00:06
Hello, this is Rikki speaking. 皆さん、おはようございます。
Macユーザー歴13年のリッキーが誰でもできるITとライフハックをテーマに、IT情報、Apple製品情報、英語、大学学習情報について、
Anker、Himalaya、Standard FM経由で11のプラットフォームに同時配信しております。
リッキーの7分ライフハックラジオ、今日もやっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
連休の真っ只中ですけれども、朝かつまたラジオ配信をどんどん積み上げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今日はですね、ちょっと初めての企画なんですけども、読んだ本の書評、書本の紹介をしていきたいと思います。
読んだ本がですね、小山隆介さんの在宅ハックスという本なんですけども、この小山さんですね、私2010年ぐらいから結構好きで本を読んでまして、
2019年にツールハックスっていう冊子の本が出たんですけども、この本でライフハックについて色々こんなアプリを使ったやり方があるんだっていうのを気づきまして、
そこからずっと小山さんの本もですね、りすけさんの本を読んでます。
今はアイディアハックス、タイムハックスとか、スーパーワークハック、整理ハックスとかクラウドハックスとか、もうハックシリーズのキングじゃないですけども、
ライフハックになら小山さん、小山りすけさんみたいな感じで様々な書籍を出していらっしゃいますし、またひまわり屋でもラジオ放送されていらっしゃいます。
その小山さんがですね、この在宅ハックス、自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方という書籍をリリースされましたので、早速読んでみましたので、その本を一部紹介していきたいと思います。
この本の中からですね、読んでみて、これいいなと思ったところを6つ紹介していきたいと思います。
全部で89のですね、ハックコンテンツがあるんですけども、冒頭に小山さんの在宅勤務デスクのリアルなご自身のデスクの写真があって、
これすごいいろんな機器があってかっこいいなっていうか、マイクもすごくいいし、スイッチャーもあるし、画面もめちゃめちゃ横幅広い画面だし、すごくうらやましい状況です。
じゃあまず一つ目のハックを紹介していきたいと思うんですけども、二酸化炭素の濃度を100、1000ppm以下にするというハックがありました。
閉鎖空間にいると自然と二酸化炭素の濃度が上がってきてしまいますので、これが濃度が1000ppmを超えたあたりから至高に影響があると言われているということですね。
ちょっとこれ気づかないですね。ビルって結構空気が循環しているのであまり気にならないですけど、自宅だとあまり循環が良くないので、気づいたら二酸化炭素の濃度が上がっているということがあります。
03:11
これは空気質モニターを設置して常に濃度を計測しているということでした。
CO2モニターはあまり意識しなかったですけど、マンションとかの場合は割と密度が高かったりしますので、こういう空気質モニターを入れておくといいかもしれません。
なのでちょっとこれを機に、私も二酸化炭素濃度を機にして空気の循環を入れながら浅かつしていきたいなと思っております。
次2つ目がですね、レコーディングの仕事術というのがありました。
いわゆる執筆とかですね、どれだけアウトプットができているのかというのを一つ一つ丁寧に記録をして、自分がフロー状態に慣れているのかというのをちゃんと計測して、今フロー状態に入れているなというのを確認するというやり方があります。
だいたい小山さんの場合は25分で1000文字を目安としていると、1000文字を超えれば集中しているという風に認識されているそうです。
直近の25分でどれくらいかけているかというのを記録するそうなんですけれども、執筆した時数をExcelに記録していると、すごいですね。
こういうこともですね、ブログ記事を書いたりとか、いろいろなアウトプットをしていく上でどれだけ書くことができたかというのをスタッフをとっていくということはミリットがあるんじゃないかなと思います。
ワードでしたら文字数カウントもすぐボタン押せばできますし、また私が使っているこのダイナリストというアウトライナーもですね、最近のアップグレードで文字数の表示が出るようになっております。
今このラジオの下書き、188文字の下書きの中からやっておりますけれども、こういう風にどれだけできたかというのを計測していくことで、自分がフロー状態に達しているのかというのを見ることができます。
あと3つ目ですね。3つ目のいいなと思ったのは、自分に時間の点引きでパーキンソンの法則を避ける。
このパーキンソンというのはですね、大体仕事に対して3時間の時間がありますよって言ったら、3時間の中でやっぱり仕事をやっちゃう。
与えられた時間に対して与えられた時間を消費してしまうという人の法則ですね。
使い切ってしまうということですね。ではなくて、ある程度時間を決めて自分への、例えばこの30分でこの作業をしちゃっていこうという風に、自分にどんどんアップを作っていくことで、
その与えられた時間じゃない短い時間で物事を進めていく。時間の点引きをすると書いてありますけれども、点引きをしてあらかじめスケジュールを得て、
06:04
勤務時間から減らすというやり方があります。これ結構いいなと思いまして、最近動画の編集の時間は2時間あるけれども、
1時間でやろうとか30分でグーカレンダーに入れてやろうという風にそういう風に変えてやっています。
あとですね、もう1個あったのがですね、在宅勤務で電話連絡はNG。いやーこれ本当そうなんですよね。NGなんですよね。
在宅勤務における電話のやり取りは情報共有という意味で非常にコストの高いコミュニケーション手段なのです。
なぜなら電話のやり取りは2人だけに限られ、その情報を他の人が知ることができないからです。
その他の人と共有するためにはさらに電話をかけ続けなくてはなります。
いやこれ本当に堀江門さんも言ってますけども、電話は本当に意味ないですね。
もう本当にメッセージで全部やり取りしてほしい。言語化してほしいなと思います。
なのでスラックとか、私はディスコードを使ってますけど、ディスコードでチャット化して全部オープンにする。
こういうやり方を21世紀はやってほしいなというふうに思います。
在宅勤務だからこそ電話連絡勤務しているだろうということで上司からの電話連絡とか色々なやり取りはやっぱりやめてほしいなと。
ニュアンスの確認とかいいかなと思うんですけど、やめた方がいいかなと思います。
あと4つ目ですね。仕事をしながら音声コンテンツでインプット。
やっぱり在宅勤務だと寂しいじゃないですか。
だからこのラジコとかアマゾンとかアマゾンオーディブルとかヒマラヤなどで寂しさを和らげるためにも便利です。
周りの人がいない寂しさに耐えられないということが挙げられますけども、
ラジオやオーディオコンテンツはそうした寂しさを癒してくれる音声エンターテイメントでもあるんです。
実際そうですね。私はJ部大好きでJ部ずっと聴いてますし、
また最近は自分でもヒマラヤとかまたスタンドFMとかこういったアンカーで配信しておりますけども、
結構ラジオっていうのは聴きながらできるので、
周りと集中力を奪われずに人の存在を感じながら過ごせますね。
在宅勤務にすごいおすすめですね。
次、もう一つですね。
夢の大量アウトプットを実現する音声入力。
これはですね、在宅だからこそできるんですね。
在宅だからこそこのワードを開けて、そしてディクテーションを開いて、
音声入力でバラバラバラバラ喋りながらそれを全部書き起こしてしてくれる。
またGoogleのGoogleドックを開いて音声入力をオンにすれば全部それが文字化されちゃうというんですね。
とあるブロガーさんなんかもブログの下書きは全部音声入力ですよっていう人もいましたね。
だからこれカフェだとできないんですよ。
カフェだとできないんですけど、在宅だとできるんでこれはかなりおすすめですね。
音声入力にAirPods Proを使ってるそうです。
マイクの感度も十分で。
09:01
これもやってみたいです。
私AirPods Pro持ってないのでこれもやってみたいなと思います。
ちょっとお金がないのでできないんですけど。
最後にですね、個人のラジオ番組を配信すると。
これ私実際に言ってるところですね。
個人のラジオ番組を配信する。
ライトニングケーブルでピンマイクをつけて、
iPhoneを持ってライトニングケーブルのピンマイクで収録をされているそうです。
これ私ピンマイク持っていないので、
今このMacBook Proで収録しておりますけれども。
そうですね。
音声コンテンツはリスナーとの距離が短く感じられ、
パーソナリティの魅力がより伝わりやすいものになりますと。
私はひまわりライトでサービスを使っています。
専用のスマホアプリで録音すればそのまま公開することができる手軽なサービス。
本当そうなんですよね。
自分でラジオを解説できるなんて今までなかったので、
個人の在宅ワークや様々な仕事の中で使ったノウハウをどんどんアウトプットしていくには、
個人ラジオ番組配信、自宅だからこそできますね。
これがまたカフェだったら、仕事場だったらちょっと会議室で配信とか、
駅とかでも端の方に行ってこそこそ喋りながら収録したりしなくてはいけないので、
自宅だからこそできるハックではないかなと思いますので、
お勧めしたいと思います。
この在宅ハック、結構いろんないいハックがあって、
ハッとする気づきもたくさんあります。
この中から今日6つ紹介させていただきました。
二酸化炭素濃度をチェックしましょうというハックと、
レコーディングの仕事実をカウントしましょうというハックと、
自分へのアポートで時間の点引きをしましょう。
音声入力により大量のアウトプットをしましょうということと、
あと寂しさを紛らわすために音声コンテンツを聞きましょう。
また同時に個人ラジオ番組を配信しましょうと、
この3つをお伝えさせてシェアさせていただきました。
結構いろいろといい内容もあるので、
ぜひ個人事業主の方とか、これから扶養しようという方とか、
またちょっと時間管理困ってますとか、
家で集中できませんという方、
在宅をしてるんだけどなかなかオフロー状態になれないとかですね、
かなりヒントが詰まっている89のハックがありますので、
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
2020年7月9日発刊の東洋経済から出ている本です。
このAmazonのリンクも貼っておきまして、
ぜひご覧いただければと思います。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方は、
ポッドキャストの購読をお願いいたします。
12:00
ブログ、ツイッターも毎日更新しております。
質問、こういうことを聞きたいということがありましたら、
ツイッターのほうまでご連絡いただきたいと思います。
リッキーの7分ライフハックラジオ、7分と言いながら、
今日は書籍の紹介ですので12分、今10秒かかってしまいましたけども、
どうか素敵な週末、ウィーケンホリデーをお過ごしくださいまして、
Thank you very much for tuning in.
This week's radio is brought to you by bloggerのリッキーが、
7月24日の朝5時38分からお送りいたしました。
Have a wonderful holiday. Bye.