00:06
おはようございます。いとうゆうこです。 今日はですね、自分以外の人に自分の心を完全に開かなくても大丈夫
そんな話をしようかと思っています。 例えばね、コーチングとかのシーンとかで、なんかそんなあって間もないような人に自分のことを全部言わなきゃいけないの嫌だなぁとかね
会社の上司とかに、なんか悩み事でもあるんじゃないか言ってみろよなんて言われて、 えー、なんか自分のこと言うの嫌だなぁとかさ、そういうのあったりしませんかね
そんな風に自分のことを人に言うの嫌だなって思う方には、ぜひ最後まで聞いていただきたいと思います。 本題に入る前に一つお知らせをさせてください。
このチャンネルでは40代でパートしながら起業した私、いとうゆうこが楽しくチャレンジし続ける アラフォー女性を増やしたい、そんな思いで配信を続けています。
実際に私がやらせていただいているコーチングの話だったり、起業のリアル話、 あとは子育てしながらやりたいことにチャレンジし続けている
そんなお話もしていきたいと思っていますので、ぜひフォローしていただければとっても嬉しいです。
公式LINEでは実際に私が提供させてもらっているサービスの案内とかもお届けする予定ですので、今はね、脳の特性がわかる機器脳チェックシートっていうのもプレゼントしています。
ぜひね登録してみてくださいね。 さてここで本題なんですけれども
皆さん、ちょっとここでさあ改めて質問なんだけど、皆さんは自分の心をねオープンにできます?どういうタイプですか?
あのぜひねこの配信のコメント欄にできるよとかね、ちょっと苦手だよねとかっていうのあったらね書いてもらいたいんですけど、
実はね私はね結構できないんですよね。 あの
もちろん、必要最低限の話だったりさ、こんな風に私の思ったこととか感情とか喋るのとかも苦手ではないんだけど、でもものすごく根本的なところでちょっとこう壁を作ってしまう自分がいるんです。
でね先日私今勉強を兼ねてね、カウンセリングをずっと受けてるんですけれども、そのカウンセリングの先生とね
すごい久しぶりにお会いしたんですよね。まあオンラインなんですけど2ヶ月ぶりぐらいかな。
でその間が空いてしまったのは年末年始っていうところでねちょっと自分のあの父のいろんな事情だったりとか忙しかったり
あの そういうのもあってカウンセリングの時間が取れなかったんですよね。
03:02
でもその間やっぱり私忙しかったり、もういろいろ結構悩んだりする時期もあったので、カウンセリングの先生にね、いやこういうことがあってもう一人でずっと悩んでたんですよねみたいな話をしたんですよね。
その時にそのカウンセラーの人が言ってくれればよかったのにみたいに、そんな話をされました。
でそのお話の中から私自身がね基本的に相手に対して少し一定の距離を保ちたいというか、壁を築くっていうところまでではないのかもしれないけれども
何かしらのこうあるんですよね。そういう全部は見せられないっていうところでそれをもちろん
そういう自分の心をみんなに見せない、見せたくないみたいなのを持ってたままでもいいし、これからね対人支援をする身としてそういうのをなくしていく努力をしてもいいし
まあどうしたいか、どんな風に生きていきたいかっていうのをこれからね決めていくといいねっていう話になって
で私はねその時に考えたんですよね。私自身がみんなにそんなにこう
自分をね全部さらけ出すことができない理由の一つに、私はねやっぱり一人で立てる人になりたいっていうところがあるんですよね。
何か問題解決とかもまずは自分で解決したいみたいな。
で自分の心がとっても大事で、だから大事すぎるから自分で抱えていたいみたいな部分もあるんですよ。
それってあの 自分のことながら素敵なことだと思うんですよね。
その思いが正しい正しくないではなくて、私は一人で立てる人になりたい。その上で
自分のことを全部さらけ出すっていうことはしたくない。 で自分の心がとっても大事だから全部全部みんなに見せるっていうこともやっぱりやりたくない。
自分の心にね大切にぎゅっと抱えておきたいっていう思いがある。
そういう思いを大事にできる人になりたいなって思いました。
あとはやっぱりそういう壁みたいなものを持つっていうのは相手の人と適度な距離を持つことができるっていう良い点もあるんですよね。
対人関係でコミュニケーションがうまく取れないなぁとか、なんかこの人ちょっと嫌だよなぁみたいななんかマイナスな状況って多かれ少なかれ誰しもあると思うんですけど
06:03
でもそこにすごく適度な距離があれば、こういう人だからねっていうふうに思うこともできるしね、自分のことを守る術でもあるので
そういう点から言っても自分の気持ち、心を完全に開くっていうことが必ずしもいいっていうことでもないし
それよりも自分の心を全部は開かない。大事に持っておく。でも何か困った時にどうやったら気軽に他の人に助けを呼べるかとか
なんかそういう自分のその状態をちゃんと大事にしながらじゃあどうすればいいかっていう風な方法を考えていけばいいので
ぜひぜひね、これを聞いている方の中になかなか自分のことを全部さらけ出せないから嫌だなぁなんていう方
それでいいんだよっていうのをぜひお伝えしたいなぁと思って今日はこんな配信を撮ってみました
ということで今日の配信はですね、自分の心を自分以外の人に完全に開かなくても大丈夫
なぜなら自分の心を大事にしたいっていうそういう気持ちかもしれないしね
これは私の場合だけれどもそういうふうに開きたくないって思う裏にはねきっとその人が思う大切な心があるだろうし
人との距離を適当に保つことができる自分を守る術っていうこともあるのでぜひぜひ
こうしなきゃいけないというふうに思わないでいいよそんなことをシェアさせていただきました
この話が面白かったなぁとかなんかためになったなぁなんてそんな風に思った方いらっしゃったらぜひ
いいねやフォローそしてコメントとかもね書いていただければ嬉しいです
あなたは心をオープンにできますかどうですか
最後に一つまたお知らせをさせてください
公式LINEのご案内でした 私今ねあのコーチングサービスを少しまたねあの見直しリニューアルしていて
よりちゃんとお届けできるような形でちょっとねブラッシュアップしてるんですよね
そのご案内をあの公式LINEに登録してくださった方に向けて いずれ流していきたいななんて思っているのでなんかちょっとでもね興味ある方は
ぜひ今のうちに公式LINE登録してあげてくださいね プレゼントとして機能のチェックシートというのがありますのであなたは何派でしょうかね
私はねサウノー派です サウノータイプか
はいなのでね気になる方は是非登録してみてくださいね この放送の概要欄にもリンク貼り付けておきます
ということで今日も最後まで聞いていただきありがとうございました それではまたお会いしましょう