1. ポッドキャスト大学
  2. PodcastのBGM選びで気にしてい..

【関連情報】

envatoelements▼

・楽曲が豊富

・画像もダウンロードできる

https://elements.envato.com/pricing


Artlist▼

・クオリティーが高い

・効果音もあり

https://artlist.io/




【使っている機材】

マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/rickey-radio/message

サマリー

ポッドキャストのBGM選びについて、番組のテーマを考慮しています。リスナーが安心して聴ける雰囲気を作り出すことを心がけています。また、BGMはメインコンテンツではなく、補完的な役割を果たしているというポイントを紹介しています。

00:01
You are listening to Rikki's Podcast College is brought to you by DJリッキーがお届けいたします。
Good morning!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテク情報や、キザレビュー、海外情報、ライファック情報をApple Podcastsキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックは、こちら。
ポッドキャストのBGM選びで気にしている3つのコト。
これはですね、あんまり音声配信、スタンドFMとか、またはSpotify for Podcastersのスマホから収録している方とかですね、気にならないところかもしれません。
ポッドキャストのBGMを自分で入れている方、または自分でアプリから選んでいる方とかですね、
特に最初の自分でサイトから探してきて選んでいるという方には、参考になる情報だと思いますので、この内容をご紹介していきたいなと思います。
かれこれですね、3年くらいこのポッドキャスト大学を運営しつつ、また社内ラジオ的なものもやっていて、結構社内ラジオの方も編集担当しているんですが、
自分でBGMを選んだりとかしてやっている経験の中から、ポッドキャストのBGMをどうやって選べばいいのか、どういうところを気にすればいいのかということですね、3つご紹介していきたいと思います。
番組のテーマを考慮する
最初に結論から言いますとですね、1つ目が番組のテーマを考慮する。
2つ目がリスナーが安心して聴ける雰囲気を出す。
3つ目がBGMをメインコンテンツにしない。
この3つをですね、考慮しながら選んでいくといい感じに仕上がりますので、ぜひ参考にしていただきたいなというふうに思います。
まず1つ目の番組のテーマを考慮するというところなんですけども、番組のテーマ、またテーマだったり、全体的なテーマがありますよね。
怖い話なのか、ニュース系なのか、テック情報なのか、物語を語る内容だったりとかね、またジェンダーの内容だったりとか、いろいろあるかなと思う。カルチャーだったりもね。
いろいろあると思うんですけども、その番組のテーマにあったBGMをまずは探していくということがありますね。
テーマがあってBGMを選んでいくっていうところなんですけども、この辺のテーマに関しましては、
言い換えればおもてなしっていう考え方もあるかなと思いますね。どういうおもてなしをしていきたいのか。
BGMもその内容を飾るっていうかね、装飾する一つであるというですね。
BGMはメインコンテンツではないんですけど、お迎えするためのこのね、例えばなんか前菜じゃないけども、なんかこうそういう雰囲気づくりのね、その一つとして役立っているというところですね。
そういったところをね、考えていく必要があります。
はい、番組のテーマがどんなテーマなのか。テック系とかだったらね、ちょっとねテックっぽいカテゴリーで選んであげたりとか、
あとはなんか怖い話とかだったらね、ちょっとね、怖い話系の映画とかで使われるようなテーマを選んであげたりとか、
あとはね、カルチャー系のトークだったり、トーク系がメインだったりしたらですね、
そういうポップな感じだったりとか、またね、ちょっとリズミカルなものだったりとかそういうのを選んであげるとかね、そういったところができますね。
そういうテーマに沿ったBGM選びって、例えばサイトの中で、ジャンルの選択とか楽器の選択とかからできますので、そういったところから選んでいくというところもあるかと思います。
リスナーが安心して聴ける雰囲気を出す
2つ目が、リスナーが安心して聴ける雰囲気。これもですね、最初のテーマとね、最初のポイントと被りますけども、
リスナーが安心して聴ける雰囲気っていうのはすごく大事になってきています。
特にですね、安心して聴けるというところに関しましては、なんかね、BGMのテンポが速かったりすると、安心して聴けなかったりするんですよね。
あとはBGMの、例えばBGMの中に歌が入ってたり、歌詞が入ってたりすると、歌詞の方に気を取られて聴けなかったりするんですよね。
なので、リスナーの方がBGMがあり、トークがありの、合ってるなっていう雰囲気だったりとか、ペースが合ってるなとかね、そういうところがですね、すごく意識して作っていく必要があります。
無料のサイトとかでね、たまに歌詞があるものだったりとか、有料のサイトでもですね、歌詞付きのBGMみたいなのがあったりとかしますね。
あとはなんかちょっとディスコっぽい感じの、クラブとかで流れるような雰囲気のBGMの中でもね、たまにうわうわーってね、なんか叫んでる系のがあったりするときがあるので、そういうのはなるべく避けるようにしています。
基本的に歌詞なしで、私のこのPodcast大学の場合はですね、例えばBPMですね、BPM、大体曲のスピードが100とかぐらいのものを選んでいるようにしています。
はい、そしてあとは、楽器がガチャガチャしすぎてないとかね、そういうのも大事ですしね、あとは曲の強弱で、あるところはすごく盛り上がって、あるところはすごく下がるとかっていうのは、
ちょっとこうなんだろうな、すごく難しくなるんですよね、合わせるのが難しくなったりするので、リピートして使いやすいっていうのを使ったりしてますね。
例えばYouTuberの方とかもこの辺は気にしてると思うんですけども、YouTuberの方が使ってるBGMを参考にするなんかもありかもしれませんですね。
2つ目がリスナーが安心して聴ける雰囲気作りというところでしたね。特にテーマとかペースとかですね、ペースとか歌詞なしっていうのはすごく大事なポイントだというところでした。
BGMをメインコンテンツにしない
そして3つ目がBGMをメインコンテンツにしないという形ですね。BGMはあくまでもバックグラウンドミュージックですね。だからBGMなんですね。
なのでBGMすごいいいでしょみたいな感じで選んでるとこのBGMめっちゃいいなみたいになってくて、BGMを聴かせたいのかコンテンツを届けないのか分からなくなってくるんですよね。
なのである時点で今回のBGM良かったですねって言われたりするとそれは失敗だと思います。
BGMが主役になってたらそれはちょっと違うことなので、BGMはあくまでも脇役であるのでBGMが褒められるようなことがないように。
BGMはあくまでもメインコンテンツにならないというところですね。提出していただきたいなというふうに思います。
BGMは雰囲気がすごく変わるんですよね。しっとり聴かせたいところとかはすごくゆっくりな感じだったりとか、ギターが入ったりとかピアノが入ったりとか。
あとはトークとして使いたい場合は、一定のテンポでリズミカルにやってくれるビートがあるようなやつとかで並べておくとすごく使いやすいかなというふうに思います。
そんなところからですね、BGMをメインコンテンツにしたいというところを語ってみましたけれども、皆さんの参考にはまだまだならないと思うんですが、
実際にですね、このBGMどこからあなたが買ってきているの、持ってきているのというところなんですけども、私はですね、Embert Elementsのサブスクで一つ講読しています。
そこで楽器で選んだりとか、ジャンルで選んだりとか、あとはペースですね。どのぐらいのペースなのか、ベリースローなのか、またはスローなのか、またはミディアムなのか。
ミディアムだと90から110BPMですね。だいたいミディアムぐらいからミディアム以下ぐらいのペースでいつもBGMを選んでいます。
あとはYouTubeの方が使っているので、これかっこいいなと思ったものを使ったりしています。そしてもう一つはですね、Artlistというのを使っています。
これは結構クオリティがいいんですが、楽曲がそんなに多くラインナップされていませんのですが、これはですね、ビデオテーマっていうのがあって、ビデオのテーマの中からVlog風だったりとか、
フードだったりとか、テクノロジーだったりとか、ドキュメンタリーだったりとか、ライフスタイルだったりとか、そういうテーマごとの検索ができるので、これをすごく重宝して使っています。
2つご紹介しましたけれども、Embed Elements。これはすごく大量にいろんな曲がラインナップされております。そしてArtlistのサブスクですね。
こちらもサブスクなんですけれども、これはビデオテーマというところから、パーティーっぽかったりとか、トラベルっぽかったりとか、いろいろ選べるようになっておりますので、ご紹介でした。
このPodcast大学のBGMはほとんどEmbed Elementsじゃなくて、Artlistから選んでいます。
このPodcast大学を聞いていると、Artlistの曲が流れたな、みたいな、そんな時がたまにあるかと思います。
今日はPodcastのBGM選びのコツみたいなところから、雑談形式で話してみましたが、いかがでしたでしょうか。
皆さんのPodcastBGMの選びのコツ、またヒントになれば、非常に嬉しいかなというふうに思います。
今日のPodcast大学はいかがでしたでしょうか。
番組では、感想をメールもしくはフォームで募集しております。皆さんの登録、またよろしくお願いします。
YouTubeのほうもですね、YouTubeチャンネルでも発信しておりますので、YouTubeのチャンネル高評価、サクッとボタン、またチャンネル登録よろしくお願いいたします。
そして、TwitterXのほうでは、最近見つけた機材紹介、海外の機材紹介の動画とか、機材に関する最新情報とか、またテック情報をアップしております。
Xのほうもぜひフォローよろしくお願いします。
そして、このPodcast大学、Spotify、Apple Podcastなどでも配信しておりますので、こちらのチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
Thank you very much for joining Wiki's Podcast College. This podcast has been brought to you by DJ Ricky.
Have a wonderful day. Don't forget your smile.
素敵な一日をお過ごしください。
チャオチャオ。
This podcast has been brought to you by DJ Ricky.
11:59

コメント

スクロール