1. コユキの気ままにラジオ
  2. #229 雑談(入学式の裏話) ..
2024-04-11 10:06

#229 雑談(入学式の裏話) from Radiotalk

00:01
はい、こんにちは、コユキです。
今日が2024年の4月の11日、木曜日。いかがお過ごしでしょうか。
はい、ということで、今日も早速ね、本題に行ってみたいと思います。
今日のテーマが、雑談の回ということでお送りしたいと思います。
雑談ですね、いつも雑談のような感じですけど、
今日はですね、入学式の裏話的なことをお話ししようかなと思います。
はい、今週4月8日にね、娘の小学校1年生の入学式がありまして、
行ってきましたという話を、このラジオトーク内でしてたと思います。
そこでね、ちょっと僕がね、やらかしてしまったんですよね。
で、その話をしようかなと思います。
何をやらかしたかというと、服装ですね。
入学式ってだいたいこう、みなさんフォーマルな服装をして行かれると思います。
うちの学校の保護者も、父親はスーツで、母親は着物の肩がおられたのがびっくりでしたけど、
びっくりかな、普通なのかな、半分着物の肩でしたね。
カチッとした服装で行かれると思うんですが、もちろん僕もスーツで行ったんですけど、
他人のスーツを着て行ったという話です。
しかもサイズが全然合ってないスーツ。
上だけですね。下のズボンは自分のズボンだったというところなんですが、
なんでこんなことになったかという話なんですけどね。
ちょっと遡るんですが、入学式の2日前ですね。
2日前に会社の全体の入社式的な、入社式ではないんですけど集まりがあったんですよね。
4月新年度に入ったというところで、各営業所の全員集まって、会長なり社長なり、他の経営陣の方全員も参加で、
そういった式典式がありまして、懇親会があって。
二次会的なもので、一応夜に営業所と市の交流を図るために、居酒屋で飲み会的なものがあったんですよね。
そのままスーツ着て、みんな行ったんですけど、参加できない人もいましたけど。
その飲み会が終わってですね、僕はタクシーで家に帰ったんですけど、家に帰ってみて、
あれおかしいなと思って、ジャケットの内ポケットにちょっと重みを感じて、
03:05
見たらモバイルバッテリーとタバコが内ポケットに入ってたんですよね。
僕はタバコは吸わないですし、モバイルバッテリー持ってった覚えがないんで、
あれと思って上着を見たら、明らかに大きいんですよね。
ズボンの色と若干違うと。
あれと思って、これは間違えたなと誰かと思って、そこに参加してた人に、
あれこれ、電話で確認してたんですけど、全然見当たらず。
自分と違う営業所で、結構離れたところの営業所にいる方に何人か電話して、
1人が間違ってたということで、自分の上着を着て帰ってたみたいです。
そこで入れ違いになってしまってたんですけど、なんでこれ気づかなかったのかなと思うんですけどね。
明らかにサイズが違う大きい。
僕は結構小柄なんで、結構スリムなスーツを買って着てるので、
間違ったスーツの方は、結構ぼっちゃりした方で大きいんですよ。
明らかに着たらわかるだろうと思ったんですが、全然気づかなかったんですよね。
相手方もね、相手方の方がきつかったんじゃないかなと思うんですけどね。
ひょっとしたら、着ずに手で持って帰ってあったのかもしれませんね。
なんで気づかなかったのかもしれないんですけど、入れ違いになってたということで、
どうしようかという話だったんですけどね。
後日、郵送なり、ちょっと家が離れてるので、
車で多分2時間以上かかるところに住んでおられて、電車でも1時間ぐらいかかるかな。
方向が全然違うというか。
でも翌日に入学式を控えてたので、
さすがにね、僕は他のスーツ持ってないんで、
その入学式で着ていけるようなやつ持ってなかったので、
これはまずいなと思って、取りに行こうかと思ったんですが、
次の日も予定があるそうで、
僕も予定、子供の長いこととかで送ってたりとかで、
いろいろあったんで取りに行けないということで、
06:02
仕方なくダボダボのスーツを入学式に着ていきました。
やっぱり恥ずかしいですね。
情景が違うというのがめちゃくちゃ恥ずかしい。
色も若干違うんですよ。
紺色のスーツなんですけど、微妙に色が違うというのも恥ずかしいですよね。
それやったら全く色が違う方がまだいいやろうというぐらい。
サイズ、肩幅もちょっと広くて、
しかも僕結構新しい目のスーツなんですよね。
買い替えてるんで何回か。
その肩のスーツは多分相当年数経ってるやろうというスーツで、
ちょっとほつれてたり、テロテロになってる部分があって、
ちょっと恥ずかしかったんですよね。
でも仕方なくそれを着ていきましたけど、
入学式中は気になってました。
式中にお話があったりとか、そういうときは別に大丈夫なんですけど、
終わってからそれぞれの教室に行って、保護者も行って、
写真撮ったり、担任の先生の話聞いたりするとき、
そこがめちゃくちゃ恥ずかしくて、
やっぱり明るいですし、狭い教室でみんなと写真撮ったりしてる中で、
やっぱり目立ちますよね、そのスーツ。
自意識過剰なのかもしれませんけど、
変に見られてるような、変なんですけどね。
そこまで自分のこと見てないやろうとか、親のこと見てないやろうと思うんですけど、
やっぱりパッと見てわかるような感じだったので、
すごい恥ずかしかったです。
なので、そんな感じでスーツを間違えて着て帰ったという話です。
若干、嫁さんも飲み会があった当日、間違えて着て帰ってから、
ちょっと機嫌が悪くなりまして、そりゃそうですよね。
大事な入学式に着ていくスーツが、
そんなサイズ違いの若干色違いのスーツになってしまうんですからね。
なんでその時に気づかないんだという話をされましたけど、
気づかなかったんですよね、これ。
飲みすぎてたわけじゃないんですよね。
僕結構お酒が強い方なんで、意識もしっかりしてますし、
結構どれだけ飲んでも記憶を失うとか、
普通じゃなくなるということがないので、
09:01
しっかりしてるんですけど、
その時はしっかりしてましたけど、
スーツ着てからの違和感がなかったんですよね。
帰ってから気づいたんで、
まあね、仕方なかったですよね、こればっかりは。
どっちが先に間違えたかという話なんですが、
おそらく先に帰られたのがその方だったので、
間違えて持って帰って、
僕がその方の残っているやつを持って帰ったという話なんですがね。
ということで、大した話ではないですが、
そんなことがありましたということなので、
飲みすぎというか、
そういった入れ違いもあるかもしれないので、
お気をつけてお過ごしください。
はい、ということで、
今日は雑談の回ということでした。
またお会いしましょう。
小雪でした。バイバイ。
10:06

コメント

スクロール