1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 雑誌や専門誌が情報源としてお..
2021-11-27 11:53

雑誌や専門誌が情報源としておすすめな理由とは

皆さんは普段のネタ探しにどんなルーティーンで情報収集をしていますか。いまや、テレビや新聞などの大手メディアでさえも、ほとんどネットで無料で見られますよね。それでももっと尖った情報を探したい、そんな人には雑誌や専門新聞がおすすめ。そこでしか得られない情報やじつはネットよりも優れている点もあるからです。

FOODLABO
https://bit.ly/3CRwjHJ

業界が長いとその媒体への信頼が蓄積されていますので、そこならと明かしてくれる企業も多いのです。

10月1位は2カ月連続でサントリー
https://bit.ly/30Y0j7G

また、紙媒体というのはやはり実績としては、誰でも発信できてしまうネットよりは信頼性が高いという認識は根強く、そのことで発信する優先度も上がることもあるのです。

また、一覧性に長けていて、見開きをパラパラとめくって情報検索ができる速読性は、やはり雑誌ならではのもの。

ただ、速読ということではすぐに読み終えてしまう、月刊では遅いということもあるかと思います。ですので、ある1日まとめて情報収集というのをおすすめします。それが図書館です。

カーリル
https://calil.jp/

全国の図書館を検索し、貸し出し状況を調べられるサイトがあるのです。ここで調べ、よい本があればついでに借りてくる、などすると効率的です。

紙媒体も紙媒体ならではのよさがあるので、上手に活かしたいものです。

#情報収集力 #ネタ探し大変 #話題の商品 #図書館の利用法

#情報収集 #情報収集活動 #図書館で借りた本 #雑誌の活用 #業界新聞 #業界新聞社 #業界新聞担当コラム #月刊食堂 #月刊食堂でも特集されてた #インフルエンサーになりたい #になりたい #バズリたい #バズりたい人におすすめ
00:05
スピーカー 2
おはようございます。VTuber、ヨシヨシ先生の仲の人、カグアです。
皆さんは、普段のネタ探しに、どんなルーティーンで情報収集していますか?
今や、テレビや新聞などの大手メディアでさえも、ほとんどネットで無料で見られますよね。
それでも、もっと尖った情報を探したい。そんな人には、雑誌や専門新聞がおすすめ。
そこでしか得られない情報や、実はネットよりも優れている点があるからです。
それでは、早速いってみましょう。今日の話題があなたを変える。
この番組は、マーケターとして20年以上フリーランスで活動しています。
カグアがネットで好きなことで稼いでく、クリエイターエコノミーについてゆるーりと語るラジオ番組です。
Apple Podcasts, Spotify, Amazon Music, Alexa, Google Nest, Radio Talk, Stand FM, Google Podcasts, Instagramで好評配信中。
ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、フォロー、そしてエピソードが良かったら、応援拡散よろしくお願いします。
土日含む毎朝、7時に配信してますので、ぜひぜひ聞いてみてください。
それでは、早速いきましょう。そう、雑誌ね、おすすめなんですよ。
ネタに困ると、結構ね、僕は雑誌に色々ヒントを探しに行くことが多いです。
スピーカー 1
ただ、定期公読をしてるわけではないんですよ。そこは業界の人には申し訳ないんですけど。
スピーカー 2
やっぱり、1ヶ月に1回だと遅いっていうのもあったりするじゃないですか。
なので、ちょっと毎月買ってるってほどではないんですが、困ったら探しに行くっていうことをよくやっています。
スピーカー 1
で、雑誌と、あと専門新聞ね。
そう、専門新聞もね、結構ね、いろんな情報を載っていて、おすすめなんですよね。
というわけで、ちょっとね、今回はね、早速これ買ってきましたよ。聞こえます?これ。
月刊食堂。すごいですよね。もう、ちょっと今、特集読みますね。
流行りの業態が流行るわけ。韓国、台湾。寿司、シュウマイ24点。コンセプトウォッチング。
外食の逆襲。新挑戦と実験パート2。大手中堅中傷。各社のトライアル検証。新業態の成果と課題。
いや、ほんとね、楽しいんですよね。
で、これ、いくらすんだ?
1500円か。税別1500円なんですけど、これはね、食堂。食堂のトレンドがね、読める雑誌なんですよ。
例えばね、すごいですよ。収益力の。これこれ。繁盛店の全メニュー。
03:05
スピーカー 1
つけ野菜イソイズムっていうお店が書いてあって、で、メニューがね、全部ブワーとか写真切り抜けで書いてあって、値段も書いてあるんですよ。
メニューも写真とかね。あとね、月賞900万。客単価。昼1900円、夜3500円。規模30坪52席と。
もう完全にプロ向けの情報ですよね。
でね、これさらにね、すごいのが、売れ筋ドリンクとか売れ筋一品メニューとかいろいろあるんですけど、
やっぱりね、専門雑誌、読む人が要は経営者ばっかりだっていう想定なのだからなんですけど、すごいんですよ。
客単価も書いてあるし、そのお店のまどり図も平面図でちゃんと書いてあったりとか、
で、そのまどりの平面図もさらにすごいのが、作る人?作る人とホールの人と配置図まで書いてあるんですよ。
あとね、これは特集だからかなんだか、1日だいたい何品出るとか。
例えばイケてるぬか漬けは1日だいたい4品出るとかね。 あと原価率が9%とか。結構ね、生々しいことも書いてあって、
逆にだから、そういう業界の人たちの信頼は厚く長く読まれるだろうなという気はします。
そう、これがね、ガッチリマンデーでこの編集長さんがたまに出るんですよ。
逆に言うと、ガッチリマンデーもネタがなくなるとっていうと失礼なんですけど、ネタに困った時にはこの通り山さんっていう編集長がいるんですけど、名物編集長さんがね。
その人を呼んで、ガッチリしてるお店を紹介してもらうみたいな、そういう回がたまにあるんですよね。
いやーすごいでしょ。だからこのサーモンのこの漬け丼とかもさ、美味しそうですよね。
だから普通にグルメインスタグラマーさんとかでも全然ネタに使えるんじゃないかなとか思うんですよね。
すごいな、これ。名物、なだれ寿司1980円。一日だいたい25品出て、あ、これすごい。しかも原価率56%だ。これ超お得だ。
これ食べたほうが絶対いいやつだ、これ。超お得だ。原価率56%だってすごいな。
店のコンセプトは20代の女性が初めて行く寿司のお店。
そう、ということが書いてあって、だから本当に濃い情報発信をできる、そのネタの源泉にできそうですよね。
スピーカー 2
はい。なので雑誌や専門新聞などもお勧めで、そういったところでしか載ってないものもあるんですよね。
06:08
スピーカー 2
例えば流通ニュースという新聞があって、これウェブでもあるんですが、例えばね
スピーカー 1
10月1位飲料ランキング、2ヶ月連続でサントリー。何だと思います?サントリーの飲料ランキング1位。
はい。正解はクラフトボス抹茶ラテ。
ね、売れてるんでしょうね、抹茶ラテね。クラフトボスが人気なんですね。とか、コンビニ系の情報発信してる人はこれ抑えたいですよね。
スピーカー 2
そう、僕もフリーでやった時にイベントを開催して、ほらSNSとかで拡散ももちろんするんですけど、専門の業界紙にもちゃんと僕プレスリリースしたんですよ。
スピーカー 1
そしたらね、やっぱりそれを見て来てくれたっていう人が何人かいました。そう、だからやっぱり神媒体って
歴史があって信頼がちゃんと蓄積されてるんですよね。だから、これに乗ってるから信頼するっていう人が読者さんがやっぱりたくさんいる。
スピーカー 2
そしてネットってやっぱり誰でもほら発信できちゃうから、やっぱり信頼性としては神媒体の方が今でもやっぱり高いと思うんですよね。
スピーカー 1
そういう媒体だからこそ、さっきの原価率みたいな、じゃあどこどこ編集長さんのためにちょっと明かしますよっていう、そういう信頼関係も含めてやっぱり情報源なんですよね。
そう、だからそれはね、その信頼の厚み重さはね、ものすごく感じます。やっぱりお店としても、ほら月間どこどこに乗りましたとか、神媒体の方がほら実績アピールとかもしやすいじゃないですか。
スピーカー 2
だから関係が築きやすいと思うんですよね、神媒体の方が。そういう意味で、ネットに載ってない神媒体の雑誌とか専門新聞なんかは、やっぱり定期的にね、図書館に僕は見に行くようにして情報を収集しに行きます。
やっぱりね、神媒体の方が特に雑誌っていうパラパラパラってめくれる方が、情報の一覧性はやっぱり圧倒的に早いんですよね。
ネットもいろんな情報出てきますけども、もしくは雑誌の電子書籍のサブスクとかもありますけど、やっぱりね、紙でパラパラパラってめくる速さには勝てないですよね。
まして読みやすいし。そう、だから図書館に行って、いろんな品定めをしつつ、ネタを探しに行くっていうことを不定期にやるようにしています。
で、図書館にあんまり行かれたことないという方、おすすめなサイトがあります。カーリルというサイトです。ウェブサイトなんですが、これ日本全国の図書館検索ができるんですよ。
いわゆる蔵書検索ができるんです。だから自分の行こうと思っている図書館にこんな本ないかなとあらかじめ調べた上で、もしくはそこで予約をした上で、
09:11
スピーカー 1
図書館に行けば雑誌とかをザッピングしつつ、お好みの本も借りて帰ってくれるという効率的な情報収集もできるわけです。
スピーカー 2
そう、カーリルってね、これむちゃくちゃ便利なんですよ。試しに吉田よしひこで検索すると、僕の本はどこも蔵書がないんですけど、1冊だけ蔵書がありますね。
スピーカー 1
貸し出し中に関しては、どの図書館も貸し出し館になってますから、人気がないってことですね。はい、まあいいんです、いいんです。古い本だからね。
スピーカー 2
なので、図書館に行く理由をつけるときにも、このカーリルっていうサイト、もし知らない人がいたらぜひぜひ見てみてください。
スピーカー 1
概要欄にリンクは載せておきます。はい、いやーだからね、月刊情報とかね、あと僕パンが好きなんで、パンの専門誌とか、ほんとね、見てるとなんかときめきますよね。
スピーカー 2
流通新聞とかそういったものも本当にトレンドがちょこちょこ出てきて、やっぱり自分が知らないものがね、結構出てきたりするんですよね。
やっぱりネットってある程度偏りがあるな、バズの方に偏りがあるなっていう気はやっぱりするんですよね。そういう意味では、なんか紙媒体からいろんなヒントを得ると、ちょっと違った切り口で情報発信ができるインフルエンサーさんになれるんではないでしょうか。
今までノーマークだった人は、ぜひぜひ紙媒体チェックしてみてください。
スピーカー 1
話は変わりますが、今日、歯医者さんに言って親知らずを抜いてきました。いやー痛い。一応、今、痛め止め飲んじゃってますけど、本当で皆さん、歯間ブラシはしましょうね。
抜いてもらった歯を見たら、もう本当に保健室に貼ってあるポスターのようにすごい虫歯になってました。
間の部分のとこがね、ものすごく虫歯によって削られてました。すいません、汚い話で。
はい、というわけで皆さんも虫歯にはお気をつけください。まだでも親知らじゃねえ。残り2本あるんでどうしようかなって感じですけどね。
スピーカー 2
はい、というわけでクリエイターエコノミーに関する情報発信をしています。皆さん良かったらフォロー登録よろしくお願いします。
最後までご視聴ありがとうございました。今日1日、皆さんにとって素敵な1日になりますように。
スピーカー 1
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。
それでは皆さん、いってらっしゃい。あれ?何だろうな。
11:53

コメント

スクロール