1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 90歳女性19万フォロワーの人気..
2022-12-05 08:02

90歳女性19万フォロワーの人気Twitterから学ぶ投稿

78歳で始めたツイッターで、現在19万フォロワーになる女性がいます。大崎博子さんは都内在住の女性で、その投稿は、戦争体験から日常の思い、などを語るアカウントとなっています。さらには、書籍まで出されるバイタリティあふれる方で、見ているこちらも元気がもらえます。そのTwitter投稿からは学べることはたくさんあるのですが、中でも・・・。

#スタエフポッドキャスト部 仮入部受付フォーム
https://forms.gle/RwkdnRKYHucTGde38

・大崎博子さんのTwitter
・フォロワーが増えた投稿とは
・他にも元気なシニア配信者

90歳ツイッタラーが、70代でSNSを始めたわけ
https://bit.ly/3gYypkh

★今日の一言
浦和にあるラーメン屋さんが今月で閉店、家族で堪能してきました。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★stand.fm版 クリエイターエコノミーニュース
https://bit.ly/32mQEs8

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#ツイッタラーおばあちゃん #ユーチューバーおばあちゃん #シニア女性 #シニアインフルエンサー #下り坂マーケティング #元気な高齢者 #文春 #高齢者女性一人暮らし
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202212
00:00
スピーカー 1
19万フォロワー。 78歳で始めたツイッターで、現在19万フォロワーになる女性がいます。
大崎ひろかさんは、都内在住の女性で、その投稿は、戦争体験から日常への思いなどを語るアカウントとなっています。
さらには、書籍まで出されるバイタリティ溢れる方で、見ているこちらも元気がもらえるんですよね。
その投稿から学べることはたくさんあって。それでは早速学んでいきましょう。
おはようございます。クリエイターのカグアです。いつもご視聴ありがとうございます。それでは今日のお品書き。
大崎ひろこさんのツイッター。フォロワーが増えた投稿とは。他にも元気なシニア配信者です。
スピーカー 2
それでは早速まずこちらの記事をご紹介しましょう。
スピーカー 1
文春オンラインの私の場合、家の中に頼める人がいないから、90歳ツイッターが70代でSNSを始めたわけ。
大崎ひろこさんインタビューその1、12月2日の記事です。こちらに大崎ひろこさんの記事がありまして、2回に分けて文春で掲載されています。
すべて無料で読めますので、概要欄にリンクを載せておきますので、ぜひ皆さんも読んでください。
本当に素敵な方ですよね。90歳ということでは、写真を見る限りは90歳を超えているとはとても見えない健康的な出立ちの方です。
そんな大崎さんがツイッターを始めたきっかけなんですが、引用しますね。
娘からやってみたらと勧められて2011年に始めました。最初はフォロワーが娘を含めた数人しかいないから面白くもおかしくもなかったんです。
しかしその矢先、東日本大震災が発生しました。当時、原発事故のことで東京電力に対して不満感を抱いていたんです。
戦争体験者の私としては都合の良い発表のように思えてしまって、そんな苛立ちをツイートしてみたんです。
すると、あれよあれよとフォロワーさんが増えていってということなんですね。
ですが確かにツイッターのアカウントを見てみますと、始めたのがもう10年以上前ということで、19万多いとはいえ長くやっているからかなぁと思ったんですが、
スピーカー 2
やっぱりそういう心を揺さぶる共感を集める投稿があったということなんですね。
スピーカー 1
では大崎ひろ子さんの実際のツイッターアカウントを一時早々見てみましょう。
大崎ひろ子という、もう本当にズバリ直球のアカウントでして、現在19.6万人ということです。
日々の投稿をされていて、最近の傾向としては大体1日10前後ですかね。
8通、9通、9通、5通、14通、14通という感じで投稿されています。
でですね、テキストマイニングしますとですね、これがまた爽やかなんですよ。
スピーカー 2
よく使っている言葉なんですけども、
スピーカー 1
ありがとう、おはよう、素敵、お過ごし、大極見、今日、嬉しい、喜ぶと愛と書いて気合ですかね。
03:02
スピーカー 1
あ、そうかそうか、気合というのを喜ぶ愛と書いて気合って言うんですね。
いやー、こういうね言葉の選び方もね、すごいあのセンスがあるというか、チャーミングですよね。
ご自身のことを高齢者とも呼ぶんですけども、高貴高齢者と呼んでいて、漢字で書くと、
高いに貴族の貴に、香るに、麗しいの礼に、物と書いて、高貴高齢者ですと、あえてご自身をそういうふうに言うなど、
やっぱ言葉のね、チョイスもね、本当に素敵なんですよね。
ですので、日々の日常もですね、本当に身近なことを呟いているんですけども、とても爽やかな気持ちになるんですよね。
例えば、ユニクロに行きました。
ウール100%のセーターを買い、無印のダウンのベストを買いまして、安くて良いものを探すのが好きです。今日もグッドのはずです。
これに1430いいねがついていると。
それからですね、右肩の付け根が痛くて不自由してます。
千年休をしたりと、年を重ねると病気にはかかりやすく、治りが遅い。
まあ90歳になると仕方がないよね。歩けてツイッターができるので、よしとしましょう。びっくりマーク。
で、いいねが2466。
なんとも、お年を感じさせるものの明るく前向きで、ユーモアやチャーミングな感じがあって、本当にフォローしていて、見ていて気持ちの良い投稿をされているなということを勉強させていただきます。
実は書籍も出されています。今年の2月にこんな書籍を出されています。
89歳、一人暮らし、お金がなくても幸せな日々の作り方と。
いやーこれね、すごいですよ。レビューが247ももう既についていて、そしてですね、ほぼほぼ平均点が評価平均4.2、もちろん星2とか1の投稿もあるんですけど、ただね、コメントない感じの星2つとか1つなんですよ。
スピーカー 2
ですので、Amazonって比較的ネガティブなレビューがつきがちなプラットフォームだと思うんですけど、それでもそのネガコメがほぼほぼないという意味では本当に素敵な内容なんですよね。
いやーですからね、お近くがシャクジー公園という都内の公園なんですけども、私も行ったことあるんですけどね、あの本当爽やかな感じの公園で、私もいつか会えるんじゃないかと思うので、ちょっと嬉しくなりますね。
スピーカー 1
対極拳やそういった日々のお散歩やツイッターや、あと麻雀がお好きということで、本当にこう人生を楽しまれているということが伝わるツイッターアカウントですので、確かにフォローしたくなるアカウントだなと思いました。
さあ、そんな大崎さん以外でも実は元気な情報発信者の方たくさんいらっしゃいます。ご紹介しましょう。
例えばこちら、アースおばあチャンネル。こちらはYouTubeチャンネルでチャンネル登録者数15.1万人の方なんですが、この方もう本当ご自身でスマートフォンで日々の日常を撮られている方なんですよ。
例えば直近の動画いくつかタイトル紹介しますね。おばあちゃんのお弁当、87歳の団地一人暮らしの日常、絵手紙などおばあちゃんツールを探る故郷長崎へパート1、未公開だった動画を公開します。
06:14
スピーカー 1
それぞれ4万8万7万12万と再生回数がありまして、本当にその飾らない日々を綴るVlogになっていて、共感を集めているということなんですよね。
それからこちら、ゲーマーグランマさんですね。こちらはですね、結構当時も有名になったのでご存知の方もいるかもしれません。
現在チャンネル登録者数なんと56.4万人、そして1930年生まれということですから、先ほどの大崎さんのさらに2つ上ということなんですね。
スピーカー 2
こちらのおばあちゃん、本当にゲーム実況をやられていて、世界中からコメントが集まる超人気YouTuberでして、ゲームタイトルすごいんですよ。
スプラトゥーン、任天堂スイッチスポーツ、あとはホラーゲームのビレッジ、それからゴーストファイア、私知らないなこれ。
ゴーストファイアすごい、長くやってる。これ気になるな、このゲーム。
あと人気ゲームのマインクラフト、それから荒野行動という、バキンバキン撃つシューティングゲームですとか、バイオハザードですとか、まあすごいんですよ。
スピーカー 1
ですから本当に人生の楽しみ方っていろいろあるんだなと、もちろん健康第一ではあるんですけども、それでも年齢関係なく素敵な生き方ができるんだなというところでは、本当に我々も勉強になります、元気をもらいます。
ぜひ皆さんも見てみてください。
クリエイターエコノミーニュースでは、Kaguyaが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で興味深いものをご紹介しています。
毎日の収録配信、夜10時からのスタンドFMという音声配信でやっています、深掘りライブ、週に1回の無料のニュースレター、3つの媒体で配信していますので、よかったらフォローしてくださると励みになります。
ぜひよろしくお願いします。さあ今週も1週間始まりますね。頑張っていきましょう。それでは皆さん、いってらっしゃい。
08:02

コメント

スクロール