00:06
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、40代という人生のダーニングポイントを、今まさに楽しんでいる私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなど、ゆるっとお話ししています。
ぜひお気軽にフォローしてくださいね。
皆さん、おはようございます。
今日はですね、毎日配信しているこのスタンドFMについて、毎日配信ってどうなんだろう?聞く側の方に負担をかけているのかな?そんな感じの内容をお話ししたいなと思っています。
これを聞いている方は、同じように自分でね、発信している方もいらっしゃるかと思いますし、
たくさん配信する方がいる中でね、あれも聞きたい、これも聞きたい、耳が忙しいなぁなんて方も多いんじゃないかと思うんですが、
皆さんはそんなたくさんの配信を、どんなふうにご自身の生活とね、うまく付き合っていらっしゃいますかね?
ぜひ最後まで聞いていただければ嬉しいです。
さて、今回ね、この話をしようかなと思ったのは、
同じこのスタンドFMでも配信されている、
サンジのパパ薬剤師ゆうすけのおくずり箱というチャンネル名で配信されているゆうすけさんが、
先日ですね、深夜の警察ライブというライブでね、毎日配信している方の放送ほど聞いていないという悲しい絵文字と一緒に、
なかなか忙しくてね、毎日配信している方の方が、ゆうすけさん自身はもうその方がすごく大事だからこそ、
ちゃんと聞きたい、ちゃんとコメントしたいという思いがあって、逆にちょっと聞けなくなっているみたいなお話をされていたんですよね。
その後の放送では、いろんなそれを聞いたリスナーさんとかのコメントも受けて、
あんまりそこまでね、難しく考えずに、もっと気楽にね、いい意味で気楽に聞きたいときに聞けばいいし、
発信したい時に発信すればいいしっていう感じで、みんなそれぞれね、思うようにやっていきたいみたいなことをね、
ちょっとおっしゃっているんじゃないかなと、私は聞きながら感じました。
詳しくはね、この放送の概要欄にもリンクを貼り付けておくので、ぜひゆうすけさんの配信も聞いていただきたいなと思うんですけれども、
03:02
私はね、このゆうすけさんの配信を聞いて、確かにそうだなぁなんて思いました。
私自身は日曜日以外、今毎日配信をしていて、月曜日はね、メンバーシップだったり、ちょっと金曜日は先週から新企画っていう感じでね、
もしね、毎回聞いてくださっている方がいらっしゃったとしたら、その方が少しでも飽きないで楽しんでもらえたらいいなぁなんて、色々試行錯誤しながら配信はしてるんですけれども、
とはいえね、やっぱりたくさんの方が今このスタンドFMで配信しているし、
スタンドFMだけじゃない、例えばボイシーっていう音声アプリもあるように、たくさんの情報っていうのはね、いっぱい世の中にあって、
その中でもこう、皆さんの時間はね、みんな平等に24時間しかない、しかなのか、24時間もっていう表現なのかは、
ね、それぞれの認識だけれども、そういう貴重な時間をどれに充てるのかっていうところでね、
もし、この人の放送が聞きたいと思っても、でも毎日配信であれもこれも聞きたいから、聞けない、どうしよう溜まっていくなぁ、
っていうちょっとしたこう残念みたいな気持ちを生み出させているとしたらね、毎日配信することもどうなんだろうかって、確かに考えさせられるなぁっていうのはありました。
で、実際私はそのメンバーシップの方なんですけれども、今まで週2回月曜日と水曜日に配信してたんですよね。
でもなんとなくメンバーさんの皆さんの活動とかを見る中で、週2回聞いてもらう時間を取らせるよりも、週1回に減らして、で、その内容をもう少し濃いものにして、
で、その他の時間はその一人一人のメンバーさんのために何か使う時間にしようかな、みたいな、そういうふうに確かに私は配信時間を減らしたっていうことはあります。
でも通常放送で毎日配信をやめようかなっていうと、そこはやっぱり私自身の都合でね、やっぱり毎日配信続けたいという希望で続けていて、で、やっぱりそこは私がそうしたいから自分で決めて配信してるんですよね。
で、それを聞いてくださる方がいるとしたら、それはとっても嬉しいし、ありがたいと思っているし、聞いてもらえる方のためにどんな放送がいいかなとか、どういう話し方だと聞きやすいかなとか、やっぱりそこは私自身は考えていきたいし、
06:19
これからも、何て言うんだろう、今の現状に満足することなく、もっとね、いいものにしていきたいっていうふうに思い続けたいなっていうのはあるんですよね。
だから、何が言いたいかっていうと、どんなことでも、これは別にスタンドFMに限らず、自分がやることについては、やっぱり自分で決めて、自分で選択して、周りがたとえどんな思いを抱くことがあったとしても、それも含めて私はこうするって決めてやる。
ただそれだけなのかなーなんて思ったりもします。
まあ、毎日配信を続けることが良い悪いとか、そういうジャッジをするんじゃなくてね、私は毎日配信を続けたいので、今続けますっていう感じ。
リスナーさんも、私は今忙しいから聞かないっていう選択だったり、この人の配信、今日は聞きたい内容だったから聞くとかね、コメントしたいからするみたいに、それぞれが自分で選択して自分で決めてやっていく。
それでいいんじゃないかなーって思っております。
皆さんはいかが思われますか?
大事に思うからこそ、いろいろ悩みながらやるのかなと思うと、今回のゆうすけさんの配信はゆうすけさんらしくて、やっぱり素敵だな、ゆうすけさん。
だからみんなゆうすけさんのことを応援してね、いい配信だなって思うんだろうなって思います。
今回私もすごくいろいろ考えさせられたし、ああいう配信をしてくれるゆうすけさんの放送を、私もまた一リスナーとしてね聞きたいなぁなんて思っております。
はい、ということで今日は毎日配信ってどうなんだろうっていうところで、私自身の考えとしては、私は自分で決めて毎日配信を続けようと思っているよ。
そんな配信をさせていただきました。
いつも聞いてくださっている方、いいねやコメントをくださる方、もちろんね、サイレントリスナーという形で聞いてくださっている方、本当に本当にありがとうございます。
励みになっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
09:02
それではまたお会いしましょう。