1. クリエイターエコノミーニュース
  2. stand.fmのライブ配信で常連さ..
2023-03-30 11:06

stand.fmのライブ配信で常連さんを増やす方法

spotify apple_podcasts youtube
スタンドエフエムでライブ配信をしたい、そう考えている初心者さんに向けて私の経験をもとに、こういったことを気にするとよいですよ、ということをご紹介します。常連リスナーさんが増えるといいなあ、コメントがたくさん来るといいなぁ、そういったかたの参考になれば幸いです。

・ライブ配信で常連さんが増える仕組み
・タイトル→第1印象→内容
・曜日や時間帯の試行錯誤

新着ライブの放送 | スタンドエフエム
https://bit.ly/40L2TYh

Twitter「おすすめ」欄、認証済みアカウントのみ表示に
https://bit.ly/3JThTwv

おすすめUSBダイナミックマイク FIFINE K658
https://amzn.to/3Yhv0xx

★今日の一言
プリンタ、あるとやっぱり便利だな。

★公式Twitter では情報発信します!
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#スタンドエフエム #standfm #スタエフ #スタエフやろうぜ #音声配信 #音声ライブ #音声マーケティング #ライブ配信 #音声ライブ楽しいよ #音声ライブのコツ
#SM58 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202303
ライブ配信に必要なノウハウ
スピーカー 1
ライブを楽しもう!
スタンドFMでライブ配信をしたい!
そう考えている初心者さんに向けて
私の経験をもとにこういったことを気にするといいですよ
ということをご紹介します
常連リスナーさんが増えるといいな!
コメントがたくさん来るといいな!
そういった方の参考になれば幸いです
またスタンドFMを他のプラットフォームの特性に置き換えていただければ
応用も可能だと思いますので
スピーカー 2
それでは早速学んでいきましょう
スピーカー 1
おはようございます!クリエイターの香川です
いつもご視聴ありがとうございます
それでは今日のお品書き
ライブ配信で常連さんが増える仕組み
タイトル第一印象内容
曜日や時間帯の試行錯誤です
今日はノウハウ会です
初心者の方には役立つ情報をお伝えするよう頑張ります
またもうすでに知っているよ!そういった方は確認の意味で聞いていただければと思います
それでは早速いきましょう
まずそもそもスタンドFMで常連さんが増える以前に
どうやってライブに来てくれるのかという仕組みを確認します
スタンドFMでは無名の一般の方がライブに来てもらうためには
スタンドFMではライブ配信をしますと
スタンドFMのアプリのトップ新着のところに必ず出ます
フォロワーがいない人はここが最初の露出部分になります
新着に出た時にサムネイルとタイトルと番組名を見て
この人聞いてみようと思ってまずはタップされるこれが第一ステップ
そしてライブに入って5秒なり数秒するその時に
第一印象としてこのライブ聞いてみようかなという判断がされる
これが第二ステップ内容を聞いてこのまま聞き続けようと判断される
これが第三ステップそれぞれ離脱を減らすという考え方が重要です
では一つ一つ見ていきましょう
まずサムネイルとタイトルです
スタンドFMの場合はサムネイルは自分のプロフィール画像が出ます
ですからここは基本的に変えなくていいと思います
何かのライブの時に自分のプロフィール画像を変えてもいいという場合は変えるといいと思います
ただその時も常連さんに向けて変えたんだけどもキャラクターは一緒とか
その人と分かるサムネイル画像にしましょう
そしてタイトルです
第一印象を大切にする
スピーカー 1
無名の一般の方がいきなり雑談ライブとやっても
多分なかなか興味を持たれることは少ないと思います
これはいわゆるお店のドアを開ける前の外観になるわけですよね
ですから何かしらタップをしていただくようなタイトル付けをすることがやはりまずは大事かなと思います
タイトルをタップして入出してくださいました
そしてここでまず第一印象というハードルがあります
と言いますのも音声配信はかなり相性がある媒体だと私は思っています
ですから逆に無名の一般の方でも同じ土俵で戦えるというのが音声配信の魅力かなと思います
声質や話し方やトーンなどはこれはもうご自身のものであるので変える必要はないと思うんですね
これこそ相性のいい方だけが残ってくださいますのでそこは気にする必要はないと思います
イケボや美声などに憧れるかもしれませんが実はそこはそれほど重要ではないです
逆に自分自身をちゃんと出すことで相性のいい方だけが残るのでむしろウェルカムなんですよねというふうに考えましょう
ですので気をつけるべきことは不快なものを取り除くということです
要は第一印象で損しないようにしましょうねということなんですね
不快なものを取り除く
スピーカー 1
じゃあ第一印象で不快に思わせてしまうことは何かというと
例えばイヤホンで聞いている方にいきなり雑音が入ったらちょっと不快ですよね
最近のスマホのマイクは非常に性能がいいですので流しの音掃除機の音などはかなり大きな音で入ります
ライブを始める前に一度収録した書き保存でもいいですので
一度自分自身で録音してどのぐらい聞こえるかという音量はチェックしておくといいと思います
理想はスマートフォンをマイクのように見立ててちゃんと自分の目の前に置いて
落ち着いてちゃんとそのスマホに向かって話す環境づくりをするだけで
不快に思われる可能性の高い雑音を減らすことができます
また無音というのもできれば避けた方がいいと思います
ライブの部屋に入って何も流れませんと放送事故かなと思われてすぐに離脱される可能性が高いと思います
コメントをしてもらえる質問をしてもらえるずっと居続けてもらえるというのは期待しない方がいいです
ですので画面の左上に入室した人の数字が常にチカチカ変わります
0だったり1だったりすることもあるんですがそれは気にしないようにしましょう
考え方としては路上ライブをしていて誰も反応がない
だけども目の前で人が通り過ぎているぐらいの気持ちでいいと思います
0と1が変わるのは入室してくれたというよりは単に通り過ぎているぐらいの気持ちでいいと思います
それでも何か喋り続けていなければ立ち止まってくれるということはなかなかないと思いますので
数字がチカチカして0の時間が続いたとしても喋り続けましょう
スタンドFMの場合ですとやはり10分ぐらい喋っていませんとおそらく数字は安定しないと思います
時間帯にもよると思いますが数字は安定しないと思います
そして3番目内容ですね
独り語りをやはり最低でも30分は話すぐらいの準備をされるといいと思います
あまりにも短いですと人がある程度増えてきた時点で終わってしまいますし
あまり長すぎてもですねご自身に負担がかかる可能性もありますので
30分をめどに継続するのがいいのかなと思います
ただコメントをしてくださった方がいらっしゃればそのコメントにしっかり反応すると
おもてなしの気持ちで反応するということが大事かと思います
わざわざタップして入出してくださったそして第一印象のハードルを超えて残ってくださったという方をおもてなししましょう
スタンドFMではアーカイブに残る時にコメントの画面が残りません
ですのでコツとしてはお名前を読んでコメントを読み上げるとすると
ライブ配信の成功の秘訣
スピーカー 1
後からアーカイブを聞いた人にも分かりやすいのでおすすめです
なお画面をタップすれば誰が来ているかは分かるんですが
リスナーさんの状況もいろいろありますし運転中などすぐに答えられないなどの事情はあるでしょうし
またスタンドFMはこれまで入出しましたというコメントが表示されていたんですが
それがですね消えたという経緯もありますので
誰かがいるのは分かっていたとしても声がけはしない方が離脱をされない可能性は高まるはずです
なんかいきなり声かけられるとぎょっとしてやっぱりこう部屋から出ちゃうことが多いんですよね
ですので相手からのアクションがあるまではひたすら独り語りをする方をおすすめします
この3つを気をつけることでそれぞれのステップでの離脱を減らせるはずです
あとは配信を安定させることです
おすすめは毎日決まった時間に1時間です
そして時間帯についてはあなたの配信したい内容やリスナーさんに合わせて試行錯誤しましょう
どういうことかというと例えば朝の忙しい時間帯にゆっくりした話し方よりは
おそらくニュース的な爽やかな感じの話の方が受けるかもしれませんよね
夕方のちょっと一息ブレイクしたい時にやたらこ難しい話を語られてもとかもありますよね
というように時間帯によってリスナーさんに心地いい内容というものがやっぱりあるんですよね
そしてStandFMをそもそも使っている方々の属性などもありますので
それらを踏まえた上であなたが話したいことにマッチする時間帯が見つかるのがやっぱりベストです
そこが決まるまではある程度自分が居心地が良く
そしてリスナーさんの生活スタイルのマッチしたところが見つかればその時間帯を定期的にやりましょう
そうしますとリスナーさんが習慣化するので
とりあえずこの時間にアプリ立ち上げればあの人聞けるよねとなりますのでおすすめです
時間帯が決まったらそれを継続しましょう
そうしますと今度何が起こるかというと常連さんは一人二人はおそらくつくはずです
そうしますとその常連さんがコメント欄でコメントする
つまりそこにいることが分かると残ってくださる方が増えていくんですね
実際私もそうです
この人が聞いてるなら私の好みに合うんだな居心地良さそうだなと思って聞き続けること
結構あるんですよ
ですので常連さんが常連さんを呼ぶというところまで来ましたら
内輪受けとのバランスを取ることは大事ですけども
コメントを丁寧に拾うことでコミュニケーションを深めていくという風にしましょう
そうしますと常連さんが増えていくということなんですね
ですからこれをさらにコラボですとかいろんなことをやって
こういったことを気をつけると徐々にライブが楽しくなっていくと思います
常連さんを増やしたいと思っている方
常連さんを増やしたいと思っている方は
ぜひ離脱を減らすという考え方で継続してみてください
一緒にSTYFライブ楽しんでいきましょう
STYFライブを楽しむための情報発信
スピーカー 1
一時放送をちゃんと確認するメディア
クリエイターエコノミーニュースではカグアが毎日
クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で
心揺さぶられたものをお届けしています
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター
そして不定期にやっています
ボーナストラック3つの媒体で情報を発信していますので
よかったらフォロー登録よろしくお願いします
アフタートークと最後の一言ネタ
思いついた時にメモをするんですが
そのメモをどこにしようか今考え中です
というわけで皆さんいってらっしゃーい
スピーカー 2
me
me
11:06

コメント

スクロール