1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 音声メディア関連ニュースまと..
2023-02-19 11:46

音声メディア関連ニュースまとめ2023年02月第3週

Spotify参加のオーディオブック企業Findawayが、自社に登録されているオーディオブックの音声データを、Appleの音声ナレーション生成のために提供していたことが、海外メディアで報じられています。その内容とは・・・。

ホットトピック~オーディオブックの声データがAppleのAIナレーターに

Spotify傘下のオーディオブック企業が「機械学習のトレーニングに音声データを提供する」条項を使ってAppleのAIナレーター作成に協力していたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20230215-apple-ai-narration-spotify-removes-clause/

“AIナレーター”が読むオーディオブック、Appleが配信開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/06/news154.html

その他

◆すべてのリンクは無料ニュースレターで配信中
https://creator.theletter.jp/

★stand.fm版 クリエイターエコノミーニュース
https://bit.ly/32mQEs8

◆クリエイターエコノミーニュース公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

#Spotify #Radiotalk #standfm #Voicy #音声配信 #音声業界 #ニュースまとめ #毎日配信 #ポッドキャスト #Podcast #audiobookjp #音声好きとつながりたい #音声広告 #収益化 #ラジオ #クリエコニュース202302 #ニュース #クリエイターエコノミー #クリエイター
00:00
スピーカー 1
声をAIで音声メディア関連ニュースまとめ 2023年2月第3週をお届けします
spotify 参加のオーディオブック企業 find a way が自社に登録されているオーディオブックの音声データを
apple の音声ナレーション生成の時に使うために apple に提供していたことが海外メジャーで報じられ話題となっています
スピーカー 2
果たしてその内容とは それでは早速学んでいきましょう
スピーカー 1
おはようございますクリエイターの香川ですいつもご視聴ありがとうございます それでは週末ですんで音声メディア関連のニュースまとめ早速いきましょうまずはホットトピック
spotify 参加のオーディオブック企業が機械学習のトレーニングに音声データを提供する 情報を使って apple の ai ナレーター生成に協力していたことが明らかに
はいギガジンという web メディアの記事です いやーこれついに来たかという感じですよねあのどういうことかと言いますとまずその
ファインダーウェイというオーディオブックの音企業がありますと要はオーディオブックを たくさんね販売流通させている会社でその会社はまあ spotify 参加なんですね
ですから海外ですと spotify でオーディオブックを書いたりもするとでそのオーディオブック の作品を登録するときに著者がまあ利用規約にね
同意をするわけですよその規約の中に音声データを第三者に提供していいかというような 情報がどうやらあったらしくでそういう情報があるもんですから
ファインダーウェイはアップルに対して機械学習 ai が声を学習するために使う 元データとしてその声のデータを使っていたということが発覚したんですね
でアップルの音声データっていうところは皆さん シリを思い出すと思うんですよでもシリって本当に機械の合成音声そのまんまじゃない
ですか ただこのアップルの電子書籍の ai 読み上げ
ai の慣れたの音声はものすごく自然な声らしいんですよね ですから当時からあれシリみたいな合成音声っぽくないね自然でいいねみたいなことが
言われてたらしいんですがどうやらその慣れた ai ナレーターの音声の元となる学習データは実はそのファインダーウェイという
オーディオブックはオーディオブックですから本当にプロのナレーターですとか声優さんです とか人の声を元にして学習されたデータだということが海外メディアの調べで分かった
そうなんですよね実際こちらのギガ人の記事ではオーディオブックの著者がこういう 情報があるということは知らなかったというようなコメントも書かれています
引用しますこれに対し俳優関連のアメリカの労働組合である sa g アフトラがファインダーウェイに対して苦情を申し立てた模様
03:00
スピーカー 1
ファインダーウェイスポットファイアップル3社はどれも高2コメントしていません ということなんですね
スピーカー 2
うーんこれねその規約に書いてあるからといってどこまで許されるのかというところも含め 今後その ai との付き合い方のまあ議論の一つに本当になっていきそうですね
スピーカー 1
それでは戦略的関連いきましょうまずはこちら よしあや公式ブログ日本郵便様音楽でありがとうを伝える切ってナレーション
はいこちらですねよしあやさんのブログに書かれている記事なんですが よしあやさんというのは dj やナレーターをされている方です
でこの方がですね音声広告のナレーションを担当されたということをご自身のブログで 報じていますで何かというと私これ知らなかったんですが日本郵便の音楽で
ありがとうを伝える切ってというのがあるそうなんですよ 郵便局の公式サイトのリンクも貼っておきます去年の2月15日もう発売は1年前
なんですね いやー知らなかったですでこの公式サイトを見てみると切って2枚分の縦長の切っ
てが3枚綴りで500円という画像が掲載されています でその3枚の切って切って2枚分の縦長の大きさということなんですが上半分が実は
切ってを張った後にまたさらにそこの上半分をペリペリペリって剥がせるんですよ で剥がした後にそこに qr コードがあってその qr コードを読むとなんと
spotify でありがとうの気持ちを伝える音楽を聞くことができるというサービスなんですね いや知らなかったです
spotify もほんといろんなことやってますね これだから本当にサウンドクラウドやスタンド fm の限定公開機能を使えば qr コード
url を qr コードに変換するサービスってのはいろんなウェブサイトで無料でたくさん あるのでまあそれに近いとは思うんですけども
スピーカー 2
郵便局と spotify が公の商品としてこういう展開をしていたというのはちょっと知ら なかったのでシェアしました
スピーカー 1
さあどんどん行きましょうアプリ関係ですとオーディオブック jp ドライブモードね 実装したそうです
apple podcast がアップデートで次の再生など操作性が向上したそうです あとラジオトークがブラウザ版がね非常に高かっこよくドレスアップしてましたそして
ラジオトークは第1回地域対抗ラジオトーク杯開催 こちらの企画が話題になっていますラジオトークというのはホラーライブであのスコアというのが
出るじゃないですかこれで各地域の10日さんとバトルするということですね スプーンはエピック制度が終了するそうです
サイバーの泡ライブで歌を歌うライブワークがたくさんあってそのライブワークを 応援するというキャンペーンをやっています
06:01
スピーカー 1
アメリカのマイクロソフトが3秒で声を真似できる音声合成 ai バリーを発表と本当に3秒だけ登録すると ai が学習を
してその声であたかも喋ってるかのような 合成音声の元データを作るということなんですよね
いやーそのホットトピックの件と合わせて本当に ai 技術特にジェニレーテッド ai の技術本当進化が早すぎますね
ウェザーニュースという動画で話題になっていますキャスターの 檜山さやさんシャープの空気清浄機のカスタマイズ音声として販売されるそうで3300円
スピーカー 2
かな
スピーカー 1
ではコンテンツコラム関連いきましょうまずはこちら スターロード役に古田新たマーベルズウェイストランダーズオーディブル配信決定と海外のね
有名ブランドマーベルブランドねこちらのオーディオブックがオーディブルから配信と 相変わらずのオーディブル人気俳優さん人気声優さんをねつけてきましたね古田新田さん
ということでこちらもねファンの方は楽しみではないでしょうか さあどんどん行きましょうアップルポッドキャストのランキング久しぶりに見てみたんですがいやすごい
ことになってますねトップ20の中にジェンスさんの番組が3つもあるんですね しかもナンバーワンもジェンスさんはとってましていやーポッドキャスト界隈ジェンスさん
旋風まだまだ止まりそうないですね 北欧暮らしの道具店チャポンと行こうという人気ポッドキャスト番組がありますがそちらに関する
記事が2つ日経クロストレンドさんでは取材記事 そしてあとスポティファイ関連で北欧暮らしの道具店でこう流しているイメージの
プレイリストこれがまあいくつもあるんですがそれのフォロワー数が合計で10万を越した という公式プレスリリースが発表されていました
20時のお疲れ様夜深しのお供仕事と音楽とといったようなそれらのシーンに合うような プレイリストをこの北欧暮らしの道具店さんが出していてそのプレイリストのフォロワー
合計が10万越したといやーそうそうこういうねその 阿波もそうなんですが実際の楽曲が使えるプラットフォームならではのコンテンツということがね今後も
増えていきそうですよねですからほんとそのラジオトークや スタンド fm などでもプレイリスト機能ねほんと実装してくれるのを期待したいですよね
英語学習のポッドキャスト uk vs us ファン c イングリッシュバトルという人気番組でディスコードの コミュニティが作られていましたちょっと覗いたんですがまだねちょっとあんまり活発にはなって
なかったですねお笑い音声アプリのゲラ こちらでですね人気パースナリティーのもののけさんがこちらでも番組を配信されるそうです
ラジオトークとかでもねもう人気パースナリティーさんですよね 人気メディアのみ漏れの編集長さんがポッドキャストを開始するそうです
09:01
スピーカー 1
ボイシー尾形さんの取材の youtube 動画が日刊工業から上がってました ホリエモンさんが ai のみで執筆をした書籍を発表し
それの ai 音声でのさらにオーディオブック版も発売するそうです あと私の今週の配信でチャット gpt にスタンド fm の戦略を考えてもらったという配信が人気
スピーカー 2
というあたりが話題になっていました
スピーカー 1
では音声広告データ著作権その他いきましょうまずはこちら 日本の音楽は先進国と思えない流行の停滞が起きているらしい
松谷さんという方が spotify のチャート6年分をどうやら集計したそうなんですね で世界的に見ると6年集計したりもかかわらず
日本のチャートでそのランクインしたアーティスト数が世界のまあ最下位だということ を報じていましたどれぐらい差があるかというとドイツが一番
アーティスト数がたくさんいて要は新陳代謝が激しいということでしょうね 6年間でねでドイツが1036でグローバル平均が627に対して日本が245と
だからどれだけ日本のランキングが特定のアーティストさんしか出ないかっていうこと を物語ってるということなんですね
それから次楽曲権利1000億円で売却か コジャクソンさんの遺産管理団体とジャスティンビーバーさんが著作権を売却260億円というニュース
こちらも報じましたが今度はですねマイケルジャクソンさんですね まだ確定ではないのかな
スピーカー 2
交渉を進めているという段階ではあるんですがまあさすがにマイケルさんですから 1000億円以上ではないかということで話題になっています
スピーカー 1
音声ニュースまとめですので特にアフタートークはありませんがラジオトーク dj 団子 さん
ギフト付きれたありがとうございます一時ソースをちゃんと確認するメディアクリエイター エコノミーニュースではカグアが毎日
クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものを お届けしています
週末は音声メディア関連のニュースまとめをお届けしています配信の中で紹介しました リンクはすべて無料のニュースレッダーで配信しています
概要欄にありますリンクからフォローしていただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いします 今日妻と新しいカフェを開拓しましたがいやー
往年のシニアの方が入れるコーヒーって美味しいんでしょうで本当に美味しかったです というわけで素敵な週末をお過ごしください
いってらっしゃーい
スピーカー 2
はない
11:46

コメント

スクロール