1. コユキの気ままにラジオ
  2. #199 スクショについて from ..
2024-02-29 11:20

#199 スクショについて from Radiotalk

00:00
はい、みなさんこんにちは、コユキです。今日が2024年の2月の29日、木曜日。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。はい、ということで、今日が2月最終日ということですが、
一日、雨で天気悪い日になっております。 しかもね、僕、今日ね、本当に眠たくて、
あのー、久しぶりの寝不足。まあ、いつも寝不足気味ですけど、今日は特に寝不足で、昨日ね、1時、2時ぐらいまで起きてたんですよね。
まあ、とあることが起きて、まあいろいろ話をしてたら、1時、2時ぐらいになってしまったという話なんですけど、
まあ、そのことも含めてね、あのー、テーマでお話ししていきたいなと思います。 はい、ということで、今日のテーマがスクショについてというテーマでお話ししていきたい
と思います。スクショ。 スクリーンショットですね。みなさんご存知かと思いますが、今や当たり前ですよね。
まあ僕もね、あの対応しております。 まあ携帯でですね、まあいろんなことを調べたりした時に、まあその
ページを写真に撮って保存して、 後で見返したりというのに使っています。
圧倒的にね、メモを取るより楽なんで、スクショは結構ね、使ってますね。
で、まあiPhoneなので、まあ 電源ボタンとホームボタンでね、
押すと、携帯の画面が 保存できるんですけど、アンドロイドの携帯は僕スクショ、アンドロイド持ってたことは
ありましたけど、 やってなかったんですけど、まあできると思います。はい。
まあ結局、スマホやったらできるんですけど、 昔のね、柄形とかやったら多分できなかったのではないかなと思いますね。
まあそのスクショなんですけど、すごいね、便利な一方ね、 めちゃくちゃね、
危険だなと思ったことがあったので、そのことについて お話ししていきたいんですが、
まあ、 結論から言うとですね、
LINEとかですね、皆さんメッセージ送ったり送られたり してると思うんですが、そのね、
画面をスクショされて、 世間に出回る可能性があるという危険性ですね。
これは注意した方がいいなという出来事がありました。 本当にまあ注意した方がいいです。
えーとね、 よく芸能人とかがLINEのやり取りがね、スクショされて、
出回ったりというのもね、見かけたりすると思うんですが、 僕らの日常でもそういうことがあるんだなというのは思ったんですよね。
03:02
まあそれがね、 昨日の夜なんですが、
あの、嫁さんがね、あるとある人から結構悪口を言われて、 悪口以上ですね、もう誹謗中傷かな、
ひどいことを言われてた、 あのメッセージが
あの、 送られてきて、それを嫁さんが見てしまって、
もうあの、 怒り狂ってたということですね。その話をいろいろ聞いて、
まあ怒りはまだ収まっておりませんが、 そういうことあるんだなというところですよね。
そのメッセージを受けた方が、 送ってくれたんですけど、それを送ってもらわなかった方が良かったなと思うんですが、
まあその人も、いろいろ言われてても、多分ね、 自分の中で抱えきれないから、
本人に送ったんだと思うんですけど、
ママ友ですよね、ママ友かな。 うち子供いるんですけど、子供の保護者同士の繋がりで、
お母さん同士の間のやりとりというところで、 まあややこしいですよね。
まあどこでもそういうのあるのかなと思うんですが、 うちの学校は結構ね、あの人数が少ないので、
そんななんかね、 変な人もね、
いることはいるんですけど、 まあそこまで大丈夫かなと思ってたんですが、
まあその変だなと思う方からのそのメッセージからのというか、
この人が誰かその別のママ友に送ったメッセージを、 嫁さんをスクショして、
嫁さんに送ってきて、 送ってみてしまったということですね。
ちょっとややこしいですけど、
電話が昨日なんかありまして、 ちょっと伝えたいことがあるということで、
嫁さんのママ友からですね。
結構嫁さんのことを悪く言ってる人がいるという話から、
流れ的にそのメッセージを見たいからスクショしてほしいと、 嫁さんが言ったんでしょうね、多分。
スクショして送るよって言ったのかちょっとわかんないですけど、
その人に送られてきたメッセージのスクショされたものを、
嫁さんが見てしまったというところで、 まあひどいかかりようでしたね。
なんかね、原因はね、 これもまあよくあるんでしょうけど、
06:00
この時期PTAをね、 学校のPTAを決めないといけないというので、
ママ友さん同士のグループラインというのがあって、 そこでね、いろいろ決めてたそうです。
そこでの嫁さんの言動が、なんかそのシャクに触ったみたいで、
まあ良かれと思ってね、なんかみんな多分ヤックをやりたくないから、 あまりご意見しない。
なんかね、沈黙が続いてた中、 嫁さん主導でこうなんか、
ことを進めてしまった。 ただ誰も何も言わないので、
良かれと思ってやったことが、 なんか勝手に決められたみたいなことで、
なんか卑怯なやつというか、 なんか
まあひどい言葉を言われてたというところ。 それを個人の別のママ友さんに
LINEで送ったというところです。 まあ電話とかもしてたみたいですけど、
あの人はヤバいって言うので、 いやーまあ思い込みなんですけど完全に。
ちょっとまあ変わってる保護者さん、お母さんなんですが、 まあそれで結構ね昨日は参ってしまってまして、
その人が言うてくれたから良かったですけど、 他のママ友さんにもいろいろ言ってる可能性もあるので、
それをめちゃくちゃ心配してましたね。
で、直接こう言ってくれるとか、 直接LINEでこう言ってくれるとかなんですけど、
回り回って言われてるのを聞くのって、 めちゃくちゃ辛いなということは思いますね。
その文章を見るのもしんどいですし、 なんか悪く言われてたよっていうのを聞くだけでもね、
あのー、嫌な気分になるのに、その悪く言われてた内容のメッセージをね、
スクショされてそれをね、 マジマジとその言葉一つ一つを見ていくのってもう本当にね、
もう相当嫌な気分。まあ僕が直接言われているわけではなかったんですが、 もし自分のことがそういうふうに書かれてたら、
本当にね、もう辛いというか怒りというか、覚えるような文章でしたね。
ほんで嫁さんからそのね、BTAの決める時のこの話を聞いてたんですけど、
特にね、そんななんか、なんかシャシャリ出てこう、 あれこれ決めてたわけでもね、
主導中心になっているわけでもないんですけど、 そう思った人はいたんでしょうね。
まあややこしいなと思うのと一方、 そういうなんかメッセージを、
09:03
ひどい言葉のメッセージを送ったことをスクショされるという危険性もある。
まあ逆に言うと、僕はそんななんか悪口なりなんなりをメールで誰かに送ることはまずないですけど、
もしこうね、あの、 送っておられる方、まあね、愚痴でもそうですけど、
誰かにね、メッセージとかLINEとかで送っている人がいたらね、 気ぃつけた方がいいなともスクショされて、
それをね、拡散される可能性もあるというところなので、 それは本当に怖いなというところでございます。
ということで、まあスクショについてお話しさせてもらいました。 あとはね、
あの、 グループLINEとかグループのメッセージ、あれもね本当にまあ
ちょっと気をつけた方がいいなと思いますよね。 あれも便利な一方、なんか
ちょっとね、あの 今回のようにあの
ね、思われる方もいるでしょうし、なんかよくね、あの 学校とかで子どもたち同士でグループLINEのいじめとかね、グループLINEで
そういうのもなんかよく聞いたりするので、それもなんかね、ちょっとね、 まあ今子ども小さいので
また携帯を持ち始めたら、ちょっと心配はしておりますね。
まあ本当にこのSNSがこうね、 あの普通になってきて、
まあそういう問題がいろいろね、起きてくると、まあ便利になった部分もあれば、 そういったね、あの
誤解を生むようなこともね、 あのいっぱい出てきますし、
注意することがね、出てくるなぁというのはね、改めて今回ね、あの感じました。 はい、ということで、まあ皆さんもね、スクショ、まあ便利な一方、
そういう危険があるということで、あの 気をつけていただければなと思います。
はい、ということで、今回はこれで終わりたいと思います。ではまたお会いしましょう。 バイバイ。
11:20

コメント

スクロール