1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【信頼残高】フォロワーを増や..
2022-03-29 09:58

【信頼残高】フォロワーを増やすよりも大切なこと

「#信頼残高」の新着タグ記事一覧|note
https://note.com/hashtag/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%AE%8B%E9%AB%98

TwitterでもYouTubeでも多くのSNSでたいせつなのはコミュニケーション。フォロワーを増やすためにコミュ内活動が大事とはいいますが、それは結果論であり本質は徳をつむ、ということ。人の役に立つような活動がまわりまわって、あなたのためになりますよ、という話。

#SNS #フォロワー #コミュニケーション #生き方 #人生 #フォロワー増やす #徳を積む #信頼残高 #クリエイター
00:00
スピーカー 2
おはようございます。ツイッターやYouTubeなど多くのSNSで大事なのはコミュニケーションと言われていますよね。
いわゆるフォロワーさんを増やすためにコミナイ活動、コミュニティーの中でいいねをしたりコメントをしたりするなんていう活動が大事だよというようなノウハウ皆さん見たことあるのではないでしょうか。
ただそれを機械的にやっているとどうなんでしょうかという話を今日はしたいと思います。それでは早速いってみましょう。
はいどうもカグアです。今日はいわゆるSNS全般に通じるフォロワーさんを増やしていきましょうという話をお届けします。ぜひ最後まで聞いてください。
はい皆さんコミナイ活動してますか。よくネット上のノウハウとかですと、ツイッターだろうとインスタだろうとやっぱりあのいろんな方のアカウントに絡んでいいねをしたりコメントをしたりしましょうなんていうノウハウを見たことあると思うんですよね。
スピーカー 1
もちろんそれすべてが悪いというわけではなくてやっぱり機械的にしているものはね自分でもされると分かったりするじゃないですか。
スピーカー 2
でそういう中では今そのコミナイ活動をする本質を見直してみませんかという話です。
スピーカー 1
具体的にはですね、いいねをしたりコメントをしたりするのはなぜかというと要はいろんな多くの人の機会に触れるとインプレッションを増やすということが効果としてあるからだと思うんですよね。
いろんな人のアカウントに自分のアイコンが出るわけですからインプレッションを増やすための活動の一つということが言えるわけです。
でそのインプレッションの増やし方としてもう今特にインスタなどですと自動いいねツールとかがもうあるんですよ。
あるんですねであとこういうノウハウがいっぱい出回っていることでいわゆるビジネスいいねとかもたくさんついているというのは皆さんも実感しているんではないでしょうか。
そういう中でコミナイ活動を機械的にやっているだけですと逆に印象悪くなりませんかという話なんですね。
やっぱり機械にできることではなくあなた自身にできることをやったほうがいいんではないでしょうかという話です。
でひるがえって本質に本質に振り返ってみると要はインプレッションを増やすためにそれをしてたわけですよ。
ということはインプレッションをいい意味で増やしましょうね。もうちょっと違うやり方あるんじゃないですかという話です。
でインプレッションを増やすときに当然ツイッターの中でいろんな人が絡んでいくというのはもちろんあるんですがその絡み方として
情報発信をしたり誰かにメンションをしたりするという成功法が当然ありますよね。
でその時にやっぱり誰かの役に立つそれから誰かの質問に答えるべくメンションをするというようなやっぱりいい行いをして信頼を積み重ねるような投稿をして
グッドインプレッション、トラストを積み重ねていきましょうというところが今日のテーマです。
03:04
スピーカー 1
信頼残高と言ったりもします。金融業界ですと信用残高なんていう言い方をしますが、要は良い得のある行いを積み重ねていって結果として信頼を勝ち取って
そしてその機械的じゃない良いメンションや反応などから余信はフォロワーになってもらえるということを期待しませんかという話です。
やっぱりこういうですね、本当に抽象論になってしまうんですけども、得のある行動を積み重ねていきますと回り回ってですね
やっぱりあそこでもすぐは見たなとか、あの人のレッスンでもすぐはこの人見たなとか、あの人のライブでもこの人見たけど、そういえば何かまたいい発言してるなとかですね。
そういうことがめぐりめぐって、じゃあちょっともう2回目見たからさすがにフォローしようとか、そういうことにつながると思うんですよね。
そのようにして信頼残高を積み上げていないと今は本当にフォロワーにつながりにくいんじゃないですかという話です。
ですから例えば芸能人の方で知名度がある方でも意外とYouTubeの再生回数が伸びていない方というのも皆さん結構目にするんではないでしょうか。
それっていうのは多分その信頼残高がネットのユーザーさんに多分積まれていないからだと思うんですね。
テレビでやっぱりよく見る芸能人、名前は知っていると、そういう方の動画をじゃああえて見るかというとよっぽど面白いのでないとなかなか見る。
機会もなかったり、あとはいいねとかコメントすることもないと思うんですよね。
でもそれってもちろん誰しもあることで、じゃあコメントやいいねをするっていうのは本当に何かその方に対して信頼をしていたり共感していたりするからこそワンアクション行動が生まれるわけですよ。
逆に言うとそういう信頼が積み重なっていないとやっぱり無料のただの行動であったとしてもやっぱりワンアクションっていうのは本当に壁が高いんですよね。
ですから今トップユーチューバー、トップインフルエンサーと言われている人たちでも実はそういう積み重ねを実はコツコツ積み重ねているという人が実はかなり多いんですね。
ご紹介します。
スピーカー 2
例えばですね、大河ドラマでイラストが採用されましたイラストレーターの奥さん。
彼女はですね、Twitterで新作の絵を投稿するとその絵にはもう何千とかいういいねがバババって一気につくんですね。
普段の投稿はそこまでいいねはつかないんですけどもやっぱり投稿するとそこでたくさんいいねがついてやっぱり作品に語らせることでフォロワーさんが増えているという典型的なイラストレーターさんです。
ただ彼女もですね、実は質問箱をやっていて、いわゆるイラストレーションの描き方とか絵の上達の仕方みたいな質問にもちゃんと答えてくれてるんですよ。
06:12
スピーカー 2
やっぱりそういう誰かに役立つ発信をしてですね、そういう得を積んでると。
これってだってトップインフルエンサーにしてみれば多数に対して何かを働きかけた方が効率はいいわけですけど、でもやっぱり誰かたった一人のためにそうやって質問にちゃんと無償で答えているというところっていうのはやっぱりじわじわとその人の信頼残高に積み重なっていくと思うんですよね。
スピーカー 1
それからイラストレーターの斉藤直樹さん、彼はもうそういったヘルプコンテンツ、誰かの質問に答えたりイラストレーションの上達の仕方などを定期的なコンテンツにして、そのコンテンツさえもフォロワーさんがたくさん増える一つの動画に企画に昇華させているというような活動をしています。
スピーカー 2
あとは私の知り合いですと、本当にフリーランスで仕事がないときはQ&Aサイト、Googleの公式のコミュニティだったり、Yahoo知恵袋だったり、そういったQ&Aサイトで困っている人たちに個別に回答をするという活動をしている方もいます。
やっぱりそうやって困っているところで助けてもらう。で、あのアカウントそういえば見たな、このツイッターなんだ、じゃあちょっとフォローしようとかですね。そういう信頼残高というのは、やっぱり回り回ってフォローをするためのワンアクションのハードルを本当に下げるんですよね。
これね、本当にじわじわと効いてくるんですよね。あの時見たアカウント、なんか見たことあるな、あのライブでそういえばいい発言してたから、さすがにもう2回目目にしたからもうちょっとフォローするかなとかですね。
やっぱり回り回ってそういうファンの方の行動を後押ししてくれるんですよね。そういったトラストインプレッション、いい行いをしたインプレッション、露出というのを増やしましょうと。
もちろんそれを売名行為とか打算的という人もいるかもしれません。いるかもしれません。だけどいいじゃないですか。誰かの役に立ってるんですから、もちろんそれが国際問題とか本当に軽率なことをすると人に何か影響を与えちゃうとか言うならまだまだしも、誰か一人が確実に役に立つことであれば、売名だろうとどんどんするべきだと思うんですよね。
ですからそれを全てとは言いませんけども、社会の役に立つ、ネットの役に立つ、それからツイッターとかYouTubeとかのプラットフォームに役に立つ。もちろんいいことだけじゃなくて、YouTubeのこういうところがけしからんとか、こういうことは良くないよねとかいうネガな方でもいいと思うんですけども、社会の役に立つようなそういう発言や投稿をしていくと、やっぱり得が積まれていって結果としてインプレッション、いいインプレッションが増えて、
09:03
スピーカー 1
やっぱりフォロワーさんが増えるんじゃないかなというふうに思うわけです。ですので、多分これリアルの世界で人としての行いとしてのすごくごく当たり前のことを言ってると思うんですけど、今は本当にSNSが普及してきましたので、やっぱり人として当たり前のことをネットでもやるのがいいよねという話に帰結するかと思います。
スピーカー 2
はい、というわけで、私が考えるフォロワーさんの増やし方というか、良い行いをして良いインプレッションをしていきましょうねという話をしました。皆さんの考えなど、それは違うんじゃないかなどありましたらコメント欄やレターやメンションでご意見くださると嬉しいです。ぜひフォロー、登録、通知設定よろしくお願いします。それでは最後までご視聴ありがとうございました。皆さん、いってらっしゃい。
09:58

コメント

スクロール