1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #252 コラボライブ振り返り🌱..
2021-05-14 09:51

#252 コラボライブ振り返り🌱家族の片付けの話

昨日のコラボライブ、きてくださった方、ありがとうございました💕楽しくて話しすぎました😆昨日の話の中で、片付けのマインドのこと、家族がわかりやすく片付けられるコツなど、トピックをお話ししました✨

コラボライブアーカイブ
https://stand.fm/episodes/609cabb1aa63e56072d569f1

ともみさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/5f6c1c43f04555115d5a27c5

エンディングノート オンライン講座【5月募集】
https://beyourselfyy.com/endingnote-onlinews-may/

自分軸の手に入れ方を完全公開✨
『自分軸が手に入る 6日間無料メール講座』
登録はこちらから
↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

🌸やっちーの心のコンパスルーム🌸
ほぼ毎日更新✨週末は息子と親子ラジオ配信中✨ コーチングやNLP心理学を学んでから、言葉や思考が変わると人生が変わるのを実感✨いつからでも人生は変えられる🍀


Twitter : https://twitter.com/waiwailife7

ブログ: https://beyourselfyy.com/


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
おはようございます、やっちーです。やっちーの心のコンパスルームは、個人事業主1年目の私が、仕事子育てを自分らしく楽しむチャレンジを通して、自分塾で生きることを伝えていく番組です。
週末には息子と親子ラジオをやっております。
本日も聞いてくださいまして、ありがとうございます。いつもね、いいねやコメントも本当にありがとうございます。
週の終わりになりましたね。金曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウィーク明けで、今週は長かったなって感じたりしているかと思いますが、
今日はですね、昨日のコラボライブのお話、ちょっと振り返りながらね、していこうかと思います。
昨日のお昼、トモミさんとのコラボライブ、たくさんの方来ていただいてね、本当にありがとうございます。
お昼の忙しい中にもかかわらず、トモミさんのチャンネルの方から来てくださった方もたくさんいて、本当にね、楽しい時間を過ごさせていただきました。
アーカイブの方ね、残っているんですが、ちょっとやっぱり楽しくて喋りすぎて、1時間半ぐらいになっているので、
ちょっと飛ばし飛ばしね、聞いてもらえたらと思うんですが、ちょっと今日はその中でも、ダイジェスト版というか、
ちょっと私が感じたことだったりとか、その中でね、トモミさんが言ってくださってたことをちょっとピックアップしながら、
お届けしていきたいと思います。
昨日はですね、家族も暮らしやすくなる片付けの話ということで、
トモミさん、整理士のアドバイザーなのでね、そのプロの視点から話を伺いつつ、
私のね、本当に片付けのダメダメな感じが全開だったんですけれども、
ちょっと自分で片付けを進めながら困っていることとか、今後ね、やっていくにあたってどうしたらいいかなっていうことを結構ですね、
ガチで相談をしているので、ちょっと片付け困ってるなとか、これからやろうかなっていう方、
チラッと聞いていただけると参考になるかもしれないです。
その片付けの話の中で、家族が困らないようにするための片付けっていうのも、
ちょっと私、就活の仕事をしているので、ちょっと考える機会が多くて、
その話とかも聞いていきながらですね、そういう視点を持ちながら片付けるにはどうしたらいいかっていう話を聞いていきました。
03:01
話を通して一番感じたのって、やっぱり片付けってすごく自分と向き合う作業だなっていうのを感じました。
今友美さんもおっしゃってたんですけれども、家族の片付けをする、その前にまず自分と向き合って、
自分の片付けができて、自分がわかって管理できていて、家族とフラットに話せる状態になっておくっていうことがまず大事だっていうふうに言われたんですね。
なので、片付けってどうしても手段とかね、あと何を使ったらいいかなっていうのを私もついつい考えちゃってたんだけれども、
なんかやっぱりその気持ちの面というかね、マインドの面っていうのがすごく大事なんだなって。
そこが私もまだその片付けに対してできていないから、なかなか片付けができなかったんだなっていうのをちょっと感じましたね。
具体的にね、片付けていくにはどうしたらいいかっていう時に、
闇雲に片付けていっても、私もやっぱりなんともリバウンドしちゃってたんだけれども、
まず使う頻度を考えて、それに合わせてそのものの置き場所定位置を決める。
書類だったらここっていうふうに決めてしまえば、家族もそこでわかりやすいしということで、
まずそこを決めていくっていうのも必要だなっていうふうに思いました。
あとは、その中でカテゴリーを分けていったりとか、
その辺もトモミさん、いろんな方のところを見てこられていて、
やっぱりどうしたら分けやすいかっていうのは、その人、その家族によって違うから、
一旦自分で考えてやってみて、
違ったらまた他のやり方を試してみるっていうのがいいんじゃないかなっていうふうにおっしゃってましたね。
あと、散らかっちゃう原因というか、片付けてて挫折しちゃう方の原因で、
後でやろうと思って、ついついその辺に置いちゃう。
片付ける場所を決めたのに置いちゃう。これどうしたらいいかなっていうのには、
後でやるボックスみたいな、見処理ボックスみたいな、仕事だとそういうのを作ったりすると思うんですけど、
それを作っておいて、ただそれがあまりに大きいと多分後回しになっちゃうから、
ほんと隙間時間でできるぐらいの量が入るものを作って、
そこをやって、すぐ見ていらないものは捨てたりとか、
その場でできるもの、その日のうちにできるものっていうものを入れておくと、
片付けが挫折しないというか、ちゃんと片付くようになるっていうお話も聞いたり、
06:03
片付けていく中で、これ捨てようかどうしようかなって、
すごい迷って結局取っておいてっていうこととかもあるんですけど、
迷ったものを一旦入れておく、保留するボックスみたいなのを作っておいて、
そこに一旦迷ったものを定位置から出して、そのボックスに入れてみて、
時間が経ってから見直して、捨てるのか取っておくのかって決めてみるといいっていうお話もされていて、
確かにそうだなって、迷う、そこがやっぱり片付けてて、
なかなか決められなかったりとか、進まない原因だなと思うので、
そうやって一旦入れておく場所っていうのを作って、
そこを見直すっていうのをルーティンに入れていけば、
確かに片付かないっていうことがなくなっていくのかなっていうふうに思いました。
あとどうしても家族と暮らしてると、家族のものとごっちゃになっちゃったりとか、
場所占領されたりとか、子供のものが増えていったりとか、いろんなことがあるんだけれども、
トモミさんは家族のエリア分けをしてるって言っていましたね。
その家族家族で自分の自由にできる空間というか境界を作って、
そこの中の片付けは自分でやってもらうっていう形でやってるって言ってました。
これ本当になんか私自身が片付けていって、どんどんスペース開けてすっきりしていってるのに、
その他の家族のものがどんどんどんどん流れ込んでいって、
他の家族にしたらしまう場所が増えたみたいな感じで、どんどんどんどん入れられちゃうっていうことがあるので、
そうすると意味がないというかになってしまうし、
全然多分家族は収納のこと、片付けのことを考えなくなっちゃうなって話を聞いてて思ったので、
これはちょっとやっぱりまず自分のことをやってからですけどね、
その家族のエリアっていうのも決めていきたいなというふうに思いました。
そうですね、そんな感じで、片付けに対する具体的な方法もそうだし、考え方だったりとかね、
そういう話を聞けたので、本当になんかすごく楽しい時間であっという間でしたね。
本当にトモミさんとして来てくださった皆さんとのご縁、本当にありがとうございました。
またね、ちょっと私の片付けの進捗だったりとかね、時々やっぱり片付け挫折しそうになるので、
ちょっと時々またトモミさんとコラボライブをさせていただきながらね、片付けの話もさせていただけたらと思っています。
09:08
はい、というわけで、もうちょっと詳しく聞きたいなという方はアーカイブの方に、
ちょっとタイムコードをつけておこうと思って、まだつけてなかったんですけれども、
ちょっと飛ばし飛ばしで聞けるようにしたいと思います。
はい、では今日も最後まで聞いてくださいまして、ありがとうございました。
この話聞いて良かったよっていう方、いいねを押していただけると励みになります。
では今日も自分らしく楽しんでいきましょう。
次の配信でまたお会いしましょうね。さよなら、またね。
09:51

コメント

スクロール