1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 企業案件もちゃんと選ばないと..
2023-06-30 10:59

企業案件もちゃんと選ばないとあなたの価値を下げちゃうよ

spotify apple_podcasts youtube
中国初のプチプラファッションブランドのSHEIN。そのSHEINが有名インフルエンサーを自社工場に招待し、アパレルの生産工程の透明性をアピールしました。しかし、その直後に炎上をし、インフルエンサーは多くの批判の矢面に立たされることになりました。それは・・・。

SHEINがインフルエンサーを中国工場に招待しイメージ改善を試みるも裏目に
https://bit.ly/3r6yJCl

小森純 ペニオク騒動を謝罪し涙「友達いなくなった」
https://bit.ly/3NTkGc8

★明日 今日の一言
干してたシーツ取り込み忘れて、雨ざらし・・・。

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★番組への感想ご意見(抽選で毎月3名様にAmazonギフト券)
https://bit.ly/43LDj6Q

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

VOICEVOX:雀松朱司・猫使アル
https://voicevox.hiroshiba.jp/dormitory/

BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
https://otologic.jp/

#SHEIN #インフルエンサー #プロパガンダ #仕事は選ぼう #インフルエンサーの闇 #ステマ #アパレル業界の闇 #ブランド毀損
#SM58 #PodTrakP4 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202306 #AI読み上げ #AI #仕事術

サマリー

中国のファストファッションブランド「シーイン」は有名なインフルエンサーを中国の工場見学に招待し、その動画のコメント欄が荒れ、マイナスのイメージを与えました。また、過去には日本でもペニーオークション詐欺事件が起き、芸能人が広告を務めた結果、干されました。

00:04
スピーカー 1
クリエイターエコノミーニュース
おはようございます。パーソナリティのカグアです。
スピーカー 2
AIアシスタントのゲコツカアルです。
同じく、若松あかしです。
スピーカー 1
この番組は、クリエイターやインフルエンサーの収益化にまつわる話題を毎日ゆるーく配信しているラジオ番組です。
スピーカー 2
ああ、この番組にも企業案件来ないかな。
スピーカー 1
そう、企業案件。いいよね、やってみたいよね。
スピーカー 2
カグアさんは、企業案件受けたことあるのですか?
スピーカー 1
ゲーム会社と一件だけやったことあるんだけど、新作ゲームを無料でやらせてもらえて、すごいワクワクした。
しかも、その時は会社にも行けたから、秘密を共有している感もあって、値段じゃなくて、本当に楽しく仕事できた。
スピーカー 2
それはいい案件だったわね。それよそれ。
スピーカー 1
そう。相思相愛であるっていうのが、やっぱり大事なんだよね。
ただ、今日の話題は、そんな案件ばかりでもないという話。
じゃあ、海外のこの記事読んでもらえる?
スピーカー 2
2023年6月28日のテックランチの記事です。
外国のファッションブランドの事件
スピーカー 2
シーインのインフルエンサーの中国工場訪問が裏目に出た系。
概要欄には日本語で書かれたメディアのURLを載せておくわね。
スピーカー 1
そう、まずシーインっていうブランドを知ってる?
スピーカー 2
すごい安く買える中国のアパレルよね。
スピーカー 1
そうそう。だけど、結構海外のメディアでは過剰なファストファッションとして環境負荷が高いとか、
あとは製品のパクリがあるとか、それから身につけるものとして使っちゃいけない材質が多く検出されたとか、
かなり物議を醸しているブランドなんだよね。
スピーカー 2
それでも以前、原宿にオープンした機関店はすごい人気でしたよね。
そうそう、もちろんそういう面もあるよ。
スピーカー 1
日本でもやっぱり一部の人たちにはすごい人気だよね。
で、そのシーインが世界の有名インフルエンサーを中国の工場見学に招待したという話題。
スピーカー 2
なぜシーインは有名インフルエンサーを工場見学させたの?私もただで行けるなら行きたいわ。
スピーカー 1
そう、これはやっぱりシーインがそういうネガティブな話題を払拭するために、
私たちの工場はこんなクリーンな現場ですよということをアピールするために招待したと言われてるんだよね。
インフルエンサーの企業案件受けるリスク
スピーカー 1
ヘックランチはシーインに恨みでもあるのですかね。
スピーカー 2
もちろん具体的なギャランティーや報酬額は書いていないんだけど、
スピーカー 1
ただ動画を見る限り招待された時の食事とか、旅費とか宿泊代とか、そういうのは多分シーイン持ちだろうね。
そうよね、私も言ってるけどね。
こういうファンイベントみたいなものは多くの企業もやってることで、
例えばグーグルとかだとグーグルマップの世界的なイベントをやるんだけど、
そこに呼ばれるトップマップレビュアーの人たちなんかはもちろんタダで飲み食いできる。
だから今回もどのぐらい報酬があるかわかんないけど、
ただ交通費とかそういう実費のところはまず無料だろうということで、
いや、そうでもないんだよ。
スピーカー 2
これ実はこの記事によると工場見学をした動画を投稿したインフルエンサーのコメント欄があれに荒れたらしいんだわ。
スピーカー 1
そのコメントではやっぱりその労働条件の全部を反映しているものとは思えないとか、
過酷な労働条件の全てを反映しているものとは思えないとか、
それからあなたは市員のイメージ向上のために利用されたとか比較的ネガティブなコメントで荒れたらしいんだよね。
スピーカー 2
さらにはその工場見学自体をちょっと皮肉ったパロディ動画をアップするインフルエンサーのコメント欄があれに荒れたらしいんだわ。
スピーカー 1
それからあなたは市員のイメージ向上のために利用されたとか比較的ネガティブなコメントで荒れたらしいんだよね。
さらにはその工場見学自体をちょっと皮肉ったパロディ動画をアップするインフルエンサーのコメント欄があれに荒れたらしいんだよね。
結構ね海外では物言を醸したらしい。
実際こうやってテッククランチっていう超大手メディアに報じられちゃうぐらいなので、
これはやっぱり受けたインフルエンサーはやっぱりちょっとマイナスイメージになっちゃったんじゃないかなって思うよね。
スピーカー 2
問題の本質を隠すその片棒を担いだみたいに見られちゃったのですね。
スピーカー 1
そうなんだよね。極端な言い方をしてしまえばこれ市員のプロパガンダをしたとも取られかねないわけじゃん。
スピーカー 2
プロパガンダって何?
考え方や意見を故意に誘導させるということですね。
スピーカー 1
綺麗なところはもちろんあるんだろうけど疑惑の部分を解明してるわけじゃないじゃん。
だから課題の本質的なところを解決せずにやっぱりそういうイメージアップのためだけに協力したって見られちゃうんだろうね。
だからインフルエンサーも企業案件を受けるときにはやっぱりねちゃんと下調べしないとダメなんだよね。
だから実際この記事でも後半には有名インフルエンサーさんがこんな風に言っている。
当時彼女は市員と仕事ができることにとても興奮していると語った。
しかし彼女は市員と一緒に中国に行く前に十分な背景を調査しなかったことを認めた。
スピーカー 2
なかなか難しいですね。
スピーカー 1
そうなんだよね。やっぱりインフルエンサーとして一番大事にすべきはファンであって企業ではないんだよね。
もちろんファンの声を企業に届けてそして企業も良くなって三方良しになるっていうことになればいいんだけども、
やっぱりバランス崩れちゃうと良くないんだよね。
スピーカー 2
なんか後悔先に立たずという感じね。
スピーカー 1
でも日本でも実はこういう話が過去にあった。
日本のペニーオークション詐欺事件
スピーカー 2
2017年9月20日スポニチの記事です。
小森純、ペニーオークション騒動を謝罪し涙、友達いなくなった。医薬金は1億円以上。
スピーカー 1
ペニーオークションって聞いたことある?
スピーカー 2
ヤフオクじゃなくて。
スピーカー 1
あーそうだよね。もう結構前の事件だからね。
ペニーオークションというオークションシステムとおぼしきシステムを使った詐欺事件が発覚したんだよね。
これ、日本でステルスマーケティングが注目されるきっかけになった事件、それがこのペニーオークション詐欺事件なんだよね。
スピーカー 2
ステルスマーケティングというのは一見すると宣伝ではないと思わせるような投稿をする告知方法ですね。
ああ、あの時は完全に騙す感じで芸能人がたくさん投稿してたことあったわね。
スピーカー 1
これね本当ひどいんだよね。
有名芸能人がいかにも安く落札できたかのような宣伝を売って、そしてそれを見た人たちが騙されて入札をしていったと。
ただ商品のほとんどはないとか、それから商品の価格をすり上げるためにダミーのアカウントでどんどん落札金額を上げていったなどなど本当にひどい事件だったんだよね。
で、その宣伝をした芸能人結構いたんだけども、まあ芸能界から干されてしまった人もいるんだよね。
スピーカー 2
もう完全に見なくなった人もいるわね。
スピーカー 1
ピースの綾部さんとかもやってたんだね。
あと熊田陽子さんとかね。
そう、だから当時40万円の紹介料とかwikipediaには書いてあるんだけど、まあそんな額よ。
ねえ、だから一般のインフルエンサーが何十万って言うと、おおってなってついついなびいちゃうかもしれないんだけど、やっぱりね、受けちゃいけないものは受けちゃいけないんだよね。
そういうなんだろうな、見えない一般消費者の空気感っていうのは忘れちゃいけないんだよね、インフルエンサーは特に。
スピーカー 2
かぐわさんは引っかからなくてよかったわね。
その前にこの人はインフルエンサーじゃないですから。
スピーカー 1
はい、というわけでアフタートークです。
昨日ですね、すきめしさんというスタンドFMの有名配信者さんがいるんですが、彼女の配信でパブリックコメントという話題を取り上げていました。
パブリックコメントというのは、自治体や政府が何か試作をする前に市民からの声を集めるという仕組みがこのパブリックコメントです。
ただこれね、なかなか周知されないんだよね。
周知の方法としてはリーフレット作るとか、自治体のホームページにリンクを載せるとかそのぐらいなんだよね。
だから大抵の人が気づかずに議論が進んじゃうっていうことなんだけど、これでないよね。
なんかTwitterとかでパブリックコメントまとめBotとか、パブリックコメントまとめサイトとか、パブリックコメント検索サイトとかあっても良さそうなもんだけど。
これなかなか出てこないよね。
でも確かに調べてみたらわかった。
国の文科省とか総務省とか国の機関、それから自治体。
自治体でも県と市といろいろあるじゃん。
全部のウェブサイトで要は仕様が違うわけよ。
中にはリンクがあるんだけどリンクの先はPDFとか、要はホームページであればまだほらテキストデータを持ってくるのは簡単なんだけど。
PDFとかファイル形式が違ったりするともう機械的には取れないわけだよね。
というようにやっぱりその告知の仕方がバラバラだから、なかなかねこれ情報を集約する自動化っていうのは難しいんだと思った。
さらにものすごい儲かるかって言うと多分儲からないじゃん。
儲からないじゃん。
だからやっぱりないんだなと。
今はTwitterもAPIが有料化されちゃったからTwitterのBotも今本当に作りづらいんだよね。
だからなかなかパブリックコメント一覧サイトみたいなのがあったりするといいなってスキメスさんの配信を聞いて思ったんだけどやっぱりないなと思った。
ゆるいながらも一時放送をちゃんと確認するメディア、クリエイターエコノミーニュースでは、
カグアが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています。
毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター、2つの媒体で情報発信をしていますので、ぜひフォロー登録よろしくお願いします。
今日油断をしていたら、夜洗ったシーツを干していたのを忘れてゲリラ号に見舞われました。
ほんとゲリラで30分ぐらい号が降っただけですっかり忘れてた。
皆さんもお気を付けください。というわけでもう週末ですね。素敵な週末お過ごしください。皆さん行ってらっしゃーい。
10:59

コメント

スクロール