1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【ライブ】経産省がクリエイタ..
2022-12-05 31:04

【ライブ】経産省がクリエイターエコノミーのイベント開催

「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」の実証事業イベント第1弾を実施します (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221205003/20221205003.html
00:04
スピーカー 1
はい 皆さんこんばんは12月5日月曜日夜の10時46分になりました
クリエイターエコノミーニュースカグアです。はいすいません今日はちょっと遅れてしまいましたすいません いやーなんかだいぶ寒くなってね皆さん風邪とか引いてないですか大丈夫ですか
まあコロナとかインフルエンザとかもねありますけども 私が住んでる最多は今日は雨まではでも雨がちょっと降ったり止んだりとかして
まあ本当に日に日に寒くなっていくなぁという感じですね 皆さんも気候の変化にはお気をつけください
さあそれでは今日の話題なんですけども今日はちょっと収録の方のネタにしようかと思ってネタは 早めに見つかったんですけどライブの方のネタがですね意外と見つからなくてすいません
ちょっとこの時間になってしまいましたそれではお届けしましょうまずはこちらの記事です 経済産業省の公式リリースのページから
12月5日 web 3時代におけるクリエイターエコノミーの創出に関わる 調査事業の実証事業イベント第1弾を実施しますということなんですね
はいえーとなんかその経産省政府がなんか web 3の もろもろとかあとスタートアップをどうのこうのってなんか今
騒がしい賑やかじゃないですか言い方言い方 賑やかじゃないですかまあ
そういったこう パブリックのねあのそういったイベントは私は比較的冷静に見ちゃう方なんですけども
と思ってまぁ少し遠目にね見ていたら もうなんかずばりクリエイターエコノミーになってキーワードが出てきたんでさすがにちょっと
これは見とかないと見ておこうかなということでチェックしていきます 一時早々をね見ていくということで経産省のウェブページを見ています
えっと イベント第1弾として nft オブジェクトにおける複数のメタバース
プラットフォームをつないでの活用に関わる実証事業を及び nft 活用の価値における ユーザーからのフィードバック収集を行いますと
いきなりこうきましたか いきなりこうきましたか
いやー
これはまたなずいぶん斜め上きましたねこれ ずいぶん斜め上ですよ
メタバースっていうだけでもかなりそもそもそもそもカオスな状況でさらに nft ってもうだいぶで世間的にはやってる人はやってるけど
ちょっと乗り遅れた感もある中でその2つの掛け合わせですか しかももともとこの2つって別に関連する技術じゃないですからね
03:09
スピーカー 1
だからえっともちろんあるんですよメタバースで nft を例えば販売するとか掲載するとか まあそういうサービスもあるんですよプラットフォームもあるんですよ
ただそれそれはやっぱりどっちに関しても一部なんですよ nft 界隈で言うとメタバースと絡むサービスって別に一部だし
メタバースの中で nft に絡むのも一部だし さらにこの2つががっちゃんこしたサービスが主流
メインストリームになるかっていうとちょっとどうなんだろうなぁ
スピーカー 2
まあ調査のね除調査事業ってことですから ねそれの第1回目ってことですからまあね
ガチでがっつりこう支援をするというわけではないんでしょうけど とはいえずいぶんニッチなとこ来たなあっていう印象ですねこれ
スピーカー 1
本事業は web 3やメタバース空間ビジネスについてコンテンツやその空間を生み出す クリエイターの存在が必要かけつという認識のもと
参加を促進させクリエイターエコノミーの創出や拡充を目的とすると
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
なるほどそれでイベント概要 10日来週ですか来週月曜日はい来週月曜日夜の8時から9時
もう来週の夜8時から1時間やるんですね 場所
xr クラウド 聞いたことあるような内容だ
会場メタ 兄ランド
メタ兄ランドプログラムクリエイターディスカッションメタバースの未来に向けてのディスカッション等予定 参加者上限30人と30人だからまあすぐ生まれでしょう
スピーカー 2
場所 新 mn アプリすいません読み方が間違ってたらごめんなさい ちょっと初めて私は見ました
スピーカー 1
展示内容 nft フォルダーのみが入室可能な部屋にでデジタルアイテムのギャラリーを実施予定 ああ
スピーカー 2
だからここに入るまでそもそもなんかの nft を持ってないといけないっていうパターンですね
スピーカー 1
a
スピーカー 2
またに音楽ユニット パイパイ未来
クリプト神社関口愛美 なんか関口愛美さんという名前は聞いたことがあるなぁ
スピーカー 1
なんかメタバースクリエイターの方かな
06:04
スピーカー 1
まあとにかく mf nft なんかの nft を持っている人が入れるメタバースを作って そこで何か展示するっていうことですね
でメタバースいめ nft オブジェクトでメタバースプラットフォームの連携を実証して データ
企画やポリゴン数制限との技術的課題を整理するとともに ユーザー a が mf t nft オブジェクトを会員権としたイベントのあり方やプラットフォーム間の相互運用せ
についてユーザー目線からのアンケート
うーんこれはなんとも このアンケート調査はもちろん無価値とは言いませんけれども
無価値とは言いませんけども
非常に非常に高
この プラットフォーム限定での話と
いうことですね あのあれですよね nft とメタバースっていうもう
まあいわゆる政府の皆さんがウェブスリーと思っている ワードをてんこ盛りにした的な
スピーカー 2
感じですねこれは いやー
スピーカー 1
だってこれ仮にうまくいったとしていやものすごい利便性が高まったねははは って感じの回答が集まったとしても結局このプラットフォームでやらないといけないわけじゃない
ですか そもそも論としてこれはかなり厳しい気がしますね
まあでもね政府のこういう実証実験てあの まあその時の
多数派かどうかってのはまぁ実際関係はないんですよね 私もかつて文科省のなんか調査事業みたいなことをやったことあるんですよ
あの専門学校の教員時代になんか学校がそういう調査を引き受けてでまぁそれの担当で 私がその論文みたいなものを書くっていうことをかつて実はやったことがあります
でまぁあのグループの中には電通さんとかまぁ結構大手の7たる会社さんもいて まあ当時私新社会人成り立つのペーペーでしたけど
まあいいのかなぁと思いつつ関わった記憶がありますがなんてことはない やって終わり以上っていうだけなんですよね
だからまあこういうそのパブリックのお仕事ってどうしてもなんかね予算消化的な意味合い が強いものが多い印象を僕は持っているんですが今回のこれもなんかそういう感じが
ちょっと匂いがしてしますね さてそれで
09:00
スピーカー 2
えっとただあのメタバースで地域創生 地域創生とかと絡むことも増えてきてるかなぁと私は思っていて
例えばですね
と 例えば
スピーカー 1
どこだったっけなえっと 例えば
どれだったっけなこれかな
とどこだったっけなちょっと待ってくださいね
スピーカー 2
えっと確か 確か
スピーカー 1
確かどっかにあったんだがこれだ えっと茨城県
茨城県の8あるコンテストの記事です 今年の10月19日の記事です
茨城県公式のサイトから フォートナイト茨城名所コンテスト及びファームクラフト茨城コンテスト運営業務に関わる公募型
プロポーザに関する国広告と はいいうことで要はこれその茨城県の名所
をフォートナイトというプラットフォームを使って まあなんかメタバース空間を作るなんていうコンテストを行うと
でその運営業務に関わる
業者を公募すると いうことなんですよね
ですから資格要件応募する要件として茨城県内に本店 支店を支店または営業所を有し
e スポーツに関連する事業を行う法人または団体であることなどなど 地域活性化とともに
その雇用創出みたいなこともですね 目指したプロジェクトだと
で予算枠とかなどはちょっとこのあたりあでも 公募に関する説明書があるなそう企画提案書一式だ
すごい 一時早々ね見ないとね
でこれすごいなねだから僕も茨城県に何かであればで何個応募したいなとか思うん ですけど特に
特に何かそれっぽいものは書いてないかな本当に あのいわゆる
地域の地域お越し的な書類を書面で各的なもやつだ 企画提案書一式
企画提案書様式一式様式一式って書いてあるけどなんか表 ワードのドキュメントで標組があってそこにちょこちょこ埋めていくぐらいだろ
12:05
スピーカー 1
特になんか様式とは書いてあるけどなんかそんなにすごいものが書いてあるわけ なんか店なんかサンプルとしてこんな風に開催しなさいというかそういうのが書いてあると
思いきや全然そんなこと書いてないですね 普通にすぐ埋められそうだな私
住んでたら全然やってみたいな コンテストは私専門学校教員時代に kddi さんと組んでやったこともあるので
まあ穴勝ちできなくはないって感じなんですけど 要件も書いてありますね結構ね
なんか応募自体は全然なんかシンプルですよなんか紙を書いて終わりって感じですね とりあえずの応募だけはね
でえっと 見積書本業務に関わる経費の積算内訳について書きなさいと
スピーカー 2
で委託上限額が7えっと委託上限額が700
スピーカー 1
700万 結構出ますねすごいですね結構出るの
で0例として えっと高校生を対象としたフォートナイト
と a コンテストおよび e スポーツ大会の開催350万 高校生を対象とした茨城コンテストの開催をプログラミング学習等の出前講座の実施
350万なるほどね そのメタバースを作るときに何かしらプログラミングそうそう
作るための講座はあったほうがいいんですよね それに関して出前講座をやるときにまあ350万
などを目安にしてくれとあーこれこれいいなぁ普通にガチで企画したいなぁ
これは全然私 だって上限700万でしょ私がまるまる1年
これに身を捧げてもいいじゃないですか700万もらえるなら
茨城の方聞いてたらお声掛けください
スピーカー 2
これ締め切りいつだろう締め切り 締め切りが
スピーカー 1
令和 委託期間が5年来年か
じゃあもう完全に終わってますね たぶんたぶんね
あそうですね提出期限が10月31日だから だから来年何かしら行われるんですかね
ちょっと楽しみですねどんな感じで行われるのか普通に何か取材とか行きたいなぁ 私ニュースピックしてねそういうメタバースのワンコーナー持っても持たせてもらってますので
普通に取材とか行きたいなぁ プロポーザルから特に動きはないからちょっとこれブックマークだけしとこう
15:04
スピーカー 2
ちょっとブックマークだけしとこう
スピーカー 1
これはいずれちょっと取材に行かないとな 茨城か茨城茨城あんまり行ったことないなぁ
スピーカー 2
何回かは行ったことあるんだけどいばらき
スピーカー 1
茨城 ああそうそうそうそうバンでね高速バスでも全然すぐ行けるからね
まあ後つくばエクスプレスとかあの辺だったら全然近いし 車で行ってもいいのか宿題物はいはいはいそうだね
だから大笑いのあたりまで行ってで えっと茨城の県庁県庁県庁はどの辺
スピーカー 2
ああそうだねだから大笑いまで行きゃいいんだからはい大体わかった ああなんか取材行きたいなぁ
スピーカー 1
全然埼玉から余裕のよっちゃうんですね
スピーカー 2
なるほどだからなんかこうやって
スピーカー 1
なんかメタバースって まあ上部3とはちょっと違うんですよね
テクノロジーとしては web 2.0というか web 3.0のとのまあ本命と言われているブロックチェーン は特に使っていないので
なんか同じくくりにするのはなかなか難しい無理があるような気はするんですが 無理があるような気がするのでまあどうせやるならメタバースだけとか nft
スピーカー 2
だけっていうふうに絞った方がまあいいような気がするんですけどね
スピーカー 1
そう なかなかねあのたくさん入れすぎるとやっぱりピンとかボケちゃうんで
スピーカー 2
結局検証するときに何かを検証するときにいろんなも 要件ファクター入れすぎるとまあそれもそうじゃあどれが
スピーカー 1
あのキートリガーなんだっていうのが見えなくなるんで そうあんまり入れ込まない方がいいんですけどね
ただたくさん入っているとそれっぽく見えちゃうんですよね プレゼンをやられた時にね
はいなのでえっとこの計算書のプロジェクトについては えっとまあイベントが12月12日に行われるということですからまあまあまあ
その結果が多分まあその翌週とか1月ぐらいには出るでしょうから でそれはまあ計算書がやることだからパブリックコメントじゃないけど
スピーカー 2
何かしら見れると思うんですよねそしたらまあまあ また見てみたいかなというふうには思います
スピーカー 1
はいというわけで計算書がクリエイターエコノミー創出に関わる調査事業を 実施すると具体的にもイベントとして実施するということで今日はそれをお届けしました
さあクリエイターエコノミーか
スピーカー 2
もっと個人のね 個人の本当に
創出するところにも光当ててくれ 頼むぞ計算書
18:04
スピーカー 1
はいというわけで今日は メインテーマはこんな感じですはい
さてさて雑談タイムなんですけども 雑談タイムはですね今日はあの病院の検査に行ってきました
仕事の方ですね 早退させていただきましてで
予約を取っていた 病院に行ってきましたで検査の予約の時間の前時間に行ったんですけど
行ったらどうやら心電図と レントゲンを取ってくださいというふうに言われてそれをとってなんか早いんですね
なんかもっと待つのかと思ったらレントゲン等心電図は別に普通にあっさり あのものの5分待てばすぐに呼ばれたんでああなんかすごい早いなぁと思って
びっくりしてたんですけど 総合病院ってほらね
だいたい待つじゃないですか そうで
思ってたら意外と早く済んだんであこれはすぐ終わるのかなぁと思いきや 予約をしてたのですぐ終わるのかなぁとか思いきや
メインの先生の見立てのところについては1時間からやっぱり待たされました 予約といってもあれですよね
病院ってあの一つの診療が延びればもう後ろの方にどんどんシワ寄せがきますんで まあしょうがないですよね
なんかねいい気分に疲れて疲れたんでなんか思わず待ち合わせ室で寝ちゃいそうになりましたけど
なんかうとうとしてたらなんか目の前でなんか騒がしい音が聞こえるんですよ で何かなぁと思ったらなんか一人の男性がその
私が待っている内科の 診察券をもらう人にねなんか噛みついてるんですよ
でどうやら何時間待たせるんだと ということでかなり待ってることにイラッタチを
ぶつけてたという感じだったんですね男性がでなんかよくよく聞いてみるとなんかね あの一旦何なんだろうな
マスクが違う頃な なんかの
スピーカー 2
頃なのなんかワクチン証明書から何かをたまたま取り替えた時に呼ばれちゃったらしく で
スピーカー 1
戻ってきたらあれってことになっててなのかな ただその話を聞くとやその方は下下なんですけど
内科の形で噛みついてるんですよね だから内科の方もどうすることもできず下下の方でお願いします下下の方でお願いします
て何回も言うと同じことを言っておられるんですけど なんかどっちもねかわいそうな案件でちょっと見ていて
どうしたもんかなぁと すごい罰が悪かったですね
私まで別にどうすることもできないですからあの モヤモヤしながら見て目の前だったんでね
21:04
スピーカー 1
ちょっともやもやしながら移動もできずにはい ずっと眺めておりました
どうしたらどうすることもできないですよね でもね下下って結構待ちますよね
下下なんでしょうね下カーってなんか私の地域はあの 整形下下
やっぱり駅前とかの整形気がだとだいたいどこもね朝市並んでるんですよね そうなんか整形下下はしかもどこも何かねな
スピーカー 2
混んでる印象 なんでしょうね
スピーカー 1
整形下下ってまあレントゲンとって見立てをしてで下カーの音何かをするかって あるんでしょうけど
内科より時間かかるんですかねぇ
なんか下カーっていつも混んでる印象なんですよね まあ簡単にね年座ですよとか見立てもできないからとかあるのかなぁ
よくわかんないですけど あの老人の方がたくさん行かれてるような整形下下とかだと本当にね朝バスで横通り
すぎるといつもで行列ができてて 実際総合病院とか行くと私ももうほぼほぼ1日がかり下下に行くならもうほぼほぼ1
スピーカー 2
時間くらいの気持ちで行かないと
スピーカー 1
絶対呼ばれないぞっていうそういう印象がありますね だから1回何かどうしても午前中しか休み取れなくて行こうとした時があって
その時はもうしょうがないから朝6時7時 本当に朝市のなんか診察券受付タイムがあってそこに6時ぐああそうだから並ぶのが6時
ぐらいで診察券受付が7時だとかかな確か なんかそうそんな感じのなんか早起きをして診察受付の処理だけするっていうことを
なんかそうでやった記憶がある
何なんでしょうね
でもそうやって下下とかにたくさんのこうね 方が並んでいるのを見ると
まあ日本の保険制度はよくできていて まあこういうねあの病院にかからなくていけない人もたくさんいるから
まあまあ国民保険国保がね高くてもまあまあお互い様でしょうがないなぁと うまく回ってるんであればいいかなというふうには思いますよね
ただとはいえとはいえやっぱり多くの方がほとんど高齢者の方ばっかりなので これは確かに給料上がればだとかいうのはねほんと思いますよね
だから平日の午前中の病院総合病院 平日午前中の総合病院に行くとほんと日本のしくずを
実感することができますよね
24:01
スピーカー 1
ねえ なんかね一時期コロナの前とかはほら日本が世界の高齢化社会の事例になるんだ
みたいな感じで少子高齢化 今ここで問題を解決すれば世界に先駆けてなんとかかんとかみたいなことをよく言わ
れてたような気がするんですけどなんてことはない 解決する方法は特になくて
なしくじつ的に時間が過ぎていくっていうそういう感じですよね 特に決定ではなるような何かうまい仕組みが発明されたかそういうのないですもんね
で本当に富裕層の方は海外行っちゃってますもんね
おばあちゃんさんこんばんはゆっくりしてってくださいね
うーん そうねえなんか日本はこう少子高齢化の先駆けでこれを解決すれば世界のリーダーになれる
みたいなことを言ってた時期もあったような気はしたんですけど なかなか
なかなか ね特にあの
で就活とかっていうのもね国によってほんとその倫理観て違いますからね だからそのあたりで
もちろんあの すごいサポートとかサポートに関するビジネスをやられている方とかもたくさんね
スピーカー 2
いらっしゃって立派な方もたくさんいらっしゃるんですけどそれが世界的に適用できる かというとまた微妙ですもんね
スピーカー 1
まあねでも介護とかね病気とか就活とかっていうのはね 当然避けられませんから
まあまあ 豊かになっていけばいいなぁとは思いますけども
うーん いやーそれにしても今日も今日
病院予約したけど結構長いこともあったなあ 就活そうですねはい終わる活動で就活ですねはい
まあ私も一応万一のことがあった時のためにネット銀行のパスワードと あの
スピーカー 2
自動的にナンバーが出るカードとかはここだよっていうのは一応一筆したためて ある場所に隠してありますけど
スピーカー 1
もし何かあったらそれだけは伝えてちゃんと旅立とうかなとは思ってますけど 一応その紙を見ればあのまあ
it がわかる 娘たちは多分 it がわかるのでまぁ多分何とか言ってくれたらなっていうのはあるので
はいそれだけは一応一筆して食べてます はい
そうだからえっと検査の結果から言うと来月来月今度は何か 心臓手術の
専門の循環器の専門の先生に見立てをしてもらって で日程が合えばまあ
27:07
スピーカー 1
3月までのどっかのうちに1回手術をするとかそんな感じになるんですかね そうそう赤さんねほんと立派ですよねデジタル就活
やられてますもんねあはいそうなんですあの心臓の手術をしてこようかなと思ってます なんかやらなくてもいいんですけど
やらなくてもなんか激しい運動しなければ日常生活支障ないんですけど 8はい手術前ですねただあれなんですよ
スピーカー 2
えっと
スピーカー 1
発作性上質性 なんだっけ
なんだっけなんかで名前長すぎてね覚えてないですよね 発作性上質性貧迫症という
症状ですね要は発作的に心臓の薬薄がものすごい 激しいことになるっていうそういう病気なんですよ
スピーカー 2
だからほらマラソンとか運動した後に母いうじゃないですか あの母がずっと止まらないんですよ
スピーカー 1
そうです心拍がね上がっちゃうんですよだいたい普通の人が1分間に60ぐらいのところ 私それになっちゃうと200ぐらいになるんですよ
3倍ぐらいになるんですね だからもう
心臓がに痛くなるんですよ
そう そうですね
スピーカー 2
でまぁ 発作性なんでならないとどう全然こうやって普通なんですよね
スピーカー 1
でまぁとはいえ とはいえまあまあ
スピーカー 2
今後これが良くなるってことは多分ありえないと思うので まあやるなら若いうちかなぁと思って
スピーカー 1
なので次回年明けかな年明けに 専門の先生に見立てをしてもらってでそれで問題なければ
まあごごうサインって感じになるかなーってとこですね はい
スピーカー 2
なので皆さんもはい健康にはどうぞお気をつけて 頑張ってねお互い不意を乗り切りましょう
スピーカー 1
いやー そんな感じでそうだからまたねまた病院行くなぁ結局1ヶ月後なんですけどね
うん はい
そうなんですよだからただまぁ先生に聞いたら別に発作性なんであの薬を飲んでる限り は別に
あのほどほどであれば運動をしていいとも言われたんでそう 一応しばらく運動を休んでたんでやっぱりね運動しないとストレス溜まっちゃうんで
そうようやくこれでちょっとウォーキングとか軽い運動はでいいですよって言われたんでよう やくはいちょっと生活の qol を上げられるかなぁと思ってそれはちょっと今日は良かったですね
30:00
スピーカー 1
はいというわけでいつも聞いてくださって皆さん本当にありがとうございます クリエイターエコノミーニュースではカグアが毎日クレーターエコノミーに関するニュースを
ブックマークしていく中で収録配信ライブ配信ニュースレターと 3つの媒体で情報を発信してますよかったらフォローしてくださると嬉しいです
それから何か質問やリクエストなどありましたらお気軽にレター dm メンションなどなどご意見たり込みいただけると嬉しいです
スピーカー 2
というわけで皆さん素敵な午後をお過ごししていこうじゃない ステックで夜をお過ごしくださいまた来てねばいばい
31:04

コメント

スクロール