1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 2020年6月第4週音声メディア関..
2020-06-29 11:59

2020年6月第4週音声メディア関連ニュースまとめ~社長ステーキ【#132】

★目次
Spotifyが「Spotify for Brands PARTNER」制度をスタート
Anchorアプリで個人は広告挿入は日本ではつかえなくなる?
「Voicyクリエイターズ・ラボ」とは?詳細レポート
Radiotalk社長がステーキ差入れで、予約のとり辛いお店を予約
noteの月間アクティブユーザーが6300万突破

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★RadioTalk、stand.fmの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★カグア!の詳しいプロフィールはこちら。
https://www.kagua.biz/staff/yoshidayosihikoprofile.html

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #ニュースまとめ #音声メディア #Voicy #Radiotalk
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。
リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
はい、今日は暑かったですね。
皆さん、どんな週末をお過ごしでしたでしょうか。
いや、私は今日はちょっと庭の雑草、暑くなる前に抜こうと思って抜いたらですね、
なんか間違ってこう勢い余って、ブロック部のとこに指が引っかかっちゃって、
右手の薬指の爪がちょっと割れちゃって、ものすごく痛いです。
皆さんもね、お気をつけください。
スピーカー 2
さあ、今日は月曜日ということで、音声メディア関連のニュースまとめ、早速いきましょう。
スピーカー 1
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、
YouTubeや音声メディア周りの話題やニュース、動画や制作の裏話をゆるりとお伝えするラジオ番組です。
全23アプリで好評配信中ですので、ぜひお好みのアプリで、
いいね、登録、高読、クリップ、よろしくお願いします。
2020年6月第4週、6月22日から28日までに見つけました。
音声メディア関連のニュースまとめ、早速いきましょう。
このね、ラジオ番組、ポッドキャストといった音声メディアのね、ニュースをまとめてお伝えします。
毎週月曜日お届けしてますので、ぜひこの放送初めて聞いたという方は、
登録、高読、フォローよろしくお願いします。
さあ、今週の注目ピックアップなんですが、こちら。
SpotifyがSpotify for Brains Partner制度をスタート。
Spotifyの公式プレスリリースですね。
要はSpotifyが日本で広告展開するにあたって、いろいろな代理店がね、広告代理店があるわけですけども、
そのね、認定パートナーを発表したという記事です。
ですからそれに合わせて、認定パートナーとして認定された、
例えば東京FMとか、他の数社がですね、プレスリリースを出していました。
例えばですね。
こちらは東京FMのプレスリリース。
東京FMがメディアで初のSpotify for Brains Partnerに認定と。
かなりですね、東京FMさんの場合はものすごく記事が、
プレスリリースなんですけど、むちゃくちゃ記事が濃くてですね、
こんなことを一緒にやってたんだというところもわかるので、ぜひ読まれることをお勧めします。
03:01
スピーカー 1
例えばね、ヒプノシスレイディオ。
これね、東京FM主導っぽいんですよね。
これね、すごいですよね。
ヒプノシスレイディオはちなみに、世界でも確かSpotifyのランキングで結構すごい。
これだ。
Spotifyにおける再生回数でグローバルナンバーワンとなるなどですから、
これね、とんでもないコンテンツなんですよね。
ヒップマイもすごいですよね。
だから、あとはアイレプ、オトナル、サイバーコミュニケーションズ、電通デジタル、ボヤージュさんも入ってるんですね。
などなど書いてありますので。
まあ、ということはですよ。
ということは、Spotify参加のアンカー。
アンカーアプリで広告挿入のメニューがあったんですけど、
今週見てみたら、
広告は米国でしか利用できませんとはっきり書かれていました。
これなんですけども、
実は先週か先々週ぐらいに、
広吉Tさんのポッドキャストで、
この辺のことをサポートに聞いてみたら、
広告逆になくなっちゃったみたいな話を言われていて、
ぜひ興味のある人は聞いてみてください。
広吉T、SNS、インスタ、ポッドキャストとかで検索すると出てくると思います。
広吉T、SNS、インスタグラム、ポッドキャストとかですね。
その後に、
米国でしか使えませんって下りが出てきたような気がするんですけども、
いずれにせよ、アンカーで、
ですから個人が広告を利用できるパーツ、
オブジェクトというか、
あそこのウィジェットは国内だとすぐには無理なのかなって気も一方でしてきましたね。
こういう代理店さんがね、ある程度抑えちゃうのかなという気もしないでもないですから、
ちょっとこの辺、スポッティファイとかポッドキャスト関連で広告、
アンカーの広告期待されていた方はちょっと今後に注目かもしれませんね。
はい、なので今週はこれをピックアップしました。
プラットフォーム、ビジネス関連。
今週ね、細かな動きがね結構たくさんありました。
どんどん行きますね。
ボイシー、クリエイターズラボとは、
ノート、6月16日。
これボイシーの公式ノートでクリエイターズラボさんという番組を作ろうみたいなコミュニティがあって、
そこの第1回のレポートでかなり詳しく書いてあります。
こんな感じで番組作りをコミュニティ内で進めていたんだなというのがわかりますので、
番組作り興味ある人はぜひ見てみてください。
ボイシーさんのことを書かれた他の記事でこちら。
06:01
スピーカー 1
何かと話題のオンラインサロン、企業マーケティング活用の有料事例3社、
ウェブ担当者フォーラム。
こちらはボイシーさんがオンラインサロンのようなコミュニティをうまくやられていると。
サロンというかコミュニティなのかな、ボイシーさんの場合はね。
その取り上げているという事例としての記事でボイシーさんが取り上げられていました。
コミュニティという事では他社も色々やっています。
こちら、本日20時から開店です。
お時間のある時にフラットお気軽にご参加くださいね。
ラジオトーク公式ツイッター。
公式じゃないか、プロダクトマネージャーの方のツイッターかな。
今までオフラインでやっていたコミュニティをオンラインで開催しますよというお知らせのツイートですね。
スペーシアルチャットというマウスとかキャラクターを置く場所によって音声の大きさが変わるというね。
ちょっとバーチャルっぽい音声チャットができるツールがあって、それでコミュニティやっていました。
スピーカー 2
偶然私も参加、ちょっとだけしちゃいました。
スピーカー 1
次、新企画AirPods Proプレゼント企画について。
REC公式ツイッター。
そうなんですよね、やっぱりラジオユーザーを増やすためにはやっぱりイヤホンですよ、イヤホン。
これね、これ他社もぜひやってほしい。
RECがワイヤレスイヤホン、そのAirPods Proのプレゼントキャンペーンをね、やってたというツイートです。
それからですね。
はい、スマートスペーシャル。
で、書かれた。
ちょっとしまった、反映が遅れてましたね。
で、もう一つ、あとラジオトークさん、なんとびっくり。
社長さん、ラジオトークの社長さんがツイッターで、なんか差し入れ機能がラジオトークはあるんですが、差し入れ機能で2万9000円という差し入れのオプションがあるんですよ。
それを差し入れしてくれた方は、予約の取りにくいおいしいお店を予約しますっていうツイートして、結構今続々と応募が来てるらしいです。
なんていうことを社長さんもやられてるというね、盛り上がり具合ですね。
はい、ちょっとどんどん行きましょうか。
次。
HomePod等とSpotifyなどサードの配信サービスに対応。Gizmodo Japan。
SpotifyとかもAppleのね、スマートスピーカー対応したと。
それからSpotify、フリープランでもAmazon Alexa再生可能に。
ASCII JPですね。
スマートスピーカーブームね、日本にも来るんでしょうかね。
10万円を投げ銭したもさもJリーグで投げ銭応援イベント続々と。
ビジネスインサイダージャパンと。
09:00
スピーカー 1
プレイヤーというアプリなんですけども、そこでね10万円の投げ銭あったそうです。
Jリーグはね、スタンドFMとかでもやられたりしますし、スタンドFM、iPhoneだと投げ銭もありますからね。
投げ銭ほんとだいぶ定着してきましたね。
DIYを進める、DIYアーティストのサポートも行うアルネ社が設立と。
アーティスト支援の会社が設立という記事ですね。
The Magazineからです。
さあ、どんどん続けて行っちゃいましょう。
オトバンク、伝説の東大講義を完全オーディオブック化。
ICT教育ニュース。
スピーカー 2
これね、完全オーディオブックにされて、YouTubeライブだとなんと無料で配信ということだそうです。
スピーカー 1
エイト、TikTok発のヒットでバイラルチャート常連にリアルサインサウンドより。
ちょっと古い記事なんですけども、今エイトさんすごく注目されていて、かつTikTokってね、いきなりサウンドが鳴るじゃないですか。
だからイヤホンユーザーとしてはかなりラジオユーザーと親和性あるんじゃないかなと思ってピックアップしました。
スピーカー 2
まあ今ヒット曲はもう本当にTikTok経由ですよね。
Spotify公式週刊プレイリストが配信開始と。
スピーカー 1
株式会社ブローアウトのリリースと。
これはそういったアーティスト支援の会社の、マネジメント会社のブローアウトなんですけど、インスタフォロワーがもう18万人ぐらいいる、そういうちょっとしたプレイリストメディアになっています。
そこがSpotify公式でプレイリストをリリース、プロデュースということですね。
これ結構面白い試みですよね。
スタンドFMで音声コンテンツの配信を始めました。
ニュースピックス公式ツイッターですね。
スタンドFMからニュースピックスが公式でチャンネルを始めたそうです。
データ統計関連。
ノートの月間アクティブユーザー数が6300万を突破と。
公式リリースですね。
まあ音声利用はどれぐらいなんでしょうね。
あとその他気になったニュースが3本ということで、そちらの方はぜひニュースを見てください。
いやー今週なんかちょこちょこと細かい動きがあって、かつ各社がコミュニティを盛り上げるような動きがたくさんありましたね。
というわけでちょっとこの辺はね結構ついていくのは大変なんですけど、がんばってキャッチアップして皆さんにニュースまとめをお届けしたいと思います。
今週も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
止まない雨はない。
明日が皆さんにとって良い一日でありますように。
そして明日もみんなで一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:59

コメント

スクロール