1. デジクリ - デジタルクリエイティブの話
  2. #224|超広角レンズで桜を浴び..

久しぶりに超広角レンズの出番です。富士フイルムのXF10-24mmF4 旧型です。河川敷、堤防沿いに咲く揃う桜並木を歩いてきました。

  1. 5月の花もすでに準備開始
  2. 広い景色は超広角レンズで
  3. Twitterコミュニティ4月はクラシッククローム
  4. 葉生姜のたね
  5. 無料ソフトAudacityでラウドネスノーマライズ

無料音声編集ソフトAudacity(オーダシティ)で音量レベルをポッドキャスト推奨値にする方法|ラウドネスノーマライズ - ポッドキャストをはじめよう
https://apple.co/3NQgAzv
https://spoti.fi/3LPYWdx

などのお話をしました。

🌱

デジタルコンテンツクリエイター のんびりデイズが、何気ない日常を残すための「カメラ、ポッドキャスト、note」の話題やノウハウについてお話しする番組。毎週配信。

話してほしい話題があれば お便りフォーム、noteコメント、Twitterハッシュタグ #のんびりデイス でメッセージをお待ちしています。

お便り : https://forms.gle/RpZWbhWJLsexXz3o8
Twitter : https://twitter.com/nonbiricast
note : https://note.com/aoneko/m/mde8b3da957ff

今日も元気に楽しく

00:02
ノンビリデイズです。
だいぶあるですね。
桜の花がだいぶ咲きまして、もう散り始めているところもあるかもしれませんが、まだまだ見ごろの場所があるんじゃないかなと思います。
先週末は京都でも市内の方では見ごろになっていて、なかなか見ごとに咲いていまして、今週末はどうですかね。
雨次第というところですが、まだ見れるんじゃないかなと期待はしているんですが、
今日も桜の花取りに散歩をしてきまして、近くの堤防に桜並木があるところがあるんですが、そちらに散歩をしてきました。
行く途中で花水着とか、いろいろこれから5月に向けて咲くような花たちもだいぶ育ってきている様子が見えました。
冬の間、花水着、枝の先丸いぽっこりしたものがついていて可愛らしい姿をしていたんですが、その丸いところから葉っぱがすでに出てきていて、もう準備が始まっている感じですね。
下を見たらすでにポピー、長見ひなげしですか、ポピーが赤くもうすでに咲いていました。そんなにまだ多くはないんですけれども、ところどころオレンジ色の花がありまして、
長見ひなげしは1個の果実に1600粒ぐらいの種があるらしいので、急に増えてきて困っている人もいるぐらいのものなんですけれども、これから咲き始めて見た目が派手で綺麗なんで、なかなか駆除するのも難しいそうです。
堤防に着いたらですね、もうすでに人がいまして、でも朝早い時間だったのでまだまばらでしたが、まあ人はいました。堤防を歩いていると散り始めている木も中にはありますが、散る桜も悪くはないと思いますのでね、まだまだこれから行っても大丈夫なんじゃないかなと思います。
桜の花の色、薄いピンクとソメイヨシノの花びらね、薄いピンクしてるんですけれども、その軸の部分ね、咲き始めの頃ね、軸の部分が薄い緑色してるんですよ。
03:12
で、これがね、散る前になってくると、濃いピンク色に変わってくるらしいですね。なので、その花、桜の花を見てね、まだまだ咲いてるのか、これから散り始めるのかという目安にもなるんじゃないかなと思います。
桜の木の下には菜の花畑が広がってましてね、蝶、モンシロチョウとかね、黄色い蝶とか飛んでました。あとクマンバチも飛んでましたかね。
なかなか楽しそうに飛び回ってて、春らしい景色。そこに子供連れの家族とかも歩いてて、なかなか賑やかな感じであるなぁと。
桜が終わってもね、この菜の花畑、まだ見れそうなのでね、まだまだ楽しめると思います。その後もね、桜の新緑も綺麗ですしね、まだまだ楽しみは続きます。また来ようかなと思います。
今回撮影に使ったレンズは、久しぶりにXFの10mm 24mmのズームレンズ、広角ズームレンズですね。超広角から広角までカバーするズームレンズですね。手ブレ補正もついてるやつですね。
F値は4からなので、なかなか使いやすい。こういう広い場所ね、堤防とか広い場所には、結構ね、この超広角のズームレンズを持って行って使うことが多いです。今回もそれを使いました。
フルサイズ換算だと15mmから36mmなので、まあ、24mm側、フルサイズで36mm側にすれば、まあ標準域に近いところなんでね、まあ色々幅広く使いやすいかなと思います。
今回使ったのは旧型ですね。この同じXF10mm 24mmのフジフィルムさんね、新しくリニューアルした分もありますけれども、私が持っているのは旧型の方です。
何が違うのか、そんなに違いはないんですが、手ブレ補正の効き方とか、多少違ったりしてますけれども、重さもちょっと軽くなってるのかな、新しいのは。
まあそれほど旧型でも不便を感じることはないので、開会はしていません。
それを持ってさーっと定望の上、上がったり下がったりしながら撮影してまして、で帰りね、レンズを変えて、XF60mmF2.4Rマクロ、いつものやつですね。
06:04
普段使い慣れたレンズに変えて帰りは撮ってみました。今度はね、近くですね、手の近く、自分のそばを撮る感じですね。
広角は遠くの景色を撮る感じで撮ってまして、で帰りはマクロを使って目の前のものを撮るという感じで使い分けました。
どんな風に撮れてるのかちょっとね、まだ見てないんで、これから確認するのが楽しみです。
またね、ノートの方にも写真投稿しますので見ていただけると嬉しいです。
Twitterコミュニティの方もね、もう250人超えまして、なかなか毎日投稿していただいてて楽しいんですけれども、
4月のテーマは投票で選んでいただいたクラシッククロームをテーマとしていますので、今回もクラシッククロームで撮影しました。
またね、気になる方ご参加いただければ嬉しいです。
撮影の帰りにホームセンターに寄りまして、この間お話したかもしれないんですけれども、生姜の種をちょっと探しに行って買ってきました。
以前ね、何年か前に栽培した時は金時生姜というね、色の黄色い生姜で結構辛くて香りの強い種類の金時生姜を育ててたんですけれども、
今回はですね、パセリのちょっと脇に植えるということで、場所をあまり使えないなということで、葉生姜、小生姜とも言うらしいですけれども、葉生姜ですね。
小さめの生姜です。これを種生姜を買いました。
これ、うまくできるのかどうかちょっとやってみないとわかりませんが、まずは適当な大きさに切り分けて切り口を乾かすという作業を今日か明日やってみようかなと思っています。
その後植えてね、またその引き続きどう育っていくのかお話ししてみたいと思います。
ポッドキャストを始めようというテーマでね、最近話もしてるんですが、前回ね、音声編集の無料ソフトオーダーシティの話、どこまで使えるのかなというのをね、検証してみようという話をしたんですけれども、
前回インストールの話まで終わってたんですが、今回はラウドネスノーマライズの話をしました。
これは何かというと、番組ごとの音の聞こえ方が同じ音量になるように揃えるラウドネスノーマライズ。
これを無料の音声編集ソフトオーダーシティでやってみようとうまくできるのかどうかというね、そういう話を収録したものを別のところで配信しましたので、
09:11
またそちらの方もリンクを貼っておきますので気になる方はお聞きいただけると嬉しいです。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
感想やメッセージはお便りフォーム、ツイッター、ノートのコメントでお待ちしています。
今日も元気に楽しく。
09:44

コメント

スクロール