1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 無料でプロ仕様の高音質な効果..
2022-09-07 11:17

無料でプロ仕様の高音質な効果音を手に入れる公式な方法

高音質な効果音はなかなかフリー音源では見つからないもの。とくに笑い声など多人数の人間の声となりますとまず見つかりません。そんななか、音源や効果音のサブスクサービスを展開するAmadeus Codeが、自社サービス内の効果音を、無料提供開始。ユーザー登録は必須なものの、たしかに多くの効果音を無料でダウンロードできます。それでも無料がちょっと怖いという人には、おすすめの・・・。

・Evoke Music とは
・効果音を無料で使う方法
・心配な人はAudioStock

Evoke Music、効果音の無料提供を開始
https://bit.ly/3Qe8gcU

★今日の一言
イエメンのコーヒー、今日はおいしく入れられた!ほんと美味しい。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#著作権 #音源 #アマデウスミュージック #効果音 #声劇 #動画制作 #音声配信 #無料素材 #音源サブスク
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202209
00:01
スピーカー 1
こんなに高音質でいいの?
高音質な効果音は、なかなかフリー音源というのは、見つからないものですよね。
特に、笑い声など、他人数の人間の声となりますと、まず見つかりません。
そんな中、音源や効果音のサブスクサービスを展開する、アマデウスコードが、
実際サービス内の効果音を無料提供開始。
ユーザー登録は必須なものの、確かに多くの効果音を無料でダウンロードできます。
それでも、無料がちょっと怖いという人には、おすすめの。
それでは早速、学んでいきましょう。
おはようございます。フリーでマーケターをしながら、クリエイター活動をしています。カグアです。
この番組は、クリエイターやインフルエンサーの経済活動や最新トレンドを、ゆるーく毎日配信しているラジオ番組です。
いつも皆さん、ご視聴ありがとうございます。それでは、今日のお品書き。
EvokeMusicとは、効果音を無料で使う方法。心配な人は、オーディオストック。
音源の無料公開って、不定期に出てくるトピックなんですけど、効果音はなかなか無いんですよね。
見てみたところ、さすがにプロ仕様なだけあって、本当に高音質です。早速見ていきましょう。
著作権フリー、音楽配信プラットフォームのEvokeMusicが、企業でSNS運営や動画制作を行う社内クリエイター支援のための
効果音無料提供を開始。公式プレスリリース、9月5日です。
著作権フリーと言っても、著作権、権利がフリーになるというだけで、サブスクのちゃんとビジネスには登録する必要があります。
サブスクビジネスを登録した人は、著作権フリーで使えますよという、そもそものビジネスモデルです。
そういうビジネスが元々EvokeMusicというのがあって、ただその中の一部の効果音に関しては、今回無料で提供を開始するというニュースリリースです。
ただとは言っても、1万ファイル以上あってということで、本当に横断振る舞いですよね。
ただ本当に、これからショート動画やこういった音声配信とか、やっぱり使う用途が増えていくだろうと、クリエイターエコノミーがもっともっと広がっていくだろうという時の勝負どころと踏んだんでしょうね。
すでにオーディオストックですとか、他のサービスも、やっぱりAdobeがいっぱいありますので、勝負どころと踏んだんでしょうね。
このアマデオスコードなんですが、社長の井上さんという方が、いつだったっけな、立ち上げたのは2012年ですね。
はい、ただすごいんですよ。この方は元々音楽プロデューサーをやられていた方で、2012年にはなんと、嵐とカトゥーンの音楽制作を担当しましたと。
03:01
スピーカー 1
ラブソースウィーティア、モンスターなどなどという、すごい楽曲が並ぶわけですね。
そんな中、アマデオスコードを立ち上げて、現在、もっかいのところはAIが作る作曲というところを、特に井上さんは注力して活動しているということなんですよね。
もちろん、Evoke Musicなど、ビジネス向けの素材提供のビジネスが本当に広がっているというところで、
今回の一手を打ってきたということなんですよね。いやーすごい。
さあ、では実際に見てみますと、効果音一覧、いやーすごいですよ。
人間絡みですと、本当に足音、食べる、飲む、くしゃみ、いびき、それからため息、ウィスパーボイス、叫び声、子供、歌声、笑いなどあって、
さらにこの、例えば笑いなんですけども、笑いもですね、他人数、ガヤ、コメディ、別バージョン、他人数、ガヤ、コメディ、別バージョン、などなど、笑い声だけでも、何種類あるんだろう。
いや、ものすごくありますね。読み込むボタン何回押しても、全然スクロールが終わらない。
いやーすごいですね。ですから、2012年から始まったということもあって、まあ本当にプロ向けの効果音が揃っているなという印象です。
はい。ですから、いわゆるフリーの音源サイトとかもたくさんあったり、効果音ラボさんでしたっけ?無料のそういったサイトもありますけども、やっぱりプロ仕様はすごいなという一言をですね。
実際ですね、ユーザー登録してみました。無料でですね、氏名とメールアドレスとパスワードを入力して、で、認証すればログインできます。ただですね、途中に何かプランをビジネス、ベーシックプラン、ビジネスプラン、なんとかプランって3つぐらいプランを選ばないといけないようになっていて、そこがすべて有料なんですよ。
で、一応14日間の無料登録っていうのが書いてあって、まあそこを選んでも良さそうな雰囲気を醸し出しているんですが、そこはあえて×ボタンを押して閉じちゃいます。
スピーカー 2
そこを選んでもいいんですけど、選ぶと結局14日間の終わった後に終わって話になっちゃうので、私はあえてそこをスキップして、なんかで×ボタンもちょっと見にくいところであるので、うまく探してください。スマホだとちょっと分かりにくいかもしれません。
私はパソコンでやりました。で、画面をそのままちょっと消して、ウィンドウ閉じて、で、もう一回改めて立ち上げ直したら、一応もうログイン終わった画面になっていて、画面右上の方に私の名前が出ていました。
スピーカー 1
で、そのプランを選ぶ画面はスキップとか後でやるとかいうボタンがないんですよ。
そう、だからそこがね結構注意だなとは思いました。そう、怖い怖い怖い怖い怖い。はい、いや、いいんですよ。いいんですよ。そういうための呼び水ですから、気になる人はもちろんそういったプランをね、利用するということはもちろん、ぜひぜひという感じです。
06:15
スピーカー 1
実際パーソナルプランですと、1アカウントで個人利用のみとはいえ、YouTubeに使ったとしてもちゃんと収益化もできるというパーソナルプランは月額840円からですから、本気でね、YouTubeをやっているという方はもう間違いなくお勧めのサービスです。本当に高音質な素材が揃っています。
スピーカー 2
で、逆に言うと、今回の無料素材、無料で使える高音素材も収益化はできません。収益化はできません。ですから、ご自身の会社のプレゼンテーションに使うですとか、プレゼンも商用利用だからダメかな。学校とかに使うとか、商用利用なしで収益化もなしという形なので、かなり逆に言うと縛りは厳しいかなと思います。
スピーカー 1
ただ、こういったサブスクちゃんとした有料プランに申し込めば、YouTubeのライセンスなどもコンテンツIDなどもちゃんと登録がスルーされますので、そのあたりも安心かなというふうには思います。やはり12年から始めてこられただけあって、この辺の安心感はものすごくあるなというふうに感じました。ですので、ぜひどんな好感があるか、ぜひ皆さんの目で見てみてください。
スピーカー 2
さて、とは言ってもですね、ちょっとさすがに無料というのは怖いなと、大丈夫かなと、いつかまた使った交換をもうダメって言われちゃわないかなとかですね、いろいろご心配があるかと思います。実際私も無料のものほど気をつけるようにはしています。
ですので、実際ブラウザをもう一回立ち上げ直してログインはできたんですけど、なんかね、Chromeの拡張プログラムを入れなさいみたいな画面とかも出て、やっぱり無料で配布している、プロ品質のものを無料で配布しているだけあって、まあそういう営業的なところはちょっとやっぱり多めかなという気はしますが、まあでもそれはしょうがないですよね。
スピーカー 1
はい、ですのでやっぱり無料のものはちょっと使わないでいたいなという方は、やっぱりお勧めはオーディオストックです。私も使ってます、このオーディオストック。今もYouTubeとかでもね、CM流れたりしますが、オーディオストックですと、例えば人の笑い声なども当然何種類もあって、で、1個、音源が1個550円です。
はい、ですので何でしょうね、やっぱり高品質なものをやっぱり無料で買うというよりは、やっぱり安心料として、やっぱり有料のものをちゃんと買うという考え方もやっぱり必要かなとは思うんですよね。
で、やっぱり作るのはもう本当それだけ苦労している素材なわけですし、何回も使えるものですから、550円でしたら本当すぐ元取れると思います。音声配信をしている人でしたら本当にね、ちょっとバラエティ的な番組で、わははーっていうのがもう何回も使うわけじゃないですか。
09:07
スピーカー 1
で、YouTubeの動画クリエイターの方でも、やっぱり笑い声ってね結構定番ですので、まあ550円だったら本当にもう何回か使えばすぐ元が取れるんじゃないかなというふうには思います。
ですから、オーディオストックもいろんな効果音があって、だいたいその500円とかそのぐらいで550円とかで買える値段がまあ価格帯としては多いですので、まあ音源、楽曲とかはやっぱり3000円とか6000円とかするんですけど、効果音は比較的そういうプラン、あの価格でも買えるので、ぜひぜひお勧めします。
うん、私も結構いろんな効果音とかいろんな楽曲はオーディオストックさんで買ってますね。
はい、さて今日はあと一つお知らせがあります。毎週火曜日の12時、毎週火曜日の12時お昼の時間帯にですね、30分ほどのウェブマーケター向けのGA4ラジオ講座という新番組を始めました。
このアカウントではなく、全く新規のスタイフの全く新規のスタンドFMのアカウントでGA4ラジオ講座という番組を始めました。
昨日第1回を終えて、来週また火曜日に配信する予定です。現在タイに在住のマーケターのクミさんとコラボする番組となっております。
ですので男女でお届けして聞きやすい、そしてGA4というアクセス解析の難しいテーマをですね、なるべく分かりやすくお伝えする、そして最新の情報をお伝えするという内容になっておりますので、
ウェブマーケターの方は是非ですね、フォローしてくださると嬉しいです。
クリエイターエコノミーニュースでは、Kaguyaが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で、興味深いものを取り上げ配信しています。
毎朝の収録配信、夜9時からのゆるい雑談配信、そして週に1回の無料のニュースレター、3つの媒体で情報を発信しています。是非お好みの媒体をお取りいただけると嬉しいです。
というわけで、今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。素敵な一日になりますように。それでは皆さん、いってらっしゃい。
11:17

コメント

スクロール