00:03
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
はい、月曜日がやってきました。8月ですね。ちなみに私は、今晩、夜中12時を過ぎました。
待望の大好きな漫画のワールドトリガーの新作が読めるということで、実は心ここにあらずという感じです。
いつも通りで月曜日ということなので、音声ニュースまとめ、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
2020年7月第5週、7月28日から8月3日までに見つけました音声メディア関連のニュースまとめ、早速いきましょう。
今週は、夏休み前ということもあるのか、ピックアップとしては、こちらですね。
音声スタートアップボイシー音声配信サービス業界カオスマップ2020年版を公開と、公式プレスリリースよりと。
ボイシーですとか、ラジオトークとか、スタンドFM、あとは音声広告の音なるとか、あとラジオのラジコとか、いわゆる音声メディア
周りのいろんな会社さんのグループ分けされたマップというのを、よくカオスマップと言うんですけど、それをボイシーが発表したと。
2020年版ということですから、毎年やっていってだいぶ増えたなという印象です。
時を同じくして、ちょうどアベマTV、アベマでもこういう番組があって、それの文字起こし的な記事がありました。
パンサー向井、聞き逃したら終わりの魅力がある。ラジオがネットニュースになる時代、ラジコに複雑な思いも、アベマタイムスよりと。
パンサー向井さん、ラジオめちゃくちゃ面白いらしいんですよね。ちょっと僕存じ上げなかったんですけど、この記事読んだら聞きたくなりました。ぜひ皆さんもこの記事見てみてください。
YouTubeと音声メディアのニュースまとめ、ネットのホームページのノートの方にリンクは全部書いてありますので、そちらも無料でもちろんチェックできますから、ぜひブラウザで確認してみてください。
URLがちゃんとあります。私も、このポッドキャスト、ラジオも半年経ちまして、150回超えましたので、それの総括みたいな記事もブログで書きました。
ポッドキャスト6ヶ月配信して、150回、35、媒体までに増やした話という形でまとめました。
振り返るといろんなことがありましたね。半分でちょっと愚痴っぽいようなところもあったりするんですけど、それでも自分自身の中で少し整理ができたので、
03:07
次のシーズン3、200回目以降の展望も、いろんなイメージが湧いてきたので、ぜひ皆さん楽しみにしていてください。
では、プラットフォーム関連いきましょう。音声広告の未来ウェビナー動画を無料公開。
こちらのニュースまとめでも以前伝えましたが、Spotifyがオーディエンス向けの広告をウェビナー、セミナーしたんですけど、その時のイベント映像がどうやら公開されるそうなんですよね。
音声広告、興味ある人はぜひ見ましょう。 Spotifyプレミアムに同じプレイリストやポッドキャストを一緒に聴けるグループセッションITメディアニュース。
これ、なんか以前言ったような気もしないでもないんですけど、単にグループセッションだけの話だったのかな。
プレイリストを共有できるということで、ポッドキャストも聴けるということですから、ぜひかぐわ飯も仲間と聞いていただければと思います。
会員制ファンコミュニティアプリを運営するテク、7億1千万円の調達、Forbes Japan。
ポッドキャスターやラジオを配信している人たちのマネタイズ収益として、オンラインサロンなどありますよね。
そういったところのファンコミュニティをやっているこのテクが資金調達をしたということですね。
アーティストさんのコンサートができない、イベントができないというところにも福音ではないでしょうか。
プロ声優のボイスノベル、イヤースタイル提供のイヤーに案理が出資。
このイヤースタイル、これはボイスノベルに特化したアプリなんですよね。
NowVoiceは以前、スポーツに特化した音声メディアを紹介しましたけれども、また新しいプレイヤーが参入ということですね。
やっぱりこういう特化型の方が結構わかりやすくて、ユーザーさんには受け入れられやすい気はしますね。
ツイッターにリンクを投稿すると通話できるサービス、ツイコールが便利そう、ネトラボよりと。
これめちゃくちゃ便利そうなんですよね。ツイッターで普通にブラウザ経由で通話できるんですよ。
だからユーザー登録とかも必要なくて、これからリスナーさんと電話でつないでみます、みたいなゲスト的に普通に使えそうですね。
Zoomで接続するよりも簡単な気がします、ツイッターのアカウントあれば。
ちょっとこれはいつか試してみたいと思います。
初期投資300万学生に名刺配り勧誘。ラジオトーク創業者が語る最初の50人を集めた方法。アプリマーケティング研究所よりと。
06:00
ラジオトークさんの創業時代の話をですね、このアプリマーケティング研究所っていう、ネットメディアが漫画でですね、すごく楽しく書いています。
これね、読むとね、スタートアップっていいなーっていう、すごい楽しくも苦労されて頑張ってきたという記事になってますので、ぜひ出続です。
スプーンかけるウェブマネー2020年夏祭りキャンペーン。ウェブマネーよりと。
スプーンでウェブマネーっていうね、コンビニとかで買える、チャージできるやつね、お金ね、あれを使ってキャンペーンが行われると。
なんかこういうの結構他でもやってても良さそうなんですけど、あんまり音声メディアってそういえばなんか効かないですよね。
これもっと他の投げ線システム導入するとこもっとやってほしいな。音声コンテンツ全般。
ボイシーメディアボイシーで福岡eスポーツ協会会長による放送が配信と、プレスリリースよりと。
eスポーツ来ましたね。ボイシーいいとこ目つけてるじゃないですか。
ボイシーディスナーさんとの相性はどうなのかというところは気になりますが、ちょっとこれは期待ですね。
続けてボイシー。ながら日経新パーソナリティ5人を迎え第2期スタート日経新聞のリリースよりと。
いやーこれね何がね興味深かったかというと200名応募があって5名に決定だ。
相変わらずの人気っぷりですねボイシーさんね。本当すごいですね。
パーソナリティの審査も1%っていうことですから、本当に相変わらずブランディングうまくやられてますね。
小学館3大鬼人、鬼人っていうのは変わった人の鬼人ね。3大鬼人の一人が仕掛けるウェブメディア戦略ニフティニュースよりと。
はいこちらオーディオブックJPがプラットフォームでノートなどでも展開してるんですが、そういったね
ウェブメディアが誕生するというリリースです。 目指すは映像レーベル
北欧暮らしの道具店youtubeチャンネルが人気の理由クラシコムのマーケティングネイティブより。
人気ポッドキャストのチャポンといこうを運営しているクラシコムさんの、これガチのガッツリインタビューなんで
ECとかビジネス寄りでポッドキャストやろうという方、これ筆読の記事ですね。
朝時間を活用好きなポッドキャストをアラームにできるアプリライフハッカーよりと。 これなんかありそうでなかったですよね。ポッドキャストですから
あの rss を設定すればできるはずなので、そうそうこれアプリいいですよね。 ぜひかぐわ飯を、でもかぐわ飯お休みなさいですもんね。
09:04
はい次行きましょう。耳で楽しむネットフリックスとしてリスナーを惹きつける bmw がポッドキャストでブランディングヒルドラを制作
dj でよりと。 海外のねあの車
メーカー、車メーカーほんとポッドキャストでのねブランディングうまいですよね。 今度は bmw がヒルドラですか。これは
日本語で聞けるのかな。ちょっと気になりますね。 でポッドキャスト話題ではこちらも
累計130万ダウンロードの人気ポッドキャスト番組が待望の書籍か。こんにちは未来。 黒い鳥って書いて、黒鳥社のプレスリリースよりと。
音声メディアのマネタイズきましたね。これは素晴らしい。
はいじゃあ続けてねデータ周りもどんどん行っちゃいましょう。 声のソーシャルはポロナ
ポロナじゃないでポストコロナだね。 コロナの後ってことですね。ポストコロナ時代の新しいスタンドになるか。すごく真面目な記事なのに
お笑い記事になっちゃいましたね。ごめんなさい。 ワイヤード jp よりと。はいまあ音声メディア全般についてのね
コラムということで ビジネス的に興味ある人はぜひ読んでみてください。
あとはね今週は気になったニュースとしてはなんか生き物係さんのこととか 夜遊びさんのこととか
あとはえっとモサオさんあの今ね話題のモサオさんなど シンガーさんのあのインタビュー記事とかあのコラムとかは結構今週は多かったのでそちらも
おすすめです。 はい今週はねボイシーポッドキャストが賑やかな感じでしたけど
いやーまあまあ 音声メディアね
なんかものすごく話題になることは大事しても本当にじわじわといろんなこうねコネッターというか話題が付き
ないですね。いやー本当楽しいなぁ
まあでもねほんとあの150回配信した僕の記事は是非に皆さん読んでいただければなって嬉しいです。
あの本当に振り返るとなんか短かったようで意外と長かったですね。でもこれからもね 頑張って200回300回1000回と目指しますのでこれからもフォロー・購読よろしくお願いします。
というわけで今日も最後までご視聴いただきありがとうございました。 止まない雨はない。
そして今週1週間が皆さんにとって良い1週間でありますように。 そして明日もみんなで一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。