パリオリンピックの思い出
中年野球部、プレイボーイ!
右投げ、左打ち、校長です。
右投げ、右打ち、顧問です。
左投げ、右打ち、会長です。
オリンピック、終わりましたね。
終わりましたね。
今更ですけどね。
今更ですけどね。
やっぱり楽しかったから、ちょっと。
どうしても。
ちょっとね。
どうしても。
もう一回、こう、味見したいよね。
後半は、国家斉唱まで見届けるっていう。
表彰式まで。
表彰式まで。
東京は、国旗掲揚の時、ゆっくり歌に合わせて。
日本で最後に合わせてた気がするんですけど。
パリの人達、早くて。
で、じゃあ、頂上でも?
すぐ頂上に着くから。
ちなみにですよ。東京オリンピックの時は、アメリカが銀メダルで取るじゃないですか。
その時も、こう、テンテンテンテンに合わせて、徐々に登っていくんですね。
思いますよ。
国家知らない国だったらね、難しいよね。
本当だ。
それ、把握しておかないと、急に。
日本人は多分、事前に聞くんじゃないですか。
この国の人が勝ちそうだっていうのを。
全員、国家言われてますよ。
表彰式まで、時間があるから。
YouTubeでピピッと聞いてますよね。
なるほどね。確かにね。
まず、秒数が出るしね。
出るしね。
40秒とか。
盛り上がるところで、上下する必要もないわけだしね。
来たり来たり。
後半戦とか。
そう、私も北口さん。
もう、やってそうでしょ。
もう、それでしょ。
かっこいいよね。
かっこいいよ。
後ろから撮ってあるカメラで、槍がガーンって飛んでいく絵がね、めちゃくちゃかっこいい。
それ見てない。
すごいね。
かわいいし。
かわいい。
そう、でもあんなに明るいのに、金メダル取った後のコメントで、
今年1年は信じる人がいなくてって。
誰を信じていいのかみたいなね。
誰を信じていいのかわからないって言ってたんですよ。
時期もあってみたいなね。
何なんだろうね、あれ真相がわかんないけどね。
鐘を鳴らすのとかもね。
鐘を鳴らした瞬間に、パーンって涙がはじけたんですよね。
初めて日本人が鳴らしているところを見たからか。
鐘鳴らすってことも知らなかった。
俺も知らなかった。
しかもヒューって言って、カカカカカーンって。
幸せで泣かせてくれた北口さん。
あの鐘が私のベストモメントでした。
なるほど。
ナデシコの再評価
私はですね、以前もお話ししましたが、
ナデシコの谷川大子のスーパーゴール。
ブラジル戦。
ブラジル戦、ロングのやつ。
あれは素晴らしかった。
あれ今でも毎日見てます。
YouTubeにね、テレビ局がアップしてて。
私はダイジェストしか見てないけど、めっちゃあれ来ますね。
気持ちいいですよね。
吸い込まれるようにとはこのことのみみたいなね。
実況がいいんですよね。
谷川狙った。
実況の人が蹴った瞬間に、谷川、え?って感じで狙ったって言って。
そしたら入った瞬間に解説の女の人がうわーって言って。
みんな元仲間とかだから解説の人が同じ仲間目線になる瞬間。
ありますよね。解説を忘れる瞬間。
忘れる瞬間。
その実況の人がね、たぶんNHKの人なんですけど、
熱くてめちゃくちゃよく見えてるんですよ。
ここでチラッと見ています。
ヒーパー王とか言って。
この人すごいな。
すごいですね。
すごいね。
ブレイキンの実況の人に尊敬したんですけど、あの人は勉強してますよね。
覚えるの大変だよね。
確かに。確かにね。
ちゃんと解説してたんですか。
ブレイキンね。見てみようかな。
スケボーとかBMXとか、実況する人すごいですよね。
確かにすごい。
解説の人、イエーイ!
そうだよね。
言ってくれてるけど、でもやっぱベースはされてましたもんね。
確かにね。
すごいわ。
自分って絶対したことないはずじゃないですか。
ないはず。
本当だな。
でも私、すごい好きな実況の人が、今は多分引退されてるんですけどいて、
NHKのカリアさんっていう、いい実況するアナウンサーの方なんですよ。
その人が、ほぼ日だったかな、かなんかでインタビューしに行ってた時に、
どんなスポーツも自分が実況するって決まったら必ず自分でやってみるって言って。
なるほどね。
素晴らしい。
やってみたら、なんかすごくわかるみたいなことがある。
じゃあブレーキもやってみてるのかもしれない。
やってみたかもね。
できなくても。
まあそうだよね。
その時は初めて、カーリングの実況をしないといけないってなって、
カーリングをしにだいぶ通いましたみたいな。
男性ですよね。
男性。
栄光の架け橋だあの人。
ああ、そうなんだ。
もうそんなお年なんですか。
校長のベストモーメントはどれですか。
僕あの日の晩っていうことで、フランス団体戦で男女婚後、
柔道で負けた日の夜、同じ1時間後ぐらいに、
同編集で同メダルを取るというのが、逆痛快。
思い出してきた。
4年前も同じように、日本という国で追い上げ、フランスに敗れ、
また4年後も同じことがあり、ルーレットとかもあり、
あーってなってた時にちょっとザッピングしてたらフェンシングがあり、
フランスの追い上げなわけじゃん。聞くところによるとね。
聞くところによるとね。
フェンシングがね。
そこでフランス人の前で日本人がやるっていうのは。
どっちの会場も歌歌ってたから、フランスの人たち。
ああ、そうなんだ。
怒ってる。
怒ってる。
何の歌だったの。
国歌?
いや、国歌じゃないけど。
日本チャチャチャみたいなことなのかな。盛り上がることなのかな。
ロッコ卸しですよ。フランスの。
威嚇してきてるんですよ。
なるほどね。
なんか、生犬並みとかみたいな。
生犬卸し。
生犬卸し。
あの日もちょっと収録してましたもんね。
そうだ。
卓球までは見てたんですよ。この部室で。
あー、そうだ。
え、その日の場合すごいじゃないですか。
ひなちゃんはやるし。
柔道が。
柔道もあるし。
フェンシング。
フェンシングもあって。
すごい。
あ、そういえば体操でめちゃくちゃメダル取ってた岡慎之助が。
はいはいはい。岡慎之助さん。
あの人って安倍慎之助から名前が取ってあるんでしょう。
そうなんです。
お父さんがその時慎之助がスターだったからスーパースターになるようにって。
じゃあ別に逆球好きっていうわけではなくて。
ではなくていうわけじゃないんですけど。
地球式投げてたね。
昨日投げてた。
ストライクでしたよ。
クライミングの特性
めっちゃいいストライク投げてた。
次、ロサンゼルス。
ロサンゼルス。
ソフトも復活するんでしたっけ。
ソフト野球。
嬉しい。もう上野さんはいないかな。
監督とかしてるんじゃない。
監督してるんじゃない。
してるかな。
そうね。
それかまだ山本雅さんみたいに投げてるかもしれない。
投げてるかもね。
何歳なんだろうね。
なんか私たちぐらいだった気がするんだけどね。
そうね。
私ぐらいだった気がするな。
すごいよね。
その前に冬もありますからね。
そうですよね。
どこであるのか知らんけど。
どこであるんだろう。
ミラノ。
ちか。
じゃあまた時間的には同じぐらいですね。
雪降るの?ミラノって。
降ります。でかい山がいっぱいあるので。
山のほうに。
私あれも面白かったですね。
ボルダリング、クライミング感。
まあいろいろ物議はありましたけど、
でもクライミングファンからすると、
あれはよくあることなんですよ。
そうなんですか。
1個目が登れなかった。
スタートできないってやつは、
オリンピックに限らず世界選手権とかでも、
やっぱりあの子だけスタートできないみたいなやつもあるんですよ。
泣き寝いるの?
ただ、ちっちゃいからこそ登れるみたいな課題もあるんですよ。
大きい人のほうがフリーっていうやつも。
だから一概にその、
あの子をいじめてるとかそういうことでは絶対ない。
ないであろう。
ないであろう。そうなんです。
あの子はあんまり瞬発力がないんですよ。
受給力のほうがすごく特徴があるからね。
だからあの高い壁のほうを登るのが、
とにかくダントツで強いんですけど、
ボルダリングみたいな、
短い距離を瞬発力で登るみたいなやつは、
全然別の筋肉なわけなんですよね。
なるほど。
だからあの子とちょっとだけ大きいアメリカの女の子は、
それでも登れたりするから、
まあまあやっぱりそれはちょっとそれぞれの特徴によって、
登れる登れないが出てくるから。
運もあったといえばっていうことですよね。
レスリングのスタイル
まあしょうがない。
うまくはまれば、
はまればいけて。
っていうことですよね。
レスリングの藤並選手、筋トレだった。
コーチが伊長香里さんで、
藤並は強いと。
毎回やるときはお互い本気でスパークリングするらしいんですけど、
スパーリングで。
飲み物じゃん。
シュワシュワする。
お互い本気で。
お互い本気で。
スパーリングするらしいんですけど、
互角らしいんですよ。
伊長さんと。
伊長すごいね。
対角差があるけど。
私なんか藤並、
プロレスの藤並の娘かなと思って検索したら、
多分違うっぽいけど、
同じような検索をしてる人がいっぱいいるし。
そうなんだ。
なるほどね。
珍しい名前だしね。
分かりやすいしね。
なんかレスリングの男子の誰かの必殺技みたいな名前がすごいかっこよかったんですよ。
うつぼ。
日本人ね。
日本人。
清香選手かな。
うつぼデスロールと。
うつぼデスロール。
掴んだら足を離さない粘り強さがあるグルングル回るやつ。
出身県の高知県にちなみにうつぼデスロールと言われていると。
いい名前だな。
いい名前。
いいですね。
出ました。
うつぼデスロール。
クルンクルンいけば点数がどんどん入っていきますよね。
気持ちいいよね。
気持ちいいですね。
今回初めてグレコローマンとフリースタイルの違いをちゃんと意識してみて。
なるほど。
分からん。
上半身はどうなのか。
上半身を使っていいんだ。
そんな感じでしたよね。
もう毎回4年おきに知識を。
4年おきにどっちだったっけって。
4年おきに知識を仕入れるけど。
そうそう。
忘れる。
忘れる。
今までグレコローマンは確か日本あんまり勝てなかったんですよね。
確か。確かですね。
なんでこんな強いんだろう。
ね。
でもロシアが出てないじゃないですか。
出てない。そうだそうだ。
ロシアめちゃくちゃレスリング確か強かったですよね。
それデカいよね。
分かりました。
グレコローマンは相手の腰から下を掴むことは禁じられている。
はいはいはい。
フリースタイルは体のどんな部分を攻撃しても良くて足や腕を使ってライバルの足をホールドすることも可能。
じゃあタックルが得意な吉田沙織さんはフリースタイル。
女子はフリースタイルしかないのかな。
女子のグレコローマン的に。
確かにね。
俊敏さより力強さって感じしますね。
なるほどね。
絶対4年後忘れてるな。
忘れてますよ。
聞き返そう。
聞き返しましょうね。
ではでは、ゲームセット。
また明日。