね、
そういう情報量が非常に多いんですよね。
ですから、なかなか会えない方々の価値とか文化とか考え方とかね、
プロジェクトだったりとか、仕事のスタイルだったりとか、
そういうものを届けすることができていくので、
非常に人と人との心をつなげやすくなっていきますね。
ですので、組織の、これ聞いてるリスナーの方の中では、
中には会社経営してる方とか、チーム、プロジェクトのチームを経営してる方も
いらっしゃるんじゃないかなと思うんですけども、
ちょっと組織が、プロジェクトが大きかったりとか人数が大きければ、
一体感を持たせるためにちょっと音声コンテンツをやってみるっていうことも
ありかもしれません。
音声コンテンツですね、配信のボイシー。
このボイシーの会社なんかは、結構社内ラジオのプラットフォーム売ってますよね。
ボイシーの社内でも社内ラジオがあるというふうに聞いていますし、
そういう社内ラジオのプラットフォームを売ったりとか、
なんかやってるっていうふうに聞きましたね。
そういうことを考えてみるのもいいんじゃないかなと思います。
一つ目は、社内ラジオやってみようということでした。
それが、ポッドキャストと相性が良いということでしたね。
ローカル情報の活用
そして、二つ目は、ローカル情報。
いわゆる街の情報とか、ローカルなお祭りだったりとか、文化だったりとか、
カウチャーだったりとか、その土地の情報とかをお届けするっていうですね。
そういうコンテンツは非常に好かれると思います。
このポッドキャストって、その番組を聞いてくださった時点で、
その時点でかなり離脱しないんですよね。
ポッドキャストって、最後まで聞いてもらいやすいので、
その番組をクリックする時点で、かなり興味があるという形になりますね。
なので、例えばローカルな情報、街の情報だったりとか、旅行先の情報だったりとか、
例えば別府の温泉だったら、別府に行きたいっていうふうに、
その温泉に関する情報を音声で聞ける、ポッドキャストで聞けるっていうだけで、
もうこれは最後まで聞いてくれる確率が非常に高いんですよね。
離脱率が少ないと。
最後まで興味を持ってくださっている方が、たくさん聞いてくださっているという状況ですので、
何回も聞いてくださると、
ファン化しやすいっていうところが、絶対ありますね。
ちなみに、おまけに、例えばその音声だけで配信しますので、
例えばね、さっき別府の温泉って適当に言いましたけど、
別府の温泉に入っているお湯の音とか、
なんかこうね、おいしいお湯とか、
音だけで聞いていると、より満足するっていうか、それにゾクゾクするんですよ。
音だけで聞いていると、またそのお店に行きたいっていう気持ちも助長されていきますので、
動画で出すよりは、音で出したほうが、いわゆるちょっとツルツルになるかもしれないですね。
音声だけで聞いていると、より満足するっていうか、それにゾクゾクするんですよ。
動画で出すよりは、音で出したほうが、いわゆるちょっとツリやすいっていうか、
そそりやすいっていうところにですね、つながっていくかなと思います。
動画で出しちゃうと、こんな感じなんだなって、ある意味完結しちゃうっていうところがありますので、
音声にしておいたほうが、これ実際はどんな匂いなんだろうとか、
どんな色合いなんだろうとか、
そういうのが気になって、本当に実際電車乗ってベップまで行って、
ベップって電車で行けるんだっけ、飛行機か電車に乗って行きたいなとかね、
そういう気持ちをエンカラージするっていうか、助長させるっていうところにもつながっていきますので、
こういったところがですね、ポッドキャストと音声コンテンツですね。
音声コンテンツと非常に相性が良いと思います。
ですので、旅先というか観光地関係かな、観光関係のポッドキャストとかは、
これからいろんなところで伸びていくんじゃないかなというふうに思いますね。
ポッドキャストだけじゃなくて、今VRとかそういう情報で観光地の情報を出していこうというね、
そういうにぎわいもありますけども、VRよりも全然お金かかりませんですし、
例えばダイナミックマイク2本あって、オーディオミキサーがあってね、
パソコンがMacかWindowsがあれば、もう完結してしまいますので、
あとはね、タベログとかね、そういう実際のライブのレビューで行くのに、
そういうピンマイクとか持って行けばすぐ音取れますしね、
それをつなぎ合わせて旅先の旅行の情報、旅行の観光地の情報発信みたいなことができていきます。
東京のFMのラジオ局J-WAVEさんで、例えばそういう、
ハナさんかな、モデルのハナさんだったかな、
そういういろんな観光な東京の情報をアップしたりとか、
あとピストン西澤さんがですね、車を運転しながらサーキットの情報を出したりとかね、
そういう音とかも非常にこう、サーキットってこんな音があるんだなとか、
実際に行ってみたいなという気持ちになりましたね。
そういう観光系の情報、またはその旅先の特化した情報とかって、
すごくリスナーが離脱しづらい、かつ完了率が高い。
ポッドキャストはやっぱり最後まで聞いてもらうのが鍵ですので、
そういう完了率が高いというところのコンテンツ、これは非常に受けるかなと思います。
これを聞いているリスナーの方は必ずしも観光系の方じゃないと思うんですけども、
そういう全体的に言えば、リスナーのニーズを絞ってお届けしていく、
ニッチに攻めるポッドキャスト
いわゆるこのニッチの分野でやっていくっていうのを覚悟を決めてやっていくことで、
そこに刺さるリスナーが徐々に増えていって、
1人、2人、3人とファン化しやすくなっていくというところにつながって、
再生回数も少しずつ増えていきますので、
手広くやるというよりかは、ニッチに鋭く尖っていくっていうところが、
この分野のここでマニアックに攻めるっていう方が、
ポッドキャストと相性が良いという結論になりましたので、
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいなというふうに思います。
今日は台本も何もなく、ただタイトルだけ、
ポッドキャストと相性の良いコンテンツということでご紹介させていただきました。
1つは社内ラジオ、2つ目が旅行関係の情報発信ですね。
ローカル情報発信ということでした。
ぜひ、Let's podcast together!
頑張りましょう。よろしくお願いします。
この番組では主にポッドキャストに関係するテック情報、
機材の関係とか配信スキルなんかも紹介しておりますので、
チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。
たまに私のXでライブ配信をしておりますので、
またXのフォローもよろしくお願いします。
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームから新着を聞き逃さないようにするには
無料サブスクライブ便利。あなたの朝時間にポッドキャスト情報を
サクッとアップデートしていきますよ。
Thank you very much for tuning in to Ricky's Podcast Courage.
This podcast has been brought to you by DJ Rickyがお送りしました。
Have a wonderful day. Don't forget your smile.
Have a wonderful day. Bye bye.
This podcast has been brought to you by DJ Ricky.
12:18

コメント

スクロール