1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 今すぐできるYouTubeで再生数..
YouTubeは今や激戦区。どんなに編集した動画を投稿しても、なかなか再生数が増えない、チャンネル登録者数が増えない、というのが現実。実際、わたしのラジオ動画も一桁再生が続いています。しかし、1年ほど配信してきてようやく再生回数や登録者数が増えてきましたので、ノウハウを共有します。やるべきことを優先度をつけて取り組めば・・・・。

・アナリティクスを見る基礎用語
・ここを変えれば再生が増える大原則
・検索対策とクリック対策

クリエイターエコノミーニュース - YouTube
https://bit.ly/3mXPBpr

★今日の一言
海外ネタはやっぱり人気ありますね。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#YouTube #YouTuber #ユーチューバー #ユーチューブ #動画編集 #動画マーケティング #動画再生されない #YouTube登録者増えない #チャンネル登録者増えない
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202209
00:01
スピーカー 1
再生回数が増える? YouTubeは今や激戦区。どんなに編集した動画を投稿しても、なかなか再生数が増えない、チャンネル登録者数が増えない、というのが現実かと思います。
実際、私のラジオ動画も一桁再生が続いていました。 しかし、1年ほど配信をして、ようやく再生回数や登録者数が増えてきましたので、そのノウハウを共有したいと思います。
やるべきことを優先度をつけて取り組めば、それでは早速学んでいきましょう。 おはようございます。フリーでマーケターをしながらクリエイター活動していますカグアです。
この番組は、クリエイターやインフルエンサーの経済活動や最新トレンドを緩く毎日配信しているラジオ番組です。
いつも皆さんご視聴ありがとうございます。 それでは今日のお品書き。
アナリティクスを見る基礎用語。ここを変えれば再生数が増える大原則。 検索対策とクリック対策です。
皆さん、YouTubeどうですか?なかなか再生数が伸びないという声も聞きますが、それでもYouTubeは今でもブレイクすると本当に夢があるじゃないですか。
定番ツールとしてはやっぱり一つ投稿しておきたいです。 その中でアナリティクスを見て私のノウハウをシェアしていきたいと思います。よろしくお願いします。
まずはYouTubeの管理画面に行って、アナリティクス、要は再生回数のデータを見るときの基本の用語を確認していきましょう。
まずはアナリティクスという言葉自体がちょっとあまりね馴染みがないわけですけど、このアナリティクスというのは要はデータ分析とかそういう意味です。
このアナリティクスを見ると概要欄や再生回数などは、視聴回数や平均視聴時間というのは良いと思うんですよね。
これ今パソコンの画面でやっています。スマホしか持っていないという方は、YouTube Studioというアプリがありますので、このアナリティクスを見られるYouTube Studioのアプリをダウンロードして見てみてください。
アナリティクスの画面に行きましたら、リアルタイムでのアクセス状況も見られるんですが、ぜひ見ていただきたいのは詳細モードです。パソコンですと画面の右上にあります。
スピーカー 2
そこをクリックしますと、いろんなデータがこれよりより細かく見られるんですね。
この中でインプレッションという単語があります。これは表示回数です。例えば検索画面の一覧に、まずはそもそもあなたの動画が表示されたと、
スピーカー 1
もしくはYouTubeのアプリを立ち上げたらお勧めの中にあなたの動画がたまたまサムネイルが出たというような、再生前にそもそも誰かに表示されたか、見られたか、サムネイルが
03:04
スピーカー 1
見られたかという表示の回数がこのインプレッション数です。そしてタップされれば、そこで初めて視聴再生となります。
再生がずっと続いていけば、再生時間にどんどん加算されていくという流れになります。
スピーカー 2
ということはインプレッションをそもそも表示を増やし、そしてなるべくタップされる率を上げ、そして再生されてずっと見られるような動画を作っていくというところから
スピーカー 1
目数を入れていけばいいということがわかります。そうなんですよね。ですからその再生回数が増えないという方で動画をものすごく頑張って作り込んでるという方も
おられるんですけども、そもそも表示されなければやっぱりどんなに素敵な動画を作っても、やっぱり見られない埋もれちゃうんですよね。
ですからまずはインプレッションされる動画、動画というかテーマですよね切り口を考えるというのが実はそもそも重要なんですよね。
はい、ですのでこの再生回数が増える大原則としてはインプレッションを増やす、クリック率を増やす、そして長く見られるためのコンテンツ作りを頑張るという優先度になるんですね。
スピーカー 2
ただ、ただですよ、ただここが難しいんですけど、確かに再生回数を増やす優先順位としては表示させてクリックさせて長く見られてっていう順番なんですけども
コントロール、自分自身がコントロールできる順番としては再生時間を伸ばす、よりクリックされる、より多く見られるという逆順なんですよ。
スピーカー 1
インプレッションってこれ本当にコントロールできないんですよね。これヒカキンさんでさえ当然コントロールできません。これができたらアルゴリズムをハックすることになってしまいますのでこれできないんですよね。
スピーカー 2
なのでインプレッションを増やせばいいのはわかるんだが、やっぱりコントロールできないので悩ましいわけですね。
ですから、YouTubeの公式でも多くの場合はやっぱり動画長く見られる、まずはそもそもねコンテンツの作り込みをしようというノウハウが多く語られています。
スピーカー 1
で、YouTuberのノウハウ動画とかを見ると逆に中間、中間のクリック率を増やすためのサムネ作り頑張りましょうねっていう話が出てくるんですよ。
スピーカー 2
ただどっちもですね手間も時間もかかるんですよね。動画をしっかり作り込むっていうのも動画編集ソフトを覚えなくちゃいけませんし、本当に企画を練り込むとかは必要ですし、サムネイルを作るにしても本当に手間かかるじゃないですか。
毎日投稿する中ではやっぱり大変ですよね。という意味では一番コントロールはできないんですけど、コスパがいいのはやっぱりインプレッションを増やす。
06:08
スピーカー 1
より多く表示される動画のネタを考えるというのがやっぱりコスパがいいんじゃないかなというふうに思います。
ですから実際私もYouTubeのこのアナリティクスどれが再生回数多いかなというのを見ながら、普段のこの配信のネタもやっぱりちょっと考慮して考えるようにはしています。
ただニュース番組ですので偏っちゃうとそれはそれで良くないと思いますので、多少は意識してそろそろこのネタやろうかな、もしくはこれが今話題になってからこのキーワードを含んだ動画やってみようかななんていうふうに考えています。
スピーカー 2
動画を作り込めばいい、サムネイルを作り込めばいいっていうのはわかるんですけど、手間と苦労がかかってそれがほぼほぼ生きるとは限らないので、
スピーカー 1
私はネタの方に、インプレッションを増やす方に注力してずっと来たということですね。
ただそれは本当に再生回数が伸びないことからもわかるように、やっぱり結局はコントロールできないことなんで、どっちにしても再生回数が増えないっていうのは変わってないんですよね。
スピーカー 2
ただそれが最近になってようやく変わってきました。
スピーカー 1
はい、いやーこれね本当に最近になってようやく変わってきたんですよ。
だからYouTubeのアルゴリズムって結構積算なんですよ。
ある一定の基準まで来たら、継続して動画を投稿してある一定水準まで来たら少しランクが上がるとか、そういう感じのアルゴリズムがあるんですよね。
今でこそYouTubeショートの方に編集しているという嫌いはあるんですけど、それでも通常動画はやっぱりある程度の実績が重視されていくのは今でもやっぱり変わんないなぁとは思います。
本当にテーマが刺さって内容がすごくキャッチーでっていう場合は、もう1週間、2週間でズバーンと跳ねる場合ももちろんあります。
ただそれはある特定のジャンルなので、今日はその話はしませんが、一般的にはやっぱり積算でどんどん内部評価が上がっていくんですね。
実際、私もようやく今年の1月から始めて、夏休みぐらいからようやくちょっと底上げされたような感じの増え方をしました。
それがYouTubeアナリティクスの詳細モード、トラフィックソースです。
この中で関連動画がようやく増えてきました。
スピーカー 1
かつては関連動画にも出ることがあったんですけども、安定はしなかったんですよ。
たまたま何か芸能人の方を話題にしたから、たまたま他の人の動画に出たとか、そういうのはあったんですけど、最近はようやく安定して関連動画に出るようになったんですよね。
でもこれって私が何かしたわけではなく、やっぱり内部的な評価が上がったんで、安定して出させてくれてるっていうことしか考えられないんですよね。
09:07
スピーカー 1
なので、まずは再生回数が少なくても諦めずに、ネタをいろいろ考えることで継続しましょうというのを強調したいです。
私の場合、関連動画を見るとクリック率が0.4%なんですよ。つまり関連に出てもほぼほぼクリックされてないんですね。
ということは、ここで初めてサムネイルですよ。サムネイルをキャッチーなものに作り込むと、おそらくクリック率が上がって再生回数増えるんですね。
伸びしろがここです。ここが分かってきてからサムネイルを作り込んでも全然いいと思います。
クリック率が低いものであれば、かつ安定してそこに出ることが分かったならば、ようやくそこに注力、リソースを入れていいだろうという判断ですね。
あともう一つはやっぱり検索ですね。関連動画に出る前は検索対策が私もメインでしたが、当然ですね、ライバルたくさんいるんですね。
ただ、Chromeのパーソナライズを切って、シークレットモードというクッキーが効かないモードで見ると、どういう検索順になるかが分かります。
私の場合、アナリティクスを見ると、キーワードが楽天ルームで稼ぐコツというキーワードで、キーワードの動画が再生されていることが分かっていました。
スピーカー 2
実際そこで検索しますと、上には来ないんですよ。上には来ないんですね。ただ、上位表示されている動画が50万と違う、3万、1万、9万、1万、1万、1万、1万、2万、それから50万とか、とにかく母数が多そうなんですよ。
スピーカー 1
なので、1位に来れなくても、そういう人気のキーワードであれば、やっぱり動画は出すべきだろうなというのが、私の最近の考えです。
たまたまサムネイルやタイトルで差別化される可能性があるので、もちろんもともと差別化したタイトルで動画を作って投稿するというのがもちろんお勧めです。
ただ、とにかくある程度、再生回数がトップ10であっても、かなりの再生回数がどの動画もされているのであれば、パイが明らかにものすごく、とにかく巨大なパイなので、おそらく2ページ目とか3ページ目に来ても、そこそこ再生はされるので、まだ狙っていない方は、狙ってみてはいかがでしょうか、ということを強調したいです。
キーワードはですね、アナリティクスを見ますと、どういうキーワードで来たのかがわかりますし、あとは検索欄に入力しますと、ほら、サジェストが出るじゃないですか、そういったサジェストを見て、キーワードからいろんな発想を得て、動画のネタを考えるといいと思います。
というわけで、今日も最後までご視聴ありがとうございました。それでは、素敵な1日になりますように。みなさん、いってらっしゃい。
12:00

コメント

スクロール