1. ちょぼっとサイエンス
  2. #180 SGHサイエンス科 #2  〜..
2022-04-09 14:57

#180 SGHサイエンス科 #2  〜日本に環境問題は存在するのか〜

2022.2.14収録。
A週月曜日はSGHサイエンス科講義の日。元公立高校理科教諭のちょぼ先生がサイエンス、科学、生き物に関することを配信しております。

【本日の講義内容】
日本に環境問題は存在するのか?

科学的に物事を考えることができると、今までよりもちょっとおもろい人生になりますよ。

【過去配信:#SGHサイエンス科で検索!】


【教員紹介】

サイエンス科 ちょぼ先生: https://is.gd/Nt2zfm
World English科 Ken先生: https://is.gd/kjknqA


#SGHサイエンス科
#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#SGH
#新校舎
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#Ken先生
#環境問題
#SDGs
#地球温暖化
#教育
#脱炭素
00:25
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。
A週月曜日はSGHサイエンス科の講義配信の日となっております。
先週はですね、毎週金曜日18時からライブ配信ということで教えてちょぼ先生のコーナーをしてるんですけども、
先週はちょっとね、いろいろありまして、トラブルがありましてですね、
ライブ配信ができませんでした。申し訳ございません。いろいろありまして、トラブルもありましたし、コロナが拡大しているということで休校という措置を取らせていただきましたので、
今週はですね、やりますので皆さんね、ぜひ来ていただければなと、出血も取りますので。ちょっとね、18時なんですけど、ちょっと遅れて19時過ぎぐらいになるかと思うんですけども、
ライブ配信、教えてちょぼ先生いたしますので、ぜひね、金曜日のライブ配信も来ていただければと思います。
で、今日はサイエンス科講義の日といたしまして、本日取り上げる講義内容はこちらでございます。
日本に環境問題は存在するのか?というものをちょっとお話ししたいと思います。
今ね、日本ではですね、環境問題として地球温暖化の問題だとか、SDGsですね。
SDGs、持続可能な社会を作ろうとかね、脱炭素とかね、いろいろ言われておりますけども、環境問題で身近にありますので、皆さんもね、そういったニュースとかですね、環境を守っていこうとかね、エコ活動とかね、節電がどうのこうのとかね、レジ袋、有料化で廃止とかね、言われておりますけども、
そもそもね、冷静に考えてみてください。 日本って環境汚れていますでしょうか?
これをね、もうちょっとね、よく考えてほしいなと思います。で、サイエンス科講義ということで、科学的な思考力とかね、科学頭とか科学的な目で見ていこうということをですね、この配信を言うことにより、そういった考え方を身につけてほしいという目的があるんですけども、
科学的なものの見方をできると、科学的思考力を使うとですね、ものの本質が見えてくるということをですね、強く言っていきたいと思うんですけども、
03:13
そもそもね、環境問題、環境問題って言うけど、日本でそういった環境問題はね、ほぼないんじゃないかなというふうに思っておるんですよ。
昔はありましたよ。四大公害病とかね、我が住んでる三重県の四海一市で、四海一全足とかですね、
イタイタイ病とか、新潟みなまた病と、熊本ですかね、みなまた病というね、昔はね、公害問題はありました。確かに。
下水道とかも整備されてないし、川汚いしね、あと琵琶湖の南の方もめちゃくちゃ汚れてましたよね。
そういったコンビナートから出てね、その垂れ流しで、イオン酸化物が出して、機関紙がやられた四海一全足とか、
工場から出た排液をそのまま垂れ流してね、有機水銀とか、そのまま流し込んでそれを食べて、
妊婦さんが生まれた子供がね、畸形だったりとかね、あとカドミウムとか、これはイタイタイ病ですかね、そういったものが昔はあったんですけども、今はどうですか?
環境が悪い悪いとか言ってますけども、そういったことっていうものがほぼないんですよね。
それぐらい、四海一も今コンビナート、ずっと黙々と煙出てます。ちょっと高台登ると見えますけども、出てるけど、
そんな機関支援が多いとか、非常に全足が増えるとか、そういったことはもうほぼない等しい。ないに等しいです。
昔、そういった公害病があって、日本っていうものは非常にクリーンになってるんですよね。
でも、こういう生徒とかに環境問題を考えさせる授業とかもね、生態系の範囲があるので、やらせてみても環境が汚れてるんだと、そういったことをありきで考えてるんです。
車も脱炭素で、ガソリン車がダメだとか言ってるんですけど、日本の登録者台数は8000万台弱ありまして、
ほとんどがガソリン車なんですけど、ガソリン車がここまでいっぱい走ってるのに、皆さんハイガスで苦しんでいますか?
ガソリン車でハイガスだしてるけど、特に健康被害っていうものがほぼないんですよね。
ないと思えばそれぐらいクリーンになってるしね。なってるにも関わらず、環境問題環境問題って言ってるけど、特に思い当たるものがないんですよね。
06:06
地球温暖化、地球温暖化って言われてる。二酸化炭素の排出をやめよう、少なくしようって言ってますけど、
世界レベルで見たときに日本の二酸化炭素排出量って何%だと思いますか?
これね3%弱で、中国、アメリカ、ロシアで日本かな。
世界で4番目か5番目ぐらいなんですよ。日本が排出量を削減したところで、世界のたった3%にしかならないんですよね。
それなのに排出しようと言ってるし、排出するためにはダメだからもう再エネにしようということで、屋根が空いてるから太陽光パネルを置こうみたいなね。
前の坊小泉慎二郎議員が言ってましたけどね。だから本質を見てないというかね、とりあえず何かエコ活動ということでやってるんだけど、それって本当にエコなの?
そもそもエコって何なの?みたいなね。その節電することがエコなのか。ビニール袋、買い物袋がなくなったらエコ活動なのかって、それエコじゃないよねっていうね。
そもそもエコっていう定義何なの?みたいなね。健康に良いとか、地球に良いっていう行為が本当に地球に良いのかどうかっていう本質を見極めずに、
みんなやってるからやってますとかね。エコっぽいからやってるみたいな。そもそもエコって何なの?っていうところをね、しっかり見ていかなければならないし、本当に温暖化してるかどうかっていうのは化学者の間でも揺れてるし、
二酸化炭素が増えすぎたらダメだから温暖化するから温室効果が増えるから温まるっていうのも理論的にはいいんだけど、本当に二酸化炭素が温暖化の主たる原因なのかっていうのもよくわからないしね。
なので本当に環境問題っていうのは存在しているのかどうかっていうのも怪しいんですよ。本当に本質を見ていくと。
で、突き詰めれば突き詰めるほど環境問題ではなく、これ経済の問題なんですよね。 脱炭素をやめるために電気自動車にするんだけど、結局それもねトヨタ潰すためでもあるし、
電気自動車にして、電気自動車で儲かる業者がいるし、太陽光パネルをつけることによって太陽光パネル補助金出るし、太陽光パネルの業者が儲かるし、結局お金儲けなんですよね。
お金が絡んでくるし、経済の問題なんですよね。本当に地球を良くしようとか地球のことを考えてる人なんて、
市民レベルではあるけど、代々的に言っている人、人間たちは結局自分のことなんですよね。 自分の金儲けのためにやっているということしか思えないんですよね。
09:04
二酸化炭素が増えたからヤバいとかね。 愕然としたのが、二酸化炭素濃度が7%になると意識障害になって健康被害が出るとかね。
普通に平気でネットの記事を読んだんですよ。 だから電気自動車を押すみたいなことが書いてあって、いやいやいやいや、恐竜いた頃二酸化炭素濃度が20%くらいあったからね、みたいな。
恐竜が死ぬということはですね、その時代で全滅するということは我々に繋がらないから、全部の生命が死んでるよね、みたいなことなんですけど。
あとはもうなんか温度が上がりすぎたら氷が溶けて水位が上がるとかね。
コップに水を入れて氷を入れて氷が溶けたら、コップから水が溢れますか?みたいなね。 アルキメデスの法則ですよ。
アルキメデスの定理か。 そんな肌感覚で経験しているのに、温度が増えたら氷が溶けて、
水没する!みたいな、そんなことないでしょ。 ツバル諸島とか、あの辺が海面上昇して水浸しになったのは地盤沈下ですから、溶けたから水位が上がったわけじゃないので。
理科で勉強してるはずなのに、氷溶けて水増えへんよね、みたいな。
のに、そういうふうに言われると、やばいなぁ、みたいな。 だから電気消そう、みたいになるんですけど、電気消したからって電気つけ減るじゃないですか。
その時点で電気消してるし、エコでもなんでもないですよね。 節電するってことは。電気代かかるから自分のお金を払うのは減るんだけど、それ自体はエコじゃないんですよね。
あと森を植えようとかね。
なぜあそこまで木がでかくなるのかというと、 二酸化炭素吸い込んで、違う、二酸化炭素吸い込んで光合成してるけど、それ自分で栄養分作り出して、それを酸素使って分解してるんで、
木って森林って二酸化炭素吸収してないんですよ。どっちかって言ったら二酸化炭素排出してる方が多いんですよ。
あんだけでかい図体を維持するためには、酸素を使って栄養分を消費してますから、それも光合成っていう単元で勉強してるし、呼吸もやってるのにも関わらず、やっぱり森って大事やな。
木は植えなあかんのやな。温暖化のために。そうすると二酸化炭素をいっぱい吸い込んで減るなみたいな。
いや違うよみたいなね。なので、今まで理科のことちゃんと勉強してるし、多くの方は勉強してるんだけど、なんか流されちゃうんですよね。
なのでちゃんと皆さん勉強してますから、サイエンスのものの考え方をしっかりやっていると、これっておかしいよなみたいな。
SDGsって言うけど持続可能な達成目標って、持続可能なのに達成して目標して止まってるやんみたいなね。
12:06
なんかテレコになってますね。なんか矛盾してるやんみたいな。本質を見極めるためには、いろんな知識があるんだけど、科学的な目を見ると、ものの本質が見えてくるし、
そもそも環境問題そのものが飛び越えて、経済の、要は金儲けなんですよね。みんなね。ということをちゃんと、ものの本質を見極めるためには、しっかりとした科学的なものの考え方を見てみると、本質が見えてくると。
惑わされない。でもね、大多数の人は環境問題あるし、環境は守ってかなあかんとか言ってるんだけど、正しいことを言ってるし、
科学的なものの考え方を見て、ものを言えば言うほど、敵を作るっていうね。何言うてんねんお前みたいな感じになるんだけど、でもそれは、
卒業が間違ってるからね。間違ってますから。昔はそういった目はあったかもしれないけど、日本はね、周りが海に囲まれてるから海水温に大きいんですよね。
だから最近黒潮も蛇行してるし、海水温が上がってるから、上がってますので、それは温暖化関係ないからね。
お風呂を沸かすのに、空気の温度を上げてお湯を沸かさないよね。温かさないですから、気温が上がったからって言って、海水は上がんないけどね。
またそれはいろんな海流の問題もあるし、風邪の問題もあるから、アイルリーネとかもありますからね。
それは温暖化と関係ないんだけど、そういったことをしっかり勉強して学んでるんだけど、それをうまく使えないというかね。
しっかりした武器はあるのに、それをうまく使ってないだけなんですよね。
それをうまく武器を使い、身近なところにサイエンス、理科は転がってるから、それを繋ぎ合わせて、物の本質を見抜けますから、それを繋ぎ合わせて、あとはその武器を使うだけなんですよね。
なのでちょっと何を言いたくなったかわかりませんけども、日本には環境問題ってそのものはそんなにするのかなと。
ここまでクリーンだし、廃学で別に健康被害になってないし、結構クリーンなんですよね、もうクリアになってるから。
なのでそういったちゃんとした物の本質というものを、科学の目を見て行き止めていこうというお話でございましたということで、ちょっと長くなりましたのでこれで終わりたいと思います。
はい、今週は水曜日にケン先生とコラボ配信で教育ニュースにお話します。
で金曜日土曜日はライブ配信をしますので、今週はしますよ。ということで今日はこの辺で終わります。それではさようなら、バイバイ。
14:57

Comments

Scroll