1. 誰かと誰かのゲーム話
  2. お知らせ:東京ゲームショー2..
2024-09-26 33:18

お知らせ:東京ゲームショー2024で僕と握手!

spotify apple_podcasts

今年も東京ゲームショーの季節になりました。

今回モチオは9月28日土曜日に行こうと思っています。

当日、新たな名刺を持っていきますので、会場で会えた人に

プレゼントします。

是非、当日旧TwitterことXで、#誰誰ゲーム話 でつぶやいてください


それでは、当日会場でお会いしましょう!

00:06
夜が更けても話は尽きない 誰かと誰かが集う場所
冒険の始まりはいつもここから ゲームの世界に飛び込もう
誰かと誰かのゲーム話をお聞きの皆様、どうもmochioでございます。
今、時刻の方が夜中の12時半過ぎ、日付の方が9月26日、木曜日でございます。
なんでこんな時間に一人で喋っているかと言いますと、
実は東京ゲームショー2024、ついに今日からでございます。
木曜日、金曜日、今日と明日がビジネスデー、そして土曜日、日曜日、こちらが一般開放ということになります。
私は今度の土曜日、28日、東京ゲームショー2024の方に行こうと思っております。
一人で行って楽しもうと思っておりますので、
もしこの誰かと誰かのゲーム話をお聞きのリスナーの方、
もしくは他のゲーム系のポッドキャストをされている方で、
同じ日、28日、こちらの日付で東京ゲームショーに行くよという方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、ツイッター、UXか、旧ツイッター、今でUXの方で東京ゲームショーに出るよ!
当日書き込みとか、ハッシュタグ誰々ゲーム話をつけてつぶやいていただければ、
当日私、よっぽど体調が悪くならなければ行く予定でございます。
何しろチケットも買いました。3000円でございますよ。
こちらの方も買っておりますので、よっぽどのことがない限り行こうと思っております。
ちょっと天気が若干不安ではあるんですが、
一応それでも参加する予定になってますので、
もしよろしければ会場内でお会いできればと思ってます。
もし会場でお会いできた方には、もちろん何かしらのというところで、
実はですね、私Xの方で先日つぶやいてるんですけど、
新しく私持ち用の名刺を作り直しました。
去年のとはまた違う今年のゲームショー用の名刺を作っておりますので、
もしお会いできればそちらの名刺の方を私できるかなと思っております。
03:03
あとそれとは別にですね、もう一つこの誰々ゲーム話を最近聞いていただければわかると思うんですけど、
音楽、曲がついておりますね。
誰かと誰かのゲーム話の曲があるんですが、
今回この東京ゲームショー行く時に、
それのダウンロードができるようにQRコードをちょっと作ろうかなと思っております。
一時的に保管できるファイル保管のところで、
誰かと誰かのゲーム話のそこに入れといて、
当日私にお会いできた方には、
それのアドレスがわかるQRコードを、
その場でスマホで読み取っていただける形にしようかなと思ってます。
そうすれば、その場で読み込めば、
誰かと誰かのゲーム話の音、この使っている曲が、
お金はかからない形で無料でダウンロードできるという。
AIのやつで作ったやつなので、
しかも無料で作った形なので、販売しちゃいけないんですよ。
あくまで無料配布だったらOKみたいなんですけど、
有料でのやつはダメっぽいので、
お金は取りません。ただで差し上げる形。
ただ自由にダウンロードできるという形じゃなくて、
あくまでも当日お会いできた人にだけ、
ここのアドレスに実はありますよっていうね。
それをQRコードを用意しておこうかなと思いますので、
ほら!そうすれば、当日私に会う時の楽しみが、
ちょっと増えるかななんて思いますので、
誰かと誰かのゲーム話のBGMとして、
私が作りましたこの歌ですね。
誰かと誰かのゲーム話の方、こちらをダウンロードができるよということで、
ぜひ当日28日の土曜日に東京ゲームショーに来られた方は、
私の名詞が欲しいよ、もしくは、
音楽のダウンロードのアドレスを知りたいよという方は、
当日Xの方でハッシュタグ、
誰誰ゲーム話をつけてつぶやいてください。
私は定期的にチラチラスマホでチェックしてきます。
誰誰ゲーム話をチェックしていきますので、
ハッシュタグをね。
誰誰の方は漢字ですね。
ゲームはカタカナ、話はまた漢字になります。
そちらの方をつけてつぶやいていただければ、
私の方がそれに対していいねとかコメントとか、
そういうのがついた人は、
見てもらえたんだなというのがわかると思います。
ぜひともよろしくお願いいたします。
あとですね、
ちょっとね、他の番組さんを聞いていたら、
同じゲーム系のポッドキャスト番組をされてますね。
06:01
それは涙で2名がされておりますね。
タカさんが当日初めて東京ゲームショーに参戦するなんていうのを聞きまして、
初めての人もいるんだっていうね。
自分なんかぶっちゃけ東京ゲームショー第1回からずっと行ってますんで、
すっかりこういう展示会っていうのは東京ゲームショーの歩き方じゃないですけど、
そういうのはもう慣れちゃってるんですけど、
やっぱり初めて行くっていう人もいるわけでございますので、
ちょっとだけ東京ゲームショーの、
これも半分タカさんに向けての話になるんですが、
東京ゲームショーに行くにあたっての注意点、
あとこういうところをちょっと気をつけた方がいいですよ。
こういうところを楽しんでいただければいいかなというね、
そういうのだけちょっと私さっと簡単にお話ししていきたいと思います。
まず電車で来られる方はですね、
東京駅での乗り換えに気をつけてください。
東京駅京王線ですね。
そちらの方に乗りますが、
これ駅のホームが結構ね、地下をね、ぐんぐんぐんぐん歩いていきます。
東京ディズニーランド方面の方はね、
行っていただければいいかと思うんですけど、
結構東京駅広いので、あらかじめマップはチェックしておいた方がいいです。
ちょっと離れてるんですよ。
どんどん下に潜っていって、
動く歩道とかも歩いてという形になりますので、
なんかこれもう地下鉄だと一駅分ぐらい歩いたんじゃないかなみたいな、
それぐらいの勢いのところをね、
東京駅の乗り換えでは形でね、
結構距離ありますので気をつけてください。
そして京王線なんですけど、
普通だけじゃなくてね、急行とかそういうのもありますので、
結構ね、急行とか乗ると途中のところがかなり端折られるはずなので、
その辺のところもちゃんと調べてから来るといいと思います。
あと当日なんですけど、
10時オープンになってはいるんですけど、
これまでの経験上、まず10時でオープンしません。
9時半でオープンしてます。
ホームページのところ見てもらうと分かるんですけど、
混んでる場合には早めに開けますよっていう形で、
大抵混みますんで、
開くのも大抵早くなります。
9時半からオープンになりますので、
だから10時に着くように行こうじゃなくて、
もう9時半にはオープンしてるんだな、
もう人の動きが一気に動き出してるんだな、
9時半で下手したらやっちゃってるんだなっていう、
ただこれね、天気とかにもよりますし、
あとその時のね、
混雑状況でだいぶ変わってはくるんですけど、
まずここ数年ね、
自分こういう風にね、
帰国になってからは大抵9時半で
開いてるという印象がありますので、
9時半っていうのを意識して来られる、
それよりももう前に来るっていうのを、
09:01
もうね、考えておいた方がいいかなという風に思います。
あとですね、当日そうですね、
幕張メッセージ初めて来る方だと、
めっちゃ広いです。
幕張メッセージ超広いです。
なのでもう動きやすい格好でお願いします。
オープン前は、
この会場の周りをぐるっと回る形になるんですが、
その列がですね、はっきり言って外です。
屋根がありません。
屋根のあるところでもし待機ができたら、
それはラッキーだと思ってください。
むしろ屋根のないところで待つのがほとんどですので、
そうなると当日雨予報なんですよね。
なので雨、これを意識した形で、
建物の中に入っちゃえばむしろ傘はいらないので、
私なんか雨予報の時には、
必ず折り畳みの傘とビニール袋を持っていきます。
実際この会場内歩き回る時にはね、
傘があるととても邪魔だし、
その雫とかが床に垂れて滑ったりなんかしたら、
とても危ないので、
絶対必ずビニール袋は欠かさないんですけど、
なおかつ私は折り畳み傘にして、
その屋根の下に入った瞬間に、
折り畳み傘は畳んで、
もう袋に入れてカバンにしまうと。
そうすることによって、
会場内は両手がフリーという状態で、
スマホとかもね、
いじったりとかする時にもね、
傘が邪魔だなとか、
そういったことがならないという風になりますので、
これはぜひ折り畳み傘で対応してください。
その方が周りの方にも迷惑にもならないので、
いいと思います。
会場を待ってる時とか、
もうギュウギュウ詰めの中で待つような感じになります。
とても人混みがすごいので、
もうあらかじめ人混みの中で、
自分が動くんだというイメージを持っていただいて、
傘なんかね、濡れた傘持っててね、
それで列並んでたらね、
周りの人にぶつけたりしたら、
それだけでもね、
周りの人にも迷惑かかりますしね、
ぜひとも私は折り畳み傘を推奨しております。
あとチケットとかは、
もう当日では売ってないというのはね、
散々アナウンスされてますし、
高さもね、
もう買ったよっていう風に言ってたので、
大丈夫だと思いますが、
当日いきなり来て会場で買うことはできません。
あらかじめオンラインで買っといてください。
私ももうオンラインの良いチケットでも買ってますからね。
なのでそういう形でやるのがいいんじゃないかなという風に思います。
あとですね、
あとこれは特に女性の方とかに言っておきたいかな。
やっぱりですね、
結構会場内人混みがすごいという風に私言いましたよね。
なので正直な話、
12:02
やっぱり変な人も多いんですよ。
これはもうね、
もうどうしてもないんですよ。
で、しかもですよ。
しかもね、
あの結構ね、
各ブースのところでね、
結構ね、
コンパニオのお姉さんとかがね、
チラシ配ったりなんだりとかしてたりすると、
そういうのを目当てにカメラ持ってね、
写真撮ってくるね、
人たちとかもいるので、
そういう人たちにとんでもないね、
超高性能がね、
バカでかいカメラとかでね、
持ってきたりとかしてるのでね、
結構ね、
これ盗撮とかしようと思えばね、
その気にならんでいいんじゃないの?みたいな。
で、結構会場内、
階段があるところとかも実はあるんですよ。
高さがあったりとかするとね、
あれなので。
なので、
あまり短いスカートとかそういうのはちょっとお勧めしません。
できるだけもうズボンで動きやすい格好ですね。
あまり露出の高い格好はよろしくないかと思います。
変なトラブルに巻き込まれないようにということで、
その方がいいと思いますよ。
訳の分かんないね、
知らないね、
おっさんにいきなり声かけられたりなんだりとかね、
する可能性もゼロではないので、
大抵トラブルあるんですよ。
本当に。
もうね、自分もね、
通路のところでなんか揉めてんなみたいな、
そういうのに出くわしたりしたこともありますしね。
特に女性の方は気をつけていただきたいと思います。
あとですね、
じゃあ実際に各ブースのところの楽しみ方っていうのを、
話していきたいと思うんですが、
今回のレイアウトを実際見ながら、
軽く話していきましょう。
一般公開日とビジネスデイでは、
ブースのレイアウトって実は変わるんですよ。
意外と知らない人多いんですけど、
一般の時に、
一般公開日に行くと、
なんだここ何にもないじゃん、
ガラガラなところがあるな、
っていうところがいくつかあるんですけど、
それは実はビジネスデイオンリーで出展してるというブースになります。
そういうところはね、
ビジネスソリューションコーナーっていう名前になってて、
その時でしか見れないようなものとかが出たり、
あとそこで商談ができたりとかするスペースになってるので、
正直ビジネスデイでしか見れない部分になりますので、
うらやましいなというふうに思うんですよね。
結構ビジネスソリューションコーナーって結構でかいんですよ。
これがまたそれなりに幅とってて、
これ一般の時にはもう何もがラウンドになってるっていう。
だから是非ビジネスデイに行った人は、
このビジネスソリューションコーナーのところがどうなってるかっていうのを、
後で報告とかしてもらいたいんですよね。
でも意外とビジネスデイとかに行ってる人たちも、
ここのブースのところをそんなに見てなかったりとかするんですよ。
15:03
今回のレイアウトを見ると、
ホール3からホール4、ホール5ぐらいにかけて、
結構ビジネスソリューションのところが比較的、
普段よりもちょっと大きいなっていう印象があります。
なので、しかもいつもとちょっと違うなという感じがしてますので、
是非そこのところ、パソコンメーカーとか部品のメーカーとか、
そういったところとかも来てるしね。
羨ましいな、ここ見れる人たちは。
東京ゲームショーで普通に大きいブースだけ見るのって、
そんなのは後でいくらでも、
今だとネットでそこの大手さんの情報は簡単に出てくるから、
そういうところを見たところで、別にゲームショーでわざわざ行かなくてもいいじゃん。
じゃあなんでお金払っていくのになったときには、
その現場でしか取れない情報、現場でしか会えない人、
普段のところではなかなか見れないものを見るというのが、
ある意味、こういうゲームショーとかの醍醐味の一つだと
私は思っていますので。
だからこそ、ビジネスでに行かれる方は、
このビジネスソリューションコーナーとかは、
じっくり見ていただきたいなというふうに思います。
一般公開の時にはそこはないし、逆に、
結構ゲーム系のサイトのところでも、
ここのビジネスコーナーのところの情報って出てこないので、
ここはぜひとも、ビジネスでに行かれる方たちは、
そこのところは要チェックでお願いしたいですね。
そして、今回イベントステージがホール1ですね。
イベントステージの反対側は、
専門学校とかのエリアになっています。
これね、ホール1って結構入り口入ってすぐのところなんですよ。
入り口入ってすぐのところなので、
ゲームショー来た、最初に見ようかなブース。
なんかいっぱい専門学校の人たちとか作ってるのあるんだ。
じゃあここから見ていこうかなって言ったら、
あんまり見ない方がいいかなというふうに思います。
というのも、やっぱり大手さんのサイトとか、
ゲーム系のところとかの方が、
混むんですよ。
この専門学校系のところとかっていうのは、
そんなに混まないんですよ。
なので、後でも十分間に合います。
なので他が混んだら、逆に後でここは見ようかなぐらい。
私はいつも帰りがけに見るぐらいの気持ちで行きますので、
そこは後で、1ホールのところは後でいいんじゃないかな。
あとイベントステージのところは、
必ずチケットとかが整理券が配られてるはずなので、
そこはどのタイミングで配られるのかとか、
そういうのは必ずそれぞれチェックした方がいいかなと思います。
土曜日、日曜日でやってるものも違いますし、
18:01
配られる整理券とかも違いますのでね。
その辺は確認していった方がいいです。
ゲームショーっていうのは、
それぞれブースのサイズが大中小ありまして、
大きい台のところっていうのは、いわゆる大手産ですね。
SQUARE ENIXだったり、
ソニーとかカプコンとかね、
もうかなり大きいスペース取ってやる。
セガアトラスとかもそう、バンダイナムコとか。
結構大きめのところがあります。
こういった大きめのところっていうのは、
私有がもう全部整理券になってます。
なので必ず当日までに、
それぞれのところで何の私有があるのかっていうのは、
頭に入れといた方がいいです。
もし私有代をやりたいなと思ったら、
もう一目散にそこのところに行って、
そこで整理券をもらう。
整理券がない場合にはいつだったら並んでいけるのか、
何分待ちなのかとか、
そういったのは全部チェックしてください。
正直な話、
これとこれとこれ、
どうしてもやりたいっていうのはある場合は、
もうそれ以外のブースの見学とか、
全部捨てるぐらいのつもりでいかないといけませんので、
もし何か絶対っていうのがあるんであれば、
そういう見方ができるかなというふうに思います。
逆に自分なんか全然、
どれをチェックするとか、
そういったものは特に気にしないので、
ある程度マップを見ながら、
こんなのあるんだ、あんなのあるんだ。
ホール1,2,3のところっていうのは、
専門学校のところだったり、
あとは結構海外系のところですね。
全然知らないゲームとか、
海外の全然知らないようなものがあったりするので、
私はこれはこれで結構好きなんですよ。
だからそういうところをプラプラ見る。
456っていうのが結構大手さんが大きいのが多くて、
ソニーだったり、コナミだったり、
レベル5だったり、バンダイナムコだったり、
セガアトラスだったりっていう、
まさにもう超大手のところが、
これがもうそれぞれ両サイドにバーンって構えてて、
真ん中のところがちょっと小さいのがあるっていう印象ですね。
私456のところだと個人的に一番好きなのは、
いつもハピネットのところにたむろってます。
レトロゲームが多く置いてあるので、
私的にはもうここは外せないって感じですね。
78の方なんですけど、
例年だとここが結構物販とかだったりしたんですが、
今回ここも結構中規模のブースがいっぱいあります。
カプコン大きいか。
光栄テクモが78にいるのがちょっと意外。
いつもね123の方によくいるんですけどね。
あとはSNK。
SNKもこんなに大きなスペース取るんだとかね。
いつも真ん中ぐらいでちっちゃめだったのにな。
個人的に今話題のところはやっぱり、
21:05
何かといい意味でも悪い意味でも話題になっているね。
ポケットベアさんとかね。
あとは個人的にはチェックしたいのは、
この一番端っこのところにあるカイロソフトですね。
カイロソフトの前のところにモンスターって書いてあるんですよ。
東京ゲームショーといえばね。
毎回恒例モンスターエナジーのドリンク配布やってます。
なので一番ホール8の端っこで今回配ってんだね。
これもねちょっと覚えておいて。
喉が渇いたらここに行ってね。
無料でタイミングが合えばモンスターエナジーがもらえます。
結構ね、すぐバーって配って、
でまた時間が空いたら次は何時から配りますみたいなね。
そういう感じになるのでタイミングがうまく合えばね。
そこでまたもらえるかなというところですね。
それぞれ各ホールには、
北の真ん中のところに、真ん中じゃないか。
ホールの入り口のところにトイレがあります。
トイレのところがあって、
そしてあと7、8と4、5、6と1、2、3。
それぞれの間のところには途中の通路がありますので、
その途中の通路のところには実は自動販売機があって、
そこでジュースが買えます。
食べ物に関してはフードコートは外になります。
フードコートが屋外フードコートがあるので、
これねめっちゃ混むんですわ。
なのであんまり私ここでいつも食べません。
あらかじめもうおにぎりとか買って、
そんなに食事でどこで食べよう、何食べようって、
うろうろするっていう時間がもったいないので、
私はお昼はもうおにぎりとか簡単な形で、
食べて済ますという形にしております。
なのであらかじめそういうのも考えて、
朝買っておくのもいいかもしれませんね。
その方が食べてる時間本当にもったいないから、
それだったら動いた方がいいよっていう感じですね。
ただビジネスデイの時とかが特にそうなんですけど、
ここのフードコートエリアとかに、
結構業界の方が普通に食事してたりする場合があります。
なので全く行かないっていうのはしません。
一応ちょろちょろっと私見に行きます。
誰かいないかなって。
意外と会えたりすると、
意外と気さくに話ができたりする場合があるんですね。
思いっきり突撃しちゃうんですけどそういう場合は。
これがホール1から8のところ。
じゃああれインディーとかがないじゃんっていう風になるんですけど、
インディーとかは別旨です。
これがね9から11の方になるんです。
なので朝、例えば普通に駅から歩いて行った時の列が、
24:01
途中で分かれるんです。
これがね気をつけてください。
9から11の方に流れていっちゃうと、
最初の入場のところが9から11の方から先に入場する形になっちゃうので、
あれっていう風になります。
ホール1から8のと、
9から11ってこれね結構距離離れてますからね。
結構歩きますよ。
なのでここのところは、
始めにどっちを見に行くかと。
ホール9から11っていうのはインディーの方になります。
あとねコスプレとかもこっちでやってます。
あと物販が確か今回11だったかなになりますので、
じゃあインディーとかだったら大丈夫かな。
コスプレとかだったらそんなに混んでないかなと思ったら大間違い。
物販超やばいです。
マジ混みます。
なので私はもう物販はもう、
花から諦めてます。
なので普通に1から8の方を見に行く形で今回行こうかなとは思ってます。
もうあの物販買う人はもう逆に物販の方だけって思っててください。
それぐらい大変なのでね。
一応ねホール9から11のところにも、
まあ一応フードコートはありますが、
ここも激込みですので買う人は頑張って並んでください。
あとなんかね、
なんだろうこのYouTubeっての。
なんかYouTuberだなんだとかそれ色々来るのかな。
私自分そういうのは興味ないので、
その辺はスルーかなっていうところですね。
あと親子連れの方、
今回ファミリーゲームパークが幕張イベントホールでなってますね。
ちゃんと分かれました。
いつもだとホール8の端っことかになってたりするんですけど、
今回はちゃんとスペース取られてるのでいいですね。
これ親子連れ羨ましいですよ。
ファミリーゲームパーク、
親子連れだけしか入れないっていうところなので安心して、
子供と一緒にゲームが楽しめるという。
逆に各メーカーもここにしか展示しないっていうのが結構あったりするので、
なのでそれはそれでね、
ある意味レアな体験ができるんじゃないかなと思いますんでね。
私なんかだからもう一人で行った場合はここは入れません。
イベントホールは入れないので通過という形になるんですけど。
なのでそういった形でちょっと簡単に色々話しましたが、
東京ゲームショー楽しみ方は人それぞれ、
もう1日中インディーのところで、
インディーゲームのところも結構ゲームソフトたくさん、
ブースちっちゃいのがドカドカドカってありますから、
全部見ようと思うとインディーだけで1日終わっちゃうぐらいのあれにはなります。
とんでもないボリュームがありますんで、
どこまで割り切って楽しむか。
これがねここを楽しむ一つのコツになると思います。
あと結構いろんなブースがチラシとか配ってますので、
必ずエコバッグは持ってた方がいいです。
私なんか肩からエコバッグを下げて、
チラシとかが渡されたらすぐそこのエコバッグの中に入れて、
27:03
そして両手は開いた状態ですぐ並んでゲームとかができるようにっていう風にいつもやってました。
だからあとちょっとしたところですぐスマホをチェックして写真撮ったりとかすぐできるように。
両手は開いてた方がいいです。
あとやっぱり人が多いので物取りとかね、
そういうのもねすりとかそういうのもあります。
警備員さんもすごい歩いてますけど、
大抵トラブルはあるものと思っててください。
それぐらいやっぱ大変なところでもありますので、
何かあったらすぐ係の人言ってください。
警備員さんもねゲームショーのために配置されてる人と、
元々幕張メッセの城中の警備員さんがいますのでね、
その辺の服装を見るとわかると思いますんでね。
そういったところも含めて、
何かトラブった時にはすぐ係の人に言うっていうね、
そういうのも大事だと思います。
何かと人が多いのでごみごみしますけど、
せっかくの年に一度のゲームの祭典でございます。
何事もなく楽しんでね。
そして帰れればいいかなっていうところ。
ほんとヘロヘロになりますからね。
帰りはたぶんもうぐったりしてるという感じになりますのでね。
あの丸一日、体調に気をつけて楽しんでいただければと思います。
簡単にちょっと私の方でお話ししましたが、そんな感じですかね。
ということで私は今度の土曜日に行きますので、
ぜひとも会場でお会いできればと思いますのでね。
よろしくお願いいたします。
ということで急遽撮りましたけど、
どうですかタカさんこれきり少しは参考になりますかね。
ということで、それ以外にもね、
ゲームショー行かれる方の少しでも参考になればよろしいかなと思いますので、
急遽配信させていただきました。
ここまでのお相手は私もちおでございました。
しかも今回は私一人の独演会でございますので、
この後のBGMがちっと違いますよ。
ボス曲の方を今回はセットさせていただきますので、
そちらもお楽しみください。
ということで、それではまた東京ゲームショーの会場でお会いしましょう。
それでは失礼します。
誰かと誰かのゲーム話では皆様からのお便りをお待ちしております。
ツイッターのハッシュタグ誰々ゲーム話でつぶやいてください。
番組内で紹介させていただきます。
また、メールでのお便りも募集しています。
もちおゲーム大好きDX
となります。
30:24
ゲームの笑顔今もここに
デジタルの世界広がる夢
バーチャルな友と感じる瞬間
ゲームの歴史を紐解いて
新しい出会い感じてみて
誰かと誰かのゲーム話
アナログもデジタルもみんなで話そう
思い出語り未来を描こう
心の中で広がる話
マリコンの頃熱中した日
カセット交換して友と笑い
最新のゲームグラフィックも綺麗
オンラインで繋がる世界中の仲間
過去と未来を繋ぐストーリー
一緒に語り合う心のメロディー
誰かと誰かのゲーム話
アナログもデジタルもみんなで話そう
思い出語り未来を描こう
心の中で広がる話
もちおゲーム新しい語源
共に楽しむ仲間がいる
時を越えて世代を繋げ
ゲームの力を信じてる
誰かと誰かのゲーム話
アナログもデジタルもみんなで話そう
思い出語り未来を描こう
心の中で広がる話
今こそ羽ばたけ新たなページ
心の声に従い生きていこう
希望を胸に歩み続けよう
33:00
未来に続くゲームの話
33:18

コメント

スクロール