1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 2020年6月第3週 音声メディア..
2020-06-22 11:46

2020年6月第3週 音声メディア関連ニュースまとめ~クロちゃん【#126】

★目次
「REC.」がクロちゃんとコラボトークができるアップデート
Spotifyが人気配信者やクリエイターの囲い込み戦略を加速
Spotifyオリジナル番組『kemioの耳そうじクラブ』開始
3人のGoogle社員がはじめたポッドキャスト
Spotifyが企業評価額3兆円のユニコーンへ

★お便りはこちらへ(ブラウザから匿名で出せるレターです。ラジオネームを添えて投稿してね!)
https://bit.ly/2SbRMHb

★RadioTalk、stand.fmの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★カグア!の詳しいプロフィールはこちら。
https://www.kagua.biz/staff/yoshidayosihikoprofile.html

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #ニュースまとめ #ポッドキャスト #音声メディア #クロちゃん #kemio
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。
リスナーの皆さん、今日も一日お疲れさまでした。
はい、月曜日始まりましたね。まあ、でも6月もいよいよ月末ですよ。いや、ほんと早いですね。
スピーカー 2
さあ、今日は月曜日ということで、音声メディアニュースまとめ、早速いきましょう。
スピーカー 1
カグア飯。この番組は、ユーチューバーであるカグアが、YouTubeや音声メディア周りの話題やニュース、動画配信の裏話を、ゆるーりとお話しするラジオ番組です。
全23アプリで好評配信中。ぜひお好みのアプリで、購読、フォロー、登録、クリップ、いいね、よろしくお願いします。
さあ、6月、2020年6月第3週、6月15日から21日までに見つけました、音声メディア周りのニュースまとめをお届けします。
ポッドキャストや、スタンドFM、REC、ラジオ、トーク、などなど、音声メディア周りの話題をお届けします。
さあ、今週のピックアップなんですが、こちらですね。RECにクロちゃんとコラボトークができる企画。
UUUMプレスリリースより。はい、今週からの日付をちょっと省いちゃいますね。
この週に出てきたニュースだということはもう明らかなので、少しでも時間短縮するようにして、日付は今週から省かせていただきます。
さあ、それでRECなんですけど、REC、本当にアップデートが多いんですよね。
でですよ、このアップデートをなぜピックアップしたかというと、実は私、前からやって欲しい、やって欲しいと思ったんですよね。
以前、この番組でもHIKAKINビートボックスのおもちゃをレビューしましたよね。あれ、ボタンでHIKAKINさんのボイスが出てきて、
HIKAKINさんとあたかもコラボしているような感じの録画ができるすごいツールなわけですよ。
私自身も実は中学生ぐらい、もう30年以上前ですけど、深夜放送の有名人の方の番組を録音して、
で、それを、いいですねとかそうですねとか、はいどうぞとか、汎用的に使えそうなセリフだけを切り取ってというか、ピックアップして、
あたかも自分と会話しているような番組の二次創作、友達とよくやって遊んでたんですよね。
だから、これはぜひ実装してほしいなと前々から思ったんですよ。
で、TikTokって今すごい流行っているじゃないですか。それかなり近いと思うんですよね。
本当に自分の好きな音楽やちょっとしたフレーズを公式がちゃんと用意してくれて、それとコラボできるって本当に楽しいじゃないですか。
03:04
スピーカー 1
だからこれもREC本当すごいなと思いますね。だから多分RECはTikTokのアプリを本当によく参考にしている気がします。
なんかユーザーインターフェースの画面も近い気がしますし、ちょっとこれからも期待したいですね。
これってアーティストの芸能人の方にも例えば新たな収入源になる可能性もあるじゃないですか。
それからあとこれを有料販売するっていうオプションも可能性あるじゃないですか。
そうなるとマネタイズというかものすごく新しい文化が開けるんじゃないかなと期待するわけですね。
なのでこれを今週はピックアップしました。
スピーカー 2
ぜひ他の音声メディアもこういった収録の楽しさを広げるアップデートぜひぜひ期待したいと思います。
スピーカー 1
プラットフォームビジネス関連。
キム・カーダシアン、Spotifyとポッドキャスト番組を契約と。
Gizmodo Japanよりですね、クリエイターの囲い込みが海外では本当加速してますね。
ハイパービーストJPというメディアですとその契約内容、独占契約の内容も詳しく書いてあるので興味ある人は見てみてください。
国内でもこういう動き、ある意味RECがはじめしゃちょーさんとか有名YouTuberさんを招聘しているというのはそれに近いかもしれませんが、こういう囲い込みの動きが広がるんでしょうかね。
それから、広告収益の50%がネイティブアドっていうすごいビジネスですね。
スレートの営業戦略DigiDayより。
スレートっていう海外のニュースメディアがあるんですけども、ポッドキャストからの広告売り上げの半分っていうすごいメディアのレポートが紹介されていました。
いやー、だから日本もラジコとかだとこんな感じになるんですかね。
スピーカー 2
そういうことでマネタイズが成功する音声アプリが日本でも増えるといいなと思いますね。
音声コンテンツ全般。
スピーカー 1
市川清のデジタルスタイリッシュライフ。
こちらはですね、スタンドFMでも音声配信をしているという話なんですが、
それについて詳しく理由を話されているので、スタンドFMの方はファンの方は読まれるといいかと思います。
Spotifyオリジナルポッドキャスト番組けみおの耳掃除クラブ。
はい、Spotifyより。
はい、きましたねオリジナル。
ね、最初囲い込みの話の流れと、もう流れに乗ってる感じですね。
06:06
スピーカー 1
Spotifyオリジナル番組きましたよ。
しかも第一回の放送ヒカキンさんですよ。
いやー聞き応えありましたね。
いやーだからちょっと今後Spotifyこんな感じに攻めてきそうですね。
だから今はね、ボイシーとかがそういう有名人の方を招聘している印象がありますけど、
スピーカー 2
いやー国内でもちょっと囲い込み競争激しくなりそうですよね。
スピーカー 1
ポッドキャスト番組コンテンツビジネスラボ配信開始。
これはですね、高建株式会社というところのリリースですね。
はい、ポッドキャストですからSpotifyやAppleポッドキャストなどで、
スピーカー 2
アニメやエンタメに関するコンテンツビジネスを語る番組が始まったそうです。
スピーカー 1
おすすめのポッドキャスト番組7000コスモポリタンより。
はい、コスモポリタンというね雑誌がありますけども、そこの特集記事、ウェブの特集記事でおすすめの番組を紹介していました。
どんぐりFMさんとかに出てましたね。
で、あと興味深かったのは、そのインスタグラム、コスモポリタン、若い女性に人気の雑誌ですけども、
若い女性がねタブに使っているであろうそのインスタグラムのIGTVという動画のコーナー。
あそこに、要はそのYouTubeでほらラジオ配信するのと一緒で、
IGTVに動画でラジオ配信しようっていうのも実は紹介されていて、
確かにここに届けないとリーチしないユーザーさん絶対いるなって思いました。
スピーカー 2
ちょっとこれはね、時間があれば僕もやってみようかなと思いましたね。
スピーカー 1
3人のGoogle社員が始めたSEOポッドキャスト。
本当ね海外だとポッドキャストがね一般的なんですよね。
スピーカー 2
だからマイクロソフトとかグーグルとかテック系の会社は結構ポッドキャスト、オウンドメディアとしてやってるんじゃないでしょうかね。
スピーカー 1
データ統計関連。ラジオを聞き続けると頭が良くなる。
たびらぼさんより。これラジオというより音声コンテンツなので、いわゆる読み聞かせだと思うんですね。
スピーカー 2
頭が良くなると言っても成長に有効ということですから、多分創造力を働かせるところからだとは思います。
スピーカー 1
Spotifyが企業評価額3兆円のユニコーンへと成長できた2つの理由とダイヤモンドオンラインより。
これなんと2021年、Netflixでドラマ化が決定するそうです。すごいですね。
なのでちょっと私も興味あったので、電子書籍が出てましたので早速ポチりました。
09:01
スピーカー 1
私ちなみに電子書籍ですが、Google Playでいつも購入してます。
Kindleとか電子書籍ストアとかじゃなくてですね、Google Playで購入してます。
Android端末ですと自動読み上げ、電子書籍の自動読み上げでなんとGoogle Play、スリープに対応してるんですよ。
ですからカバンに入れたまま電子書籍が読めるんですね。
もちろんAudioBookJPさんであれば買ってもいいんですけど、両方探すのも大変なんで、
まず私はPlayから探して、あればもうすぐに買っちゃうって感じで、2,3冊積読はあるんですけど、これは速攻ポチりました。
読みましたら、またいつかレビューしたいと思います。
いやーSpotifyすごいなぁ。
特に今週は気になったニュースはピックアップありませんでした。
というわけで今週はとにかくREGのアップデートというか企画、これが僕の中ではちょっとやられたって感じでヒットでしたね。
だから本当にTikTokのUIってものすごくて、新規のユーザーさんの投稿も本当に日が当たるんですよね。
だからレコメンドエンジンとかがむちゃくちゃすごいんだと思うんですよね。
ですから逆にREGもこのタイミングでYouTube、TikTok、Twitter、ツイキャス、この辺りにもうバンバン宣伝打った方がいいんじゃないですかね。
結局これってもうアイディア勝負なので他社が実装してしまえばそれで終わりなので、もうなんかここは実は勝負どころな気はしますけどね。
はい、というわけで今週はちょっとREGの黒ちゃんとコラボできちゃう、収録ができちゃうアップデートに私は心を奪われましたが、
来週もね、いろんな脅威深い動きがあると楽しいかと思います。
ぜひラジオトーク、スタンドFM、スプーン、REG、ポッドキャストなどなど、皆さん皆さんぜひニュースなどありましたらどんどんリリース、ツイートしてくださると楽しいです。
というわけで今週は、今週の音声メディア関連のニュースまとめでした。最後までご視聴ありがとうございました。
スピーカー 2
止まない雨はない。 今週1週間が皆さんにとって良い1週間でありますように、そして明日も一緒にみんなで動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:46

コメント

スクロール