1. ポッドキャスト大学
  2. 6時間半のライブ配信をします..
2021-03-07 11:48

6時間半のライブ配信をします!【ZoomとVimeoを使う】

リッキーのライフハック情報はこちら💁‍♂️

https://rickey9.site/tag/lifehacks/

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail



【あせて聴きたいリッキーラジオ👂

好きなことを自分の仕事にする3つのコツ【音声配信が仕事になった話し】

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/ep-er6i28


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/rickey-radio/message
00:06
Hello, this is Ricky broadcasting from Tokyo. 声で便利を届けるポッドキャスターのリッキーが、
1日1つライフワークをしやすいポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックはこちら。
6時間半のライブ配信をします。
ZoomとVimeoを使ってやっていく方法ということでですね、
実は独作詞リッキーですね、6時間半のライブを明日やっていくんですけれども、
ちょっと眠れなくてですね、今音声配信の音声を収録しております。
ライブ配信ってどうやってやればいいのか、しかも6時間とかね、
長いものをどうやってやっていけばいいのかってね、悩むこともあるかなと思うんですけども、
こういうふうにやるとできるよということをですね、1つシェアさせていただきたいと思います。
この放送を聞いていただきますと、ライブ配信の裏側がわかる、長時間のライブ配信に必要なものがわかるようになっておりますので、
ぜひね、最後までこの放送をチェックしてみてください。
You're listening to Rikki's Right Hack Radio and stay tuned with Rikki.
はい、まずですね、最初にどういうふうにやっているのかというところなんですけれども、
気になりますよね、気になりますよね。
どういうふうにやっているのかお伝えさせていただきますと、
簡単にZoomを使ってですね、Vimeoに配信をしております。
Zoomのアカウントをちょっとアップグレードしまして、ライブ配信ができるようなアカウントにさせてもらいました。
そうするとですね、Zoomの右横にですね、詳細というところが出てきまして、
詳細のところからですね、YouTubeライブ配信とか、Facebookライブ配信とか、
あと特定のサービスに配信するということができるようになってまいります。
そこにですね、Vimeoのライブ配信のストリーミングキーとパスワードを入れて、
そしてサイトを入れてですね、サイトの情報を入れて、そうすると配信をボタンを押すだけで、
Zoomの展開されている映像と音声がVimeo上に配信されてしまうということになっています。
そしてVimeoに配信されましたら、そのVimeoのものをですね、
特定のサイトにエンベッドを埋め込むことができるようになっていきます。
今回ですね、最初はちょっとYouTubeライブでやろうと思ったんですけれども、
Vimeoにしまして、Vimeoに配信されたものを特設のサイトの方に埋め込むようにさせてもらっています。
6時間のリハーサルもさっきテストが終わったんですけれども、全然落ちることなく使えてますね。
遅延の方もそんなに、YouTubeよりかは遅延は少ないかなという感じがいたします。
これね、Zoomのアカウントをちょっとアップグレードしなければいけないんですけれども、
アップグレードすると、FacebookライブとかYouTubeライブとか、またVimeoとかに配信することができるようになっていきます。
ちょっとYouTubeライブの方で気をつけなければいけないのが、
YouTubeライブをして、そのライブしているものをどこかサイトに埋め込んでいきたいという場合は、
03:01
このYouTubeライブのアカウント自体がGoogle AdSenseにひもついている必要があります。
なので、YouTubeアカウントがGoogle AdSenseで収益化をしているという必要がありますので、
その点をご注意いただければなと思います。
私、リッキーのアカウントで1回テストでやってみたんですけれども、
自分のアカウントはYouTubeでもAdSense登録しているので、サクッと埋め込むことができました。
ただ別のアカウントでYouTubeで配信をやってみたんですけれども、
その時はなぜか埋め込めずにということになりまして、大当てだったんですけれども、
よくよく調べてみたら、YouTubeアカウントがGoogle AdSenseとリンクしていないということで、
埋め込みができないというような状況になっておりました。
これからライブ配信する方でYouTubeライブを使用する方は、
埋め込めるか埋め込めないか、そして、
そのアカウントがAdSenseと紐付けられているか、られていないかというのを確認するといいと思います。
微妙なアカウントで今回配信していくのですが、
それもちょっとお金がかかることで、年間たしか9万円ぐらいかかる内容になっていたと思うので、
予算とかでよく見ながらやっていくといいと思います。
次に2つ目ですね。
回線が途中で切れることはないかということもあると思うんですけれども、
6時間のテクニカルリハーサルを2回ぐらいやって、
途切れることはございませんでした。
これは嬉しかったなと思いますけれども。
途切れることもなく、ネットが強いところで入っていたというのも要因だと思うんですけれども、
ただ1点だけ、私がMacBookで別のWi-Fiに入っちゃって、
一旦Zoom上から消えるということがありました。
Zoomのライブ配信上から消えるということがありましたけれども、
それでもホストがWi-Fi、ネットが切れて切れたとしても、
配信は継続されておりましたので、ご安心いただけたらなと思います。
微妙な配信、結構頑丈に作られていますね。
たとえホストがいなくなってしまったとしても、
残っている人たちで配信をしていたらそれで続いていくというような仕組みになっております。
遅延の方は、いわゆる45秒くらいですね。
45秒経つと、さっき行われていた画面が出るようになっています。
そして次、工夫している部分ですね。
まずは今回6時間半の放送で工夫している部分はBGMですね。
場面の転換のときにBGMを入れるようにしています。
今この配信もBGMがかかっていますけれども、
こういった形でロイヤリティフリーの、著作権フリーのBGMを買いましてやっております。
オーディオジャングルというところでBGMを買いまして、
そこから買ったものの中から使えるものを入れ込んで、
06:00
ファラゴというアプリに入れています。
ファラゴというアプリに入れると、1クリックでBGMを再生することができます。
こちらも過去のオンエアで紹介していますので、もしよろしければ聴いてみてください。
そしてファラゴに入れつつも、この場面転換でどんどんファラゴでクリックしてBGMを入れていくようにしています。
例えばこういうこともBGMを結構入れていますね。
例えば歓声を上げたりするときとか、拍手とか。
そういったことを入れていますね。
場面を盛り上げるために入れています。
あとはマイクのほうは、今回MCが2人いまして、2人目のほうが、
SHUREのSM58ですね。いわゆる588ですね。
588を入れています。
そして私のほうはオーディオテクニカの2035、いつも使っているやつですね。
今このラジオはですね、普通のYetiで配信しておりますが、
ちょっといつものように声質が違うかなと思います。
あともう一つですね、工夫しているところとしては、MC用の画像背景を書いています。
これはZoomの問題ですけれども、Zoom上でMCの背景画像を統一させていただいて、イベントっぽくしていますね。
あとは会場にスピーカーを、ヤマハの結構大きいスピーカーを入れています。
オンエアのランプをつけたりとか、これはAmazonで3000円で売っていますね。
一応プラスチックの看板というか、プラスチックの盤紙みたいなのを入れて、飛沫が飛ばないようにもしております。
そしてトークの台本はGoogleのスプレッドシートで共有して、タブでどんどん場面転換できるように、
A場面、B場面、C場面、D場面みたいな場面ごとにタブで分けて台本を入れておりますけれども、
まあまあほとんどアドリブですね。
95%ぐらいがアドリブで時が進んでいるという感じになっています。
一応海外の人も見るので、ところどころ外国語、英語を入れるようにしております。
私のリッキーの方が英語で今のこういうこと、この人はこういうことを言ってました、みたいなことをまとめるようにしていきたいなと思います。
全部を言うことはできないんですけれども、まとめぐらいだけだったらお送りすることができますので、そういうふうにしていく予定でございます。
あとはトークの方は台本を共有していますし、ほとんどアドリブですね。
あとは〇〇さんどうですかとか、今日はね、卒業式、入園式とかね、そういう時期ですねとかね、そういう季節的なこととかも入れようかなと思っております。
やっぱり喋り慣れているか故に、喋りすぎちゃうとライブっぽくなくなっちゃうので、やっぱり話に見出しをつけるとか、話の点で止めておくとかね、そういうふうにしてね、相方のMCの方が入れるようにしていきたいなと思っております。
この話の見出しをつけるとか、話の口読点で終わるようにするとかね、そういう形のことを言っていたのは確かピストン西田さんですね。
09:08
そうピストン西田さんのYouTube、結構真面目で面白いです。話し方の講座というかね、30年間のラジオDJの経験をサクッとね、掴むことができるようになっています。
ですのでこういった本も見ていくと、よりヒントを掴めると思います。
今日は6時間半のライブ配信をします。ZoomとVimeoを使うよというテーマでお送りさせていただきました。
今日の合わせで聞きたいですけども、好きなことを自分の仕事にする3つのコツ、音声配信が仕事になった話ということで、音声配信に関するですね、仕事ができたよということを一つご紹介させていただいております。
明日もね、この明日の6時間半の配信もそういうの一部なんですけども、特にね、私がリッキーがこれやってみて結構良かったなと思うことをですね、ご紹介させていただいております。
好きなことを自分の仕事にする3つのコツということで、音声配信に限らず好きなことで、いわゆるちょっとこうできる人になっていく、スキルのある人になっていくためのコツをですね、ご紹介しております。
ぜひね、スキルアップしたいとか、もう少し会社でオフィスで自分のやりたいことをやれるようになりたいという方は、ぜひこの放送を聞いてみてください。
私リッキーは音声配信の最新情報とか、ノウハウとか収録方法、配信方法、ノイズカット方法とかですね、その他諸々のテック系の情報をまとめたメルマゴをやっております。
2日に1回ですね、朝70分に届くようになっておりまして、もう5秒で登録して、5秒でサクッと解除できるようになっております。
ぜひよろしかったらこちらもご登録ください。これから音声配信を始めようとする方、また音声配信の機械的なところで、私機械音痴だからどうしようかなーって悩ませていたそこのあなた、ぜひ私リッキーがわかりやすく、初心者でもわかるような形で解説書を書いておりますので、ぜひこちらご参照ください。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。少しでも役に立たなと思う方は、ポッドキャストのご独行をお願いいたします。
リッキーブログ、リッキーのツイートも毎日更新しておりますよ。リッキーさん、こういうことを教えてください。などなどありましたら、ぜひぜひツイッターまでご連絡くださいませ。
Thank you very much for tuning in. This is my hack radio. This is my hack radio has been brought to you byポッドキャスターのリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day. Don't forget to smile. Bye bye.
11:48

コメント

スクロール