ハンドメイド市場での成功ストーリー
10ヶ月で900万円?
アメリカミネソタ州に住むエリック 素人綾良さんは
元倉庫のフォークリフトオペレーター
副業で始めたハンドメイド販売で 成功を収めました
彼が選んだハンドメイド市場はエッチ
入念に行った調査の末
彼が商品に選んだ〇〇が
なんと最初の10ヶ月で売上67,000ドルの 利益を出したとのこと
それでは早速学んでいきましょう
おはようございます
クリエイターの加賀です
いつもご視聴ありがとうございます
それでは今日のお品書き
オーダーメイドの皮財布販売
インプレッションを獲得できたのは〇〇
大きな市場の難しさです
今日は海外ネタではあるんですけども
日本のクリーマやミンネなどにも
応用できるノウハウだと思いますので
ぜひ最後まで聞いてください
それではこちらの記事
インサイダーの2022年12月21日の記事です
月給の6倍を稼いだ後
9時から5時までを
エッチショップからの収益に置き換えましたです
いやーケーキいい話ですね
海外メディアのインサイダーが
エリックさんのハンドメイド販売を
公開していましたのでその紹介です
エリックさんの年齢は23歳で
元々フォークリフトのオペレーターをして
特に財布とかの皮工房に勤めていたとか
そういうわけではありません
その仕事ではなく
副業を何か見つけたいということで
模索していたそうなんですよね
もちろん元々ハンドメイドを
始めようとしていたわけではなく
やはり副業ということで
いわゆる背取りのようなものですとか
投資ですとか様々なものをやられたそうなんですが
ただ一番成功したのが
ハンドメイドだったということなんですよ
様々な副業を試していく中で
Amazonでの販売もやられていたそうなんですが
やはりAmazonでの競争よりは
違うところで戦った方がいいんじゃないか
ということでエッジ
海外のハンドメイド販売プラットフォームの
エッジを選んだそうなんですね
そこで彼が一つ正気を見出す
きっかけとなったのが
ギフト市場だということなんですね
誰かに何かを送るということは
世界共通ですよね
そういったところに正気を見出した
ということなんですよ
確かにギフトって一方で
ものすごく手間がかかるじゃないですか
ですからなかなかね
一ハンドメイド作家が
手を出しづらいところでもあるのかな
とは思うんですよね
では実際のエリックさんの
エッジのショップ見てみましょう
プレミアムエングレーブという
エリックさんのビジネス戦略
本当に革財布で
刻印がなされてるんですよね
これが特徴かと思います
最近はですね
メタルウォーレット
革の財布だけではなくて
本当に金属の財布なども扱っています
彼の財布の特徴としては
レーザーを使った
刻印を行うということなんですね
その刻印もですね
実はその文字だけではなく
イラストも描けるんだそうです
実際ですね
彼のショップには
父親のギフト用に
妻本人娘さんというような
イラストを描いた財布もありますし
恋人にキスをしてるというような
イラストをレーザー加工して
描いている財布も載っています
これは確かに財布とはいえ
唯一性差別化されているな
ということを感じます
エリックさんがですね
元々こういったハンドメイドを
やられていたわけではない
という中で重視したのが
リサーチです
この記事によりますと
始めようと考えてから
大体3ヶ月ぐらいですね
リサーチをして
どういう売り方をすればいいのか
ということを考えていたそうなんですよね
もちろんその間に
本業の方でしっかり貯金をして
資金を貯めて
このレーザーの機械を買ったりですとか
ある程度余力を貯めておいた
というのはもちろん言うまでもありません
そしてその間ですね
様々な施策を行うと
ある程度ビジネス的にしっかりですね
投資をしたり調査をしたり
ということを入念にやられた背景がある
商品名の長さとキーワード羅列の効果
というのは抑えて行きたいところでしょうね
では引用します
エッジーでパースナライズされた財布を
探した後
大きな可能性を見出しました
プレイヤーは2人か3人しかいなかった
現状よりも優れた製品と
優れたカスタマーサービスを
提供できると考えました
競合他社の店舗でのコメントは
せいぜい待ち待ちであることに気づきました
ということなんですね
いやーこれですから本当に
ビジネスの本質的なところを
捉えてるなと思います
競合がまずそもそも少ない
少ない競合があるんだけど
コメントを見ると
かなり課題もあるなと
つまり競合に勝つためには
その課題を解決しつつ
プレイヤーが少ない時に
どんどん良いサービスを提供すればいいんだ
という方向性が見出せたわけですね
これがまず一つ目
大きいところだと思います
そして実際彼がどうやって
インプレッションを稼いだのか
やはり皆さん気になるのはここですよね
どうやって集客したのかと
元々エッジという巨大なプラットフォームとはいえ
一個人がたとえプレイヤーが少ないにしても
集客をするという大変さは
想像に固くないですよね
彼が取った手法はこちらです
SEOなんですね
エッジという巨大なプラットフォームは
Google検索などでも
やはり多くの集客ができるんですね
彼は競合に勝つために
この財布の商品名を
ものすごく長く入れています
例えば一つ紹介しますね
機械翻訳なのでちょっと変な感じになるかもしれませんが
パーソナライズされた
レザーRFIDウォレット
刻印入り本側カスタムウォレット
彼/夫/ボーイフレンド/男性/父
父への記念日のギフトです
たまにAmazonとかでも
こういう商品見ませんか?
とにかく商品名にキーワードをたくさん羅列する
ハンドメイド市場への参入と初期成功
家電製品とかたまにありますよね
あの手法です
この手法でかなりの集客をできたんだと思われます
実際その売り上げが物語っているわけですよね
私の婚約者は私のiPhoneを使って
商品の写真を撮り
私はそれをエッジのショップにアップロードしました
5日後最初の売り上げがありました
いやすごいですね
5日後にもうすぐに
売り上げが来たっていうことですよね
さらに引用しますね
5月は私のビジネスがオープンした最初の月でした
16件の注文があり
合計521.2ドルでした
そしてエッジのメッセージを通じて
顧客と連絡を取り合い
顧客サービスの重要性と拡大戦略
注文が発送された時に
通知を送信するよう心がけましたと
競合他社は購入後3~5日で発送され
顧客は購入後2週間で受け取ることがあった
一方私たちは翌日注文を処理していましたと
いうことですね
そうなんですよね
ですからその商品といっても
価格が全てではないわけですよね
実際彼のショップのコメントレビューを見ますと
とても良いサービスだという風に
書いてあるコメントが
実はたくさんあるんですよね
パートナーとともに始めた
レーザー加工をした革の財布の販売は
こうして軌道に乗っていくわけですね
いやーですからやっぱり
SEOは本当に強力ですね
さて一方でですね
2022年の12月の記事ではあるんですが
現在のエッジでレーザー加工をしてくれる
革財布を検索してみますと
まあ結構いっぱい出てくるんですよ
実は今日のこの配信をする時に
エリックさんのその一時ソースを探したんですけども
実は結構苦労しました
ですからエリックさんも
先ほどの長いキーワードの羅列タイトルは
本当に日記なところを狙ってでの
タイトル付けだということが伺えます
逆に言いますと
レーザー加工の革財布ぐらいの
キーワードボリュームですと
多分ねもう今なかなか厳しいんじゃないかな
という風には思いました
実際そのレーザー加工の機械を買ってしまえば
まあ多分できることに
そんなに差はないと思うんですよね
やっぱりそこが難しいところだな
という気はします
ですから現在エリックさんは
革財布だけではなく
メタリックの金属製の財布など
さらにブランドを横展開している
ということを模索しているわけですね
雑談とエンディング
はいというわけでアフタートークです
皆さん自転車の鍵とか
家の古い鍵とか
なんか使わなくなった鍵ってどうしてます?
なんかすごい突然なんですけど
結構鍵って捨てづらくありません?
もちろん鍵ってどこに挿すかがわからなければ
別に鍵単体を誰かに拾われても
全然セキュリティーじゃ問題ないんですけど
なんか躊躇しません?
あとはほらスペアの鍵をどっかに忘れちゃうとかね
でですね私の自転車の鍵
自転車の鍵ってすごいちっちゃいじゃないですか
だから鍵屋さんとかで合鍵って
なかなか作ってもらえないんですよ
で1個の鍵が私なんかね手に持つ
平ったい部分が折れちゃったんですよパキって
だから使えないことはないんですけど
ちょっとね合鍵作りたいなと思ってたんですよ
ただ今日ですね
たまたま古い鍵をガサガサって入れてる
本当に雑多な箱があるんですが
その中で偶然その鍵の合鍵を見つけまして
高度にしました
いや嬉しかった
そうなかなかね自転車の鍵って
合鍵作ってもらえないんですよ
しかもなんかのディンプルって言って
複製がしづらいタイプの鍵だったので
なおさらなんですよね
いやなんかね月曜からちょっと
嬉しいことがあって
はい幸せな気分になりました
一時ソースをちゃんと確認するメディア
クリエイターエコノミーニュースは
加賀が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースを
ブックマークしていく中で
心揺さぶられたものをお届けしています
毎日の収録配信
週に1回の無料のニュースレター
そして不定期のボーナストラック
3つの媒体で情報を発信していますので
是非フォロー登録よろしくお願いします
デスクワークが多いので
背中の筋肉とお尻の筋肉を
なるべく動かすようなストレッチをたまにしています
というわけで1週間頑張っていきましょう
いってらっしゃい
続くか
行き先は誰も知らない