1. ポッドキャスト大学
  2. Podcast収録でコンデンサーマ..

【関連情報】

ポッドキャスターに「愛用マイクは?」と聞いてみたオトナルのページ

https://podcastranking.jp/infos/4?page=1


オススメのコンデンサーマイク👇


audio-technica AT2020

https://amzn.to/3Dh8En1


RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/3K57Uoy



【使っている機材】

マイク Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA





【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search



音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail





👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/rickey-radio/message

サマリー

ポッドキャスト収録においてコンデンサーマイクを選ぶ条件について解説します。ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いや音質、使用例について、詳しく説明しています。

マイクの選び方と音質の違い
You are listening to Rikki's Podcast. Courage is brought to you by DJ Rikkiがお送りいたします。
グッドモーニング!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライファック情報を
Apple Podcastsキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日の話題は、ポッドキャスト収録でコンデンサーマイクを選ぶ条件、です。
ポッドキャスト収録でコンデンサーマイクを選ぶ条件
ポッドキャスト用のマイクを考えるときに
ダイナミックマイクがいいのかコンデンサーマイクがいいのか悩むときがあると思います。
いろいろと比較してみて
コンデンサーマイクがいいなと思ったときに
どんな条件だったらコンデンサーマイクでもいいのかなというところを
今日は深掘りしていきたいなというふうに思っております。
まず最初にダイナミックマイクとコンデンサーマイクの音質の違いです。
ダイナミックマイクはマイクのケーブルに挿すだけで音が録れるようになっています。
一方でコンデンサーマイクは48Vのファンタム電源が必要になります。
こういったところの違いがあります。
音質に関してもダイナミックマイクのほうは
マイクの周りのエアコンの音とか環境の音はあまり拾わないんですよね。
口とマイクってすごく近いと思うんですけど
口から出る声の音を収録してくれています。
ですのであまり環境音が入らないので
普通の部屋とかで収録してもしっかり声が取れるというメリットがあります。
コンデンサーマイクの使用例
よくカラオケとかライブのパフォーマンスとかで使われていくのがダイナミックマイクですね。
FMのラジオなんかでもダイナミックマイクが使われていまして
J-HEBさんの方ではオーディオテクニカのA4100が使われています。
アメリカとかだったらラジオ局でダイナミックマイクじゃなくて
コンデンサーマイクを使われているところもありますが
よくダイナミックマイク、エレクトロボイスのRE20かな
この辺はよくスタジオマイクとしてお見かけすることが多いですね。
一方でコンデンサーマイクに関してはですね
すごく歌手の方の収録とか
あとはボイスアクターのナレーションの収録とかで使われることが多いですね。
よくコンデンサーマイクが設置されているのは
ちゃんとしたスタジオみたいな空間
急音、ちゃんと盲音がされていて
そしてちゃんとした収録用のマイクスタンドに乗って
別の部屋から支持する人がいてとかね
そういう感じのアーティストの収録みたいな
収録スタジオみたいな感じのところで使われているのが
ほとんどがコンデンサーマイクですね。
そんな違いがあります。
ライブとかスタジオで使うのかとか
用途によっても違ってきます。
ここでポッドキャスターの方が
コンデンサーマイク買ってもいいんじゃないかなと思うのは
いくつかあるんですけども
こういうシーンだったらいいですね。
一つは一人で収録する
ポッドキャスター大学みたいな感じですね。
自分の専用マイクとしてコンデンサーマイクを使う
自分の部屋用のマイクとして使う
配信用のマイクとして使う
配信のスタジオ用ですね、自分の部屋とか
そういった固定した場所で使う
よくポータブルでどこかの収録に持っていくんじゃなくて
本当にその固定ですね
その場所に固定しておくっていう感じで
コンデンサーマイクを選ぶっていうのが
一つは向いていますね。
ダイナミックマイクは外でも使えますので
ゲストの収録用とか
別の場所で行くときに
使うとかがおすすめです。
オーディオインターフェースとの組み合わせ
自分の環境用に一ついいコンデンサーマイクを持っていくっていうのは
これはありですね。
本当に自分の配信の部屋とか
毎朝この場所で収録しているとか
自分の収録部屋があるという方は
ぜひコンデンサーマイクを一つ選んでみてはどうでしょうか。
そしてもう一つはですね
収録の中で
例えばノイズゲート
そういう機能をついている
オーディオインターフェースミキサーを持っている方とかも
コンデンサーマイクはいいですよね。
コンデンサーマイクっていろんな音を拾っちゃうんですけど
フロアノイズとか
ノイズゲートがあれば
かすかな空気音とか
かすかなエアコンの音とか
かすかな冷蔵庫の音とか
周りの音をカットしてくれるんですよね。
ノイズゲートがあったりすると
使いやすいです。
コンデンサーマイクを使うのは
非常に難しいんですけど
一人の収録部屋があるとか
オーディオインターフェースで
いいのを買っていて
ノイズゲートとか
音のEQをいじれるとか
ハイパスフィルターがあるとか
そういった状況であれば
ノイズゲート付きの
オーディオインターフェースを使って
いい感じに収録することができますので
ぜひやっていただけたらと思います。
一番お手頃な
コンデンサーマイクとしては
オーディオテクニカの
AT2020とか
AT2035
私はAT2035を買いましたけど
AT2035とかすごく売れてますよね
1万円とか
Amazonでこの前もセールの時は
限定カラーが
8000円くらいでしたね
すごく安いですよね
アメリカドルだったら60ドルくらい
すごくおすすめなマイクが
たぶん100万台くらい売れたのかな
それくらい売れてるんですよね
あとはこの番組でも紹介している
RODEのNT1とか
これはすごく使いやすいですね
何がいいかというと
USB-Cで直接パソコンにつなげるので
オーディオインターフェースもいらないというところと
RODEの専用のアプリケーションの中に
EQとか
ハイパスフィルターが
使えるようになってるんですよね
なので
このRODEのNT1の第5世代
一番新しいモデルなんですが
ショックマウントもついていますし
ポップガードもついているので
非常にお買い得というか
コスパの良いモデルになっておりますので
気になる方は概要欄のほうからチェックしてみていただけたらなと思います
ちなみに
ごめんなさい
ちょっと風がまだなってない
ちなみに今使っているこのマイクは
ホイマンのTLM103という
コンデンサーマイクを使っています
このマイクは
マッシュの方とかも使っていたり
ナレーションの方も使っています
UA87
AIという一番良いモデルではないですが
宅録用として
TLM103って
すごく使いやすいんですよね
なので
ぜひこういった音も参考にしていただけたらなと思います
今までは
ダイナミックマイクすごく好きで
ロードプロキャスターとか
AE4100とか
エレクトロボイスとか使っていたんですけど
音が硬いんですよね
ダイナミックマイクは先ほどお伝えしたように
ゲストの収録とかはすごく使いやすいんですけど
どうしても音が
カタカタな感じになっちゃうんで
自分の空気感が伝わらないから
コンデンサーマイクが大事かなと思ったのと
私自身も収録用の専用の部屋のような場所を
少し作りまして収録しているので
そういった関係からも
コンデンサーマイクの方がすごく使いやすくなってきております
自身の環境に合わせて
ぜひコンデンサーマイクをピックアップしていただいて
あまり部屋を整えられないという方は
ダイナミックマイクを選んでみてはいかがでしょうか
改めまして
今日はPodcast収録で
コンデンサーマイクを選ぶ条件をお届けさせていただきました
まとめますと
1人で収録するような部屋がある
ノイズゲートがあるようなオーディオインターフェース
ミキサーをお持ちの方はぜひコンデンサーマイクを選んでみてはいかがでしょうか
おすすめのマイクは
オーディオテクニカのAT2020だったり
ロードのNT1第5世代などがおすすめでございます
ぜひ皆さんの参考にしてみてください
今日のPodcastはいかがでしたでしょうか
リッキーのTwitterなどにポッドキャスト情報や
Lifehackガジェットに関する情報を発信しております
余談なんですけど先日
おとなるさんのポッドキャスターに向けての
アンケートを見てみたら
マイク何使ってますかとか
どんな機材使ってますかという問いかけがあって
マイク意外とSM58
5%使っている方が多かったりとか
ロードの
SHUREのMV7使っている方が多かったり
驚きだったのが
スマホで収録している方が結構多かったですね
意外とポッドキャスターの方は
機材にお金かけてないかもという
ことが分かりまして
この番組の重要性がなおさらひしひしと感じる
おとなるさんのサイトを見ちゃいました
これも概要欄の方にリンクで貼っておきます
ポッドキャスターの方がどんな機材
どんなマイクを使っているのかについての
おとなるさんのページすごく面白いです
新着を聞き逃さないようにするには無料サービスから便利
あなたの朝時間にポッドキャスター情報が
サクッと一つ届くようになっております
Thank you very much for tuning in to Ricky's Podcast College
This podcast has been brought to you by DJ Ricky
Have a wonderful and fruitful day
Don't forget your smile
素敵な一日をお過ごしください
ではでは
どうしましょう
考えて編集しています
ではでは
12:55

コメント

スクロール