1. ポッドキャスト大学
  2. Podcastの再生完了率を調べて..
2022-08-08 17:02

Podcastの再生完了率を調べてみたら・・・

【関連情報】

再生完了率を確認するためのリンク👇

Spotify for Podcasters

https://podcasters.spotify.com

Anchor

https://anchor.fm

Apple Podcasts Connect

https://podcastsconnect.apple.com/


ポッドキャストが出来るまで

「#35 Podcastの再生完了率見ない配信者は今すぐ見よう」

https://apple.co/3d3ydxO


【あわせて聴きたい】

新しい機材を買ったらするべきコト

https://apple.co/3b3sEyO


【Podcast最新ニュース】

Podcast Weekend Autumn開催

https://podcastweekend.jp


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:03
DJリッキーのポッドキャストカレッジをご覧いただきありがとうございます。
おはようございます。ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できる番組をお送りしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や、機材レビュー、海外情報、ライブハック情報を
毎朝、Apple Podcast、Spotify、StandFMをキーステーションにオンエアしております。
さあ、今日お届けするトピックはこちら。
ポッドキャスト大学再生完了率を調べてみたら
というテーマでお届けしていきます。
最初にちょっと雑談なんですけども、更新が3日ほど途絶えましてですね。
ちょっと体調を崩しておりましたが、おかげさまで何とか復活することができました。
皆さんも夏の日、結構だるいですよね。
睡眠不足にはぜひお気を付けください。
今回、睡眠不足からちょっと体調を崩してしまいまして、更新が途絶えてしまいましたけれども、
また更新を再開していきたいますので、よろしくお願いいたします。
さあ、今日お届けするトピックのポッドキャスト大学の再生完了率ということで、
再生完了率って何ということなんですけれども、
再生完了率とは最後まで聞いてもらっているか。
リスナーさんにあなたのポッドキャスト、音声配信が最初から最後のどこまで聞かれているかということですね。
表しているものです。
例えば再生完了率が100%であれば、そのあなたのコンテンツは最後まで聞いてもらっている。
再生完了率が50%であれば、どこかで切られてしまっている。
どこかで離脱してしまっているという方がいらっしゃるというような形になっていますね。
再生完了率はもちろん100%を目指せればすごくいいんですけれども、
YouTubeであっても再生完了率はそこまでは多くないですよね。
ポッドキャストの方が再生完了してもらえる率が非常に高いというふうに言われております。
この再生完了率という言葉を聞いてドキッとしているポッドキャスト、音声配信クリエーターの方いらっしゃいませんでしょうか。
でですね、都画ありがちなのが、私もそうだったんですけれども、再生回数だけを追いかけてしまって、
1回聞かれた、2回聞かれた、3回聞かれた、嬉しい、リスナーさんがどこかにいるみたいなね。
そういうふうにワクワクして終わっていませんでしょうか。
私も当初はそういう状況で、聞いてくれている人が1、2、3いる、めっちゃ嬉しいみたいな感じだったんですけれども、
03:03
やっぱりそれだとね、実際どうなのかというところをもっともっとクリエイターとして分析していかなければいけないんですよ。
あのね、これちょっとねトリッキーなところでありまして、
例えば、さらに例えばなんですけども、数秒聞いただけで番組を切り替えてしまう。
これもですね、実は再生回数としては1回とカウントされてしまうんですよね。
番組の冒頭の、例えばオープニングのBGM3秒聞いて、
あ、これ、うちに関係、私に関係ないなと思って離れていってしまう。
でも実際再生回数としては1回、あ、誰か聞いてくれたって思っちゃうですね。
でも実際はコンテンツ、あなたのトークのスタートまで聞いてもらっていないということもあるかもしれないんですよね。
なので再生完了率、どこまで聞いてもらったか、
どこまで、どこまでが聞いてもらって、どこまでが離脱されてしまったか、
他の番組に移動してしまったのか、もしくはツイッターに移動してしまったのか、
YouTubeに行ってしまったのかわかりませんけれども、
どこで離れたのか、ポイントがあったのかっていうのはですね、
しっかり確認していくということが、コンテンツの作り方のですね、影響にも非常に影響してきますし、
この再生完了率を見ることで、コンテンツをどういうふうに作ればいいかということもわかってきます。
再生完了率からわかることということとしてはですね、
どこで離脱されてしまっているのか、冒頭で離脱されてしまっているのか、
番組の途中、番組のコンテンツが変わるところで離脱されてしまっているのかとか、
またエンディングで、エンディング聞かなくてもいいよねっていうところで離脱されてしまっているのか、
もしくは最初の雑談だけ聞いて離脱されてしまっているのかということがわかります。
これがですね、わかることで先ほども伝えましたように番組の構成どうするべきなのか、
冒頭の雑談っていらないよねというふうにするのか、またBGMってあまりいらないよねとか、
最初にこうなんかまとめ的に今回の内容に関してはここの3つがポイントですということですね。
最初にポイントを言わない方がいいのかなどなど、そのですね番組の作り方がわかってきます。
ですので必ずですねこの番組構成というのは見ていただきたい内容になっております。
なぜかと言いますといらないコンテンツが見えてくるということですね。
番組の冒頭の雑談やっぱりいらなかった、最初のまとめの今回のポイントは○○ですっていらなかった、
なんかリスナーさんもしかしたらゆったり聞いてくれてるから最初にまとめてくれなくてもいいという場合もありますし、
最後のまとめがいらないという場合もありますよね。
最後にまとめてくれなくてもわかってるよという場合もあります。
06:02
ただまとめた方が私はいいかなとは思っておりますけれども、
そういうふうにですねこの離脱の率を見て本当に確認した方がいいかなと感じております。
これは余談なんですけども、
リッキーのポッドキャスト大学は割と離脱、最初に冒頭に離脱されることもあるんですけれども、
傾向としてですねやっぱり機材関係のレビューの時は最後まで聞いてくださっていることが多いかなと、
音の違いを聞きたいというニッチなリスナーさんがいらっしゃるので、
その後半の方にですね実際の音を聞いてみましょうみたいなことをやっています。
そういうところまではしっかり聞かれているという傾向があるということがわかりました。
あとですね共通する悩み、皆さんに共通する悩みに関してはコンテンツ、
例えばポッドキャストの継続の仕方とか、
音声からビデオファイルを作る方法とか、
こういう共通な悩みに関してのコンテンツは割と離脱率が低いという傾向がわかっております。
ほとんどが最後まで聞いてくださっていますね。
やっぱり自分しか出せないコンテンツとかを出していくという時には、
もう本当に最後の方まで80%ぐらいまで最後まで聞いてくださった方が非常に多いなという感じがします。
あまり実際にこれブログではないので、どれくらい聞いてもらったかということでは口頭で言うことはできないんですけれども、
そんな傾向があるということがわかりました。
冒頭の雑談ってすごく少ないので、
このポッドキャスト大学の場合はそこまで冒頭の雑談で離脱されているという傾向は見えませんでした。
雑談と言っても一人語りなので相手がいませんから、
そこまでという感じですよね。
そういう傾向がわかったので、これからも改善をしながら良いコンテンツ作りを目指していきたいなと思っております。
ここまで聞いていただいて気になる再生完了率の確認方法なんですけれども、
Spotifyの場合はですね、
Spotify、どこかにあるんだよね。
どこかにあるんだ、またどこかにあるんだね。
Spotifyのpodcasters.spotify.comにアクセスしていただいて、
アンカーはですね、メールアドレスで登録しておいて、
メールアドレスからpodcasters.spotify.comを登録しておけばですね、
09:00
Spotifyで聞かれた再生回数などをですね、確認することができていきます。
最初のですね、各エピソードに行きますと、
エピソードパフォーマンスというグラフがありまして、
どれだけコンプリートしてくれているか。
アベレージリッスンがだいたい10分23分の行のコンテンツがあったら、
最初の4分の1で何パーセント、半分で何パーセント、4分の3で何パーセント、
最後まで聞いてくれたのが何パーセントっていう風にですね、
ちゃんと細かくグラフになってですね、折れ線グラフが出るのかな?
折れ線グラフが出るようになっておりますので、
ぜひですね、この自分の離脱具合をですね、見てみていただきたいと思います。
多分ガクッと下がっているところにですね、驚愕するんですけれども、
そのガクッと下がった場所もわかるんです。
例えば、忙しい人がポッドキャストを続けるコツっていうところでですね、
私の場合は2分36秒のところで、ここで下がったっていうのがわかったので、
ここに何があったかっていうのを聞き直してみるといいと思います。
例えば、話が雑談に飛んでしまったとか、余談とかね、
違うトピックに移ったとかいろいろあるんですよ、要因が。
なので、その要因を削っていけば、
再生回乗率が最後まで聞いてもらいやすくなるというところにつながっていきますので、
番組の構成作りに役立ちます。
同じようにですね、Spotifyと同じようにAnchorでも聞くことができますね。
ほとんどの方、多分Anchorから配信してるかなと思うんですけども、
各エピソードに行っていただきまして、エピソードの分析、分析を見るに行っていただきます。
分析を見るに行っていただきますと、ランキングとか再生数っていうのがわかりますので、
このところからですね、オーディオのリテンションですね。リテンションっていうのがわかります。
でですね、このリテンションの中で、これね、残念。
新しい機材を買ったらするべきことっていうところのですね、リテンションがひどい。
多分Spotifyだけのデータだと思うんですけども、最初の11秒で半分にリスされてしまってるというですね、
そんな悲しい状況が明らかになってきました。そうなんですよ。
だから気をつけてください。最初に何をするかというのは非常に重要になってくるということがですね、
ここでわかってきますとね、最初の11秒ですよ。11秒でガクッと下がるってね。
これちょっと悲しい現状なんですけども、悲しい現状をまああのあたりにしていただきたいと思います。
そしてApple Podcastの場合はですね、podcastconnect.apple.com
Podcastコネクトですね。失礼しました。Sが抜けてましたね。
podcastconnect.apple.com。こちらをですね、クリックしていただいて、
僕自身の番組の情報を入れていただきますと、番組のですね、
12:00
番組概要、トレンド、エピソード、パフォーマンスというところが出てきます。
ここでですね、エピソードを選択しまして、エピソードの中から各番組のですね、コンテンツを見ていきます。
クリックしていきます。そうするとですね、この番組がどれだけ聞かれているかということが明らかになってきますので、
ぜひですね、こちらもチェックしていただきたいと思います。冒頭のグラフの中でですね、
どれだけ離脱しているか、平均再生率という形で発信されておりますね。
これは言葉がちょっと違いますね。平均再生率、再生完了率じゃなくて平均再生率という風になっています。
ですのでですね、気をつけていただきたいと思いますけれども、
こちらもですね、同じようにどこで離脱、ガクッと押したか、ガクッと上がったかがですね、
分かるようになっておりましたので、こちらもグラフ見ながらですね、また過去のオンエアも。
これね、ちなみにですね、どこで上がったかがですね、再生できるようになってますね。
このアップルポートキャスト嬉しくて、この下がったポイントどこかなというのを見ていたときに、
ここだなというところで選択して再生ボタンを押せるんですよ。
で、どこで上がったか下がったか、どんな話をしていたかというのを聞ける、耳で聞けるようになっております。
アップルポートキャスト優しいですね。嬉しいな。やっぱりこっちの方が便利だなと思います。
こちらのですね、再生完了率についてより詳しい内容ですね、
ピトパのポンさんがやっているポッドキャストができるまでにも詳しくレビューされておりますので、
ピトパのポンさん、プロですから、やっぱり再生完了率についてより詳しいですね、分析とか知見をお持ちでいらっしゃいますので、
よりポッドキャスト完了率について、再生完了率についてですね、
よりもっと勉強していきたいという方はこちらのコンテンツも聞いてみてください。
概要欄の方にアップルポートキャストのリンクを貼っておきます。
改めまして今日は、ポッドキャスト大学の再生完了率を調べてみたら、というテーマでお届けさせていただきました。
クリエイターの皆さんのですね、ポッドキャスト再生完了率ぜひ見たくないけれども、見ると番組の改善方法が分かります。
コンテンツの作り方が分かりますので、必ず確認してみてください。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日の合わせで聞きたいのは、先ほども紹介させていただきました。
新しい機材を買ったらするべきこと、冒頭の11秒ぐらいでガクンと落ちているコンテンツを紹介させていただきます。
こんなコンテンツ紹介しなくていいんですけれども、一応参考として紹介させていただきます。
15:00
そして最新のポッドキャスト関連ニュースとしましては、
秋にですね、ポッドキャストウィークエンドがなんと開催されるということで、非常に嬉しいニュースが入ってきました。
ポッドキャストウィークエンドアータマン2022、第2回開催ですね。
下北沢にですね、ブースが出展されて、オフトピックさんとか、あとはユトリア笑ってバズりたいとかですね、有名なポッドキャスターさんが
ブースを出すらしいです。
レディオDTMですね、出るそうですね。
レディオDTMの社長はですね、高校の同級生なんですよね、私の。
社長頑張ってますね、すごいなと思いました。
あとワインの輪とかも出るみたいですね。
ぜひ東京にお住まいの方、また東京近郊にお住まいの方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
概要欄の方にリンクを貼っておきます。
今日のレディオポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターマンにポッドキャスト情報やライフワーク、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は専用フォーム、専用メールから新着を聞き逃さないようにするには無料サブスクロール壁に、
あなたの朝時間にポッドキャスト情報が必ず一つ届きますよ。
天気予報長町人ゲミ、リッキースポッドキャストカラージ、
This podcast has been brought to you by DJリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful day. 素敵な一日をお過ごしください。
暑いので体調を崩さないように気をつけて。
This podcast has been brought to you by DJリッキー。
17:02

コメント

スクロール