1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 失敗しない目標の立て方 #292
2022-07-08 09:56

失敗しない目標の立て方 #292

このラジオでは
44歳で飲食業を卒業。大分県に移住してフリーランスをやっているだいきが、現在やっている事や田舎フリーランスの現状を喋っています。

これから
フリーになりたい
田舎移住を考えている

そんな人は是非フォローをしてから聞いてみてください。

🌟自己紹介🌟
18歳から飲食業➡️26歳で渡伊➡️30歳で自分のお店を開店
➡️40歳の時にビルの解体に伴い閉店
現在は居酒屋の店員➡️22年2月に退社して大分杵築市に移住

これまでにネット転売、海外輸出、動画編集、ブログをことごとく挫折。
今はWebライターを軸にフリーランスとして色々なことに挑戦!

🌟配信内容🌟
✅移住関係 ✅フリーランスの日常 ✅日常の気付き etc


🌟将来の夢🌟
MacBook一つで世界中を周り、場所に縛られない仕事と新しい世界に触れる生活

Twitter
https://twitter.com/2021Daiki

note
https://note.com/daiki_sk

#フリーランス
#田舎移住


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はいみなさんこんばんは、だいきです。今日は7月の8日の金曜日の夜収録をしています。
最近ね、ちょっといろいろな時間でバラバラに収録しながら、何時ぐらいが一番聞いてもらえるのかなとか、いろいろ考えながら試し試しやっているので、今日は夜になっています。
今日はちょっと、本題の前にショッキングな事件があって、
あんまり政治とかの話は、僕はあまり口にはしないようにはしてますけど、
元総理の安倍さんが銃撃されるっていうことがあって、これはね、僕の声の記録としても残しておきたいなと思って今言ってるだけで、
だからどうとか、政治的な意見とかっていうのは僕は口にする気はあまりないので、そういうことがあったなーっていう感じなんですけど、
やっぱりね、こういうのはない方がいいなーなんて思いながら今収録をしています。
本題に行きましょう。このラジオでは44歳で飲食業を卒業して、今は大分県の方に移住をしてフリーランスをやっている大輝が現在やっていることだったり、
田舎のフリーランスの現状なんかについて喋っていきます。これからフリーになりたい人だったり、田舎維持を考えている人なんかにフォローしていただけるといいなと思います。
はい、ということで今日の本題は何かというと、なんだっけ、農村にまとめてるんだけど、あー思い出した、失敗のしない目標の立て方っていう形で今日は話していきます。
結論から言うと、2つあって、失敗しない目標、具体的な数字を使うっていうのと、あとは自分に質問をするっていうことですね。
多分こういうラジオを聞きに来てくれるような人だったら、具体的な数字を出すっていうのはもちろんね、多分わかってるよそんなのはっていうところだと思うんですが、
この2個目の自分に質問をするっていうのがすごいキーなんですよ。 今日僕朝のツイートで下半期、もう6月は第1週も終わりそうですけど、
下半期の目標っていうのをツイートしました。
月収20万、あとは東京に残しているパートナーと一緒に年末年少、気持ちよく過ごせるっていうことが当面の下半期の目標、要は月収20万いけよっていうそういう話なんですけど、
それを考えた時に、今日の朝急に下半期決めてないなって思ったわけじゃなくて、僕が参加している朝活のオンラインサロンがあるんですが、そこで僕がすごい大好きなコーチングの先生がいるんですけども、
03:07
ムギちゃんっていう女の子なんですが、その子が今日司会だったんですけども、下半期の目標はどうしますかっていう問いかけから朝の司会を始めていて、
すごいそこがね僕の中にすごいスーッと入ってきて、そういえば下半期決めてなかったなぁと思って下半期を決めたんですけど、
大切なのはどうなりたいんですかってムギちゃんは聞くんですよね。よく自分でこうしたい、ああしたいっていうのは決めると思うんですが、やっぱりどうしたいんですかって言われると人間、どうしたいんだろう、あれやりたいな、これやりたいなってすごい考え始めるわけじゃないですか。
そこがすごい大事だなと思ってて、一つ目の具体的な数字っていうのは、月収20万とか下半期を6ヶ月でっていうところなんですけども、自分に質問をするっていうのがすごいキーだなと思っていて、その話は僕最近ちょっと本を読んで知り合いからお勧めされた本、
ひとり会議の教科書っていう本を読んだんですけども、そこにも実は同じことが書いてあって、このひとり会議の教科書は毎朝10分間ね、自分に質問をしましょうと、どうなりたいんですか、今ある問題だったりどうしたい、こうしたいっていうのがあると思うんですが、その問題があったときにまずはじめにどうなればいいんですかって考えるんですよね。
要はその問題に対してどういう結果がいいのか、まず1個目考えると、でその結果がこうなりたいっていうのが出てきたら、じゃあそうするためにはあなたはどうすればいいんですかっていう2個目の質問をしてくるんですよね。
じゃあどうすればいいのか、要はやることが明確になりますよね。
最後にもう1個質問があるんです。
あ、質問じゃない、最後はその出てきた、要はどうすればいいのかっていう自分なりの考えだったり行動、要は行動に移せる状態になっているはずなので、それをto-doリストに残して今後スケジュールに入れていくっていうその流れがそのひとり会議の教科書書いてあったことなんですけども。
それとその麦ちゃんが言っていたその質問、自分に質問をするっていうのがすごいリンクして、ほんとね、最近今現在読んでいる本とその麦ちゃんの質問っていうのはすごい僕の中でリンクをしたもので、なので朝一でツイートを変えてそういう内容をツイートしたんですけども。
失敗しない目標の立て方の2つ目で自分に質問するっていうのがあるんですが、これもね、実はひとり会議に書いてあったんですけども、人ってああしたいこうしたいって自分の願望だったり思っていることっていうのもちろんそれも記憶には残せると言えば残せるんですけども。
06:16
自分に質問をするにはたまにないですか。
例えば誰か友達と会話をしてて、なんだっけ、学生時代のなんとかってこういたよねってなった時にそのなんとかって男性でも女性でもいいや、人の名前が出てこなかった。
でもその会話の時には出てこないんだけど、いつの間にか頭の中にそのあれあの子誰だっけな名前なんだっけなっていうのが残ってて、家に帰って例えばシャワー浴びてる瞬間にあの子吉田さんだとかって思い出すことってあると思うんです。
それって何が起こっているかというと、あの子の名前なんだっけっていうのが頭の中に質問としてずっとこびりついているというか残っているというか残っているんですよね。
人間の脳ってその質問のタイプにしていると頭に残りやすいらしいんです。
今、あれがやりたい、これがやりたい、今年の目標はこれだ、今月の目標はこれだ、今日はこれをやろうって思っていても意外にそれって忘れやすいんです。
でも自分に質問という形でその目標を目標が一個あってそれに行くためにはじゃあ何をすればいいんですかどうすればいいんですかどうしたいんですかっていう質問の形に形を変えておくことによって記憶に残りやすいという性質があるらしいです。
なので僕は今日は朝1で質問の形に変えて残しておいたんですけども、やっぱりねまだ1日だからって言われたらそれまでかもしれないけど多分これは残っていると思います。
残っていると何がいいかというと頭の中にその質問、今月は20万行きたい、年末年始は東京のパートナーと一緒に過ごしたいっていう頭にずっと残っているので何か目の前にチャンスが来た時とかこういう風にした方がいいなっていうアイディアが出てきた時にそれに多分飛びつきやすいんだと思うんですよね。
飛びつくってあまり表現よくないですけど、やっぱりチャンスが来た時に掴める人間と掴めない人間ってやっぱりいると思うんです。
それの違いは何かというと頭の中にどうなりたい、こうしたい、ああしたいっていうのが自分の中に明確に残っている時にやっぱり目の前にスーッてチャンスの川があった時にチャンスがフーッて流れてきたなと思ったらそれをサッて取れるか取れないかなんだと思います。
なので、自分に質問という形にして残しておくと。
それがすごい失敗しない目標の立て方だよっていうことで今日は話をしてみました。
09:05
もう一回結論を言うと、目標を立てる時失敗したくない、しない目標の立て方としては具体的な数字で扱う。これはよく言う話です。
もう一つが自分に質問という形で頭の中、記憶の中、体の中に残しておく。
努力をするということですよね。忘れたくない。自分で目標を立てるのであれば忘れないようにする。その努力をする。そこが大事だなと思いました。
ということで今日は失敗しない目標の立て方についてお話をしてみました。
また明日何か違う話をしてみますのでよかったら聞きに来てください。
それじゃあおやすみなさい。
09:56

コメント

スクロール