1. クリエイターエコノミーニュース
  2. Radiotalk公式が開設3ヶ月以内..
2023-01-01 07:13

Radiotalk公式が開設3ヶ月以内トーカーを紹介する番組

音声ライブ配信アプリのRadiotalkが「Radiotalkを始めて3ヶ月以内」の新人トーカーをゲストに迎える番組をはじめるとのこと。レギュラー出演のMCが、一問一答やクイズ形式、インタビューなどのコーナーを通じて、新人配信者にまつわるエピソードや魅力を、楽しく引き出していく。音声配信アプリの競争が激しくなるなか、アプリ各社は新人育成に力を入れて・・・。

・Radiotalk公式新人紹介番組が開始
・MCはベテランと大賞受賞者
・ベータ版は夏からあった

新人配信者向けの新番組「おしえて!きかせて!ラジオトーカー」
https://bit.ly/3vt6BIm

★今日の一言
2022年も今日で終わりですね、ありがとうございました。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★stand.fm版 クリエイターエコノミーニュース
https://bit.ly/32mQEs8

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#音声配信 #ポッドキャスト #Radiotalk #ラジオトーク #新人育成の難しさ #企画で新人応援 #Radiotalkを始めて3ヶ月以内 #コラボ配信
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202212
00:00
スピーカー 1
新人育成が鍵?
音声ライブ配信アプリのラジオトークが、ラジオトークを始めて3ヶ月以内の新人トーカーをゲストに迎える番組を始めるとのこと。
レギュラー出演のMCが、一問一答やクイズ形式、インタビューなどのコーナーを通じて、新人配信者にまつわるエピソードや魅力を楽しく引き出していく。
音声配信アプリの競争が激しくなる中、アプリ各社は新人育成に力を入れて。
スピーカー 2
それでは早速学んでいきましょう。
おはようございます。クリエイターのカグアです。いつも皆さんご視聴ありがとうございます。
それでは今日のお品書き。
スピーカー 1
ラジオトーク公式新人紹介番組が開始。
MCはベテランと大賞受賞者。
ベータ版は夏からあったです。
スピーカー 2
それでは早速まずは公式リリースを見ていきましょう。
スピーカー 1
来年、雑談ラジオ形式の配信を始める人に、新人配信者向けの新番組、教えて聞かせてラジオトーカーが開始。
ベテラン配信者2名が司会を務める公式番組に、週替わりで新人ゲストが出演。
ラジオトーク公式プレスリリース、12月29日よりです。
スピーカー 2
はい、去年のですね、ラジオトークの公式のリリースで、こんなリリースがあったんですよね。
スピーカー 1
一時期、ラジオトークってテックでいろんなことを解決していこうという時が多かったんですけど、
スピーカー 2
最近は本当企画寄せでいろんなものを立ち上げてきますよね。
スピーカー 1
番組のイベント企画をスクワに応じて公式に取り上げたりとか、
本当ヒューマンな施策が多いなという感じがしています。
そんな中で、ついに公式のこういう新人さん紹介番組が出てくるということでは、
スピーカー 2
これは非常に面白いなということで取り上げさせていただきました。
スピーカー 1
具体的にはですね、既にラジオトークの公式番組のチャンネルがあって、
そこの枠をですね、今年の1月12日からリニューアルという形で始まるということなんですね。
ですからリンクも書いてあるんですが、実際クリックするとラジオトークの公式番組に現在のところジャンプします。
スピーカー 2
19日からは教えて聞かせてラジオトーカーということなんでしょうね。
この番組のMCを務めるお二人を紹介します。
スピーカー 1
まずは配信歴、なんと15年のベテランの泉圭佳さんです。
安定した聞きやすい配信クオリティと独特な感性、リスナーを第一とした親しみやすさから、
スピーカー 2
企画トークともにファンから親しまれているというトーカーの方ですね。
スピーカー 1
もう一人の方が水嶋さんです。
スピーカー 2
なんと水嶋さん2021年に配信デビューしつつ、もう2022年のラジオトーク対象受賞者なんですね。
期待の新人というか、期待のニューカマーという方です。
ですからこのお二人がですね、新人の方を毎週迎えてインタビューをしていくと。
03:00
スピーカー 2
もう初回のゲストも決まっていまして、太陽さんという2022年11月に番組をスタートされた方です。
特にですね、興味深いのは雑談ラジオ形式の配信を始めるというところをもう最初から歌っているというところなんですよね。
確かに雑談って検索にもヒットしづらいですし、そもそもどういう切り口で見つけてもらうかってやっぱり難しいんですよね。
そういう中でベテランの方がこうやって取り上げてくれるというのは本当にありがたい仕組みだなというふうに思います。
ラジオトーク、昨年12月24日にラジオトークアワード2022が発表されていました。
名だたる人たちが受賞していたわけですけども、その中のお一人として水嶋さん、池家庭ラジオという番組で受賞をされています。
スピーカー 1
そしてこちら公式番組ということでは、リスナープレゼントもご用意。
これからの日の目を浴びることになる期待の新人や推しの新人が先駆けて見つかるかもとして、ハッシュタグを設定してあったり、そういったプレゼントを用意しているなど、
やっぱり公式としての推しというのをしっかりアピールしている感じになっています。
スピーカー 2
この辺のたてつきは本当に相変わらず上手いなと注目しています。
スピーカー 1
初回の配信は1月12日木曜日の19時半から45分ですが、以後は毎週木曜日19時半からスタート。
スピーカー 2
そして以後は3ヶ月をワンクールとしてレギュラーMCも実は変わるということも予告されています。
スピーカー 1
ですので、3ヶ月おきに自分の推しのトーカーさんがMCをやるかもしれないなどなど、ちょっと期待をさせる内容になっていますので、ぜひ皆さんチェックフォローしてみてください。
さて、こうしたヒューマンな企画を得意とするラジオトーク。
私、実は去年この企画なんか既視感があるなぁとちょっと思ったんですよね。
スピーカー 2
思い返してみたところ、こちら。
スピーカー 1
ラジオトーク初心者サポート企画運営というツイッターアカウントがあります。
これ何かと言いますと、ラジオトークで有名な孫内竹内さん、そしてしゅんさんというお二人が新人さんを一人最初匿名で指南するという企画があって、
もう既に去年3回それを行われているんですね。
1月間孫内さんのその人気番組に声だけで登場していろんなことを聞いていく。
スピーカー 2
ご本人さんはちゃんともちろん番組はやってるんですよ。
だけども孫内さんという人気の番組に出るときは匿名で出るんですよ。
スピーカー 1
というようにして新人さんを盛り上げる企画をやっていて、もうそれが3回行われているんですね。
スピーカー 2
孫内竹内さん、しゅんさんはもう超人気ラジオトーカーですから、おそらく公式と通じているでしょうから、
06:00
スピーカー 1
多分この辺りのノウハウも踏まえて今回の番組できたんじゃないかなという気がします。
スピーカー 2
孫内竹内さんは去年年間1000万以上を稼ぐトーカーということでメディア各所で話題になっていた人ですから、
スピーカー 1
そんな人のノウハウを携えて新たなラジオトーク公式が、
スピーカー 2
この泉さんと水嶋さんをMCとして番組をスタートさせるということですから、これはちょっと期待ですね。
継続して今後この番組続いていくでしょうから、新人さんがどんなふうに成長していくのか、
またどんな新人さんが出るのか、私も注目していきたいと思います。
今年も音声配信盛り上がっていきそうですね。
クリエイターエコノミーニュースでは、香川が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で、
心揺さぶられたものをご紹介しています。
スピーカー 1
毎日の収録配信、週に1回の無料のニュースレター、2つの媒体で情報を発信していますので、
スピーカー 2
今年も変わらず皆さん是非フォロー登録してくださりますと、励みになりますので頑張れると思います。よろしくお願いします。
スピーカー 1
というわけで最後までご視聴ありがとうございました。いってらっしゃい。
07:13

コメント

スクロール