1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 2020年7月第2週YouTube関連ニ..
2020-07-11 11:53

2020年7月第2週YouTube関連ニュースまとめ~TikTok【#143】

★目次
インド、TikTokなど中国アプリ使用禁止に
「にじさんじ」公式YouTubeチャンネルで有料メンバーシップ
ホロライブ無許諾配信問題とは
水溜りボンドが『さんま御殿』で存在感 明石家さんま
有名ストリーマーのNinjaは、今度からYouTubeで配信を行う

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★RadioTalk、stand.fmの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #ニュースまとめ #ユーチューバー #YouTube #TikTok #水溜りボンド
00:06
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーのカグアです。リスナーの皆さん、今週も一週間お疲れ様でした。
また、大雨に被災された皆さん、本当にお疲れ様です。どうぞね、無理なさらないようお祝い申し上げます。
スピーカー 2
さあ、それではですね、今週土曜日のYouTube関連のニュースまとめ、早速いきましょう。
スピーカー 1
2020年7月第2週、7月4日から10日までに起きました、YouTube関連の気になるニュースまとめをお届けします。
はい、今週のピックアップはもうこれですね。インド、TikTokなど中国アプリ使用禁止に。
インドと中国が政治の面で衝突しているという動きを受けて、インド政府が中国アプリ、TikTokをはじめとする中国製アプリを使用禁止にしたという流れですね。
かつてから中国製アプリ全般、セキュリティに関するところは、指摘を実は結構受けていて、
日本でもですね、そのあたりを危惧する行為は実はかつてから言われていました。
でですね、昨今国安法、新しい法律が設定された香港に関してもこんな動きがありました。
TikTok、数日以内に香港市場から撤退、ロイター通信と。
TikTokが世界展開をするときに、そのセキュリティ面で中国では、要は使えないようにするという、実は大義名分があったんですね。
ただ今回香港が中国の管理下により強く置かれるようになった法案が施行されることになって、香港からもですから撤退ということですね。
ですので、実はかつてからアメリカの海軍、海軍の中ではもうすでにTikTokが禁止をされていました。
で、その流れを一連の流れを受けて、ロイター通信がこちら、
スピーカー 2
米国TikTokを含む中国製アプリの禁止を検討と、
スピーカー 1
まあ選挙戦に絡んだ発言の可能性もありますけども、
ファーウェイのような政治的な対立になりかねない大きな動きのうねりの一つかなというふうに思います。
実際、Google、Facebook、Twitterの各3社も香港に関しては切り離しを加速と日経デジタルが伝え、朝日デジタルが伝えています。
03:03
スピーカー 2
それにこうして、YouTube、それからInstagram、それぞれが15秒動画のサービスをリリースもしました。
スピーカー 1
まあですから、一方でその先行して禁止をしたインド、インドではTikTokの対抗をする国産のアプリがユーザー数をものすごい伸ばしているという動きも報じられていました。
ですから、15秒動画という媒体を中心にして、かなり劇的な動きがここ多分数ヶ月で動くだろうなというところに注目です。
ただまあね、Twitterの頃もやっぱりそのSNSが出始めた頃、いろんなね、軍用活挙があったんですけど、まあTwitterの強いところって揺らがなかったんですよね。
ですから、まあTikTokが今後どこまで底力を見せるかというところ、切り口で僕はちょっと注目していきたいかなと思います。
スピーカー 2
多分ね、YouTubeとかそのリールズ、インスタのリールズとかもそれなりにたぶん伸びるはずなんですけど、まあどうなっていくんだろうなっていうところは注目しながら、はい、このニュースまとめでもお伝えしていきたいと思います。
スピーカー 1
動画制作、ビジネス関連。1から2、3時公式YouTubeチャンネルで有料メンバーシップを開設、ゲーム、ソーシャルゲーム、インフォと。
いやーこれそうなんですよね。もう36万人がすでに登録されている実はチャンネルなので、まあ月額1000円。
スピーカー 2
で、1%が、わずか1%が加入したとしても、まあ月間300万円の売り上げですから、いやーやっぱりね、数字持ってるとか強いですよね。もう何でもできますよね。
スピーカー 1
YouTubeがミッドロール広告の利用条件を緩和いうちらより。はい、今までは10分以上のね、広告、動画にそういった広告が差し込まれていたんですが、それが8分に緩和されたと、
いうことですので、まあそういった動画をね作っている人たちには朗報かなと思います。総合エンターテイメント会社がYouTube公式チャンネルを開設と。
ジジドットコム。これはいわゆるそのテレビの番組制作会社がYouTubeチャンネルを作ったっていう。だからなんか停電カメラを事務所内に置いて、それを中継するみたいな感じでした。
スピーカー 2
まあでもそうですよね。制作会社が公式にこういうチャンネルを作るってありですよね。
スピーカー 1
離れていてもみんなで歌える3Dアバターカラオケ配信アプリトピアの新機能テッククランチジャパンと。
スピーカー 2
そう、だから今後ライブ配信ね、このニュースまとめでもお伝えしてますが、なんかに特化したライブ配信が今後なんか伸びそうな気はしますね。
06:02
スピーカー 1
地上波でYouTubeチャンネルのCM放送なりくり。はい、有名タレントさんが自分自身のYouTubeチャンネルを地上波でテレビCMしたそうなんですよね。
でもそうですよね。考えればTikTokもブレイクした時に、やっぱYouTubeにもうガンガンCM打ってたんですよね。
スピーカー 2
ですからユーザー層が被るのであれば別媒体にどんどんCM出すってもう全然アリですよね。
スピーカー 1
YouTuber炎上関連。ホロライブ無許可配信問題とはニコニコ大百科。
はい、任天堂がね実は許可している、ゲーム実況で許可しているのは基本個人だけなんですよ。
スピーカー 2
ですから法人として何かゲームチャンネルを作る時には実は注意が必要ですっていうニコニコ大百科の記事です。
スピーカー 1
高校生YouTuberが人気不適切動画バカッター炎上との違いは何かと。
スピーカー 2
はい、メルもより。いやーだからこの間ね、神という名の素人さんの
話題をお伝えしましたけども。いやーほんと今高校生YouTuberさんって人気でね。
すごいですよね。まだまだドリームがね、YouTubeありますね。
スピーカー 1
高橋、田中美奈美がYouTube進出に言及。一定額を毎月保証されてもやらないライブドアニュース。
そうですよね、芸能人の方って多分あのプロの方が手がけていろいろやられると思うので、なんか田中さんのね事務所の場合は一定額、本当に一定額で仕事としてやるって感じなんでしょうね。
ちょっとなんか裏事情が知れて、脅威深いですね。
キズナアイが独立新会社を設立した理由、フォーブスジャパン。
スピーカー 2
そこで世界的に有名なビジネス誌のフォーブスが取り上げているっていうのがね、時代を感じますよね。
スピーカー 1
バズのメルTVがチャンネル休止を発表、ユーチュラよりと。
大手のユーチューバー事務所で、かつ人気ユーチューバーも出ていて、ユーチュラでグラフを見てみたら、やっぱり1年近く登録者数が増えてないというか無風状態だったんですよね。
スピーカー 2
いやーなかなか本当厳しい時代になってきましたね。
スピーカー 1
ですから一方で、こんな景気の良い話題も。
登録者数87万人、キッズ&ファミリー向けのYouTube動画チャンネル、サンサンキッズTV、アクアのプレスリリース。
いやーこれね、見るとすごいですよ。本当にもう、某ベネッセのアニメのような、本当にもうプロで作り込んだアニメ番組になってますね。
いや、そりゃ増えますよね。
水溜りボンドがサンマ5点で存在感、その人気ぶりにサンマも、アカシアサンマ、YouTubeも変装しないといけない時代かと、リアルサウンドテックよると。
09:00
スピーカー 1
そう、水溜りボンドさんね、結構番組でも好評だったみたいですよ。さすがですね。
それからあと鈴木治さんがYouTube制作についてのコメントをしているコラムもありましたので、そちらもノートの方のリンクで見てみてください。
続けてゲーム実況関連いっちゃいましょう。まず今年はニコニコネット長会議2回だそうで、8月にまた開催するそうです。ネット配信ですけどね、楽しみですね。
それからこちら、有名ストリーマーの忍者は今度からYouTubeで配信を行うと。JDNより。
スピーカー 2
ただ、決定ではこれないっぽいですね。ただもうYouTubeで配信したらもう250万人だったかな。もう何か視聴がすごかったらしいですね。やっぱりすごいですね。
スピーカー 1
フォートナイトのプロゲーム実況者、ネフライトはなぜ人気?リアルサウンドより。ネフライトさんね、本当人気ですよね。
やっぱり実力がある人は本当ヒカキンさんとか、コラボすると一気にブレイクしますよね。
今週はデータ、統計関連は特にありませんでした。それから新規チャンネル開設はそれなりに数あって、傾向としては
なんか企業のチャンネルとか、あと花の刑事、要は漫画ですね、の公式チャンネルとか、そういうビジネスや企画、キャラクターの
スピーカー 2
新規関節が増えてた印象ですね。 あ、そうそう、あとビビル大きさんね、開設されたんですね。
スピーカー 1
はい。 まああと気になったニュースとしては、フォートナイトにソニーもねついに出資ということですね。まあ5%だったかな。
そんなにパーセントは多くないんですけども、いやーソニーも出資したんですね。すごいですね。 PS5との親和性もだから気になりますね。
はい、というわけで今週もいろいろと動きがありました。YouTube界隈でした。 いや話は変わりますが、今週ねぎっくりご視聴しちゃって、
金曜日、毎週土曜日の動画をね、ちょっとすみません、あのフォートナイトの方の動画はね、すみません、お休みしちゃいました。ごめんなさい。
いやーまっテレビ収録の際の掃除でもうグキッてやっちゃってですね。ほんと申し訳ない。 まあただこのラジオはね、さすがに溜めちゃうと、あの特にニュース関連はね、あのズルズル
引っ張っちゃうと思ったので、まあ ここそこまで手間かかんないでね、
まあ無理して頑張ってるわけではないので、皆さんねあんまり心配されないでください。 はい、まあ多分週末ゆっくり休みは治ると思いますので、来週からも頑張っていきます。
というわけで今日も最後までご視聴ありがとうございました。 止まない雨はない。
スピーカー 2
来週1週間が皆さんにとって良い1週間になりますように。 そして来週もみんなで一緒に動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:53

コメント

スクロール