00:11
リッキーのライフハックレビューをお届けします。
おはようございます。東京からのリッキーです。
声で便利を届けるライフハック系ポッドキャスターのリッキーが、
一日一つライフハックをシェアするポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックはこちら。
書評、個人、小さな会社こそ、ブランディングで全部うまくいく。
ということで、久しぶりに本のレビューをさせていただきたいと思います。
なかなかやってなかったので、
久しぶりでちょっと聞きづらいところもあるかもしれませんけれども、
一生懸命やっていきますので、応援ありがとうございます。
頑張っていきたいと思います。
実際に読んだ本は、個人、小さな会社こそブランディングで全部うまくいくという本を読ませていただきました。
この本は元サントリーの村本彩さんという方が書かれた本なんですけれども、
いわゆるブランディングですね。個人のブランディングに関しての本ですね。
この村本さんといえば、サントリーで色々なビール関係、リキュール関係とか、
担当した商品は約10年間で100以上、
リスナーの皆さんも色々なところで見ている、
たぶん金麦とかも村本さんのプロデュースみたいですね。
たくさんのプロデュースをされた方が独立されて、個人のブランディング、
個人の商品とかをより売れるようにブランディングしてくれる会社を作り上げていって、
その経験をもとに本を出されたという形になっています。
こちらの本で結構いくつかの章に分かれておりまして、
まず表紙の方ですね。個人小さな会社こそブランディングで全部うまくいく。
売上が伸びない。集客ができない。足りなかったのはこれだ。
自分だけの市場を戦わずに稼ぐ方法ということで、
元サントリーのブランドマネージャーによって独自化とはということが書かれております。
今YouTubeライブの方でアップしておりますけど、こんな表紙になっております。
フリーランスの方、経営者の方、必見、必得となっているんですけども、
これリッキー的にはブログとかSNSを配信している個人情報発信をしている方とか、
あとはマーケターの方ですね。フリーランスじゃなくても会社の中でマーケティングをやっているとか、
いわゆるマーケティング戦略ですね。売るための戦略を考えている方にも非常におすすめな内容となっておりますので、
全然フリーランスじゃなくても私のような方でも、個人で情報発信しているような方に向けても非常に役立つ情報が書いておりましたので、
03:08
それをしばらくご紹介していきたいと思っております。
それではゆったりとまったりと始めていきましょう。
まず第一章のところに、ビジネスの根幹を定義する自分らしさの条件というのが書かれております。
ここが一番、この本の中のポイントが詰まっている。
第一章を読むとすごくいいかなと。ここに全てが詰まっているかなと思います。
私、リッキーがちょっといいなと思ったところは、価値観と得意なことが重なる分野でビジネスをしましょう。
もう一度言いますね。価値観と得意なことが重なる分野でビジネスをしていきましょう。
杉本さんが紹介しているのが、価値観とは自分らしさの根源である。
価値観とは自分らしさの根源である。そして得意なこととは自分らしさを表現するときのアイテムである。
続けてですね。価値観が沿った仕事に充実感がつながる。得意なことに沿った仕事は努力が苦にならない。
得意なことと価値観が重なるところで頑張っていくことで、情熱を注ぎやすくて結果も出やすくなるというふうに書かれているんですよね。
これは確かにそうだなと思いますね。リスナーの皆さんも苦にならない仕事で自分らしさが表現できているなと思うことってあるかなと思うんですよね。
私も色々と仕事をさせていただいていて、苦になることもあれば楽しく仕事ができることもあって、その中に楽しい中に自分らしさが出ているなと思うこともありますね。
こういう音声配信を一番自分らしさが出せるので非常にありがたいなと思うんですけども、過去のオンエアで音声配信が仕事になったっていうオンエアを確認したんですけども、やっぱり好きなことと自分らしさが出ることと掛け合わせていくと非常に苦なく結果を出せて、情熱を注ぎやすくなっていけるなと思います。
先日も6時間半のライブのオンエアをさせていただいたんですけども、やっぱりそういうことができたのは価値観を追求したりとか、得意なこと、自分らしく表現できていける得意なことを追求できたからだなと思いますね。
これを追求していきましょう。そして、この本の中に価値観を見つける質問というのがありますね。この質問をリスナーの皆さんにもぶつけていきたいと思います。
時間を忘れて夢中になった。ぼっとしたのはどんなことですか。仕事でも仕事以外でも構いません。それはなぜですか。
06:04
さあ、リスナーの皆さんどうでしょうか。時間を忘れて夢中になったこと、ぼっとしたことあるんじゃないですか。それをまず見つけていきましょう。それがあなたの価値観になっていきます。
価値観に関していくつか質問があるんですけど、代表の指標的なものを1つピックアップさせていただきました。
そして次に得意なことを見つける質問ということですね。得意なことを見つける質問として、時間を忘れて集中することはどんなことですか。仕事で一番楽しいのはどんなときですか。
2つ代表的な質問をさせていただきましたけれども、時間を忘れて集中することはどんなことですか。仕事で一番楽しいときはどんなときですか。
さあ、思い出してみてください。きっとリスナーのあなたも、これは楽しいな、これはやばいなって時間を忘れて夢中になったことがあるかなと思うんですけども。
この価値観と得意なこと、ここをまずはこの本の中で深掘りしていくことで、個人の方とか小さな会社の中でもブランディングをしていく。
その根本を見つけていくことができていきます。
ですので、この本を手に取って、まずはここを一緒に追求していくといいと思います。
そして私、リッキーがこの本の中でもう1個いいなと思ったポイントがありまして、それは第3章の市場に請求を見つければ怖くないというポイントでした。
市場に請求を見つけていけば怖くないというところですね。
独自のポジションを見つける3C分析というのがありまして、カンパニー、コンペレーター、カスタマーというところですね。
このニーズのインサイトを絞っていくということを強調されてお話しされていらっしゃいました。
YouTubeライブの方で表示するとこんな感じですね。
ここの86ページから90ページぐらいが非常に良かったですね。
86ページにこのように書いてありましたね。
ただ、自分らしいビジネスに共感してくれる人をお客様にすればいい。
自分らしいビジネスに共感してくれる人、やっぱりカスタマーを選ぶということですよね。
広くリーチしていこうとすると、やっぱりその中にいいお客さんも入れるし、
悪いお客さんもいるわけですよね。
いろいろと初歩的なことを質問してくれる方とか、
使ってみたけれどもなかなか共感してくれないとか。
共感してくれる方に向けてビジネスをしていくというところ。
リーチを絞って発信していくというところですね。
そこに大事だなと思いました。
より劣った特徴に人が集まる。
88ページに書いてありますね。
具体的な例として、世界一美味しい似た鴨の作り方。
09:02
世界一美味しい似た鴨の作り方。
サブタイトルとして家飯食堂1人分100レシピという商品をリーチさせていったときに
すごくヒットしたというようなことが書かれておりました。
この世界一美味しい似た鴨の作り方というのは、
この世界一美味しい似た鴨の作り方って、
煮卵だけかよって思うんですけども、
煮卵を作るってなると何か凄く尖ったっていうか、
すごく情報のここしかないみたいなね。
情報を絞っていくことで際立たせていくことで
日に進めていくことができる。
いわゆる89ページに書いてあるんですけど、
軸を3次元にして自分の特徴を際立たせることが大事と。
言い換えると、より日に進めていくということが大事ということに書いてありますね。
これね、日に進めていくことで私のための商品だと感じることができる。
そしてそのようになることで、
似たような価値観の人にも進めていくことができるというのが書かれてありますね。
やっぱりこれ大事だなと思うんですよね。
ツイッターをしていくでも、ブログをしていくでも、音声配信をしていくでも、
やっぱりその誰に向けて発信していくのかということと、
いわゆるペルソナの設定というのがありますけど、
ペルソナを設定してこういうことで困っている方に向けていくとか、
こういう価値観を届けていくために、
こういうふうに情報シチュエーションを絞っていくということはね、
非常に最初の段階で大事だなと思いました。
手広くやっていくと、やっぱりある程度リーチできるけれども、
でもちょっと去っていってしまう人も多いのかなと思います。
この煮卵の作り方。
煮卵を作るというと、すごくおいしく作りたい人って限られてくると思うんですね。
でも、そのおいしく限らせていくことで、
本当に必要な人に情報を届けることができる。
やっぱりこういうふうにブランディングしていくというコツをゲットしていくということは、
非常にあなたにとってもためになると思います。
この89ページあたりで、非常にブランディングしていくという、
一人のフリーランスとか個人がブランディングしていく。
例えば、Twitterのアカウント名を作っていくとか、
その人がブランディングしていくときに、
自分がブランディングしていくときに、
自分がブランディングしていく。
例えば、Twitterのアカウント名を作っていくとか、
ブログ名を作っていくとか、
そういうところにも、この考え方とか、
ブランディングのやり方、思考法は使えると思います。
だから、ブログとか悩んでいる方にも、
ぜひこれはチェックしていきたいと思います。
そして、別の章で売り上げで苦しまないために、
ということでも書かれてありました。
ここは私がもっと勉強しなければいけないところなんですけれども、
データを増やす。
そして、継続性のある商品・サービスを作る。
12:00
悪循環に陥らないようにデータの分析・確認を必ず行う。
そして、ポイントとして、
まずは横に広げず、縦に展開するイメージで考える。
具体的には価格帯によって内容の濃さを変えるということですね。
3万円のランチと5,000円のランチと、
価格帯によって需要を向けて調整するとか、
そういうこともできるんじゃないですか、
ということが書かれておりました。
ですので、何か新しく始めていきたい、
また売り上げで伸びしろがって苦しんでいるという方は、
ぜひ価格帯で濃淡を変えていくというのもありかただと思います。
この辺は私はまだ商品は何もないので、
こういうところをちょっと勉強してやっていきたいなと思います。
なので、こういう学びを得られたので、
非常にこの本を手に取ってよかったなと思います。
この本はざっくりとこんな方にお勧めです。
SNS、ブログ、音声発信、そして情報発信での方向性、
自分らしさを描くように悩んでいる方、
フリーランスで手広く事業をしている方、
ブランディングの戦略がまだまだ立っていない方、
そして会社や企業の中で商品の魅力が伝わらずに悩んでいる方に向けて
お勧めにならないとなっております。
今日は3つでご紹介しましたけれども、
その他にもいろいろとブランディングの中で写真の撮り方とか、
ブランディングの看板の作り方とか、
また購入のためのウェブマーケティングとか、
細やかに書かれております。
お客様の隠れた本音を知る方法とか、
すごくいいことも書かれておりますので、
是非書店とかAmazonとかで手に取ってみてください。
こちら概要欄にリンクを貼っております。
そしてこの本のよりいい書評、
プロボロ側の橘竹志さんの書評がすごく参考になりました。
この橘さんとTwitterでやり取りさせていただいて、
この本はリッキーさんにお勧めですから、
手に取ってみてくださいみたいな感じで紹介していただいたんですね。
それで紹介してみてもらって手に取ってみたら結構良かったですね。
個人でブジネスをされている橘さんの書評が非常に参考になりますので、
是非手に取ってみてください。
今日は書評、個人、小さな会社こそ、
ブランディングで全部うまくいくという本の書評レビューをさせていただきました。
これから個人で、また副業で、また情報発信で、
ちょっと方向性を拡充していきたいという方は、
是非この本手に取ってみて、
あなただけのオリジナルの情報発信、またブランディングをやってみてはいかがでしょうか。
合わせて聞きたいに、
ブログを1年継続するために知っておくべき3つのこと、
継続のコツをシェアということでお送りしております。
このリスナーの方の中には、やっぱりブログのタイトルで悩んでいる、
そしてブログをやっぱり1年間ぐらいはちゃんと継続していきたいなという方がいらっしゃるんじゃないかなと思います。
そんな方に向けて、私、リッキーが5年ぐらいブログをやっている中で、
ブログを継続するためのコツを3つシェアしておりますので、
是非こちらも参考にしてみてください。
15:00
今日のレビューはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方は、
ポッドキャストの購読をよろしくお願いいたします。
リッキーブログ、リッキーのTwitterも毎日更新しておりますよ。
リッキー、こういう書評やってほしいとか、
こういうライハクももっと教えてほしいとか、
ありましたら是非ご連絡くださいませ。
今日は久しぶりに書評でしたので、
緊張しました。なかなか慣れないですね。
書評のやり方のポイントが掴めていないので、
またレベルアップして頑張っていきたいと思います。
この番組への関数は、
リッキーポッドキャスト、
リッキーのスペルは、
リッキーポッドキャストまでご連絡くださいませ。
明日はTwitterのアンケート企画でやります。
アンケートの結果が出ました。
スタイフが一番多かったので、
スタイフの特徴とか使い方とか、
また最新情報について配信していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
また番組にこんなきっかけで
欲しいなどありましたら、
是非ご連絡、ご連絡くださいませ。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
チャチャオ、バイバイ。