00:01
AIクリエイティブ
ハタモトです。
ここ2回ぐらい、音楽生成AI、SUNOに関するエピソードが続いています。
2つ前が、カバー機能ですね。SUNOのカバー機能。
前回が、グラミー賞受賞プロデューサーとのコラボに関する情報でした。
今回も、SUNOの最新アップデートについてお届けします。
前回、前々回のエピソードもね、好評でリスナーさんから反響があり、とても嬉しいんですけれども、
今回は最新情報と新機能についてお話しますので、ぜひ最後までお聞きください。
まず注目の最新情報として、待望のSUNO Androidアプリの事前登録が始まりました。
これまでiOS限定で利用できた画像から曲を作る、あるいは動画から曲を作るというSUNO Sceneという機能がリリースされていましたけれども、
これがようやくAndroidでも使えるようになりそうです。
私もすでに事前登録させていただきましたが、いつからダウンロードできるのかはちょっとまだわかりません。
近々使えるようになるんじゃないかなと思っています。
ただここで一つ注意点なんですけれども、今Googleプレイのアプリの検索とかでSUNOを検索するとSUNOっぽいアプリがいくつか表示されます。上位の方にね。
本物のアプリはあまり上の方に出てこないので、ちょっと注意していただきたいんですけれども、
偽物のSUNOアプリが結構出てますので、そちらをあえて使うというなら止めはしませんけれども、
本物と思って間違って使うようなことがないように注意していただけるといいかなと思います。
03:00
公式の発表を待つか、今すぐに事前登録したいという方であればね、
公式のディスコードがありますのでそちらに入ると正しいアプリのURL紹介されてますので、安心かと思います。
SUNOシーンね、生成される曲の長さが30秒なので、使い方としてはYouTubeショートとかね、インスタリールとかね、そういった短尺動画に合うんじゃないかなと思います。
シンプルでね、操作しやすいのでね、子育て中のおママさんとかね、音楽楽曲をサクッと楽しみたいなぁという人、あるいは何気ない日常のね、一場面を簡単に音楽と共に写真で残したいとかね、そういう軽い感じの使い方に合うかなと思います。
続いて今度はPersona機能。10月の31日にリリースされた新機能なんですけれども、これがPersonaという機能です。
これはね、まだ現在ベータ版になってますので、正式版でね、どうなるかちょっとわからないんですけれども、自分だけの音楽スタイルを保存再現できるというね、いわば自分の分身みたいなものが作れるということですかね。
まあ自分だけじゃなくてね、オリジナルでキャラクターを作ってね、それを保存して再現できるということで、私もいくつかね、バーチャルシンガー的なものを作ってますけれども、
それをね、簡単に統一のある歌声、テンポ、曲調でね、保存していろいろ作っていけるということで、これは嬉しい機能だなぁと思ってます。
Personaでできることをざっと紹介しますと、まずね、曲のエッセンス、これはボーカル、声質とか、女性の声とかね、男性の声とか、高い低い、ハスキーボーイズとかね、そういうボーカルを保存できると。
あとボーカルスタイルですね、ジャンルとかですかね、リズムとか、そういうものですかね、あと雰囲気、曲の雰囲気も残しておける、保存できるということですね。
06:11
そういったものを保存して作ったエッセンスを次の作品に反映していけるということですね。
その場合、反映していくんですけれども、歌詞とかスタイルを追加でカスタマイズもできますので、まったく同じような感じにはしないことも可能で、歌声だけ統一するとかね、そういうこともできます。
で、その作ったペルソナなんですけれども、公開することもできますし、非公開にすることもできます。
もし公開すると、他のユーザーと共有できますので、他の方もそのペルソナを使って曲を作ることができるというね。
これがどういう感じに進んでいくのか、使われているのか、ちょっと楽しみではあるんですけれども、若干ソーシャル的な感じでね、みんなと共有して楽しむという遊び方もできるのかもしれないなと。
でね、早速作ってみました。ペルソナ使ってね。今回3種類のペルソナを作ってみて、曲も作ってみました。
アドベントカレンダーをテーマに3種類、歌詞は同じで、ペルソナを変えて作ってみましたので、ちょっと3曲聴いていただこうかなと思います。
どうですかね。同じ歌詞、若干変えてはいますけれども、ほぼ同じという歌詞でね、ペルソナを変えただけで、
同じ曲でもね、全然違う雰囲気に仕上がって面白いですよね。
皆さんもね、いろいろやってみて、試してみて、遊んでみるのも楽しいかなと思います。
09:01
これがね、ベータ版ですけれども、これが正式リリースした時にどういう風になるのか、それも気になるところですけれども、
現在のところ、プロメンバー、プレミアメンバー限定の機能なので、無料ユーザーさんはちょっと今はまだ使えないですけれども、
もしかしたら、正式リリースの時には無料メンバーでも使えるようになるかもしれません。楽しみですね。
はい、そしてもう一つですが、お知らせになります。先ほどね、曲聴いていただきましたけれども、
アドベントカレンダーをテーマにした歌詞になってますけれども、
今ね、生成AIアドベントカレンダーというのを作成しまして、参加者募集しています。
これまでの生成AIを使った活動を振り返ってみたり、来年のチャレンジ、生成AIを使ってチャレンジしたいことについて語ってみてはいかがでしょうか。
例えばね、2024年こんな作品を作りましたとか、来年はこんなことに挑戦したいみたいなね、
そういう生成AIの可能性をポジティブに共有する場として気軽にご参加いただければ嬉しいです。
noteとかブログの投稿はもちろんなんですが、音声配信でもokなので、初めての方でも気軽にチャレンジしてみてください。
参加のURLは概要欄に貼り付けておきます。
アドベントカレンダーのウェブサービス、Adventerというものがあるんですけれども、ご存知ですかね。
まだちょっとよくわからないという方はね、今後noteの方にもね、記事Adventerについて、
アドベントカレンダーについて、あるいはちょっとした使い方とかね、書いてnoteにも投稿しようかなと思ってますので、
またねそちらの方もお読みいただけると嬉しいです。
参加の登録はもうすでにね、11月1日からできるようになってますので、
今現在私含めて2人ですかね、登録していただいておりますけれども、
気軽に参加していただけると嬉しいです。
またね参加された方はね、他の生成AI楽しまれている方にね、またシェアしていただけると嬉しいかなと思います。
12:05
というわけで今回はSUNOのAndroidアプリの事前登録についてと、
新機能Personaのレビュー、そして生成AIのアドベントカレンダー参加者募集についてお話ししました。
最新のAI技術で広がるAIクリエイティブの未来を皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います。
それではまた。
ハタモトでした。
またね。
またね。