1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. 70代人生の先輩から学んだ「後..
2024-02-07 08:54

70代人生の先輩から学んだ「後悔しない人生?」のお話

後悔しない人生ってあり得るのかなあ?なんて考えたお話です😊

お知らせ📢
本日2/7 の14時からぷにこさんのチャンネルでLIVEします✨
お時間合う方是非聞きに来てくださいね✨
ミドフォー双子ママのゆるゆるラジオ
https://stand.fm/channels/640fe3db7cb02e02f5000b7d
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:06
40代から始める居場所づくりラジオ。 このチャンネルは40代という人生のダーニングポイントを、今まさに楽しんでいる私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなどをゆるとお話ししています。
メンバーシップもやっています。 そちらは毎週月曜日の配信で、企業や副業に興味のある方だったり、
何かこれ頑張りたい、そんな方々がメンバーシップに入ってくださっています。 ぜひ一緒に行動していきませんか?
ご興味ある方はお気軽に参加してみてくださいね。 みなさんおはようございます。
今日はですね、70代の人生の先輩を見て、私が学んだ後悔しない人生の歩み方とは、
みたいな、まだねちょっとタイトル決めかねてるんですけど、 その後悔しない人生の後にハテナマークをねつけようかなと思っています。
ちょっと今日の配信は、若干不謹慎なことを言ってしまうかもしれないんですが、 あの良かったら最後まで聞いていただければ嬉しいです。
で、その70代の人生の先輩とは、私の父親ですね。 実の父の話なんですけれども、
年末にね、ちょっと脳梗塞で倒れて、今はね、あの無事退院しまして、リハビリを頑張っている最中なんですけれどもね、
その倒れて、倒れて、その後ですね、本人が意識が戻って、家族とお話ししてて、もうあのお医者さんにね手術してもらって、
あの命助かったんだよ、良かったんだよ、みたいな、そんな話をしていた、その時のちょっとエピソードをお話ししようかと思うんですけれども、
まあ私たち家族はね、良かった良かったということで、助けてもらってね、あの助かったんだよ、大丈夫だよっていう話をしたらね、
まあ父がね、泣くんですよ。普段泣かない父が、助かって良かったっていう。 もちろんそれはそうじゃないですか、嬉しいですよね。やっぱり助かったからさ。
でも私はね、ちょっとここからね、ちょっと不謹慎なことを言うんですけど、
助かって良かったって思う、思う、思いながら、ちょっとね、こう一方でね、ちょっと冷静な自分がいて、
ああ、こんなね、70代になっても、なお
生きたいって思うんだなって、死にたくないって思うんだなって思ったんですよね。
なんてことを言うんだって思われる方もいらっしゃるかと思うんですけど、なんかね、ちょっとね、すごく冷静に、
ああ、こんだけ年齢、70年以上生きてきて、それでもやっぱり、ああ、急にね、命がなくなってしまうっていうのは、やっぱり後悔することであって、
03:11
やだやだ、まだ死にたくない、まだまだやりたいことあるんだ、みたいな、そんな思いがあるんだなぁなんていうのを、こう、目の前の父を通してね、感じたんですよね。
で、そのことを通して、あの、やっぱり、後悔しない生き方っていうのは、難しいんじゃないかなって思ったんですよね。
よく、この、若い私たち、ちょっとね、私も若いという中に入れさせていただくとしてね、70代よりは若いからさ、若い私たち、まだまだこれから人生が続いていく人たちにとってしてみたらさ、やっぱり後悔しないために、人生後悔しないために一生懸命頑張る、みたいなのって結構聞いたりすると思うんですよね。
で、それって、もちろん、あの、頑張るための一つのさ、なんていうの、パワーをもらえる言葉だから、後悔しない人生っていうのはとても魅力的に感じるんだけれども、でも、そういう父の姿を見ると、
その、ああいい人生だった、お休みっていう感じで、スーッとさ、命が天に召されていくみたいな、理想的な人生に送れればいいけど、そうじゃない場合も多々あって、自分はそんなつもりはなかったけれども、残念ながら急に命を断たれてしまうっていう時っていうのはさ、どの年代でも誰しもがあり得ることで、
そうなった時にその一瞬、もしかしたらね、本人は気づかないこともあるかもしれないけど、うん、でも今回の父みたいに、ああ助かってよかったって思うっていうところは、うん、裏を返せば、万が一なんかがあったら後悔っていう思いはね、出てくるだろうし、
こんなタイミングで何の準備もせずに命が亡くなってしまうっていうのは、やっぱり後悔。あの時こうすればよかった、もっと妻に優しくすればよかったとかさ、そういうことを思うかもしれない。
なんかそう思うと、後悔しない人生を歩もうって思わなくてもいいのかなってだんだん思ってきたんですよね。
そう思ったとしても後悔するときはするよな、みたいな、だから何て言うんだろうな、後悔しないために今頑張るみたいに、どうなるかわからない人生、どうなるかわからない未来を想像して頑張るっていうよりは、もう少し今大切にしたい人のために頑張るとかさ、
06:09
楽しいからやるみたいに、そんなふうに思えたらいいななんて思ってます。
本当ね、まあどんなふうに頑張ったってさ、まあその時その時でどうなるかわかんないからさ、まあなんかもうなるようにしかならないから、とりあえず今目の前のことに取り組んで、大切な人と楽しく笑いあって、美味しいものを食べて、健康的に元気にやりたいことをやる。
そんな人生どうでしょうかね。そんな感じで、あのちょっとね、私の父の出来事を通して、ちょっと感じたことを今日はお話しさせていただきました。
まあね、本当、あの身近な人のこういう出来事っていうのはね、結構こう自分の中でいろいろ人生とかね、考えさせられますね。
本当にあのまあもう少し、いろいろ様子見ながらね、私の両親の話とかもしていきたいなぁなんて思いますけれども、まあ
なるようにしかならないから、 って感じですかね。ちょっとこう締めが悪いかな、今日のお話は。
はいすいません。はいこんな配信ですが、最後まで聞いてくださった方いらっしゃったらね、本当にいつもありがとうございます。
最後に一つお知らせでした。今日ですね、 2時から
生ライブ、ライブ配信をさせていただきます。 私のチャンネルではなくてですね
ミドフォー双子ママのゆるゆるラジオというチャンネル名で発信されている プニコさんっていう方のチャンネルにお邪魔してですね
ミドフォー女性の暮らしと起業っていうテーマでお話しさせていただきます。 今回プニコさんとじっくりお話しするのはね、実は初めてなんですけれども
おそらく年齢も近いじゃないかな。同い年なのかな。ちょっと わかんないけれども
あの双子のね、子育てをしながら、すごくね発信が声が綺麗でね、まあ私の印象だけど
発信もわかりやすくて、とっても素敵な配信をされる方と、今日2時からお話しできるのがとっても楽しみです。
もし時間合えばね、ぜひ聞いていただければ嬉しいです。 ということで今日も最後まで聞いていただき本当にありがとうございました。
それではまたお会いしましょう
08:54

コメント