1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 音声配信とTwitterスペースの..
2022-11-29 06:21

音声配信とTwitterスペースの違い、誰に何を届けるのかきめておく

このラジオは、44歳で飲食業を卒業。

大分県に移住をして、フリーランスをやっているだいきが、現在やっている事や田舎フリーランスの現状を喋っています。

これからフリーになりたい、田舎移住を考えているそんな人は是非フォローをよろしくお願いします。

🌟配信内容🌟

✅移住関係 ✅フリーランスの日常 ✅日常の気付き etc

🌟将来の夢🌟

MacBook一つで世界中を周り、場所に縛られない仕事と新しい世界に触れる生活

Twitter

[https://twitter.com/2021Daiki](https://twitter.com/2021Daiki)

note

[https://note.com/daiki_sk](https://note.com/daiki_sk)

#フリーランス

#田舎移住

#大分県
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はい、おはようございます。だいきです。今日は11月29日火曜日、朝収録をしています。
このラジオは、老いた家に移住をしてフリーランスをやっているだいきが、現在やっていることだったり、田舎フリーランスの現状、あとは最近だと、僕の場合は職業訓練校にも通い出したので、その辺の話をしていこうかなと思っています。
これからフリーになりたい人とか、田舎移住を考えている方なんかは気軽に相談とかしていただければ、答えられることは色々と答えていきますのでよろしくお願いします。
はい、今日の本題は何かというと、音声配信とTwitterスペースの違いっていうのを考えてみようかなと。
その際に、僕なりにTwitterスペースと音声配信、何が違うんだろう。どっちもね、声を収録、収録なのかな、Twitterスペースとか、どっちもあるか。
ライブなのか、事前収録、アーカイブを聴いてもらうのかにもよるとは思うんですが、
大事な部分というのは、やっぱり誰に届けるのかをしっかり考えておくということが前提としてはあるかなと。
ただ基本的にやっぱり両方話すことには変わらないので、微妙な差はあるんですが、一番大事なのは誰に何を届けるのかを事前に決めておくことだと思います。
ちょっと詳しく解説していくと、音声配信はどちらも似たような話ではあるんですが、音声配信というと一般的には、ボイシーであったりスタンドFM、
あとは、ちょっとあんまり使ってはいないですけど、ライブアプリのスプーンとか、
最近CMで見たポコチャとか、多分そういうのが上げられるんじゃないかなと思います。
ポコチャとかどうなんだろうな、ライブ配信だからツイッタースペースと似たようなタイプなのかな。
ちょっと何とも言えないんですけど、僕が使ったことあるのはツイッタースペースとスタンドFM。
ボイシーはね、1回、2回申請出したんですけど、どちらも落ちました。
あれは審査制なので、誰でも彼でも始められるってわけではないんですよね。
音声配信はそんな感じか。
ツイッタースペースに関しては、僕が最近毎日スペースをやっている8時からツイッタースペースをやってますので、
もし興味がある方は概要欄の方に僕のツイッターのアカウントが書いてあるはずなので、飛んできていただければいいかなとは思うんですが、
03:06
僕はレッツ朝活サロンというオンラインサロンのマーケティングチームの代表をやっているので、
マーケティングを絡めた朝活の良さを毎日、基本的には夜の8時に配信をしています。
その時に音声配信とツイッタースペースはどう違うんだろうなーって思ったんですが、
一つは音声配信とツイッタースペース、僕のあくまでもイメージの中ですが、
音声配信はゆっくり座って聴いているリスナーさんに何かを届けようと思っているのか。
ツイッタースペースの場合は通りすがりの通行人にラジオに近い感覚で何かを届けるのかの違いかなと思っています。
ただ、どちらも大きくはそんなに変わらないです。
ゆっくり座って聴いている、音声配信はゆっくり座っているリスナーさんをと言ったって、ゆっくり座って聴いていることはないと思うんですが、
あくまでもイメージとしてはそんな感じです。
どちらもさっき言ったんですが、大事なのは事前に何を届けるのか。
誰には使う媒体によって変わってきますけど、何を届けるのかはしっかり事前に決めておくことが大事かなと。
あとその間のアドリブだったりはさほど重要じゃないというか、重要じゃないと言うとおかしいけど、どっちもやることなのでいいんですが、
大事なのはどちらも事前に誰に何を届けるのかをしっかり決めておきましょうというのは言えることかなと思います。
なので僕もこの収録をする前に一応書き起こしはしています。
今回はそんな台本というほどのものではないですが、何を届けるのか、タイトルを決めてどういうことを話すのかというある大まかなものを決めておいて、
何を届けたいのかというのは、その音声配信とツイッタースペース、しっかり事前に何を誰に届けるのかを意識しておくということ。
ここをとにかく意識をした上で配信を始め、こうやって収録を始めたってそういう感じですね。
なのでこれから音声配信とかツイッタースペースをやる方は、しっかりそこの角の部分だけ決めておけば、その大枠は多少ブレようが雑談をしようがいいと思います。
ただやっぱり真ん中の角の部分はしっかり決めておくことをお勧めします。
ということで今日のスタンドFM、最近ツイッタースペースの回数の方がだいぶ増えてきているので、
頭の中がツイッタースペースになってきているけど、今日は珍しく朝のこの時間に収録をしてみたという感じですね。
06:08
それでは今日も一日頑張っていきましょう。それじゃあまたねーバイバーイ
06:21

コメント

スクロール